タグ

2009年2月15日のブックマーク (5件)

  • 苦い思い出は残る

    旅行中、空港で荷物が出てこなかったという記憶の方が、昨年のクリスマスにもらったプレゼントの中身より頭に残っているものだ。ベルン大学の進化生態学の研究で、苦い思い出ほど人間の進化に役立っていることが分かった。 人口増加の背景と良い経験と苦い経験を比較し人に与える影響を調べたところ、いやな体験を思い出すことや、人に助けられた人より助けを拒否された人は、進化の面では有利だという。 思いやりは命取り この研究結果はこのほど「王室協会会報 ( Proceedings of the Royal Society ) 」に発表された。研究を主導したダニエル・ランキン氏は、寛大で思いやりがある生体は長い世代交代の中で淘汰 ( とうた ) されていく。一方、苦い経験を思い出すことに敏感な人ほど、生き延び、繁殖する傾向にあると言う。とはいえ 「道徳的なことを言いたいわけではない。複雑な世界を非常に単純化したコン

    苦い思い出は残る
    hush_puppy
    hush_puppy 2009/02/15
    周囲を敵に囲まれたイスラエル軍のことですね
  • - ゴーストタウン - チェルノブイリの写真 - エレナのチェルノブイリへのバイク旅 KIDDofSPEED - GHOST TOWN - Chernobyl Images - Kidofspeed - Elena

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    hush_puppy
    hush_puppy 2009/02/15
    ゲームのストーカースレでストーカー認定されてた人か
  • 歴史、理科、国語は小中学校で教える必要がない

    教育の目的が社会的ニーズに合わせた個人の形成にあるならば、小中学校で歴史、理科、国語を教える意味はまったくないだろうね。 まず歴史。アホの一つ覚えみたいに旧石器時代からネチネチとどうでもいい知識を詰め込んでいく。しかも小、中、高と重複も多い。近代史だけで十分だろ。そもそも現在の日のあり方語る上で、聖徳太子とか小野妹子とかもう、どうでもいい(聖徳太子は最近教科書には載っていないらしいけど)。明治から現代までの歴史を、くだらない年号とか一切抜きにして、さっと流せば十分。半年もあれば浚える。それだったら大学の教養課程でやりゃーいい。 国語はいらん。ここ参照。http://d.hatena.ne.jp/filinion/20090214/1234584728 理科がいらないっていうのはわけがある。それは後で書く。 んで、空いた時間で何をするかっていうと、算数(数学)と英語をばっちりと教え込む。課

    歴史、理科、国語は小中学校で教える必要がない
    hush_puppy
    hush_puppy 2009/02/15
    教科書がクイズ問題を生成するためのデータベースになってて、教育がそのデータベースを脳みそにコピーするためのものになっているように思う。それが良いことか悪いことかは分からないが
  • テクノロジー : 日経電子版

    遺伝子を効率よく改変するゲノム編集研究の第一人者で米ブロード研究所のフェン・チャン主任研究員は、エボラ出血熱やジカ熱の早期診断技術を開発したことを明らかにした。ウイルスの遺伝情報が…続き 受精卵のゲノム編集、なぜ問題 優生思想と表裏一体 [有料会員限定] ゲノム編集品 販売容認、条件満たせば安全審査なし [有料会員限定]

    テクノロジー : 日経電子版
    hush_puppy
    hush_puppy 2009/02/15
    日本電子レンジ化計画か
  • VAIOでiTunesのライブラリが消えてしまう。 : パソコントラブル出張修理・サポート日記

    こちらは事情があって最後までお世話できなかったお客様の事例ですが、どうやら同様の現象に悩まされている人が多いようなので、まとめてみたいと思います。 現象は、 「iTunes起動したら、ライブラリが消えてしまった。どうしたわけか、ライブラリのファイルはゴミ箱に放り込まれていた」 というもの。 パソコンは、ソニーのVAIOWindowsVista。 経緯は諸般の事情で省略しますが、改めて調べてみたら、他の事例でも同じ現象が出ているようなので、ちょっとまとめてみます。 ----- この現象が出るのは、Vista搭載のVAIOで、iTunesを使った場合。 起動ごとに、あるいは気まぐれに、iTunesのライブラリが消去されてしまう。 よく見たら、ライブラリのファイル( iTunes Library.itl 他)がゴミ箱に放り込まれている、というひどい状態。 誰がそんなことを? …そうなんです。V

    hush_puppy
    hush_puppy 2009/02/15
    悪意は無かったと信じたいが