このダイアリーのデザインが崩れてしまってスタイルシートとかいろいろいじって確認したかったので、CocProxyを使ってローカル環境を使って調査してみた。 その中でちょっとハマったところをメモ。 Mongrelのインストール 自分の環境はRuby1.8.7だったので、Mongrel版を使うことにした。 Mongrel自体もまだ使ったことが無かったので使ってみたいという興味もあったので、一石二鳥ということで。 $ sudo gem install mongrelでMongrelのインストールは無事完了。 念のためmongrelが動いていることを確認してみる。 /opt/local/lib/ruby/gems/1.8/gems/mongrel-1.1.5 に移動してREADMEを確認してみる。 どうやらexampleがあるらしいので、exampleの中身を覗いてみる。それらしいやつで simpl
