タグ

2007年7月16日のブックマーク (8件)

  • YouTube - Broadcast Yourself

    次の国から YouTube を閲覧しているようです: 日 ウェブサイトの閲覧に次の言語を選択しました: 日語 この変更を受け入れるには、[OK] をクリックします。または、サイトを英語で表示するには、[キャンセル] をクリックします。各ページ上部の YouTube ロゴの右にある設定は、いつでも変更できます。 You appear to be viewing YouTube from this country: 日 We've selected the following language for viewing the website: 日語 Click "OK" to accept this change, or click "Cancel" to view the site in English. You can always change your preferen

    hrkntr
    hrkntr 2007/07/16
    解体と言いながらRenameだけして、同じままとか。
  • Bookshelf Application

    書籍管理ソフト Bookshelf Application ~Amazonをもっと活用しましょう~ Bookshelf Applicationは書籍、CD、DVDなどを管理するためのソフトです。 未読/既読の管理や、読んだから得た知識を記録しておくなど、自分だけのナレッジデータベース作りを支援します。 お気に入りの商品をメールで知り合いにすすめたり、blogで紹介するためのHTML出力機能も備えています。 Amazonで扱っている商品の検索するためのツールとしてもお使いいただけます。 (このソフトウェアを利用してAmazonで商品を購入していただくと、 WoodenSoldier SoftwareはAmazonから紹介料をいただけることになっています。 紹介料は今後のソフトウェア開発に役立たせていただきます。) 「棚にある書籍のデータベースを作る」、「欲しいのリストを作っておく」、「

  • エクセル技道場

    エクセル技道場 エクセル(Excel)の効率的な使い方、条件付き書式・入力規則などの機能をさらに便利に使いこなす技、組み合わせて使う関数の技など「技」の数々を紹介したページです。ショートカットキー、エクセル関数の読み方と語源リストなどの便利な一覧表もあります。 現在、エクセルの技の総数は約350です。

  • SLN:blog*: 君は修悦体を知っているか

    2004新宿駅工事案内板のフォント 首都圏近郊にお住まいの方なら一度は目にしたことがあるのではないか。新宿東口の工事中に工事の板にガムテープで組まれた案内表示の数々。独特のバランス感覚と、テープでつくられたとは思えない素晴らしい造形が気になっていた人も多いはず。そんな文字についてのドキュメンタリーを発見!この文字をデザインしたのは、なんと警備員の佐藤修悦さんという方だった! 新宿ガムテープ道案内のこと 新宿ガムテープ道案内のこと(2) [DARAOでまとめて見る] 案内表示というと、欧文体だとFrutigerが思い起こされる。この書体はスイスのタイポデザイナーのAdrian Frutiger氏によって、フランスのシャルルドゴール空港のためにデザインされたもの。遠くから見ても視認性が高くなるようにデザインされていて(例えば、Frutigerで打った文字をある程度ぼかしをかけても文字の違いが分

    hrkntr
    hrkntr 2007/07/16
    佐藤修悦という名前を他で聞いたことがあって、驚いて調べたら別人だった。
  • 2007-07-15

    http://www.chunichi.co.jp/article/shizuoka/20070715/CK2007071502032705.html 部員たったの10名で、高校選手権の全国大会の切符をつかんだ常葉橘高女子サッカー部。モットーは「全員が全試合フル出場」、というかそうせざるを得ない。それでも全国大会出場を果たしたわけだから、個々の選手の実力は相当高いのだろうし、女子日本代表ユースの監督も兼任するコーチの指導力も大きいと思われる。 しかし、サッカーて最初から欠員がいても試合が成立するのか。何てスポーツなんだサッカーは。 短パンのファスナーが破損して履けなくなったので、代わりのものを調達するために近所のユニクロ(といっても車で1時間かかるのだが:笑)へと出かけた。 そこで短パンをさっさとカゴに放り込んだあと「なんかいいものないかな」と物色してたら、企業コラボTシャツなるものを見つ

    2007-07-15
    hrkntr
    hrkntr 2007/07/16
    チック・コリアのソロが欲しい、と思ったら売り切れてた。
  • 電話応対で「これやっちゃダメ」なチェックリスト10項目:Garbagenews.com

    2007年07月16日 12:00 ビジネスシーンで実際に相手と相対するのと同様、あるいはそれ以上に重要なのが「電話での応対」。当方も電話応対をする機会が多いのだが、その後に「あ、やっちゃった」的なミスをしでかすことが無いとはいえないし、逆にかかってきた相手側の「これはマズいよなぁ」という「他山の石」的な対応に遭遇することもよくある。そのような「身近なシーンだけど指摘されるとナルホドと思う、電話応対のやってはいけないこと10項目」が読売新聞に掲載されていた。自分への自戒の意味もこめて、ここに掲載しつつ色々と考えてみる。 ●1:だらしない姿勢で電話をとる 「テレビ電話じゃあるまいし、態度まで相手に伝わるわけはない」と思ったら大間違い。態度は声にも反映されやすい。漫画でもぐうたらサラリーマンの主人公が机の上に足を乗っけながら電話応対をするシーンがよく出てくるが、ああいった態度のまましっかりと電

  • 茂木健一郎 クオリア日記: モーツァルトを生きる

    先日東京ブックフェアーの 際にお目にかかった グーグルのブックサーチ 担当のアダム・スミス氏は、 「グーグルは、そこにユーザーを 長い時間とどめておこうとするのでは なく、むしろどんどん いろいろな他の所にいって欲しい、 通過点のような場所になりたいと 思っているし、実際そうなっている」 という意味のことを言われていた。 サーチ結果をクリックして、 「他の場所」に向かう。 そのようなスイッチボードの 役割をグーグルは果たしていると。 インターネット自体の、現実に 対する役割も、そのようなもので 良いのかと思う。 インターネット自体にとどまる ことが目的なのではなくて、 現実に存在する人間だとか、 だとか、場所だとか、音楽だとか、 そのようなものへとリンクする。 そして、運動をうながす。 子どもの頃、プロ野球を見に行き、 試合終了とともに選手たちが さっさと引き上げるのが 不思議だった。

    hrkntr
    hrkntr 2007/07/16
    「モーツァルトを感じるだけでなく、モーツァルトを生きるためにはどうすれば良いか」
  • http://home.att.ne.jp/banana/shinohara/index.html