タグ

2011年12月13日のブックマーク (10件)

  • 北里大学病院・北里大学バスターミナル

    hrmoon
    hrmoon 2011/12/13
    帰りますよ。 (@ 神奈中バス 北里大学)
  • 希ガス5兄弟 - doublet’s diary

    放電写真がないぞー、と左巻先生に言われたので、載せてなかったのを撮り直し。 ヘリウム ネオン アルゴン クリプトン キセノン ネオンだけまったく発光スペクトルが違います。 あとのも、チョボチョボは違って見えますが、よほど慣れないと区別付かないかも。

    希ガス5兄弟 - doublet’s diary
    hrmoon
    hrmoon 2011/12/13
    希ガスの放電写真.美しい.
  • 経済 | 毎日新聞

    何かと面倒な戸籍に関する行政手続きが簡素化に向かう。改正戸籍法が2024年3月に施行され、全国の戸籍情報を連携するシステムの運用を開始し、籍地以外の市区町村でも戸籍証明書が取得できるようになる。さらに、年金など社会保障の手続きで戸籍証明書の提出が不要になるなど、利用者の利便性の向上や行政の効率化

    経済 | 毎日新聞
    hrmoon
    hrmoon 2011/12/13
    イッキ飲みダメ→『急性アルコール中毒による救急車搬送は、2009年に東京と大阪で合わせて15,000件以上』
  • 「原発カバー工事」完遂への道を開いた技術者

    そんなことが、当に実現可能なのか――。会議の出席者らは懐疑的だった。清水建設では3月28日、東京電力に提案する福島第一原子力発電所の原子炉建屋カバー工事の工法について議論していた。席上、建設計画の立案を任された生産技術部の印藤正裕部長が披露したのは、溶接やボルトを一切使わず、かみ合わせるだけで柱と梁を接合するという常識破りのアイデアだった。

    「原発カバー工事」完遂への道を開いた技術者
    hrmoon
    hrmoon 2011/12/13
    『前例のないプロジェクトを実現へと導くために求められたのは、常識に囚われない発想と、アイデアを形に落とし込む実行力。』
  • 武田邦彦 (中部大学): インフルエンザとはなにか? (4)

    「トリ」だと思っていたら,それが突然,「豚」になり,「パンデミック」というのは大変な災厄で,バタバタと人が死んでいくのかと思っていたら,「感染者が広がることを言うのであって,死ぬ人が多いことではない」とWHOに言われる。 その点では,まだ私たちは「正確な情報」には接していないことがわかる. でも,そんなことにかかずらっているわけにはいかない.私たちは私たちで正確な情報と判断をしていかなければならないからだ. 速報としては, 1) メキシコだけに集中している死者は医療費が高いことが原因になり,医者にかかることができずに放置されている人が多い. 2) 比較的,若い人に感染者が多いので,もしかすると類似のウィルスが数10年前に流行したかも知れない. 3) 日では毎年1500万人,死者1万5千人,4月現在のインフルエンザ感染者20万人(いずれも推定)だから,日で「感染の疑い」と報道されるA型の

    hrmoon
    hrmoon 2011/12/13
    今と言ってることが違うんじゃないか?しかも放射線ホルミシス肯定?→『免疫と同じだから,少しは放射線を浴びておいた方が「異物を取り除く体の中の自衛隊」を育てておくことができる.』
  • このページを見るには、ログインまたは登録してください

    Facebookで投稿や写真などをチェックできます。

    hrmoon
    hrmoon 2011/12/13
    北里ランチ400円。
  • クリスマス終了のお知らせカレンダー

    クリスマス終了のお知らせ カレンダー 史上初!?すべての喪女・喪男に捧ぐ! 「クリスマス終了のお知らせカレンダー」 「リア充爆発しろ!クリスマス爆発しろ!」という方向けの、24日、25日がないという史上初!?の画期的なカレンダーです。 日人なら冬はおこた!みかん!ぬこ!クリスマス?なにそれおいしいの? 忙しい年末、かわいい女の子とぬこのイラストに、癒されてください。 パソコンの壁紙に、ぜひお使いください。 イラスト:シグ(@ShigZag) ネタ元:asahi.com(朝日新聞社):2日の翌日は「5日」 誤りだらけのカレンダー交換へ - 社会のid:rakusupuさんのブコメ

    hrmoon
    hrmoon 2011/12/13
    @nnoochii #loveadv 気分的にはこういうのが楽なんじゃないか?
  • 博士課程はアーティストを目指すのと同じ? 高学歴ワーキングプアの実態

    大学3年生を対象とした就職活動が例年より2ヵ月遅い12月に始まった。そんな中、2011年12月7日のニコニコ生放送では「高学歴ワーキングプア」の問題について大学関係者らが熱い議論を交わした。 日では1990年代、大学の研究基幹組織を大学から大学院へとシフトする「大学院重点化」が進められ、この20年間で大学院生の数は7倍に増加したととも言われている。大学は研究機関として充実した一方で、企業側が博士課程を経た学生の受け入れを避けるため、博士号を取得したのに仕事が無いという、いわゆる「高学歴ワーキングプア」問題が起きている。 ■年に1万人の「博士」が職にあぶれている 高崎経済大学・慶應義塾大学で非常勤講師を務める千葉雅也氏は、自身も常勤職を探さなければいけないという状況で「司会をする立場ではないが」と断りつつ、「特定の専門領域プラス、ビジネス的にアピールできる副専攻のキャリアパスが必要」と学生

    博士課程はアーティストを目指すのと同じ? 高学歴ワーキングプアの実態
    hrmoon
    hrmoon 2011/12/13
    大学院生の価値が7分の1に下がった,と見てもいい.『この20年間で大学院生の数は7倍に増加』
  • Kitasato University

    hrmoon
    hrmoon 2011/12/13
    登校アドベンチャーあがり。 #tkadv (@ 北里大学 相模原キャンパス)
  • 相模原駅南口バス停

    hrmoon
    hrmoon 2011/12/13
    大学に向かう路線バスに乗り込んだ。登校アドベンチャー順調。 #tkadv (@ 相模原駅南口バスターミナル)