タグ

2023年4月9日のブックマーク (7件)

  • じつはGDPの順位自体には意味がない…「日本は世界有数の経済大国」という常識を疑うべき経済学的な理由(プレジデントオンライン) - Yahoo!ニュース

    経済にはどんな課題があるのか。嘉悦大学教授で経済学者の髙橋洋一さんは「日経済はGDPで見ると世界第3位だが、過去30年でほとんど成長していない。経済が成長しなければ、仕事に就けず生活に困る人の数が増えてしまう」という――。 【図表を見る】実質GDP前年比成長率と完全失業率の前年との差の散布図(1995年~2021年) ※稿は、髙橋洋一(監修)『新聞・テレビ・ネットではわからない日経済について髙橋洋一先生に聞いてみた』(Gakken)の一部を再編集したものです。 ■規模の数字そのものより、前年比の成長率を見るべき 「日はこれ以上経済成長を目指す必要はない」「経済成長よりずっと大切なことがある」という人もいます。しかし、経済成長を示す指標・GDPを各国と比較してみると、日はこのままではいけないという理由がはっきりと見えてきます。 その国の経済状況が今、どうなっているのかを見る指標

    じつはGDPの順位自体には意味がない…「日本は世界有数の経済大国」という常識を疑うべき経済学的な理由(プレジデントオンライン) - Yahoo!ニュース
  • ダロン・アセモグル、他「産業用ロボットが労働者に:勝者と敗者」(2023年3月31日)

    コラムでは、オランダのデータを用いて、直接的に影響を受ける労働者は収入と雇用率の低下に直面する一方、その他の労働者はロボット導入によって間接的に利益を得ることを示します。 (著者情報) Daron Acemoğlu マサチューセッツ工科大学(MIT) 教授 Hans Koster アムステルダム自由大学 教授 Ceren Ozgen バーミンガム大学 准教授 理論的には、ブルーカラーの定型的な職業に従事する労働者など、代替可能な作業を行う「直接影響を受ける」労働者は、ロボット導入によって損失を被る可能性が高く、一方で、ロボットがもたらす生産性の向上は、補完的な作業を行う労働者に利益をもたらす可能性があるとされています。しかし、こうした一次保護に関する証拠は驚くほど少ないです。コラムでは、オランダのデータを用いて、直接的に影響を受ける労働者は収入と雇用率の低下に直面する一方、その他の労働

    ダロン・アセモグル、他「産業用ロボットが労働者に:勝者と敗者」(2023年3月31日)
  • 陸上自衛隊ヘリ不明 潜水艦救難艦「ちはや」が現場到着(RBC琉球放送) - Yahoo!ニュース

    陸上自衛隊のヘリが消息を絶った宮古島周辺の海域では、海底の調査艇などを備えた自衛隊の艦船「ちはや」が現場に到着し、捜索を始めました。 【写真を見る】陸上自衛隊ヘリ不明 潜水艦救難艦「ちはや」が現場到着 この事故は、今月6日、陸上自衛隊第8師団所属のヘリが宮古島周辺を偵察飛行中にレーダーから消え自衛隊の幹部ら10人の行方が分からなくなっているものです。 伊良部島の北側の海上では9日から、海底の調査艇などを備えた自衛隊の潜水艦救難艦「ちはや」が捜索に加わりました。 自衛隊は艦艇3隻航空機6機に加え陸上での捜索を200人から300人態勢に拡充して集中的な捜索を行っています。 しかし、これまでに行方不明者につながる手がかりはみつかっておらず、自衛隊と海上保安庁は引き続き捜索を続ける方針です。

    陸上自衛隊ヘリ不明 潜水艦救難艦「ちはや」が現場到着(RBC琉球放送) - Yahoo!ニュース
  • 神奈川新聞、投票日を前に浅野文直市議のColabo追及を批判。「筋違い」「乏しい根拠」

    リンク カナロコ by 神奈川新聞 川崎・浅野市議、Colabo妨害問題便乗 持論展開 | カナロコ by 神奈川新聞 虐待や性搾取などの被害女性を保護・支援する一般社団法人「Colabo(コラボ)」が妨害者らから根拠のない疑惑追及を受ける中、自民党川崎市議団の浅野文直氏(52)がこれに便乗し、公金の不正受給疑惑を指摘する動画を配信し続けている。浅野氏は正… 17 users 浅野文直/川崎市議会議員/宮前区/自民党 @asano2370 日このような記事とも呼べない一方的な誹謗中傷が神奈川新聞に掲載されました。 私は当事者でありますので記事の全文を表示しても問題ないと思います。 投票日直前で、反論の余地もないこのタイミングでの掲載は、神奈川新聞による私への落選運動です。卑怯極まりない行為はこの新聞らしいですが pic.twitter.com/wBTt09EtX8

    神奈川新聞、投票日を前に浅野文直市議のColabo追及を批判。「筋違い」「乏しい根拠」
  • 世界を変えるはずだった「デザイン思考」はどこで間違ったのか|Hiroshi Maruyama

    MIT Technology Reviewに2月に掲載されたRebecca Ackermann氏の表題の記事を読みました。 https://www.technologyreview.com/2023/02/09/1067821/design-thinking-retrospective-what-went-wrong/ 世界を変えるはずだった「デザイン思考」はどこで間違ったのか、という記事です。日語版もあるのですが、最後まで読むには課金しなければなりません。この記事は、最後まで読む価値があると思うので、英語版で読むことをお勧めします。 デザイン思考は、デザインのような創造的な仕事を1人の天才が行うものから多くの人の協調的な作業に変えた、という意味で画期的な方法論です。シリコンバレーのIDEO社や、スタンフォード大学のdスクールの名前を聞いたことがある人も多いでしょう。よく知られた、ポスト

    世界を変えるはずだった「デザイン思考」はどこで間違ったのか|Hiroshi Maruyama
  • データセンター、東京に集積 数年で倍増、アジア首位迫る 中国回避で「特需」 - 日本経済新聞

    東京圏でデータセンター(総合2面きょうのことば)が急増している。施設規模は今後3~5年で倍に膨らんでシンガポールを抜き、アジア首位の北京に迫る見通しだ。デジタル化の加速で高まる需要が、経済安全保障の観点から中国を避ける流れにも乗って集まる。勢いを保つには、割高な電力コストを低減する構造改革も欠かせない。グーグル、アマゾン・ドット・コム、NEC――。千葉県印西市には国内外のIT(情報技術)企業が

    データセンター、東京に集積 数年で倍増、アジア首位迫る 中国回避で「特需」 - 日本経済新聞
  • 仏マルセイユ中心部で建物倒壊

    仏南部マルセイユ中心部ラプレーヌの建物倒壊現場に駆け付けた救急隊(2023年4月9日撮影)。(c)NICOLAS TUCAT / AFP 【4月9日 AFP】仏南部の港町マルセイユ(Marseille)で9日、建物が倒壊し、2人が負傷した。現場では火災が起きており、救助活動が制限されているため、さらなる被害者の有無は現時点では不明。当局がAFPに明らかにした。 同日午前0時40分、市中心部のラプレーヌ(La Plaine)地区で建物が倒壊。ブノワ・パヤン(Benoit Payan)市長によると、隣接するビル2棟にも被害が出た。 市長は「現場では火災が起きており、救助隊や救助犬を内部に送り込めずにいる。さらなる被害者ががれきの下敷きになっている可能性もある」と述べた。隣接するビルから避難した11人のうち、2人が負傷したという。 警察は、倒壊の「原因は分かっていない」とした。 近隣住民のジルさ

    仏マルセイユ中心部で建物倒壊
    hum_sorede
    hum_sorede 2023/04/09
    原因はわからないのか