タグ

ブックマーク / dailyportalz.jp (131)

  • 一駅だから歩こう感覚でどこまでも歩ける説

    「一駅だから歩こう」という時がある。隣駅だからわざわざ電車に乗らないで歩こう、ということだ。健康にもいいし、お財布にも優しい選択だと思う。 この「一駅だから歩こう」という感覚を持ち続けることでどこまでも歩けるのではないだろうか。一駅歩いたところで、気持ちを新たに「一駅だから歩こう」と思うのだ。野球で打たれた後の「切り替えて行こう」と言ったりする。我々は気持ちを入れ替えることのできる生き物なのだ。

    houyhnhm
    houyhnhm 2013/05/24
    渋谷から東京駅まで8キロ弱らしい(Googleマップ)/東陽町から南行徳までとそんなに変わらないのか。うんまあ、大きな川に阻まれて橋探してる時結構萎えたなあ。
  • ボクの「どうぶつの森」は今……

    なんでもかんでもデジタル化されているデジタル時代の昨今、デジタルなデータの中にもたくさんの思い出がつまっていますよね。 ボクがやらなくなってしまったゲーム、使わなくなってしまったパソコン……。そんなデジタル遺産の中は今、どうなっているのか、のぞいてみました。 1975年群馬生まれ。ライター&イラストレーター。 犯罪者からアイドルちゃんまで興味の幅は広範囲。仕事のジャンルも幅が広過ぎて、他人に何の仕事をしている人なのか説明するのが非常に苦痛です。変なスポット、変なおっちゃんなど、どーしてこんなことに……というようなものに関する記事をよく書きます。(動画インタビュー) 前の記事:消えた幻の秘湯・ガラメキ温泉に入りたい > 個人サイト Web人生

    houyhnhm
    houyhnhm 2013/05/24
    オンラインゲームだと経験あるなあ。
  • そんなケーキは聞いてない

    お菓子の中でも、「ケーキ」という言葉には他にはない特別感があると思う。 バースデーケーキやウェディングケーキなど、イベントの際に豪華なのが出てくることもあるだろう。そうでなくても「冷蔵庫にケーキあるよ」と言われたら、嬉しい気持ちになる。 そんな華やかなイメージのケーキだが、中には「え…君もケーキなの?」と思わされるものもある。それらを探ってみたい。

    houyhnhm
    houyhnhm 2013/05/20
    何このキャロットケーキ。衝撃だわ。
  • 不動産のチラシでマンションが光る

    家のポストに入っている不動産のチラシ。読まずに捨ててないだろうか。 実はこれが結構面白いのだ。その一端を紹介したい。

    houyhnhm
    houyhnhm 2013/05/10
    途中で終わるヤコブさんが言ってた梯子。
  • ココア寿司、できました! - デイリーポータルZ

    1979年東京生まれ、神奈川、埼玉育ち、東京在住。Web制作をしたり小さなバーで主に生ビールを出したりしていたが、流れ流れてニフティ株式会社へ入社。9時出社、15時45分退社の育児シフトで勤務中。 > 個人サイト まばたきをする体 スピーディな寿司にゆっくりしたココアを つまり、コーラみたいにココアで寿司ってどうだろうと思うのだ。コーラばかりに良い思いをさせておくわけにはいかない。ココア好きとしてはココアにだって寿司とマリアージュしてもらいたいのだ。 が、あの甘くこってりしたココアを飲みながら寿司をべようという気にはどうもなれない。 人によってべ物飲み物感というのはそれぞれだ。「ココアを飲みながらのお寿司、ぜんぜんOK!」という方もココアファンのなかにはたくさんいるだろう。 でも考えてほしい。 寿司というのはさっとつまむものじゃないか。ファストフードである。 対してココアはどっしり腰を

    houyhnhm
    houyhnhm 2013/03/29
    山葵と合ってるのかなあ。
  • 近所の情報から校歌を自動生成する - デイリーポータルZ

    学校の校歌には、周りの山や川が必ず歌い込まれてる。 だから、地図上で学校の周りにあるスポットを自動収集すれば校歌が自動で作れるんじゃないか、ということを当サイトライターの小堀さんが言っていた。 あまりに素敵なアイデアなので、挑戦してみました。

    houyhnhm
    houyhnhm 2013/03/22
    近所のラーメン屋を探すサービス。
  • 長崎の暗渠事情

    長崎より九州のローカルネタを中心にリポートしてます。1971年生まれ。茨城県つくば市出身。2001年より長崎在住。ベルマークを捨てると罵声を浴びせられるという大変厳しい家庭環境で暮らしています。 前の記事:島全体が廃墟へと向かってる島 > 個人サイト 長崎ガイド

    houyhnhm
    houyhnhm 2013/03/08
    老朽化とかかなあ。
  • 伏見稲荷大社の名物はスズメの丸焼き

    京都に伏見稲荷大社という神社がある。全国のお稲荷様の総山としても有名で、人気のある観光地のひとつだ。 その伏見稲荷周辺では「スズメの丸焼き」を出しているお店があるらしい。しかも一軒だけじゃなくて複数。もう名物じゃないですか。 お参りがてら、ちょっとべくらべしてみました。

    houyhnhm
    houyhnhm 2013/03/08
    昔からの名物ですけど、今や外国産多くなり。・・・・・・ああ、鳥インフルとかの影響で中国産もダメなのか。代替としてのウズラとかになってんのかな。
  • するめをイカにもどす

    1971年東京生まれ。イラストレーター。ドクロ服、ドクロ雑貨集めに情熱を燃やしすぎている。ほかにはワニ、ウツボ、ハダカデバネズミなど毛の生えていない動物も好む。著書に「しろねこくん」、「ココロミくん」、「ひとみしり道」、「ばかスイーツ」などがある。(動画インタビュー) 前の記事:飴と粉をまき散らす「鬼まつり」

    houyhnhm
    houyhnhm 2013/02/28
    油抜かないとアカンとは思うけど。もう少し手間暇かければ野菜以外はなんとかなりそう。
  • 島全体が廃墟へと向かってる「池島」(長崎) - @nifty:デイリーポータルZ

    長崎の沖合5kmほどのところに、かつて炭鉱で栄えた「池島」という小さな島がある。炭鉱だった島といえば、同じく長崎の端島、通称・軍艦島が有名だが、そちらが1974年に閉山したのに対し、こちらは2001年に閉山。ギリギリ21世紀まで営業していた。 池島には現在も人が住み生活している。が、産業がなくなった島はその後どうなっていくのか。そこにはなんとも独特な景観が広がっていた。

    houyhnhm
    houyhnhm 2013/02/24
    観光地化するには遠い所なんだよなあ・・・・・・まあ、観光地になってでも人が来るとなんとかなるんだけど・・・・・・
  • 福岡のやわらかいうどんが食べたい

    1971年東京生まれ。イラストレーター。ドクロ服、ドクロ雑貨集めに情熱を燃やしすぎている。ほかにはワニ、ウツボ、ハダカデバネズミなど毛の生えていない動物も好む。著書に「しろねこくん」、「ココロミくん」、「ひとみしり道」、「ばかスイーツ」などがある。(動画インタビュー) 前の記事:手袋をタコにする

    houyhnhm
    houyhnhm 2013/01/31
    うどんは飲み物です。
  • @nifty:デイリーポータルZ:軍用品を気軽に買えるお店

    特殊な状況で使用される自衛隊や警察の装備品。その特殊性から、実際に使うことはまずありません。 そんな特殊な品々を手に取り、普通に購入できる店がありました。自衛隊や警察の方が使う物の装備品が揃っていました。 1972年生まれ。元機械設計屋の工業製造業系ライター。普段は工業、製造業関係、テクノロジー全般の記事を多く書いています。元プロボクサーでウルトラマラソンを走ります。日酒利き酒師の資格があり、ライター以外に日酒と発酵品をメインにした飲み屋も経営しているので、体力実践系、各種料理、日酒関係の記事も多く書いています。(動画インタビュー) 前の記事:チーズ蒸しパンはジャムにするとうまい! > 個人サイト 酒と醸し料理 BY 工業製造業系ライター 馬場吉成 website

  • サーモンを乗せる寿司革命

    行く先々で「うちの会社にはいないタイプだよね」と言われるが、人はそんなこともないと思っている。愛知県出身。むかない安藤。(動画インタビュー) 前の記事:証明書コンプリート > 個人サイト むかない安藤 Twitter 以前たまたまイカの握りにサーモンを乗せてべたらうまかったのだが、なんというか寿司屋ってそういうことやっていい空気なくないか。 僕が行くのはいつも回るハイテク寿司なのでさほど気にすることもないのかもしれないが、それにしても寿司ネタを重ねべしている人なんて見たことない。ましてや目の前で職人が握ってくれるような寿司屋で 「へい大将、ちょいとそれにシャケ乗せてくれよ」 なんて言ったらつまみ出されても文句言えないだろう。

    houyhnhm
    houyhnhm 2012/11/07
    刺身のっけた握り飯。
  • 年に1度だけ開かれるエスカレーターの総本山に行ってきた

    1984年うまれ、石川県金沢市出身。邪道と言われることの多い人生です。東京とエスカレーターと高架橋脚を愛しています。 前の記事:一寸法師スタイルで、東京・横浜の川をゆく > 個人サイト 東京エスカレーター 高架橋脚ファンクラブ それは、ロイズ保険組合のロンドン社ビル。 エレベーターやエスカレーター、柱、配管など、来内側に隠されるものを全部主役にして表に出した、「現代ゴシック」といわれたりする建築物だ。設計者は、私が親エスカレーター派建築家としてマークしているリチャード・ロジャースだが、彼のことはちょっとあとで話そう。 まずとにかく見ていただきたい、これだ!

    houyhnhm
    houyhnhm 2012/10/18
    廃墟好きとしては、早く廃墟になって欲しい。
  • 奥多摩の山で昭和のゴミを発掘してきた

    2005年から山に登り始めて7年になる。そんなにガツガツ登ってる訳じゃないが、山に登っていて気になることが一つあった。異様に古いゴミが結構な量落ちているのだ。 今時のステイオンタブではなく、懐かしき昭和の、缶から取れるプルタブのジュース缶や見たことのない缶詰など。今回は、そんな昭和のゴミを集めて観察してみたいと思います。 昭和の話が長々続くので、別のウィンドウで「ジューシィ・フルーツ On Radio Show 1981 [演奏曲完全収録版]を再生して聴きながら読んでみてください。 あばよ涙、よろしく勇気、こんにちは松です。 1976年千葉県鴨川市(内浦)生まれ。システムエンジニアなどやってましたが、2010年にライター兼アプリ作家として自由業化。iPhoneアプリDIY GPS、速攻乗換案内、立体録音部、Here.info、雨かしら?などを開発しました。著書は「チェーン店B級グルメ 

    houyhnhm
    houyhnhm 2012/10/11
    塗装が結構強いんですよ。鉄は内部から腐食どんどんしていけるのですが、アルミは不動態作ったりして中に酸素が入っていけないのであんま錆びないです。
  • 激安?フェリーで行く太平洋の旅

    遠出の国内旅行の交通として、思い浮かぶものがいくつかある。まず挙がるのが、飛行機・新幹線・自家用車といったあたりで、フェリーというのはあまり選択されない手段ではないだろうか。 私も乗ったことがないし、使おうと考えたこともない。それはまず、価格的に高そうなイメージがあるからだろうか。しかし、よく調べてみるとそうでもない場合もあるらしい。そういうわけで、乗ってみました。

    houyhnhm
    houyhnhm 2012/09/03
    東京ー沖縄にしようぜー。
  • 恋人と露天風呂に入っている写真を撮る方法

    野外にある風呂「露天風呂」。体と心の疲れを癒してくれる風呂だ。そんな露天風呂に恋人と一緒に入れば、さらに疲れは癒され、楽しいものになること間違いなしだ。 しかし、それには恋人が必要だ。さらに混浴の露天風呂も探さなければならない。ハードルは高いのだ。そこで、簡単にひとりでも恋人と一緒に露天風呂に入っているように見える写真の撮り方をご紹介したい。

  • 都心の地下に巨大な水溜めトンネル

    なぜか仕事って集中して降ってくるよね。先週までは比較的暇だったのに、今週に入って5つも案件が!っていうことよくある。しかもそのさなかに風邪ひくとか彼女から別れ話とか。 こういうときバッファがあればいいのに、と思う。全体で忙しさをならす仕組み。ほしい。

    houyhnhm
    houyhnhm 2012/07/13
    見たことはあるけど。よく調査してる。
  • 街頭インタビューに街頭インタビューしてみる

    テレビのニュースや情報番組などの街頭インタビューを、新橋や銀座で実際に収録しているところをよく見かける。 この「街頭インタビュー」に「街頭インタビュー」してみたらどうだろう? こういう自己言及のパラドックスっぽいダジャレが大好きなのだ。(例:ちょうちん屋さんのちょうちん記事を書く) そんな軽い気持ちで取材を始めたのだが、実は今回のこの記事、原稿を落としかねない事態になりかけた。しかし、最後に大どんでん返しでなんとか盛り返すことができた。ぜひ、最後まで通してご覧頂きたいと思う。

    houyhnhm
    houyhnhm 2012/06/22
    企画としては失敗風味だけど最後のほうが面白い。
  • どうにかしてプリンをウニにしたい

    1971年東京生まれ。イラストレーター。ドクロ服、ドクロ雑貨集めに情熱を燃やしすぎている。ほかにはワニ、ウツボ、ハダカデバネズミなど毛の生えていない動物も好む。著書に「しろねこくん」、「ココロミくん」、「ひとみしり道」、「ばかスイーツ」などがある。(動画インタビュー) 前の記事:ポーランドのケーキは気ででかい

    houyhnhm
    houyhnhm 2012/04/26
    何故そこで瓶のノリを使わない!