タグ

regexpに関するhrsttのブックマーク (5)

  • HiFi Regex Tester - Live JavaScript Regular Expression Tester

    This tool was created to help developers learn, test, and write regular expressions. It is written entirely in JavaScript, HTML, and CSS to provide live validation and match feedback on your regexs. This tool relies on JavaScript's regular expression engine which uses perl regex syntax. Regular Expression Validator As you type your regular expression the background of the box will indicate whether

    hrstt
    hrstt 2009/10/26
  • 「かなり使えるPHPの正規表現まとめ」にツッコんでみる。 - あそことは別のはらっぱ

    かなり使えるPHPの正規表現まとめに404 Blog Not Found:「PHP使いはもう正規表現をblogに書くな」と言わせないでくれがDisかまして、まあほどよく荒れているわけですが。 Idea*Ideaの中の人も既に突っ込まれているのに「個人的にまだ検証していないのであれですが」なんていいながら次のエントリを書いてますし、たぶん修正する気がないんだな、ということで、あの正規表現にツッコミをいれてみようと思います。 ちなみにはてなブックマークのほうでは、perlの正規表現とPHPの正規表現が違う(ゆえにperlでの例を見てもPHPの参考にならないのでは?)、と思っている人がいるみたいですが、今どきのPHPperlであれば、正規表現に差はほとんどないです。差があるとしても、間違ったマッチを書くよりは少ない差です。 あと、これはブクマコメントにも要旨として書いたのですが「正規表現がいく

    「かなり使えるPHPの正規表現まとめ」にツッコんでみる。 - あそことは別のはらっぱ
    hrstt
    hrstt 2009/03/20
  • 正規表現に見切りをつけるとき

    Perl, Rubyなど手軽に使えるプログラミング言語に慣れてくると、あらゆるテキストデータの処理に正規表現(regular expression)を使ってしまいがちです。 けれど実は、正規表現の処理能力を超えるフォーマットというのが存在します。その典型的な例が、XMLやJSONのように、入れ子になったデータフォーマットです。

  • [JavaScript] 正規表現を使ったCSVパーサ / LiosK-free Blog

    2008-01-25 カテゴリ: Client Side タグ: Tips JavaScript RFC CSV パーサ 正規表現 ちょっとした理由から、CSVファイルをJavaScriptで読み込むためのパーサを書きたいと思って、先ほどからがんばってみた。 CSVはいろいろな実装があって正式な仕様がなかなかないらしいけど、考えるのが面倒なのと、Excelが吐くCSVを一応処理できるという理由から、Wikipediaで紹介されていたRFC 4180の形式を採用することに決定。 パーサとかレキサみたいなのは書いたことがないからいびつな仕上がりかも。 仕様 RFC 4180の仕様はだいたい↓のような感じ。 fileは改行(CRLF)で区切られた一つ以上のrecordで構成される recordはコンマ(,)で区切られた一つ以上のfieldで構成される fieldにはescaped、または、non

    hrstt
    hrstt 2008/11/11
  • 正規表現エンジンを作ろう (1)

    はじめに こんにちは。hirataraです。 私が初めて正規表現を使ったのは、PerlによるCGIでの文字列処理でした。それから私はPerlを使い続け、今では正規表現なしのコーディングは考えられないほど、正規表現を当たり前の機能として日常的に使っています。昔は標準では正規表現をサポートしていなかったJavaも、今では正規表現をサポートするようになりました。Javaだけではなく、今日ではほとんどの高級言語にとって、正規表現はなくてはならない機能であると言っても過言ではないほどメジャーな機能となっています。 記事では、この正規表現の舞台裏に光を当てます。一見すると作ることが難しそうな正規表現エンジンですが、その根底には数学的な概念があり、その概念さえ知っていれば基礎となる機能の実装はそんなに難しくありません。この連載ではその数学的な概念をPythonを使って表現しながら、実際に動作する正規表

    正規表現エンジンを作ろう (1)
    hrstt
    hrstt 2008/11/05
  • 1