タグ

ブックマーク / madenokouji358.hatenablog.com (41)

  • 断念😥 - Madenokoujiのブログ

    約60年間の「私の生き甲斐」。 その最終章を「夢」として描きたかった。 公開されている数多くのデータを集めた。 己の状況把握のため、毎日・毎日の数値をコツコツと収集し続けた。 そして、誰にも分からない残された人生の数値化を目指した。 勿論将来の事など、誰にも描けないし、何ら保証は無い。 従って、確実ではない。 そこで、データの平均をベースにゆとりを盛り込んだ私案を作成した。 「将来の事など分かるはずが無い」と指摘されれば、確かにそれは事実だ。 最近は物価高騰の報道が多く、私自身も苦しめられる。 私案を確認する事無く、ただただダメダメを連発されても対応できない。 酒も飲めない、腰痛でゴルフも諦めた、お袋の介護での苦い経験の未然防止も考慮していた。 しかし「夢」を考え続ける事に疲れ切ったので、断念する事を決めた😥

    断念😥 - Madenokoujiのブログ
    htn8hatch
    htn8hatch 2024/05/28
    僕も物価高に苦しめられています。
  • 前向きになれるポジティブな名言🗣️ - Madenokoujiのブログ

    家内は上手くいかない事が多く愚痴ばかり。 こちらまで疲れてくる。 そこで、元気を取り戻すためポジティブな名言を少し調べてみた。 君の人生を変えられるのは君だけだ。君の夢が何であれ、突き進んでいくんだ。なぜなら、君は幸せになるために生まれてきたんだから マジック・ジョンソン,米国元プロバスケットボール選手 自己責任で自己決定する事が重要である。自分の人生は自分自身でしかコントロールできない。目標に向かって努力し続ける事が重要である。どんなに困難な状況でも、自分の夢を追い求める事で、達成感や自己成長を経験できる。自分自身の幸せを追求しそれを達成する事で、人生は充実したものになるのだ。 つまり、自分の人生を変えられるのは自分自身だけだ。例え夢でも、それを叶えるために最善を尽くせ。その結果、幸福は身の内の物になる。 ほとんどの人はチャンスを逃してしまう。チャンスは作業着を着ており、大変そうに見える

    前向きになれるポジティブな名言🗣️ - Madenokoujiのブログ
  • 「コンビニ飯は不健康」は間違っている❓ - Madenokoujiのブログ

    「完璧なべ物」は存在せず、バランス良く様々なべ物を摂ることが重要である。栄養素は「たんぱく質,脂質,炭水化物,ミネラル,ビタミン」の5つに分類され、それぞれが体の機能を維持するために必要だ。品は複数の栄養素を含むため、一つの品だけに偏ることは避けるべきである。 「バランスの良い事」のお手は「学校給」や「入院中の病院給」で、様々な材や調理法,味付けが用いられている。毎完璧な事を作るのは難しいため、「主+たんぱく源+野菜」の組み合わせを意識することが重要だ。 べ物の効果を検証するのは難しく、病気の発症には複数の要因が関与する。事だけでなく、運動・睡眠・休息も健康を維持するために重要である。また、「手作り」よりも「何をどれだけべるか」が大切で、市販品を利用することに負い目を感じる必要はない。最後に、「コンビニご飯」でもバランスの良い事が可能で、様々な品を利用する

    「コンビニ飯は不健康」は間違っている❓ - Madenokoujiのブログ
  • 非常食を食べてみた🆘🥄 - Madenokoujiのブログ

    何年か前に購入した段ボール箱に入っている非常(IZAMESHI)の賞味期限が近付いたので、開封してべる事にした。 まず開封して気付いて事は「水・お湯」が必要となる品があったのだ。 勿論「水」は備蓄してあるし「卓上のガスコンロ」もあるので、「水・お湯」は対応可能であるが、事に使ってしまっていいのだろうか❓ 取り敢えず今夜の夕は「五目ご飯」と「まんぞく豚汁」にした。 まず「五目ご飯」は、「熱湯」または「水」を160ml注ぎ、よくかき混ぜる。 袋のチャックをしめて、「熱湯」の場合は15分「水」の60分待つ。 次に「まんぞく豚汁」は、そのままべられると記載されているが、油分が白くなっており、とてもべられない。 別な方法として、袋のままお湯に入れて約15分保持する。 または、中身を深めの容器に移し、ラップをして電子レンジで加熱する。 両方とも完成したので、べてみた。 正直美味しいとは

    非常食を食べてみた🆘🥄 - Madenokoujiのブログ
    htn8hatch
    htn8hatch 2024/05/22
     なにか、自主防災訓練的ですねー
  • ハンドルロック🚗 - Madenokoujiのブログ

    我が家のマンションでは、全駐車場の改修工事を実施中。 約250台の機械式駐車場を半減する。 住民の高齢化に伴う駐車場の未使用を反映し、また将来の維持費を見込んでの大工事だ。 ただ良い面もあり最近の自動車寸法への対応で、全幅や全高が拡大される。 多分現在入手可能な機械式駐車場の潮流と思われる。 今までは地下に駐車していたが、「工事中・完成後」は平置きを選択した。 その理由は、関東大震災から100年を経過しておりまた最近地震が多く、災害発生時に一時的な車内生活への対応を可能とするためである。 しかしその反面、「ボディーの汚れ・盗難防止・ETCカード保護」等への対応が必要になる。 「ボディーの汚れ」については、最近黄砂等によるクルマの汚れが目立つので、こまめな手入れが必要と予想する。 「盗難防止」については、私のクルマは国産車で高級車ではない。ただ少し特殊であるため、販売台数が少なくクルマ好きに

    ハンドルロック🚗 - Madenokoujiのブログ
    htn8hatch
    htn8hatch 2024/05/22
     田舎でも必要かも。
  • iPhoneの機種変更 Part2📱 - Madenokoujiのブログ

    この内容に関しては5月5日に投稿している。 今回は家電量販店で機種変更を行ったが、我が夫婦は68歳であり今後クルマを使えなくなった場合を考え自宅での機種変更を検討してみた。 我が家のスマホのキャリアは「au(KDDI)」であるが、他社でも同等の事は可能と思う。 今回の機種変更の手順を見学していて、更に歳をとって困難になると予想したのは、薄くて小さい「SIM」の装着ではないかと感じた。 そこで、「AI」にハードではなくソフトの「SIM」の有無を質問した。その結果「eSIM」の存在を知った。 「Apple」に電話で尋ねたところ、下記の内容を知りその後の具体的な手順については「au」に質問する事を勧められた。 support.apple.com 「au」に問い合わせた結果、私も入手している「My au」とのアプリを使用して、現在使っているスマホの「SIM」を「eSIM」に変更する方法を教えて貰っ

    iPhoneの機種変更 Part2📱 - Madenokoujiのブログ
    htn8hatch
    htn8hatch 2024/05/21
    SE2使いの自分には、価格上昇が何よりえげつない。
  • ライブ音楽最高🎤🎶✨ - Madenokoujiのブログ

    昨夜家内と小田和正のライブの再放送を聴いた。 12時越えは大晦日位しかない。 再放送なので2回目であったが、あの臨場感には魅了される。 ところで、私が入会しているファンクラブの方の昨年のライブは下記のようであった。 madenokouji358.hatenablog.com 今年も既にチケットは入手しているが、12月4日とまだまだ先なのだ。 ツアーファイナルとなる翌日も考えたが、平日であるが混雑が予想されたため、敢えて前日を選択した。 www.tatsuro.co.jp 小田和正よりも約5歳若いが既に古希を超えている。しかし、昨年よりも更に魅力的で感動的なライブを期待する。 テレビには絶対に出演しないので、名前の記載も私は避けてみました。 今日午後のFM放送が聴けるかな❓

    ライブ音楽最高🎤🎶✨ - Madenokoujiのブログ
    htn8hatch
    htn8hatch 2024/05/19
     小田さん、元気なんですよねー
  • 引用リポスト(引用リツイート)Part 3🗣️ - Madenokoujiのブログ

    懲りずにX(旧Twitter)の引用リポストも継続しています。 抜粋を投稿させて頂きます。 まだまだありますので、宜しければ実物もご覧頂けますと幸いです🙂 この緑色に惹かれた💚#京都よきかな https://t.co/l9RFvbqBGb — Madenokouji (@ytw358uwi) 2024年5月8日 聖徳太子が創建された百済寺の緑が心地良い💚 https://t.co/1CuPsq26vU — Madenokouji (@ytw358uwi) 2024年5月9日 沖縄離島 波照間島に癒される💙 https://t.co/nbx3Z7Ul5k — Madenokouji (@ytw358uwi) 2024年5月9日 紫露草、花言葉も魅惑的💜 https://t.co/5fcp4xPz6g — Madenokouji (@ytw358uwi) 2024年5月10日 おはよ

    引用リポスト(引用リツイート)Part 3🗣️ - Madenokoujiのブログ
  • 感謝❗😊🙇‍♂️ - Madenokoujiのブログ

    いつも拙い投稿を読んで頂き有難うございます。 また、ブックマークも有難うございます。 皆様の投稿を読ませて頂きたいのですが、連休中ずっと家にいたのに野暮用が重なり、ノックダウンの状況になってしまいました。 簡単で申し訳ありませんが、御礼とさせて下さい。 また、元気を出して頑張ります👍

    感謝❗😊🙇‍♂️ - Madenokoujiのブログ
    htn8hatch
    htn8hatch 2024/05/09
     お大事になさってください。
  • 万歳🙌 - Madenokoujiのブログ

    大腸がんの家内が、昨日手術した病院へ行き診察を受けた。 特に問題無く、事制限もやっと解除された。 これで、何でもべられる❗ 昨年の12/12家内血便が😥 翌日に内科を受診したが、12/25に内視鏡検査。 やはり大腸がんとの診断結果、入院し手術が必要と。 検体の精密検査と正月休みで、1/15に手術する病院の初診が決定。 初診前日に、何と家内39℃以上の発熱。 病院の指示で初診をキャンセルし、掛かりつけ医を受診しコロナが判明😥 1/29にやっと入院する病院の初診。 種々の検査を受け、3/7入院・3/8手術。 予定通り最短で3/14に退院。 そして、昨日の受診で上記説明を受け一安心。 昼ラーメン、夕で刺身をべた。 連休が明けたら、寿司でもべに行きたいな。 今後は、転移の兆候の早期発見方法について調べるつもりである🤔

    万歳🙌 - Madenokoujiのブログ
  • 引用リポスト(引用リツイート)🗣️ - Madenokoujiのブログ

    AIに没頭しており、ブログの投稿ができません。 気分転換にX(旧Twitter)で以下のような引用リポストをして、自己満足に浸っています😀 海へ急いで急いで🌊 https://t.co/XpICShoCsw — Madenokouji (@ytw358uwi) 2024年4月10日 安らぎの緑に誘われて🍃 https://t.co/Ympa3vzKVD — Madenokouji (@ytw358uwi) 2024年4月10日 春が訪れました🩷💛🩵 https://t.co/bKK2EdFRTZ — Madenokouji (@ytw358uwi) 2024年4月9日 新たなるユートピア✨ https://t.co/t6JyGMSz9b — Madenokouji (@ytw358uwi) 2024年4月9日

    引用リポスト(引用リツイート)🗣️ - Madenokoujiのブログ
  • 家内退院後初の外来受診🏥✨🎉 - Madenokoujiのブログ

    家内は大腸がんのため、3/7入院・3/8手術・3/14退院となった。 今日は退院後初めての外来受診。 主治医からは手術前の検査では、ステージ値は大きな問題はなく転移も認められないとのことであった。 ただ手術で検体を採取しており、最終的な判断はその検査結果によるとの話であった。 今日その結果説明があり、ステージ値は同じで転移も無く、抗ガン治療は行わないとの説明であった。 昨年12/12の血便後、3ヶ月以上経過してやっと一安心となった。 1月初めには家内がコロナに感染、手術日東京は雪とかなり手こずったが、何とか今日の結果に辿り着いた。 今日は家内の6〇歳の誕生日で、ケーキをべたいところだが今昼後帰宅したばかりで、そのような元気にはとてもなれない。 まずは良かった良かった😊

    家内退院後初の外来受診🏥✨🎉 - Madenokoujiのブログ
  • 初めての「UberEats」😋 - Madenokoujiのブログ

    以前に何か時のためにと「UberEats」に登録しておいた。 時々メールが届いていたが、何となく眺めるだけでよく読んでいなかった。 今日の午前中は大雨と聞いていたので、朝と昼は準備してあった。 それで、夕は買い物に行くことを考えていた。 しかし、昨日の安堵からか二人して元気が出ない。 午後3時を過ぎた頃、ふと今日もメールが届いていたことを思い出した。 読んでみると、2,000円引きと書かれていた。 家内はまだ何でもべられる訳ではないが、メニューを見ると大丈夫だ。 その結果、遂に「UberEats」デビューすることにした。 チョット入力に迷ったが、配達先住所・配達時刻・依頼品・価格が正しかったので、多分大丈夫だろうとその時を待った。 間違いなく届き、味も美味しかった。 しかし、2,000円引きでなかったら注文するだろうか❓

    初めての「UberEats」😋 - Madenokoujiのブログ
    htn8hatch
    htn8hatch 2024/03/31
     僕はまだ、初体験してません(ウーバー)。
  • 名刺を作ってしまった🪪 - Madenokoujiのブログ

    表面 裏面 以前から自分の名刺を作りたいと考えていた。 50枚~100枚印刷しても、渡す相手もいないのに。 しかし、来年頃役立つ「かも」しれない。 それにしても、50枚も使う可能性は少ない。 そんな時、「Prairie Card(下記)」を知った。 prairie.cards 却って高価になるかもしれないが、新し物好きの爺さんは作ってしまいました。 残り少ない人生楽しむべし。 果たして効果がるか否か❓

    名刺を作ってしまった🪪 - Madenokoujiのブログ
    htn8hatch
    htn8hatch 2024/03/13
     スケールが大きい
  • もうトラックは降りる🚚 - Madenokoujiのブログ

    「2024年問題」が議論され始めた当初から、「現場が求めている声」と「国が打ち出す政策」の間にある「ズレ」が感じられた。 「働き方改革関連法」は2019年、他業種の殆どですでに施行されている。しかし、トラックドライバーを始めとする職業ドライバーは「長時間労働の是正に時間がかかる」という理由から施行が5年間猶予されていた。その期限が2024年4月1日に迫ってきた。運送事業者やトラックドライバー達は、その対応に追われてきた。 国の対策は「改革」どころか「改悪」 運送業界に従事しているトラックドライバーは約86万人になる。一般貨物自動車運送事業者の99%以上が中小零細企業で、10台以下で営業している運送事業者が2万9,751社と最も多い。 今回の「働き方改革」では、来こうした立場が弱く、かつ管理が行き届きにくい小規模の運送事業者やトラックドライバー達の労働環境を変える必要がある。しかし、現在国

    もうトラックは降りる🚚 - Madenokoujiのブログ
  • 日本製ハイブリッド車が爆売れ🚗 - Madenokoujiのブログ

    EV販売の減速が続く 米国では昨年後半から電気自動車(EV)の不振が顕著化しているが、2024年は更に鮮明化・定着化している。EV各社は赤字や収益率の低下は覚悟の値引き、毎年2月の国民的スポーツイベントであるNFLのスーパーボウル中継への広告掲示、更に廉価モデルの投入などを図るが、販売の減速が止まらず。昨年の今頃は、EV販売が右肩上がりという論調ばかりであったが、そのころには想像すらできなかった「2024年のEV販売台数の前年割れ」の可能性がメディアで指摘されていた。 一方、トヨタをはじめとする日勢のハイブリッド車は飛ぶような売れ行きである。なぜ米国でハイブリッドが爆売れするのか。理由を探るとEVとの比較における経済的・環境的な合理性が認識され、消費者ファーストの使い易さが圧倒的な支持を受けていることが鮮明になっている。 「EVブーム」は減速 米自動車調査企業コックス・オートモーティブの

    日本製ハイブリッド車が爆売れ🚗 - Madenokoujiのブログ
    htn8hatch
    htn8hatch 2024/03/06
     いい知らせだね、トヨタくん!
  • 焼肉を食べてきました🥩🥢 - Madenokoujiのブログ

    今日が家内にとって唯一最適な日であったので、焼肉をべてきました。 お店は「叙々苑」です。 www.jojoen.co.jp 当初は寿司を予定していたのですが、種々の理由から焼肉に変更しました。 高齢者ですので、量はべられず質重視です。 タン・ロース・サーロイン・ビビンバ・スープ‥‥などを少しずつ。 以前に別の店でべましたが、やはり美味しいと思いました。ただ少し脂質が多かったかなと感じました。メニューの選択ミスか❓ 家内の体調が回復したら、次は寿司 or 蕎麦かな😋 昨夜傘の内容を投稿しましたので、2日間で3回目の投稿になります。また、約2時間に1回X(Twitter)をポストしています。考えがあり今後Xは継続しながら、ブログは週3回の通常ペースに戻し投稿を目指す予定です。 昨夜の傘の投稿で多くの方からブックマークを頂いています。フォローが遅れており大変申し訳ありません🙇‍♂️

    焼肉を食べてきました🥩🥢 - Madenokoujiのブログ
  • 医師が「がん」になって分かった重要な情報源💻📱 - Madenokoujiのブログ

    根拠のない話に惑わされる ・当にがんになってしまった ・家族には何て話そう ・一生がんと付き合わなければいけないのか❓ ・この痛みは我慢するしかないのか❓ 2023年、甲状腺がんと診断された医師の記事である。 上記は手術を受けて現在まで苦しんだ医師の気持ちである。特に診断された日は、不安がぐるぐると回り続けて「なんで自分が」という気持ちが心を支配した。いつもがん患者さんに話してきたことが、まさか自分の身に降りかかるとは思ってもみなかったのだ。 また、普段は患者さんにアドバイスすることが次から次へと思い浮かぶのに、自分のこととなると頭の中は真っ白。がん専門の医師なのに。 特に困惑したのは、がんに関するたくさんの怪しい情報であった。当時は、X(旧ツイッター)で甲状腺がんを公表したため、多くの方々から個人的に連絡を頂いた。勿論、純粋な励ましの連絡が多かったが、なかにはいらぬ助言をしてくる人もい

    医師が「がん」になって分かった重要な情報源💻📱 - Madenokoujiのブログ
    htn8hatch
    htn8hatch 2024/02/17
  • やはり「がん」なのだ❗ - Madenokoujiのブログ

    初診後検査が続き、スケジュールがドンドン埋まる。 10年後だったら耐えられるのか❓ 投稿済みの「がん」の予防を心掛け、老後の生活に悔いを残さないようにしたい。 現在、日人の2人に1人が「がん」になると試算されている。 そして、日人の死因の第1位は「がん」である。 死亡数は増加の一途をたどり、30年間で2倍に増加している。 年間330,000人以上、毎日約1,000人位が「がん」で亡くなっている😱

    やはり「がん」なのだ❗ - Madenokoujiのブログ
  • 大腸がん❗ - Madenokoujiのブログ

    家内は明日大腸がんの手術を受けるため、病院の初診を受ける。 私はがんの予防方法については、下記を投稿した。 madenokouji358.hatenablog.com 今回は大腸がんに特化して、専門家の記事や私見をまとめてみた。 まず私は会社に勤めていた時、長期の夏期休暇後便秘になった。その際薬剤師さんから休み中にダラダラして体を動かしていなかった為と、指摘を受けた。 ところで、我が家では家内は家事担当で風呂清掃は私が担当し、洗濯は共同で行う。 家内の睡眠は約8時間で、昼後の昼寝や夕後の夕寝が度々で、その間もテレビを見ているだけであった。家内は便秘が1年位続いており、病院からも薬が処方されていたが改善の傾向にはなかった。私はトランポリンを継続していたので、運動をすべきと注意したが継続しなかった。そのような状況が続いた後血便になり、大腸がんと診断された。 大腸がんの注意 大腸粘膜と便中の

    大腸がん❗ - Madenokoujiのブログ
    htn8hatch
    htn8hatch 2024/01/28
    Move!