タグ

2018年9月18日のブックマーク (2件)

  • Google Chromeの文字(フォント)が汚くなったときにやってみたこと

    いつも使っているブラウザはGoogle Chrome (64-bit) なんだけど、昨日から、なにか雰囲気が違ってるんだよね。 最初は寝起きで目がよく見えてないのかな? なんて思ったものの、やっぱりどこかおかしくて、フェイスブックやGメールのページを開いても、違和感ありあり。 さらに自分のブログを見てみて、やっと理由が分かったよ。フォントの表示が変わって読みづらくなってた。 具体的には線が細くなって、にじんでて汚くって、まるで糸ミミズが這っているような文字になってる。 (左が以前の状態、右が「糸ミミズ」) さっそくGoogleで検索してみると、Chromeのアップデート後に同じようなことが起きているみたいで案の定、昨夜chrome 51[51.0.2704.63]に自動更新されてた。 対策の情報もいろいろと見つかったので片っ端から試してみたんだけど、最終的に効果があったのは次の方法だった。

    Google Chromeの文字(フォント)が汚くなったときにやってみたこと
    htktyo
    htktyo 2018/09/18
  • なぜ日本は人工知能研究で世界に勝てないか 東大・松尾豊さんが語る“根本的な原因”

    ――米国や中国に比べ、日人工知能開発で遅れているといわれています。なぜ日はこの競争に負けているのでしょうか。 松尾さん それは、日がインターネットで世界に負けた理由と似ているのではないでしょうか。 一つは、技術の取り入れ方が非常に遅い点。1990年代後半には若者たちが「これからはネットの時代だ!」と言っていたのに、上の年代の人たちが理解しませんでした。「信用できない」「オタクが使うだけ」と否定し、新しいものが生まれなかった。 今もそれは同じです。一口にAI人工知能といっても、新しい技術の中心であるディープラーニングに対して、従来の分野へのこだわりが強く、拒否感が強い人も大勢います。 もう一つは、若い人が力を持っていない点。若い人が自分の裁量で自在に動けるような社会環境になっていません。彼らに裁量を与えて何かやらせれば絶対に何か起こるんですけど、それをやらせないから変化が起こらない

    なぜ日本は人工知能研究で世界に勝てないか 東大・松尾豊さんが語る“根本的な原因”
    htktyo
    htktyo 2018/09/18