タグ

2014年6月12日のブックマーク (26件)

  • 47NEWS(よんななニュース)

    井原鉄道に乗って異文化交流、井原市の高校生が列車ツアー企画 ベトナム人や中国人を招き日人と事やゲーム

    47NEWS(よんななニュース)
  • 禁止鎮静剤投与:63人使用後12人死亡 因果関係調査へ - 毎日新聞

    houyhnhm
    houyhnhm 2014/06/12
    言い訳が効かないレベルで殺し過ぎ。
  • 一括請負という契約形態のままアジャイル化するのは危ない - すこしふしぎ

    何年か前に、顧客(と元請けの営業)だけがアジャイルに盛り上がった結果盛大に火を噴いて関係者が闇に消えた開発に関わったことがある。立場上そのままは書けないし、適宜フェイクも混ぜていくが、バッドノウハウの一例として紹介するとともに、ウォーターフォールからの脱却という意味でのアジャイルについて書いておきたい。 前提 契約はSI型一括請負、全外注。且つ、アジャイル。 闇アジャイル化の経緯 営業がアジャイルを売り込みたかったという背景があり、「だいたいこれぐらい」で契約が成立(仕様がないのに見積もりだけはあった) その時点で、元請け企業の偉い人たちがこの案件を切り捨てた(応援要請も突っぱねるよう根回しがあった)(まあしかし偉い人はさすがである、経営的な観点では正しい) 全外注は予想されうる責任回避のための手段として決定された(選択権もなかった) 顧客は仕様を決めなくてもなんとかなるのがアジャイルだと

    一括請負という契約形態のままアジャイル化するのは危ない - すこしふしぎ
    houyhnhm
    houyhnhm 2014/06/12
    時間請けみたいな方がいいのだけど。大方ゴールが見えてるならウォーターフォールで十分。見えないながらに進む場合、幾つかのフェーズで再契約なり再見積もりなり発動させるような仕掛けが必要。
  • 「そんなことよりオフ会やろうぜ!」「いや」「え?!」「え?」 - あざなえるなわのごとし

    ※idコールしません ラッパーは光/コトバは影 強くたたき上げ/それを長く響かせ 影響を手に操る者だけがひとり時の制約への抵抗をつづける BOSSIZM/TBHR 何の増田かは忘れたが、今年 「そんなことよりオフ会やろうぜ!」 とブコメした。 ウチはいつもネタ半分のコメントなので。 元ネタは↓↓↓ の改編。 そしたらグラサンかける前のnetcraft氏が、ウチのコメにスターつけ 「そうだよ、オフ会やろうぜ!」 みたいなコメントを書いた記憶がある。 ネタに被せたのかと思ったらどうやら気っぽい。 あの時からオフ会を意識してたんですね、ネトクラ氏。 この行動力がさすがしゃちょう。 netcraft氏主催オフ会(ネトクラオフ)の日程が決まったようですが、記事に強く 「はてなブックマーク・ユーザー会」 とあるのでブロガーはお呼びでないとして、それにしてもブクマ欄 ・はてなブックマーク - はてな

    「そんなことよりオフ会やろうぜ!」「いや」「え?!」「え?」 - あざなえるなわのごとし
    houyhnhm
    houyhnhm 2014/06/12
    あざなえるとふぇいたは行くべき。
  • 『起業家はどこで選択を誤るのか』に見る世界の経営学 « SKYLIGHT Biz Lounge

    2012年に出版された『世界の経営学者はいま何を考えているのか-知られざるビジネスの知のフロンティア』(英治出版刊)を書店で一度は手にとられた方も多いかと思います。ニューヨーク州立大学バッファロー校でアシスタント・プロフェッサーを務めた著者の入山章栄氏(以下、入山氏)が、海外のビジネススクールの経営学者たちが第一線でどのような研究を行っているのかを紹介したです。日では知られていなかった内容が多く、私も興味深く読みました。 そしてこのを読んで世界の経営学者が考えていることに関心を持たれた方におすすめしたいのが、前号でご紹介させていただいた当社の翻訳書『起業家はどこで選択を誤るのか-スタートアップが必ず陥る9つのジレンマ(原題: The Founder’s Dilemmas: Anticipating and Avoiding the Pitfalls That Can Sink a S

    『起業家はどこで選択を誤るのか』に見る世界の経営学 « SKYLIGHT Biz Lounge
  • 大谷 大

    2年以上毎日ブログ更新してますけど僕より幸せな人が日にあと何人いるんでしょうか。

    大谷 大
    houyhnhm
    houyhnhm 2014/06/12
    意外と浅いんだなあ。オッサンになってからやり始めてる感じ?
  • usami-noriya.com - このウェブサイトは販売用です! - usami noriya リソースおよび情報

    This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.

    houyhnhm
    houyhnhm 2014/06/12
    批判するという気も全くない。既定路線通りで馬鹿馬鹿しい出し物をまだやってるのかというだけ。当人たちは真面目に動いていました、というセリフは学級会で証言するようなお話。
  • はてサーの姫について思うこと

    http://anond.hatelabo.jp/20140529173455 暇な女子大生さんが、どの程度はてなーたちの心をつかんで姫として君臨しているか… まだ未知数であるというのが、私の見解です。 はたして彼女は姫となるのか? 確かにブレイク初期のブコメ群には、彼女への興味・期待が熱量となって満ちていた気がします。 ブックマークページから色が見える…というのは私の持論です。 冷笑のコメントが多ければペールブルー。悪意が大きければパープル。賛同はオレンジ、怒りは真紅。 彼女へのブコメ群が放っていた(と私が考える)色は、マゼンタ90%。 広い意味での知的興奮と、性的な興味が入り混じっていたように思います。 あくまで私の実感にすぎませんが。 しかしながら現在では、彼女の快進撃をわりと冷ややかに眺めている人が多そうです。 なにやら怪しげなネット人脈を築き始めたことで、これは静観だ… と、訓練

    はてサーの姫について思うこと
    houyhnhm
    houyhnhm 2014/06/12
    成れの果ても見ることが出来る、それがはてな村。
  • コミュ障にも幾つかバージョンがあるとか、上手く心が開けないとかそんな話 - はてなブログを毎日書いていたら10Kg痩せました!

    最近、コミュ障にも色々タイプが有るよなーと思っている。 巷で言う「いわゆるコミュ障」な人の多くは、「初対面が苦手」とか「人とうまく話せない」とか、そういう対人スキルの少ない人。 ところがこういう人たちは第一ゲートは若干高いんだけど、そこさえ上手く突破できるとスッと心を許して仲良くなる人たちが多く、よく遊んだりする友達が少数だけれどもいたりすることが多い。 逆に、第一ゲートは低い、つまり初対面の人などとは馬鹿話をゲハゲハできたり、大勢人のいる場所でもそこそこ気後れしないで過ごせたりするのだけど「人と長期にわたって信頼関係を築いていくのが苦手な」コミュ障というのがいる気がしている。というかこれは僕の話なんだけど。 昔「君は当に人に心を開かないよね。人を信じないよね」と指摘されたことがあって。 その時は結構自分では色々な人とコミュニケーション上手く取れていると思ってたんだけど、よくよく考えてみ

    コミュ障にも幾つかバージョンがあるとか、上手く心が開けないとかそんな話 - はてなブログを毎日書いていたら10Kg痩せました!
    houyhnhm
    houyhnhm 2014/06/12
    単に不信が強いタイプな気が。
  • 短距離走ならそこそこ走れるが、長距離走になるとダメダメになるコミュ障的なアレ - 鉄板日記[ ˶˙ᴗ˙˶ ]

    コミュ障にも幾つかバージョンがあるとか、上手く心が開けないとかそんな話 似たような感じの人種だと思うんですけ、ど。 ただし、もうほぼ悩んでいないというか、自分から積極的に(?)深い仲になるイベントを回避する癖が付いちゃってますね。 たとえば、仕事の飲み会。 飲み会なんて別に出てもいいんですよ。 そりゃ家早く帰ってゴロゴロしてぇなーとかは思いますけど。 飲み会の何が怖いって、アレ基的に親密度高くするために行われるものだからね。 仕事やってる間だけ仲良くするっていうなら、別に構わないんですけど、というかむしろ仕事円滑に進むと思うんで願ったりなんですが。 問題は休日とかまで関わってくる間柄になるってことで、それが一番怖い。 平日イヤってほど関わってるんだから、休日ぐらい家で一人でのんびりさせてくれよと。 よく「休日は友人と遊んでリフレッシュしました」とか言う人いるけど、あれもよくわからない。

    短距離走ならそこそこ走れるが、長距離走になるとダメダメになるコミュ障的なアレ - 鉄板日記[ ˶˙ᴗ˙˶ ]
    houyhnhm
    houyhnhm 2014/06/12
    それ普通の傾向なので、強度が分からないとなんとも。
  • 「ホームズを禁止する法はない」…ビッグデータへの畏怖と不安は、結局そこに根源があるのでは - INVISIBLE D. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

    まず、今朝日新聞で連載中の企画「ザ・テクノロジー」が実に面白いという話。 (ザ・テクノロジー)第2部・AI編:上 人工知能、米追う中国 - 朝日新聞デジタル http://t.asahi.com/exnx (ザ・テクノロジー:11)人の知性超える日、現実味 - 朝日新聞デジタル http://t.asahi.com/exmr (ザ・テクノロジー:12)料理の戦略、勘よりデータ - 朝日新聞デジタル http://t.asahi.com/exwm (ザ・テクノロジー:13)客の好みを細かく分析 - 朝日新聞デジタル http://t.asahi.com/exwn ちょっとだけ抜粋で紹介。 コンピューターが自ら考える人工知能(AI)を巡り、いま世界的な頭脳争奪戦が繰り広げられている。 人工知能のなかで、特に奪い合いになっているのは「ディープラーニング(DL)」と呼ばれるプログラムの専門家たちだ

    「ホームズを禁止する法はない」…ビッグデータへの畏怖と不安は、結局そこに根源があるのでは - INVISIBLE D. ーQUIET & COLORFUL PLACE-
    houyhnhm
    houyhnhm 2014/06/12
    ビッグデータ分析の効果ってそれこそハッタリが強めなので。廃棄率が4分の1ってどれだけ今までのオペレーションが雑か(あるいは目標の作り方が違うか)って考えてみた方がいいよ。
  • 筋の通った幻想世界はない。 - Guinea Pig

    発端↓ ( ・p・)おいらがTRPGに関していつも思っていたのは、「命懸けの冒険者が生存確率を高める為に物理的に可能な全ての手段を講じないとしたらその世界は全く非現実的だ」ということです。ゴブリンを餓え殺せるならわざわざ危険を冒して斬り結ぶ必要はあるのか?— スパ帝 (@verdamil) 2014, 6月 2 まぁ、そもそもチュートリアル山賊団級の題材であるゴブリン退治をお題にしたあたりで、かなり例えの悪かった話のはじまりではあるのですが。そしてゴブリン兵糧攻めにばっかり話が注目されてしまったと(まとめが目立ってしまったと)いうのが残念な結果ではあるのですが。 @rapraprass ・p・GMが即興のゲームデザイナーだという理屈で行くならそこで咄嗟に筋の通ったゲームルールを拵える格好ですな。— スパ帝 (@verdamil) 2014, 6月 2 ( ・p・)GMの知識が足りないから処

    筋の通った幻想世界はない。 - Guinea Pig
    houyhnhm
    houyhnhm 2014/06/12
    糞味噌一緒過ぎて。
  • 【大阪から世界を読む】過激発言「中国は日本を火の海にする」あの中国軍元少将、ネットユーザーに暴露・丸裸にされた「過去の疑惑」(1/4ページ) - MSN産経west

    尖閣諸島周辺や南シナ海での強引な海洋進出で、日をはじめ周辺諸国との緊張を高めている中国。その領海・領土拡張路線をメディアを利用して援護しているのが元中国人民解放軍少将の羅援(ルオ・ユエン)氏という人物だ。その過激発言は有名で、5月22日に陸上自衛隊が離島奪還訓練をした際には、「中日が開戦すれば、日は必ず一面火の海と化す」といった調子。当然、中国では人気があるのかと思いきや、意外と支持は低く、それどころか「口だけ将軍」などと揶揄される始末。その理由は、「恥ずかしい過去」がネットで暴露されたことにある。(岡田敏彦) メディアで売れっ子 羅援氏の過激な発言は最近、ますますヒートアップしている。5月24日の自衛隊の偵察機に中国の戦闘機が異常接近したことについては、「撃墜しなかっただけでも、中国は我慢している」と発言。ほかにもメディアを通じ、「中国北朝鮮で17カ国の国連軍も恐れなかった。アメリ

    【大阪から世界を読む】過激発言「中国は日本を火の海にする」あの中国軍元少将、ネットユーザーに暴露・丸裸にされた「過去の疑惑」(1/4ページ) - MSN産経west
    houyhnhm
    houyhnhm 2014/06/12
    まあ。
  • ITmedia ニュース

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタル との契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にITmedia ニュース トップページに自動的に切り替わります。

    ITmedia ニュース
    houyhnhm
    houyhnhm 2014/06/12
    常識的に考えて(阪神が優勝するのが)ジョーク。
  • 47NEWS(よんななニュース)

    自民・安倍派の刷新部メンバー、10人中9人が週内にも資金収支報告書を修正へ 首相の人選に求心力低下必至

    47NEWS(よんななニュース)
    houyhnhm
    houyhnhm 2014/06/12
    またブレーキな政策を。それでも医療費は増えるけどそうなると医療費に偏重してくよねえ。なんたら立国とか今後はいわないでほしい。
  • 万能細胞:STAP論文問題 小保方氏、検証立ち会う 理研で先月から - 毎日新聞

    houyhnhm
    houyhnhm 2014/06/12
    病院で安静にしてたり理研に行ったり、何人いるのか分からない。一人見つけたら三十の類か。
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    houyhnhm
    houyhnhm 2014/06/12
    血管への異物混入のプロ、みたいな感じなのだなあ。
  • STAP細胞:論文ではありえない染色体 研究員ら解析 - 毎日新聞

    houyhnhm
    houyhnhm 2014/06/12
    あれ?理研に遊びに行かれてるとかは聞きましたけど。
  • STAP細胞:致命的データ、理研は詳細な解析を - 毎日新聞

    houyhnhm
    houyhnhm 2014/06/12
    今や本当に時間と金の無駄。ゴミの汚れっぷりとか調べても仕方ない。
  • https://jp.techcrunch.com/2014/06/10/jp20140610opinion/

    https://jp.techcrunch.com/2014/06/10/jp20140610opinion/
    houyhnhm
    houyhnhm 2014/06/12
    いや、この程度でハードル高いとか言われるとなあ。
  • ベンチャー騒然、金融庁ファンド規制の衝撃

    せっかく活気づいてきたベンチャーの生態系に、冷や水を浴びせる法案が突如持ち上がり、ベンチャー業界周辺は今、騒然となっています。 金融庁から5月14日に公表された「適格機関投資家等特例業務の見直しに係る政令・内閣府令案」がそれです。ここには、悪徳業者による詐欺被害を抑え込むためのファンドなどの規制の改正案が組み込まれていますが、今、これがそのまま施行されてしまうと、今後、日の成長戦略の成功に大きくかかわる独立系ベンチャーキャピタルファンドの新たな組成・発展を著しく阻害しかねません。 また、これは一部のファンド業者のみの話ではありません。後述しますが、ベンチャーの生態系のみならず、日経済にも多大な影響を与えかねないのです。 まじめなファンドも組成できなくなる 今回の改正を理解する前提に、2007年の金融商品取引法の改正があります。このとき、多くの人から資金を集めるファンドの募集については、

    ベンチャー騒然、金融庁ファンド規制の衝撃
    houyhnhm
    houyhnhm 2014/06/12
    むしろいらないんじゃ感。
  • 薬ネット販売 きょう正式解禁 NHKニュース

    劇薬などを除く、すべての市販薬のインターネット販売を認める改正薬事法が12日施行され、全国のおよそ1000の薬局やドラッグストアが新たに出来たルールのもとでインターネット販売を始める見通しです。 インターネットを使った市販薬の販売は、一部の薬を除いて薬事法で禁止されていましたが、最高裁判所が去年1月、国の規制は無効だという判決を言い渡し事実上解禁され、厚生労働省は販売に当たってのルールを改正薬事法でまとめ12日施行しました。 これによって、劇薬と副作用のリスクの評価が定まっていない薬、合わせて20種類を除いたすべての市販薬のインターネット販売が正式に解禁されます。 改正薬事法では、インターネットで販売できるのは実際に店舗を開いている薬局やドラッグストアに限られ、都道府県にホームページのURLを届け出たうえで、店舗の住所や薬剤師の名前をホームページに掲載するほか、患者が相談できる電話番号を明

    houyhnhm
    houyhnhm 2014/06/12
    仕事は増えそうなんだけどそれでいいのかという気になる。
  • feedlyがDDoSくらってるみたいですが

    まなめはうすさえ落ちなければ大丈夫です。

    feedlyがDDoSくらってるみたいですが
    houyhnhm
    houyhnhm 2014/06/12
    まめ以下略
  • 墜ちたソニーを復活させる道筋:日経ビジネスオンライン

    大上 二三雄 エム・アイ・コンサルティンググループ株式会社 代表取締役/北九州市 参与 1981年東京大学工学部を卒業後、アンダーセンコンサルティング(現:アクセンチュア)入社。企業の戦略、オペレーション、IT、アウトソーシングを中心にしたさまざまな企業改革に従事。事業開発グループ統括パートナーとして事業開発・ベンチャー投資の責任者を務めた後、2003年に退社。現在、エム・アイ・コンサルティンググループ株式会社代表取締役。他に北九州市参与、立命館大学MBA客員教授、東京大学EMPアドバイザー、ISL幹事などを務める。 この著者の記事を見る

    墜ちたソニーを復活させる道筋:日経ビジネスオンライン
    houyhnhm
    houyhnhm 2014/06/12
    話が古過ぎてビックリする。
  • 理研改革委、再生医療拠点廃止を提言へ - 日本経済新聞

    STAP細胞の論文を巡る問題で、理化学研究所が設置した外部識者による改革委員会(岸輝雄委員長)が、小保方晴子研究ユニットリーダーの所属する理研発生・再生科学総合研究センター(神戸市、CDB)の廃止を提言に盛り込むことが11日、分かった。研究内容を一新し、再生医療の研究を続ける場合は京都大学iPS細胞研究所(山中伸弥所長)と連携するよう求める。提言は12日午後発表する。提言を受け、理研は同センタ

    理研改革委、再生医療拠点廃止を提言へ - 日本経済新聞
    houyhnhm
    houyhnhm 2014/06/12
    うーん、微妙。
  • 今度こそ折れた - 新ねこら対策秘密力要塞基地日誌

    何か削除するまで延々続ける断固たる決意を感じたので折れた(二回目)。 クレーマーから削除を求められたら従うのが前提であり応じられない理由をわざわざ説明せねばならぬという姿勢がそもそも逆なのではなかろうかとは思うが何せ相手はrootで垢BANも自在な神である。生じた実害の内容及び私のコメントとの因果関係そして削除することでどれだけ改善するのかを示せとかに話を持って行って粘ると消されぬとも限らぬのだ。まして「では直接やりとりしてください」となると非常に不味い。流石の私も、2008年当時24歳の大阪電気通信大学工学研究科修士課程1年だった時に「原田ウィルス」という同級生の氏名や顔写真をばらまくウィルスを作って著作権侵害の罪で懲役2年、執行猶予3年の判決を受け、その執行猶予期間中に今度はイカタコウィルスを作りばらまき2011年に大阪府泉佐野市中庄の会社員27歳として器物損壊の罪で懲役2年6か月の実

    今度こそ折れた - 新ねこら対策秘密力要塞基地日誌
    houyhnhm
    houyhnhm 2014/06/12
    余計な事をしている御蔭で悪意認定とか容易くなってる状況。