タグ

2010年11月9日のブックマーク (13件)

  • 本当は凄い 日本の底力 全国民必読! ダメなのは政治家だけ 円高も中国も怖くない | 永田町ディープスロート | 現代ビジネス [講談社]

    中国にはぶん殴られるわ、政府の対応はマヌケで弱腰だわ、脱官僚をはじめとする民主党のマニフェストは何一つ実現できないわ、この国はこれから大丈夫なのか、国民誰しもがそう思う。 だが、世界から見た日はまだ圧倒的に優れた国だ。実は資源大国であるし、技術力ではダントツの世界ナンバーワン。そして何より、教育レベルの高さと、誠実でサービス精神に富む人間力で他国を寄せ付けない。知らないのは日人だけだ。 もっと自信を持っていい 「失われた20年」「デフレは終わらない」「日経済は中国に追い越される」・・・などなど、日の将来への暗い予測を新聞やテレビで聞かない日はない。もうこの国に希望はないかのような雰囲気だ。 だが、悲観する必要はまったくない。当は、日は十分すぎるほど強い。 10月25日に中国政府直属のシンクタンク「中国社会科学院」が発表した報告書で、日の国際競争力はアメリカ、EUに次ぐ世界第3

    本当は凄い 日本の底力 全国民必読! ダメなのは政治家だけ 円高も中国も怖くない | 永田町ディープスロート | 現代ビジネス [講談社]
    hrkntr
    hrkntr 2010/11/09
    佐川は時間通りに荷物来ないけどね
  • Yahoo! JAPAN PR企画 - 幸せパスタストーリー

    アロアにおいしいカルボナーラをごちそうしてあげたい…材が足りなくてもがんばるネロを、妖精パルメが得意の魔法で応援します。

  • 吹田メイシアター開館記念パネルディスカッション「関西の芸術文化の行く先は?」4割くらい速記:やくぺん先生うわの空:So-net blog

    遅くなりました。地獄のデータ作成作業をやっと終え、ヘバヘバで何も出来ない状態。ともかく、去る10月23日吹田メイシアターでのシンポジウムの後半、パネルディスカッション部分、根性の入ってない速記です。この続き。 http://yakupen.blog.so-net.ne.jp/2010-10-24 せっかくだから、メイシアターの写真。駅の側からじゃなくて、裏手になる西側からアプローチしたところ。意図的に寂しそうな絵面を狙ってるんじゃぁありません! ぶっちゃけた話、かなりの部分が「吹田メイシアターまんせー!関西まんせー!東京なんてなんぼのもんじゃい!」という内容で、所詮は田舎者が集まって仮住まいしてるおっきな田舎のTOKIOに向かってそんなに敵愾心をむき出しにされてもなぁ、と東京湾岸住民の東のバーバリアンたるやくぺん先生は怯んでしまうですよ。 今世紀初めから佃月島晴海地域に住み込み、地域文化N

  • 師匠の交響曲を聴く - 隠響堂日記

    ☆楽譜出版《ASKS.orchestra》交響曲,協奏曲,室内楽などのスコアを電子版(PDF)で販売中。海外向け→** 出版作品一覧→***NEW ◆《図解クラシック音楽大事典》(学研)イラストとまんがでオーケストラや楽典から音楽史までを紹介する掟破りの入門書。旧〈音楽大事典〉の超大幅改訂復刻版。 ◆《作曲は鳥のごとく》(春秋社)自らの作曲家生活を綴った独学の音楽史@2013年3月刊 ◆《調性で読み解くクラシック》(ヤマハ)調性および音楽の謎を楽理・楽器・科学・歴史から読み解く文庫版入門書。 ようやく出たNAXOSの日作曲家選輯新譜で、師匠松村禎三の交響曲第1番と第2番を聞く。 第1番(当時はただ「交響曲」というタイトルだった)は、「日にこんな凄い交響曲を書ける作曲家がいたのか!」という衝撃を受け、(次作「管弦楽のための前奏曲」と共に)私が弟子入りするきっかけになった曲。 冒頭「ダフニ

    師匠の交響曲を聴く - 隠響堂日記
  • 写真と人 - 写真家中村美鶴がお届けするフリーペーパー。

  • 資産 - 〈B術の生態系〉Bな人のBな術

    【承前】 「週刊ダイアモンド 9月18日号」による「全国537私立大学」の「『財務状況』ワーストランキング」に上げられた「美術大学」のランキングは下図の通りだ。「美術大学」をピックアップするにあたっては、Wikipediaの「美術大学」の「私立大学」リストに準じた。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%BE%8E%E8%A1%93%E5%A4%A7%E5%AD%A6 「週刊ダイアモンド」に倣って、「国公立大学」はもとより、「美術・デザイン系学部のある大学」も割愛してある。但し「日大学藝術学部」と「東京工芸大学芸術学部」は、Wikipediaに準じてリストアップした。「参考値」としての意味はあるだろう。「週刊ダイアモンド」では「財務状況」の「ワースト」順になっているが、下図は「ベスト」順に作り直した。順位(下図「A列」)が上がる程「財務状況」が「良い」という事

    資産 - 〈B術の生態系〉Bな人のBな術
  • かつて若者だった者たちへ - 書評 - 生き方の練習 : 404 Blog Not Found

    2010年11月04日17:45 カテゴリ書評/画評/品評Love かつて若者だった者たちへ - 書評 - 生き方の練習 書の副題は、「--若者たちへ--」である。 生き方の演習 塩野七生 が、書の言葉に最も耳を傾ける必要があるのは、むしろかつて若者だった者たちなのではないか。 書「生き方の練習」は、塩野七生が母として語った言葉を文書化した数少ないエッセイ。なぜ少ないか。それは彼女が書で若者達に向けたこの言葉に、常に忠実であったからだ。 P. 81 対決は、たいへんけっこうで、それをやらなければ両世代とも真の充実は期待できないほど大切なのだが、やるからには堂々と、各世代とももつ唯一の武器、理性と論理を駆使して対決すべきであろう。;それ意外の武器を使うのは、勝負として穢いし、まずもって、同じ土俵上で対決することを拒否して、勝手に土俵から降りてしまうことと同じである。こういう場合、スポ

    かつて若者だった者たちへ - 書評 - 生き方の練習 : 404 Blog Not Found
    hrkntr
    hrkntr 2010/11/09
    書名間違えてます
  • あなただけのソーシャルメディア年表を作ってくれる『memolane』 | 100SHIKI

    コンセプトが新しいというわけではないが、きれいにまとまっているのでご紹介。 memolaneを使えば、あなたがソーシャルメディアに投稿した情報を時系列で眺められるようにきれいな年表に仕上げてくれる。 ツイッター、Flickr、Foursquare、Facebookなどなど、それぞれのコンテンツにあわせてコンパクトかつスタイリッシュにまとめてくれるので操作していてなかなか楽しい。 ソーシャルメディアを使い始めてまだ数年、という人がほとんどだろうが、これが10年、20年となってくるとこうしたサービスの重要性がぐっと増してくるかもしれないですな。 そのときにさっと使いこなせるように今からチェックしておいてもいいだろう。

    あなただけのソーシャルメディア年表を作ってくれる『memolane』 | 100SHIKI
    hrkntr
    hrkntr 2010/11/09
  • 未来少年コナン 1〜7[DVD] - ネタフル

    ▼未来少年コナン 2 [DVD] ▼未来少年コナン 3 [DVD] ▼未来少年コナン 4 [DVD] ▼未来少年コナン 5 [DVD] ▼未来少年コナン 6 [DVD] ▼未来少年コナン 7<最終巻> [DVD] 未来少年コナンとトム・ソーヤーの冒険は、繰り返し繰り返し再放送でみました。子どもの頃に見た大好きなアニメです。

    未来少年コナン 1〜7[DVD] - ネタフル
  • タッチペンで書き込める電子メモ「mamemo(マメモ)」 - ネタフル

    専用タッチペンを手にとって画面をタッチするだけで直ちに起動。思いついたときにすぐメモが出来ます。まさにメモ帳感覚で使えます。メモは最大99枚まで自動で保存されます。電池交換を行ってもメモが消えてしまうことはありません。 これはアレですね、電話機の横とかに置いてあるメモ帳をリプレースしてしまうアレですね。ちょっとした走り書きとかを残してもいいかも。 メモにToDoを設定することができるので「15時になったら電話をかける」みたいな、アラームを鳴らすこともできます。 価格はAmazonで37%オフの3,975円です。繰り返し使うことを考えると、思ったほど高くないでしょうか? ▼KINGJIM 卓上メモ「mamemo(マメモ)」 ビビットオレンジ TM1オレ ▼KINGJIM 卓上メモ「mamemo(マメモ)」 オフホワイト TM1シロ ▼KINGJIM 卓上メモ「mamemo(マメモ)」 ダーク

    タッチペンで書き込める電子メモ「mamemo(マメモ)」 - ネタフル
  • Parallel Parking

    DEMO VIDEOS Get to know everything Vimeo can do for your business. Watch now

    Parallel Parking
    hrkntr
    hrkntr 2010/11/09
    怖いわw
  • 営業ができる人とできない人の違い - GoTheDistance

    営業という言葉に良いイメージを持ってる人はかなり少ないんじゃないかと思います。特にエンジニアは営業さんに「泣かされた」経験がおありの方が多いですし。また、電話爆撃営業や詐欺に近いような営業も多い中、益々うさんくささが先行しやすいのかなぁと思ったりします。 ホントはそういうもんじゃないだろって思うので、自分1人で顧客の所に赴き、話をしに行くことも増え、発注側として営業さんの話を聞くことも増えてきました。そんな中で、営業について感じたことを書いてみます。 1. できる人は相手に問いかける、できない人は自分が話し続ける 相手とのコミュニケーションの中で距離感をつかみ、お互いが負担にならないようなコミュニケーションの土台をまずつかむこと。これが恐らく営業のはじめの一歩なんじゃないか、と思っています。 その土台を作るのに、まず自分のことを立て板に水を流したように話す営業がいますが、その時点で僕は「も

    営業ができる人とできない人の違い - GoTheDistance
  • 指揮者 高関健 ブルックナー交響曲第8番について語る ‐ ニコニコ動画(原宿)

    2010年11月 日フィル定期演奏会でブルックナー交響曲第8番を演奏する。彼は、ハース版を選択し­た。さまざまなバージョンについて彼の考え方を語る。11月~12月にかけて、在京4­つのオーケストラが、ブルックナー第8番を演奏する。日フィル、東京フィル、東京交­響楽団、読売日響の演奏が楽しめる。