タグ

2018年5月15日のブックマーク (37件)

  • 生活保護引き下げ 「憲法違反」と提訴 | NHKニュース

    生活保護費の基準額が段階的に引き下げられたことをめぐって、東京で生活保護を受けている高齢者などおよそ40人が、最低限度の生活を保障した憲法に違反するとして、引き下げの取り消しなどを求める訴えを起こしました。 生活保護費のうち、費や光熱費などの生活費部分の基準額は、物価の下落などを理由に5年前から3年前にかけて最大で10%引き下げられました。 これについて原告は「健康で文化的な最低限度の生活を保障した憲法に違反する」として、自治体が行った引き下げの取り消しを求めるとともに、国や自治体に賠償を求めています。 会見を開いた原告の八木明さん(92)は「電化製品が壊れても買い直すことができず、を読みたくても我慢する生活で、文化的とはとても思えない」と訴えました。 また黒岩哲彦弁護士は「ことしの秋にはさらに引き下げられる予定で、原告の中には、5年前と比べて25%下がる人もいる。生活を直撃する厳しい

    生活保護引き下げ 「憲法違反」と提訴 | NHKニュース
    houyhnhm
    houyhnhm 2018/05/15
    物価そこまで下がってたっけ。
  • PythonがJavaを抜く - PYPLプログラミング言語ランキング

    2004年6月〜2018年4月 PYPL PopularitY of Programming Language Index / 円グラフ 5月PYPL PopularitY of Programming Language Index / 円グラフ 5月PYPL PopularitY of Programming Language Index / 棒グラフ 長期にわたって、Pythonは増加傾向、Javaは下落傾向を続けている。PYPL PopularitY of Programming Language Indexでは、JavaPythonの値が逆転してPythonが1位になった。プログラミング言語のランキングはデータの集計方法やデータソースの違いなどで順位に違いが見られるが、長期にわたる増減の傾向は一致していることが多い。他のプログラミング言語人気でも、長期にわたり、Javaは下落傾向

    PythonがJavaを抜く - PYPLプログラミング言語ランキング
    houyhnhm
    houyhnhm 2018/05/15
    まあ、システム屋さんだけのものじゃないって事なんだろうなと。
  • 勝間和代さんに聞く「今、本気でブログを書く理由」 - 週刊はてなブログ

    大型連休の間に、新しくブログを開設した人や、更新を再開したという人も多いのではないでしょうか? ブログを始めても、2記事目、3記事目……と継続していくのは意外と難しいもの。そこではてなブログでは、「ブログを長く続けていきたい」と思っている方のヒントになる話を、はてなブログで活躍するブロガーさんにインタビューしていこうと考えています。 今回お話を伺ったのは、勝間和代(id:kazuyomugi)さん。 勝間さんは、2017年12月にはてなブログへ“お引っ越し”。以来、オススメの調理器具などのライフハック情報を発信し、ネットユーザーの注目を集めています。 勝間和代です。ココログからはてなブログへお引っ越ししてみます。 - 勝間和代が徹底的にマニアックな話をアップするブログ ブログというWebサービスが世に生まれたころから、ブログで情報を発信することの重要性を広め、著書でもブログを書くことの大切

    勝間和代さんに聞く「今、本気でブログを書く理由」 - 週刊はてなブログ
    houyhnhm
    houyhnhm 2018/05/15
    勝間たんまた生きてんなーって感じで見てる。ハックルさんはブクマで見るが。/週間はてなブログではてなブログの宣伝するのは何か微妙。
  • 加計集中審議:首相、語気強め「私の指示、明確に示せ」 | 毎日新聞

    衆院予算委員会で国民民主党の玉木雄一郎共同代表の質問中、麻生太郎財務相(左)の閣僚席からの発言で審議が止まり自席から発言する安倍晋三首相=国会内で2018年5月14日午前11時21分、川田雅浩撮影 学校法人「加計学園」の獣医学部新設を巡り、柳瀬唯夫元首相秘書官(現経済産業審議官)が学園側と首相官邸で3回面会していたことについて、安倍晋三首相は14日の衆参予算委員会で「問題ない」と強調した。ただし、「加計学園を優遇したのでは」との疑問は解消されず、野党は真相解明には学園の加計孝太郎理事長らの国会招致が必要だと追及を続ける構えだ。

    加計集中審議:首相、語気強め「私の指示、明確に示せ」 | 毎日新聞
    houyhnhm
    houyhnhm 2018/05/15
    いやもう素晴らしい暗君っぷりだな。
  • 常野雄次郎さんの言葉と行動を引き継ぐ会を開催します - ニートのあした

    2018年3月、常野雄次郎さんが亡くなりました。ある時はともにたたかい、ある時は批判しあい、ある時は助けあいながら過ごしてきたこの10年をふりかえるとともに、常野さんが言葉や行動をとおして遺してくれたものを、いま一度確認し、共有するために、ささやかな集まりを企画しました。常野さんと直接交流があった方も、ブログ等でその思想にふれたという方も、ぜひこの機会にお集まりください。 常野雄次郎さんの言葉と行動を引き継ぐ会 ■日時:2018年6月3日(日)13:30〜(受付は13:15〜) ■会場:京都テルサ(京都市南区東九条下殿田町70番地(新町通九条下ル)) セミナー室1 ■参加費:カンパ制 ■内容: 1.常野さんの10年、この社会の10年 ここ約10年の社会の移り変わりを常野さんの言葉や行動を軸にふりかえります。 2.常野雄次郎とサルトル〜サルトルの思想を手がかりに 主にブログに残されている常野

    常野雄次郎さんの言葉と行動を引き継ぐ会を開催します - ニートのあした
    houyhnhm
    houyhnhm 2018/05/15
    6/3か。
  • 彼女を作ったり結婚する意味がわからなくなってきた

    30手前の男で、男の同僚と2年ほど前からシェアハウスしている。 お互いの生活に干渉しあうでもなく、器洗いや洗濯は自分のものは自分で、掃除は特に分担とか決めず、気になった人が気になったときにやり、洗剤やトイレットペーパーなどの消耗品も、相手が買ったら次は自分が、という程度の分担。ズボラさの度合いが同じくらいなのでそれでうまく行っているし、不満があればすぐに言い合って解消できる関係。 時間が合えば一緒に事をしたり一緒に買い物に行ったり思いつきで休みの日に日帰り旅行みたいなことをすることもある。 これ、お互いに性的に惹かれ合ったら夫婦じゃないの、と思った。今住んでいる国では同性婚が認められているので、法律上結婚したほうが得するんじゃないかみたいなことを真面目に話し合ったこともある。 僕も同居人も異性愛者で性欲は人並みにあるし、今まで彼女も何人かいた。 でも、今の僕と同居人の関係と、異性のパー

    彼女を作ったり結婚する意味がわからなくなってきた
    houyhnhm
    houyhnhm 2018/05/15
    まあ、大抵結婚によって遺産相続とかが楽になるので結婚するのもいいのでは。
  • ???

    ???

    ???
    houyhnhm
    houyhnhm 2018/05/15
    禿同
  • chocolatte on Twitter: "わざわざ血液脳関門を開かせるために百日咳の毒素を入れた、ってことは、「HPVワクチン単独では血液脳関門を突破できない」と証明しているようなものですね。ワクチンが脳内に入れないのであれば、中枢神経系の不調はワクチンのせいじゃない、と… https://t.co/6o5ZC33NFK"

    わざわざ血液脳関門を開かせるために百日咳の毒素を入れた、ってことは、「HPVワクチン単独では血液脳関門を突破できない」と証明しているようなものですね。ワクチンが脳内に入れないのであれば、中枢神経系の不調はワクチンのせいじゃない、と… https://t.co/6o5ZC33NFK

    chocolatte on Twitter: "わざわざ血液脳関門を開かせるために百日咳の毒素を入れた、ってことは、「HPVワクチン単独では血液脳関門を突破できない」と証明しているようなものですね。ワクチンが脳内に入れないのであれば、中枢神経系の不調はワクチンのせいじゃない、と… https://t.co/6o5ZC33NFK"
    houyhnhm
    houyhnhm 2018/05/15
    ちょっと違って、自己免疫性脳脊髄炎とか起こしやすくしたマウスという事。HANSのモデルなのだが、流石に特殊なモデル過ぎて話にしづらいのと、元の論文もかなりデータ処理荒い問題があった。
  • (因果関係は不明)「漫画村が潰れて1ヶ月経ったけど、電子書籍サイトの某D社と某D社の数字はお陰様で過去最高の売上になりました」「電子書籍サイトは顕著に売上はアップしているハズなのでどんどん発表してほしい」

    吉空凛香 @rinkaktc キルタイムコミュニケーションの編集部員、吉空凛香です♪ ツイッター初心者なので優しくしてね。KTC編集部のツイッターリストです→ https://t.co/RrTzBjTbco https://t.co/BrnlrawqvF 吉空凛香 @rinkaktc 漫画村が潰れて1ヶ月経ったけど、電子書籍サイトの某D社と某D社の数字はお陰様で過去最高の売上になりました。4月に配信した作品がたまたま売上よかったのと、GWキャンペーンなどの影響もあると思いますが、電子書籍サイトは顕著に売上はアップしているハズなのでどんどん発表してほしい 2018-05-14 20:41:40 吉空凛香 @rinkaktc あ、あと漫画村自体に弊社の作品はあまりアップされてなかったし、そもそもアダルト関連は品揃えが悪いからそんな影響はなかったかもしれない。 が、漫画村を暇つぶしにつかっていた

    (因果関係は不明)「漫画村が潰れて1ヶ月経ったけど、電子書籍サイトの某D社と某D社の数字はお陰様で過去最高の売上になりました」「電子書籍サイトは顕著に売上はアップしているハズなのでどんどん発表してほしい」
    houyhnhm
    houyhnhm 2018/05/15
    タイムスケールが分かんない人はKPIチェックしない方が良いです。
  • 労働時間データ、不適切な2割削除 働き方法案の根拠:朝日新聞デジタル

    働き方改革関連法案をめぐる労働時間調査に「異常値」が見つかっていた問題で、不適切なデータが含まれていたなどとして、調査対象の約2割の事業所データを厚生労働省が削除することが分かった。法案の根拠の一つとなった調査の対象が大きく減ることで、審議にも影響が出そうだ。 この調査は、一般労働者と裁量労働制で働く人の残業時間などを調べた2013年度の「労働時間等総合実態調査」。一般労働者について1日の残業がゼロなのに1カ月の残業があるなどの矛盾が次々みつかり、厚労省が精査していた。その結果、異常値が確認された事業所を調査から除くことにした。裁量労働制のデータはすでに撤回しており、一般分とあわせ、全1万1575事業所のうち計約2500事業所分を削除する。 厚労省は残る約9千事業所のデータの再集計結果を15日に国会に示し、元の調査データと比べた上で「政策判断に影響を及ぼすような大きな変動はなかった」などと

    労働時間データ、不適切な2割削除 働き方法案の根拠:朝日新聞デジタル
    houyhnhm
    houyhnhm 2018/05/15
    やり直せ。
  • 撤回されたHPVワクチン薬害論文に「文科省科研費」国は責任をどう取る?|村中璃子 Riko Muranaka

    Scientific Reportsから、論文を撤回された子宮頸がんワクチンの薬害を主張する内容のマウス実験研究には、昨年4月1日より3年の文科省の科研費がついていた。2018年5月15日午前7時現在、この問題について指摘したメディアはない。 4,810千円 (直接経費 : 3,700千円、間接経費 : 1,110千円) 2019年度 : 1,560千円 (直接経費 : 1,200千円、間接経費 : 360千円) 2018年度 : 1,820千円 (直接経費 : 1,400千円、間接経費 : 420千円) 2017年度 : 1,430千円 (直接経費 : 1,100千円、間接経費 : 330千円) 国民に誤解を与えて「不適切な手法」として論文が撤回されるような研究に、国民の税金を使って研究を続けさせることに対し、国の責任は問われないのだろうか。 メディアやアカデミアは、科研費研究採択のシス

    撤回されたHPVワクチン薬害論文に「文科省科研費」国は責任をどう取る?|村中璃子 Riko Muranaka
    houyhnhm
    houyhnhm 2018/05/15
    いや、論文捏造があったのなら問題だが、基本的にはむしろ科研費で支えるとこだよそれは。金になるよーな研究はいいからちゃんと公益の方に回してくんないと。
  • システムリニューアルに伴い複数の機能・サービスを廃止いたします - はてなブックマーク開発ブログ

    はてなブックマークでは現在、システム全体の抜的なリニューアルに向けた開発を進めております。その一環として以下項目について、2018年6月12日に廃止とさせていただきます。 キーワード一覧ページ http://b.hatena.ne.jp/keyword キーワードページ 例: 文「はてな」 を検索 - はてなブックマーク また、はてなブックマークの情報をもとに、これまでとは違った魅力を提供してきました以下コンテンツについても、このたび廃止とさせていただくことになりました。 エリアガイド B!KUMA B!KUMA ガールズ(iOS版/Android版) 先日からはてなブックマークでは機能の廃止を進めておりますが、サービスをシンプルな構成とすることで迅速にリニューアルを進めるための施策となります。 リニューアルを経て、これまでのシステムでは対応や実装が難しかった機能も含め、あらためて機能

    システムリニューアルに伴い複数の機能・サービスを廃止いたします - はてなブックマーク開発ブログ
    houyhnhm
    houyhnhm 2018/05/15
    要望としては、お気に入りのリミット解除とお気に入りのリスト化かなあ。前者最優先で。しかし、機能ドンドン減ってくねえ。これらは使ってないけど。
  • 【特報】安倍首相があの「元総理」を北朝鮮に派遣か(近藤 大介,週刊現代) @gendai_biz

    北朝鮮で人質になっていた3人のアメリカ人を、ポンペオ国務長官が帰国させた。だが日の拉致被害者は帰ってこない。安倍総理は「最後の手段」として、6月に「大物特使」の平壌派遣を決めた―。5月14日発売の「週刊現代」で、驚きの情報が記されている。 高まる危機感 「拉致問題に関して、李克強首相と文在寅大統領に協力を求め、支持を得ることができた」 5月9日、3年ぶりの日中韓サミットを東京で開催した安倍晋三総理は、3首脳で開いた共同記者会見で、胸を張った。 「日は蚊帳の外に置かれている」――このところの北朝鮮を巡る雪解けムードに、日政府は危機感を募らせていた。 昨年、あれほど緊迫した北朝鮮情勢だったが、今年2月、韓国北朝鮮を平昌冬季オリンピックに参加させ、先月27日には歴史的な板門店会談を実現させた。また5年半にわたって、同様に北朝鮮との関係を悪化させていた中国も、3月と5月の2度にわたって、金

    【特報】安倍首相があの「元総理」を北朝鮮に派遣か(近藤 大介,週刊現代) @gendai_biz
    houyhnhm
    houyhnhm 2018/05/15
    タイトルから予想余裕。
  • 正社員から派遣になったら給料が3倍くらいになった

    houyhnhm
    houyhnhm 2018/05/15
    PR止めて下さい。
  • 事故物件はまだいいんですよ、家賃安くなるし。特殊物件は無理です…

    ぽっぽこ🐦 @hato_flask 家探ししてきたんだけど「今?事故物件住んでますー」って不動産屋さんに言ったら「良かったら」ってファイル渡されて見たら事故物件&特殊物件リストでした。 赤で「強盗殺人」「一家心中」とか書いてあるのしか載ってなかった。でも事故物件は終わった事だから良いとして、ヤバいのは特殊物件でした 2018-05-14 17:54:50 ぽっぽこ🐦 @hato_flask 特殊物件は入居条件があるタイプが「大家と月1面接必須」「静かに暮らせる人限定」、「禁煙禁酒」「23時以降の帰宅不可」とか住みづらさMAXのとかで、ヤバいのが「家主が盗撮で逮捕歴有り」で、心底気持ち悪かったのが「女子学生希望」と「幼児がいる入居者希望」。大家の趣味が書いてあった。 2018-05-14 18:01:09

    事故物件はまだいいんですよ、家賃安くなるし。特殊物件は無理です…
    houyhnhm
    houyhnhm 2018/05/15
    ん?いやそれもう犯罪じゃん。
  • 「米韓同盟廃棄」カードを切ったトランプ

    「米韓同盟廃棄」カードを切ったトランプ
    houyhnhm
    houyhnhm 2018/05/15
    覚悟も何も、日本国の核武装はありえないし、米国海軍が日本の近くに核搭載艦する所まででしょう。ただ正直これで終わるとは思えず、韓国と違う形での条約を結ぶ可能性が高いとは思います。
  • ゆるキャラにはメカ版が必要だ

    東京生まれ、神奈川、埼玉育ち、東京在住。Web制作をしたり小さなバーで主に生ビールを出したりしていたが、流れ流れてデイリーポータルZの編集部員に。趣味はEDMとFX。(動画インタビュー) 前の記事:すげえハードルの高い海藻 > 個人サイト まばたきをする体 Twitter @eatmorecakes あるキャラクターのメカ版を作る。発想はもちろん「ゴジラ対メカゴジラ」だ。 特撮については完全な門外漢だがそれでも知っているのがやっぱりゴジラシリーズである。 ゴジラとメカゴジラが相対する作品は昭和ゴジラ版(「ゴジラ対メカゴジラ」)、平成ゴジラ版(「ゴジラvsメカゴジラ」))、ミレニアム版(「ゴジラ×メカゴジラ」)と3作あるが、昭和ゴジラ版の公開時コピーは「宇宙をとびミサイルを撃ち込む! 全身が武器の凄いゴジラが現れた!」だったそうだ。 元来の存在よりも圧倒的に刷新的であり強いというのがそのアイ

    ゆるキャラにはメカ版が必要だ
    houyhnhm
    houyhnhm 2018/05/15
    安っぽさがたまらない。
  • スコットランドのウルバ島、住民5人が島購入

    英北部スコットランドのウルバ島にある唯一のカフェ「ザ・ボートハウス」(2017年10月20日撮影)。(c)AFP PHOTO / ANDY BUCHANAN 【5月15日 AFP】手つかずの浜辺や緑豊かな丘陵地、岩の多い海岸線で知られるスコットランドのウルバ島(Isle of Ulva)がこのほど、島民ら5人によって購入されることになった。富豪数人も買収に関心を示していたが、住民らの意向が優先されるかたちとなった。 ウルバ島は数十年にわたって貴族の一家が所有していた。住民らは、島が売りに出されたことで、これまでの生活が一変することに不安を覚えた。しかし、公的資金や民間から数百口の寄付金を調達するまで領主の権限を制限する新たな「土地改革法」を利用し、5人は売却を差し止めることに成功した。 住民の一人で、島で唯一のカフェ「ザ・ボートハウス(The Boathouse)」を営むレベッカ・マンロー

    スコットランドのウルバ島、住民5人が島購入
    houyhnhm
    houyhnhm 2018/05/15
    未だに地主のいる国。
  • ハーレムよりも「かわいい同級生が一人いればよくないですか」 異世界転生の妄想を語るラブコメ漫画の続きが読みたすぎる

    異世界からやってきたと語る男子生徒と、武勇伝を聞かされる女子生徒を描いたマンガの結末がステキすぎて、続編を読みたくなる人が続出。Twitterでは「いいね!」が2万件を大きく超え、反響が伸び続けています。 放課後に2人きりで話す男子生徒と女子生徒。男の子が突然「異世界から転生してきたんだ」と語り出しました。女の子は意味がわからないといった表情で「は?」と返します。その反応に気をかけることもなく、異世界トラックにはねられてこの世界に来たこと、元の世界では冒険者だったことを語る男の子。彼の頭の中には異世界が存在しているようだ……。 中学2年生なのだろうか 退屈そうな表情で「ここはなんて平和な世界なんだ」「俺は英雄だった」と、異世界での活躍を語ります。女の子は黙って、彼の話を聞いていますが、「お姫様を引っ掛けて ハーレムの1つや2つわけなかったぜ」という言葉に何か引っかかった表情を見せます。 充

    ハーレムよりも「かわいい同級生が一人いればよくないですか」 異世界転生の妄想を語るラブコメ漫画の続きが読みたすぎる
    houyhnhm
    houyhnhm 2018/05/15
    紹介がすげー蛇足。
  • 「AVソムリエ」を逮捕 愛知、店で児童ポルノ所持容疑 - 共同通信

    行財政専門情報サービス 全国の新聞社43社と共同通信社が提供する行財政ニュースサービスです。中央省庁や多くの自治体でご利用いただいています。 愛知県警半田署は14日、児童売春・ポルノ禁止法違反(提供目的所持)などの疑いで、愛知県碧南市宮町4の100、DVD販売店経営安藤祐治容疑者(45)を現行犯逮捕、愛知県東浦町にある店舗を家宅捜索し、DVD約千点を押収した。 押収したDVDはほとんどが児童ポルノとみられる。安藤容疑者は「AVソムリエ店長」を自称していたという。 逮捕容疑は、14日午後0時半ごろ、経営する店舗内で、不特定多数の人に販売・提供する目的で、児童ポルノDVD1枚を所持していた疑い。

    「AVソムリエ」を逮捕 愛知、店で児童ポルノ所持容疑 - 共同通信
    houyhnhm
    houyhnhm 2018/05/15
    ちなみに後ろのマスコットキャラは、愛知県警半田署のマスコットキャラのコンちゃんです(調べた)。
  • 市販薬なんだけど薬を乱用しててさ、 普通に水とかで錠剤飲むのだと効いて..

    市販薬なんだけど薬を乱用しててさ、 普通に水とかで錠剤飲むのだと効いて(キマって)くるまでに1時間弱はかかるのが待つの面倒だから錠剤砕いて水に懸濁して静注したいなって思い始めたんだけど、そういうことやってる人ってほとんどいないのかインターネット検索しても全然出てこない。同じ市販薬乱用でも普通に過量服薬してる人はブログでもなんでも出てくるのに。

    市販薬なんだけど薬を乱用しててさ、 普通に水とかで錠剤飲むのだと効いて..
    houyhnhm
    houyhnhm 2018/05/15
    何で表で探そうとするのか。
  • インド製中絶薬で多量出血 個人輸入、厚労省が注意喚起:朝日新聞デジタル

    厚生労働省は14日、インターネットで個人輸入をして買った経口妊娠中絶薬をのんだ宮城県の20代の妊婦が膣(ちつ)から多量に出血し、病院に入院したと発表した。女性は回復し、すでに退院したという。厚労省は女性が使ったインド製の中絶薬を、医師の処方なしで個人輸入できない品目に指定。安易な個人輸入をやめるよう呼びかけている。 厚労省によると、中絶薬はインドで製造され、有効成分はミフェプリストンとミソプロストールと表示されていた。これらを含む医薬品は、膣からの多量の出血や重大な細菌感染症などを引き起こす恐れがあるという。 厚労省は2004年、ミフェプリストンを含む経口妊娠中絶薬のうち、米国、EU、中国台湾で販売されているものを医師の処方がなければ原則、個人輸入できない品目に指定した。ただしインド製は対象ではなかった。(黒田壮吉)

    インド製中絶薬で多量出血 個人輸入、厚労省が注意喚起:朝日新聞デジタル
    houyhnhm
    houyhnhm 2018/05/15
    http://www.mhlw.go.jp/topics/bukyoku/iyaku/kojinyunyu/050609-1c.html 人工中絶を行う場合に投薬で行えるので身体への負担が軽くなるが、そもそも中絶というものが負担大。保険適用して医師処方出来るようにした方が良いやつです。
  • MS&Consultingで会員情報6000件流出か、WAF設定ミスでSQLインジェクション攻撃防げず

    市場調査・コンサルティングを手掛ける東証マザーズ上場のMS&Consultingは2018年5月14日、不正アクセスを受け6119人分の会員情報が流出した可能性があると発表した。原因はWAF(Webアプリケーションファイアウオール)の設定ミスとしている。

    MS&Consultingで会員情報6000件流出か、WAF設定ミスでSQLインジェクション攻撃防げず
    houyhnhm
    houyhnhm 2018/05/15
    うーん、WAFで止まる理屈がいまいち分からんが、後付けでパラメータを登録しておいてチェックするくらいの話なのなら、根本的にはプログラムの穴だよな。
  • なぜイスラエルとイランはシリアで戦っているのか 800字で解説 - BBCニュース

    画像説明, シリアでイラン高官が殺害されたことを受け、その高官の墓でイスラエル国旗を燃やす準備をするイラン人抗議者。2015年撮影

    なぜイスラエルとイランはシリアで戦っているのか 800字で解説 - BBCニュース
    houyhnhm
    houyhnhm 2018/05/15
    クルドを潰したいトルコ、アサドを支援したいロシア・イラン、クルド人を使ってきたアメリカ・サウジ、そこに長年の宿敵(ゴラン高原ね)イスラエルが参戦という構図。
  • はしか再流行の兆し、ワクチン反対運動が原因か(The Telegraph) - Yahoo!ニュース

    【記者:Chloe Lambert】 英国をはじめ先進国の大半でほとんど姿を消していたはしかが今、再び流行する兆しがある。 厳密に言うと英国では、はしかはすでに根絶されている。だが、予防接種を受けていない子どもや大人がはしかの流行国へ渡航したことが原因で、この病気が国外から持ち込まれている。例えばワクチンの供給や接種スケジュールが確立されていないイタリアなどからだ。 英保健当局は現在、高いレベルで警戒しており、各国政府もはしかの再流行を非常に懸念している。フランスやドイツ、イタリアでは最近すべての親に対し、子どもにMMR(麻疹、おたふく風邪、風疹)ワクチンを受けさせるか、少なくともかかりつけ医にワクチン接種について相談するよう義務付ける法案を可決した。 はしかは確認されている中で最も感染力が強い疾患の一つだが、世界の広範な地域で撲滅されたことにより、かえって多くの人々が予防接種の必要性を軽

    はしか再流行の兆し、ワクチン反対運動が原因か(The Telegraph) - Yahoo!ニュース
    houyhnhm
    houyhnhm 2018/05/15
    2015年に日本が排除状態にあるというWHOの判断はありますよ。/疫病としての歴史があるものは大抵感染力が強くて国特定ではないです。今だと28歳~41歳の人が1回のみで接種が終わっている世代なので要注意。
  • ゲーム実況動画を楽しめない理由をもうちょっと掘り下げてみる: 不倒城

    目次・記事一覧(1) レトロゲーム(185) 日記(772) 雑文(512) 書籍・漫画関連(56) 子育て・子どもたち観察(115) ゲームブック(12) フォルクローレ・ケーナ・演奏関連(86) FF14(40) レトロでもないゲーム(336) 始めたばっか(13) アナログゲームいろいろ(37) 人狼(48) ネットの話やブログ論(61) 三国志大戦(20) 無謀的世評(52) ゴーストライター(16) 大航海時代ONLINE(40) FF3(6) Civ4(18)

    houyhnhm
    houyhnhm 2018/05/15
    まあ、今薄暗いゲーセン文化は駆逐されてるが、良くも悪くも流行を拒絶するスタイルなので、今もうメインストリームには絶対ならんよな。
  • 米大使館エルサレム移転の抗議活動に軍発砲 52人死亡:朝日新聞デジタル

    在イスラエル米大使館のエルサレム移転に反対するパレスチナ自治区ガザ地区で14日に抗議活動があり、ガザ保健省によると、イスラエル軍の銃撃などでパレスチナ人52人が死亡、2200人超が負傷した。死者のうち少なくとも6人が子どもだった。 ガザ地区のイスラエルとの境界付近で大規模な抗議活動が発生した。保健省によると、イスラエル軍は実弾や催涙弾などを発射しているという。 米国はイスラエル建国70年にあたる14日に大使館を移転した。式典にはトランプ米大統領の長女イバンカ大統領補佐官らが出席し、トランプ氏もビデオ演説を行った。 エルサレムにはユダヤ教とキリスト教、イスラム教の聖地があり、東エルサレムを将来の独立国家の首都とするパレスチナは米大使館の移転を強く非難している。

    米大使館エルサレム移転の抗議活動に軍発砲 52人死亡:朝日新聞デジタル
    houyhnhm
    houyhnhm 2018/05/15
    イスラエルやることがえげつな過ぎ。
  • はてなの人とノリが合わない

    考えていることはさほど違わない感じがするのだけど 例えば自分が質問を書くと冷やかしコメントしか来ないか無視されるし 誰かが質問しているのに回答すると 質問を削除されたり難しいことや意見が分かれるような質問内容じゃないし広く知られているような常識的なことを書き込んでいるのに そんなくだらないことを書き込むなみたいな批判が来たり無視されたりして 不思議なくらいノリが合わないなと思っている。 この合わなさの理由がなんなのかわかれば人間関係にも役立てることが出来る気がして しばらくはてなに出入りしているが未だにうまく言語化できない。

    はてなの人とノリが合わない
    houyhnhm
    houyhnhm 2018/05/15
    半年ROMれ。
  • umekichi on Twitter: "「なぜ日本は直接言って来ないのか」 安倍先生「恐らく金正恩委員長に直接と言う事であろうと思います。文氏やポンペオ氏は直接会っている。つまり『なぜ日本は直接言って来ないのか』という事だと受け止めている。見方によっては応じるかもしれな… https://t.co/4RSEBwXc8w"

    「なぜ日は直接言って来ないのか」 安倍先生「恐らく金正恩委員長に直接と言う事であろうと思います。文氏やポンペオ氏は直接会っている。つまり『なぜ日は直接言って来ないのか』という事だと受け止めている。見方によっては応じるかもしれな… https://t.co/4RSEBwXc8w

    umekichi on Twitter: "「なぜ日本は直接言って来ないのか」 安倍先生「恐らく金正恩委員長に直接と言う事であろうと思います。文氏やポンペオ氏は直接会っている。つまり『なぜ日本は直接言って来ないのか』という事だと受け止めている。見方によっては応じるかもしれな… https://t.co/4RSEBwXc8w"
    houyhnhm
    houyhnhm 2018/05/15
    これ、番組出演前に質問は渡されてると思うのだが、脚本書いてこれだったら酷い。
  • 米でうつ病が5年で33%増、その理由は...

    10代での増加は6割 米国で、2013年から2016年の5年間でうつ病と診断された人の数が、33%増加したことが明らかになった。米国の保険会社ブルークロス・ブルーシールズ(BCBS)が5月11日にデータを発表したもので、増加は特に10代やミレニアル世代に顕著だという。 調査の対象となったのは、BCBSの被保険者である12〜64歳の4100万人。2016年にうつ病(病名としては大うつ病性障害)と診断され保険を請求した人の割合は4.4%(女性6.0%、男性2.8%)だった。人数にすると900万人以上となる。 世代別で見ると、増加が特に顕著だったのは12〜17歳で増加率は63%。次いでミレニアル世代(18〜34歳)の47%だった。なお、35〜49歳は26%増、50〜64歳は23%増だった。 若い世代に特に増加が見られた理由として、精神科医のカリン・ホロウィッツ医師はBCBSの報道発表文の中で、「

    米でうつ病が5年で33%増、その理由は...
    houyhnhm
    houyhnhm 2018/05/15
    多分スマドラを合法的に入手してるんだと思う。
  • 海賊版サイト:「漫画村」捜査に着手 著作権侵害容疑 福岡県警など | 毎日新聞

    人気漫画を無断でインターネット上に公開していた海賊版サイト「漫画村」(4月に閉鎖)について、福岡県警などが著作権法違反容疑で捜査に着手した。捜査関係者が明らかにした。同県警などは大手出版社から告訴状を受理して捜査を始めたという。漫画村による被害は数千億円に上るとされ、政府も対策に乗り出すなど社会問題化していた。 捜査関係者や出版関係者によると、著作権を持つ漫画家から委任を受けた形で講談社など4社は昨年、漫画村に著作権を侵害されたとして、容疑者不詳で福岡県警や大分県警などに刑事告訴した。この中には人気漫画「進撃の巨人」(講談社)の作者、諫山創(いさやまはじめ)さんや「ONE PIECE」(集英社)の作者、尾田栄一郎さんらが含まれているという。

    海賊版サイト:「漫画村」捜査に着手 著作権侵害容疑 福岡県警など | 毎日新聞
    houyhnhm
    houyhnhm 2018/05/15
    は?
  • 仮想通貨:指定暴力団、300億円洗浄 仲介役証言 | 毎日新聞

    一部の指定暴力団が仮想通貨の取引を利用し、犯罪収益のマネーロンダリング(資金洗浄)を進めている疑いがある。海外にある複数の交換所を介し、所有者が特定されない仮想通貨に換金する手法で、2016年から計約300億円を洗浄したと、仲介役の中国人男性が証言した。仮想通貨に対する海外の規制の緩さが、マネロンを可能にしている。(3面にクローズアップ) 関係者や内部文書によると、遅くとも16年春以降、東京に拠点がある指定暴力団は「金庫番」と呼ばれる下部組織を通じ、振り込め詐欺や違法薬物取引などの収益金を処理するよう中国人男性に依頼。中国人男性は日人を中心とする複数の実行班に対し、まず日仮想通貨交換所で資金を仮想通貨「ビットコイン」や「イーサリアム」などに換えるよう指示した。

    仮想通貨:指定暴力団、300億円洗浄 仲介役証言 | 毎日新聞
    houyhnhm
    houyhnhm 2018/05/15
    潰れた業者使ってたかな。
  • 本の虫: OpenBSD、1985年に追加されたIntelの最新の誇大広告された機能を使わないことにより脆弱性を華麗に回避

    OpenBSD、1985年に追加されたIntelの最新の誇大広告された機能を使わないことにより脆弱性を華麗に回避 “We didn't chase the fad of using every Intel CPU feature” | Hacker News 'Re: CVE-2018-8897' - MARC 前回の記事であるIntelの古いマニュアルを誤読したために生じた脆弱性では、IntelのCPUがスタック切り替えるためにss/spレジスターをアトミックに更新する汚いハックとして、ssレジスターが変更された直後の1命令は割り込みが遅延される古い仕様があるが、多くのOSはこの古い仕様を把握していなかったため、ssレジスターを変更した直後の1命令でカーネルモードに入り、かつハードウェアブレイクポイントが設定されたことにより割り込みを起こせば、カーネルモードに入った直後にカーネルのコード

  • 子供がVtuberになりたい!って言ったら親はどうするのか

    あと3年で来るぞこれ

    子供がVtuberになりたい!って言ったら親はどうするのか
    houyhnhm
    houyhnhm 2018/05/15
    十年早いんじゃ小僧とでも言っておけば。
  • ノンプログラミングで大規模システムを開発可能、ラクラスがフレームワーク「SQN」を発表

    ノンプログラミングで大規模システムを開発可能、ラクラスがフレームワーク「SQN」を発表:SQNで開発した「ラクラス人事クラウドサービス」の販売も開始 ラクラスは、プログラミングを必要とせずに大規模情報システムを開発できるフレームワーク「SQN」を開発した。クラス図やフローチャート、各タスクに対するデータ操作をそれぞれ定義することで、所望の処理を実行させる。 ラクラスは2018年5月10日、プログラミングを必要とせずに大規模情報システムを開発できるフレームワーク「SQN」を開発したと発表した。同時に、同フレームワークを用いて開発した「ラクラス人事クラウドサービス」の販売も開始した。SQNは、ラテン語の「Sine Qua Non」(シン・クア・ノン)の頭文字をとったもので、「必要不可欠なもの」を意味する。 SQNでは、データ構造を定義したクラス図や、業務プロセスを定義したアクティビティー図(フ

    ノンプログラミングで大規模システムを開発可能、ラクラスがフレームワーク「SQN」を発表
  • 新潟 女児殺害事件 23歳会社員の男を逮捕 遺体遺棄などの疑い | NHKニュース

    今月7日、新潟市の小学生の女の子が殺害されJRの線路に遺棄された事件で、警察は、現場近くに住む23歳の会社員の男が事件に関わったとして、遺体を遺棄した疑いなどで逮捕しました。調べに対し、事件への関与を認めているということで、警察は、今後、女の子が殺害された経緯についても調べを進める方針です。

    新潟 女児殺害事件 23歳会社員の男を逮捕 遺体遺棄などの疑い | NHKニュース
  • 足踏みするヤフー(1) 痛恨の3つのミス: 日本経済新聞

    ヤフーが正念場を迎えている。日のインターネット企業の第1世代として国内では圧倒的な地位を築いたが、創業20年をすぎて停滞感が漂う。4月に発足した新経営体制はどんな再生の絵を描くのか。4回連載で検証する。(杉貴司、大西綾)巨人になれず、ベンチャーから追い上げ1月24日、ヤフーは6年間社長を務めた宮坂学の退任を発表し、後任に副社長兼最高執行責任者(COO)の川辺健太郎を昇格させると発表した。

    足踏みするヤフー(1) 痛恨の3つのミス: 日本経済新聞
    houyhnhm
    houyhnhm 2018/05/15
    失敗がなければYaHooJapanじゃないよね。