タグ

2014年11月1日のブックマーク (20件)

  • 「生まれ変わるなら日本」8割超 20代で急増 国民性調査

    人の83%が「生まれ変わるなら日に」と考えていることが、文部科学省所管の「統計数理研究所」が30日発表した国民性調査で分かった。5年前の前回調査より6ポイント増え、とくに20代男性が21ポイントも急増した。専門家は、平成23年の東日大震災で日人の秩序ある行動が海外から称賛されたことなどが影響したのではと分析しており、若者たちが自信を持ち始めている姿がうかがえる。 調査は昭和28年から5年ごとに行われており、今回は13回目。昨年10~12月、20歳以上の男女6400人を対象に面接方式で実施した。 それによると、「生まれ変わるなら日か外国か」との設問に、83%が「日」と回答。平成21年に実施した前回調査の77%を上回った。とくに20代の急増が目立ち、男性は75%(前回54%)、女性は72%(同64%)が日を選んだ。 同研究所によると、日への生まれ変わりを選んだ回答者の多くが「

    「生まれ変わるなら日本」8割超 20代で急増 国民性調査
    hungchang
    hungchang 2014/11/01
    解脱したい。
  • 日常は宗教

    宗教にのめり込む人を哀れんでしまうけど 日常にもそのようなことがあるね 周りにたくさん人がいる人は 大抵周りと同じようになってる それはそのジャンルカテゴリに属したいから それこそが崇拝 宗教なんだ 使う言葉 着る服 考え方 好きなもの 全部その通りにすることができる 皮肉だが柔軟なんだろう みんな でも信じる神がいるうちは、他を許さない 自分のために入るつもりが、ジャンル全体のために身を滅ぼしたりする

    日常は宗教
  • ベンチャーキャピタリストってこんなんでいいの?

    某自称ベンチーキャピタリスト 投資先にアドバイスできるだけの知識も経験もないのに、 ひたすら自分が目立ってちやほやされるために、 毎日イベント開いて有名人と写真撮ってSNSでみせびらかす。 勉強だ成長だとSNSで偉そうなこと言ってても、それは全部自分自身のことばかり、 投資先のためになることはなにもしないというか、なにもできない、できるばずがない。 人は問題外として、こういうのを調子にのせてのさばらせてる 日のスタートアップコミュニティは、仲良しこよしの馴れ合い業界なんだろうか、 マジ終わってると思う。 SNSやブログ、セミナーなどで日のベンチャーについて高尚なご意見を述べてるベンチャーキャピタリストの方々、 その前にまずこういう輩をなんとかしないといけないんじゃないの? ベンチャーキャピタリストってこんなんでいいんですか?

    ベンチャーキャピタリストってこんなんでいいの?
    hungchang
    hungchang 2014/11/01
    仲良しこよしだから情報をシェアしてリスク回避できている部分はあるし、それは米でも同じことかと。VCは保守的というかマニュアル的な投資が多い印象があって、もっと見極める目がある人に就いては欲しいところ。
  • 「英語の形容詞を並べる順番には法則があるらしい」海外の反応 : 暇は無味無臭の劇薬

    Comment by RChickenMan 今日学んだこと 多様な形容詞には配置される際に順番が存在する。その順番とは 「量」「意見」「大きさ」「年」「形」「色」「起源」「材料」「目的」 <関連> 英語では、いくつか形容詞が重なった場合、決まった並び方があります。例えば、ネイティブにとって、「a blue big blouse」というフレーズより、「a big blue blouse」のほうが自然です。 ネイティブはこの並び方を言葉の響きで決めます。これは一つの方法ですが、これが出来るようになるまでに長い時間がかかると思うので、それより以下の順番を記憶したほうが効率的だと思います。 人や動物に形容詞が付く場合:冠詞 →  数 → 美醜などの評価 → 大きさ → 老若 → 国籍 the six cool big young French men 物に形容詞が付く場合:冠詞 →  数 → 美

    「英語の形容詞を並べる順番には法則があるらしい」海外の反応 : 暇は無味無臭の劇薬
    hungchang
    hungchang 2014/11/01
    「「赤くて大きい風船」とかおかしすぎるもんな」日本語だと全然おかしくないけど、やっぱり英語にするとa big red balloonなのは感覚的にわかる不思議。/ 仏語は一単語での形容は前からと習ったんだが……?
  • 「人それぞれ」を間違うと飛んでくるブーメランの話 - 価値のない話

    2014-11-01 「人それぞれ」を間違うと飛んでくるブーメランの話 この記事もブーメランになるんだろうけど、やっぱり「人それぞれ」って使い方によっては卑怯だなぁと思うときがあります。 【関連記事】 <a href="http://zeromoon0.hatenablog.jp/entry/2014/10/01/105045" data-mce-href="http://zeromoon0.hatenablog.jp/entry/2014/10/01/105045">「押しつけ」の押しつけがましさの話 - 価値のない話</a> 「押しつけ」の押しつけがましさの話 - 価値のない話 昔から「どう思っても人それぞれだし、それぞれの自由!」みたいな言動を見かける。相手の意見を尊重するのは確かにいいことだし、相手の意見も自分の意見も尊重できればとてもいいことには間違いない。みんな違ってみんないい

    「人それぞれ」を間違うと飛んでくるブーメランの話 - 価値のない話
    hungchang
    hungchang 2014/11/01
    ううむ、具体的な事例がないと「人それぞれ」を使うべきでないかどうかもそれぞれとしか言い様がないのでは。
  • タイにおけるオタク人生

    Historica Fantasia, Development Blog 06, ShaderForge Character ShaderMatumit Sombunjaroen

    タイにおけるオタク人生
    hungchang
    hungchang 2014/11/01
    VPN業者が儲かる、Amazonはあなたの味方という話。輸入しても接続拒否は痛い。ローカライズしきれなくても、英語字幕だけで少なくない需要を獲得できる模様。それで利益が上がるのかは不明。
  • サイゼリヤに最近行きましたか?なんだかすごいですよ。【no.0402】 | ECマーケティング人財育成(ECMJ)

    2014/10/29 サイゼリヤに最近行きましたか?なんだかすごいですよ。【no.0402】 サイゼリヤに最近行きましたか?なんだかすごいですよ。という話。 そうか、なるほど。そうだったのかを知った話です 結論から言いますと、まずは皆さんサイゼリヤに行ってみてください。(最近、サイゼリヤに行きましたか?私は先月だけで5回くらい行きました) 発端は、先日(といっても8月末)会った方から聞いた話でした その方はメディアの要職につかれている方です。インターネットビジネスの話からビジネスの話になりました。そしてビジネスはどんな人が買うかという話になり、社会人の所得の話になりました。「まだ若いから気にならないかもだけど、当に今みんな所得が減っているんだよ」と。 「新卒や20代、30代の若手の頃ならまだほぼ並列。40代、50代になり出世がはっきりしてくると、その所得差が明確になってくるんだよ」と

    hungchang
    hungchang 2014/11/01
    子供繋がりの集まりでは所得階層が分かれているので、サイゼリアで一旦集まってから互いを探り、店舗を移したりそのままサイゼリアで飲んだりする、と。
  • 性的指向と性的嗜好って分けるべきなの?あと人間らしさについて - 俺の話を聞いてくれ

    三行まとめ 斉藤さんは日頃の行いが悪い 生物学的正しさと人間的な正しさはイコールでない テスラのオフィス女装レズの時代は来ない(巨女ブームは来た) (ここまでのあらすじ) 齊藤貴義(id:netcraft) というはてな村のこじらせメンヘラ炎上芸人がクックのゲイ告白記事のブコメでおふざけ半分と取られかねない発言を行いブコメが炎上。 なお、人は茶化していない、スカトロ趣味当のことであると激怒している模様。 とりあえず斉藤さんは糞喰漢の感想文をブログに掲載してください 何故あなたがおふざけ半分のように見られるかというとあなたが普段からそんな風に振舞っているからです。それはスカトロという性的嗜好ではなくあなた自身の問題です。 あなたが当におふざけで書いていないというのならきちんとその趣味嗜好について語っていただきたいものです。ホモビが嫌ならワールドスカトロクレイジーでもいいですよ。 指向

    性的指向と性的嗜好って分けるべきなの?あと人間らしさについて - 俺の話を聞いてくれ
  • 性的指向と性的嗜好とロリコンと[追記4あり]

    はてな村のはずれで、性的指向(LGBT)と性的嗜好(スカトロやSM)も 同じような性的マイノリティなので差別するな、という話が出ていたのでひとこと。 性的指向の問題は生まれながらの場合が多かったり、小さい頃から苦しんでいるケースも多く、 性の根的なところの'指向の差異'であり、結婚ができないなどの法律的な問題も出てくる。 一方で「性的嗜好」は人が選択した行為だったり趣味のようなものが多く、只の好奇心の延長である場合が殆どだ。 ※もし万が一、「糞しながらじゃないとどうしてもセックスができない!」というガチな人がいた場合、 それはスカトロが生まれながら好きというより、強迫神経症などの病気の症状のひとつで、スカトロ自体は質に関係ない。 そのように「性的嗜好」は誤解を恐れず言うと「セックスへの変わった趣味」に近いので、性的指向の真面目な話をしているときに 「スカトロの差別もなくしたい!」と

    性的指向と性的嗜好とロリコンと[追記4あり]
  • 探すと面白い人っている - ←ズイショ→

    こんにちわー。 ズイショです。 今年も残すところ2ヶ月、みなさん頑張っていきましょ~。 今回はなぜなら僕じゃない奴を面白いよというだけなのでゆるいよ。 いつもは気張ってハシャいでるけど、来は、ゆるいんだ。 はてなブックマークというサービスがあって 「今注目の記事」をレコメンドしてくれるわけだけど、 「最近面白くない奴らが目立ちやがるぜレコメンドするんじゃねえよくそっが」 みたいな話が出てくるのね。 はてなブログを一年とかやっていると、 そういう話が周期的に出てるな~ ってことに気付いてきたんですね。 でも、そういうレコメンドされるものには傾向があるわけで、 そういうのが人によっては面白く感じられないことがあるってのも 普通のことで。 それは仕方のないことだと思うんですね。 じゃあ面白い人がいないのかというと そんなこともなくて 面白い人は面白い人で勝手にやってます。 探したら、そこそこい

    探すと面白い人っている - ←ズイショ→
    hungchang
    hungchang 2014/11/01
    おい、誰だ?ズイショは読みにくいから改行しろって言った奴は。責任者出てこいよ。
  • 会社にいるデブが謎すぎる

    僕はいわゆるIT系の会社にいるのだけど、その会社の方針だかなんだか分からないけどデブの割合がすごい。10人に1人はデブがいる。「10%ならたいしたことないじゃん」と思うかもしんないけど、その10%がすごい。「いやFKANとかITにデブはデフォでしょ」とか言うかもしんないけど某FKANとかむしろ痩せてる方だと思えるくらいすごいデブがうようよいる。 最も不思議なのが、「どうして奴らがデブを維持できるか」だ。あのくらいのデブになると、早朝に起きて稽古をしまくってちゃんこ鍋いまくって寝るとか、そういう正しい生活を送らないとあの体型は維持できないと思うのだが、うちの会社は弁当以外の飲物の持ち込みはセキュリティ上の問題で禁止なのだ。そして店内の自販機には小さいドリンクしかない。んで缶コーヒーか水くらいしか売ってない。コーラも250mlくらいの小さいやつならあるが0カロリーのやつだ。会社には社

    会社にいるデブが謎すぎる
    hungchang
    hungchang 2014/11/01
    デブがどうやって太っているのかと同じくらい、どうしてそんなド田舎にセキュリティの厳しい、社食のある規模のオフィスがあるのかも謎。再開発地区ならまわりにコンビニくらいあるだろうし。
  • 「お前は関係ないんだから口を出すな」だそうですよ - 今日も得る物なしZ

    「人の褌で金儲け」が悪であるという風潮が高まってきたのでついでに馬鹿の片岡K(@kataoka_k)も燃えればいいのに - 今日も得る物なしZ id:denkiiruka イケダハヤト氏も以前同じようなこと言ってたけど、被害を受けてないどころか、事態に関係のない第3者が口出しするようなことではない。というのはこの片岡氏の言うとおりだと思いますよ。問題があるのならば著作権者が訴えれば良いだけの話でしょう。問題行為か?どうかを確実に判断できるのは著作権者だけでしょう?違いますか? 今回の記事は、結局片岡氏に対する何の反論もされておらず、ただの暴言を吐いただけの雑記になっている気がしますけど。 はてなブックマーク - 「人の褌で金儲け」が悪であるという風潮が高まってきたのでついでに馬鹿の片岡K(@kataoka_k)も燃えればいいのに - 今日も得る物なしZ denkiiruka 批判コメントを

    「お前は関係ないんだから口を出すな」だそうですよ - 今日も得る物なしZ
    hungchang
    hungchang 2014/11/01
    告訴されない暴力は合法だから第三者介入の余地は無いという話。今日萌さんはコメントが本番案件が多いのでできればコメント欄は開放して欲しいところ。
  • 家庭用コーヒー 最大25%値上げ NHKニュース

    コーヒー豆の取引価格が高騰している影響で、国内の大手コーヒー製造販売会社2社が、1日からスーパーなどで販売する家庭用のレギュラーコーヒーを最大25%値上げします。 値上げに踏み切るのは「UCC上島珈琲」と「キーコーヒー」で、両社とも平成23年3月以来3年8か月ぶりに家庭用のレギュラーコーヒーを値上げします。値上げの対象となるのは、UCCがおよそ60品目、キーコーヒーが30品目余りで、両社とも最大25%の値上げ幅となっています。 値上げの理由について、両社は、原料となるアラビカ豆の主産地のブラジルで干ばつが発生し生産量が減少していることや、中国など新興国での需要の高まり、さらに円安の影響による輸入コストの増加などを挙げています。こうした原材料価格の上昇や消費増税の影響などでこのところ身近な商品の値上げが相次いでいて、家計の負担増加や消費への影響が懸念されます。

    hungchang
    hungchang 2014/11/01
    25%値上げだとたとえば200g400円が500円になって、それで家計に影響が出るというのはさすがに煽り過ぎではないかしら。清涼飲料水や外食だと原価の占める分なんて微々たるものだし。
  • 何やらせてもダメな人間

    ってのがいて当にビビる 人間何かしら好きなことでは上位層にいるってことが多いが、仕事でも趣味でも当に何やってもダメな人間の存在を最近知った。 当然のごとく仕事は何もできず、ゲームとかは好きだけど、別にランカーとかではなく一般人に余裕で負ける。 何かの知識に秀でているわけでもなく、性格がいいわけでもない。 何が楽しくて生きているんだろう?

    何やらせてもダメな人間
    hungchang
    hungchang 2014/11/01
    ごめんなさい。
  • ドコモ“SIMロック解除無料化”にコメント、「それなりにコストがかかる」

    ドコモ“SIMロック解除無料化”にコメント、「それなりにコストがかかる」
    hungchang
    hungchang 2014/11/01
    どれだけコストがかかるかわからないが、3,000円というのはかなり高く、手数料というよりは利益流出分の補填に見える。
  • 日本人の「国民性」 震災後に変化? NHKニュース

    人の国民性について、「他人の役に立とうとしている」と考える人が「自分のことだけに気を配っている」と考える人を初めて上回り、調査を行った研究所は「東日大震災後、人との絆が多く語られた結果ではないか」と分析しています。 この調査は、統計数理研究所が昭和28年から5年ごとに行っているもので、今回は全国の20歳から84歳までの男女3170人が回答しました。 それによりますと、日人の国民性について、「他人の役に立とうとしている」を選んだ人は45%と前回の調査より9ポイント増え、これまでで最も高くなりました。これに対して「自分のことだけに気を配っている」は42%で、「他人の役に立とうとしている」と考える人が「自分のことだけに気を配っている」と考える人を初めて上回りました。また、日人の長所を複数回答で尋ねたところ、「礼儀正しい」が77%、「親切」が71%で、5年前に比べていずれもおよそ20ポイ

    hungchang
    hungchang 2014/11/01
    「「自分のことだけに気を配っている」は42%で、「他人の役に立とうとしている」と考える人が「自分のことだけに気を配っている」と考える人を初めて上回りました」
  • イグ・ノーベル賞の国別受賞者数 - サイエンスとサピエンス

    「人々を笑わせ、そして考えさせてくれる研究」のお国ぶりがわかるかもしれないと思い、1991年にスタートしたイグ・ノーベル賞の受賞者数が国別にどうなっているかを調べてみた。 1991年から2014年までの受賞者の出身国(一部推定)をカウントしてみた。法人や不特定多数の場合は一個人とみなしている。法人や政治家が受賞しているのは不名誉な受賞といっていいであろう(日の気象庁の受賞は誤りだったとされている。「ナマズによる地震予知の研究」を気象庁の業績と誤解したのだ。従って、そのケースはカウントしていない) その集計結果を受賞者数で降順に並べ替えて、左の列に順位をつけたのが下表である。 これを主観的に読み解いて、以下の様な「深遠なる」考察を得ることができたので、興味がある方は味読、興味のない方は未読してほしい。あるいは、これ自体が名誉あるイグ・ノーベル賞ネタかもしれないのだ。 ノーベル賞とかなり似た

    イグ・ノーベル賞の国別受賞者数 - サイエンスとサピエンス
    hungchang
    hungchang 2014/11/01
    そこまでシステマティックに選考されているのかもわからないので比較の意義はわからないが、イグノーベル賞を取るような冗長性は持っていきたいところ。
  • ハテナブックマークやツイターが付けられるもの、付けられないもの - 暴論とか適当に乗せるよ

    2014-10-31 ハテナブックマークやツイターが付けられるもの、付けられないもの 最近は雑誌のネット記事とか2chまとめサイトなどいろんなものにハテナブックマークやツイターのコメントが付けられるようになってとても便利です。 ところで私はアマゾンのレビュー欄を読むのが結構趣味です。 アマゾンのレビュー欄にもツイターやブックマークなどをつけられるようにしてほしいと思いました。それはさすがにカオスでしょうか? ついでにいえばブクマコメントとかにもさらにブクマが付けられるようにしてほしいしwツイターコメントもできるようにして欲しい、そしてツイターにもブクマコメントが(略) というのはカオスすぎるでしょうか。 ninjaid2000 2014-10-31 13:21 ハテナブックマークやツイターが付けられるもの、付けられないもの コメントを書く 在特とジャレあう橋下さんは天然なのか »

    hungchang
    hungchang 2014/11/01
    アマゾンレビューにも個別URL付いてるだろ。ボタン無いならブラウザ拡張かブックマークレット使え。http://b.hatena.ne.jp/register
  • 「作品」として選んだ時点で作品だと思う

    たとえば、彼女の写真を撮ったらキレイに撮れた。 それは作品じゃなくてキレイに撮れた記念写真だ。 っていうのを読んだのだけれど、そうかなぁ…。 そこに作者の思いがなければ、それは作品ではないって書いてあった。 私はちょっと違うと思う。 ボタンを押すだけで誰にでも撮れてしまうのが写真だけれど、 そこに想いを込めるか否かではなく、それを作品として掲げるか否かだ。 言ってみれば、ある風景を見て構図を決めて設定を決めてシャッターを押す作業と何ら変わらない。 写真を見てそれを良しとして作品として提示する。 記念写真としてアルバムに貼るか、作品としてギャラリーに展示するか、モノは同じでも基準が違う。 子供が書いた絵も、アウトサイダー・アートと言われるものも、作為は関係がなく、それを作品として世の送り出せば作品なんだ。 そこで責任というのが生まれるのだと思う。その責任を負う覚悟も含まれているのだと思う。

    「作品」として選んだ時点で作品だと思う
    hungchang
    hungchang 2014/11/01
    責任が何を指すのかわからないけど、だいたい同意できる。「子供が書いた絵も、アウトサイダー・アートと言われるものも、作為は関係がなく、それを作品として世の送り出せば作品なんだ」
  • 黒田日銀「バズーカ2」がさく裂、初日は前回同様の株高・円安

    米24年度予算がようやく成立、バイデン大統領が署名特集 安全保障問題category · 2024年3月24日 · 午前 7:49 UTCバイデン米大統領は23日、1兆2000億ドル規模の2024年会計年度(23年10月─24年9月)予算案に署名した。新年度入り後6カ月でようやく予算が成立した。政府機関の一部閉鎖は回避された。

    黒田日銀「バズーカ2」がさく裂、初日は前回同様の株高・円安
    hungchang
    hungchang 2014/11/01
    「ETF(上場信託投信)を年間約3兆円、J-REITを同約900億円とこれまでの3倍増のペースで買うとし、「2倍」がキーワードだった前回を上回る緩和度合いを演出」