タグ

2014年10月20日のブックマーク (9件)

  • アプリのリリースに必要な「引き算担当」について - @hitoshi annex on hatena

    起業してアプリを出す。 一言で言ってしまえば簡単なんですけど、最初のそのアプリリリースの時に失敗する人が少なくない気がします。 僕の観測範囲だけでも、独立してアプリを出そうとして開発に失敗、「作り直し→リリース延期」となるケースを定期的に目撃しますので、それなりにそういう失敗をする人はいるんじゃないでしょうか。これが20代の若手が失敗したというならまだ分かるんですが、経営者としてすでに十分な実績のある、僕自身も尊敬するような方がその陥穽に陥ったりしていますので、これはもう能力とか才能の問題でなくて、むしろ「知識」の問題なんじゃないかと思うんですね。 そういう僕も、kiznaというアプリを出そうとして落とし穴にはまってしまい、結局日の目を見なかったという苦い経験をしていますので、こういう経験はちゃんと共有して、無駄な犠牲者が出ないようにすべきだと思うわけです。 というわけで、初めてアプリを出

    アプリのリリースに必要な「引き算担当」について - @hitoshi annex on hatena
  • Appleのジョナサン・アイブ氏、「デザインのまねは賞賛ではなく盗みだ」

    「特定の企業の話ではないが、デザインをまねすることは賞賛ではなく、窃盗だと感じる」──。米Appleのデザイン担当上級副社長、ジョナサン・アイブ氏は英国発の娯楽雑誌「VANITY FAIR」が10月9日(現地時間)にサンフランシスコで開催した公開インタビューでそう語った。 同誌が16日、このインタビューの一部を公式YouTubeチャンネルで公開した。 このインタビューは、VANITY FAIRのカンファレンスのクロージングとして行われた。インタビュアーはVANIT FAIRのグレイドン・カーター編集長。 最後の質疑応答コーナーで、「中国Xiaomiが“中国Apple”と呼ばれるのは、同社の製品がAppleの製品に似ているからですが、こうした比較をどう思いますか? また、こうしたまねは偉大なデザインへの賞賛だと感じますか?」という質問があった(記事末の動画の18分40秒目当たりから)。 こ

    Appleのジョナサン・アイブ氏、「デザインのまねは賞賛ではなく盗みだ」
    hush_puppy
    hush_puppy 2014/10/20
    盗むぐらいまでやれば賞賛になるとか?/別のジャンルから盗めとか、100人から盗めとか、表面だけでなく本質から盗めとかそんな感じか。/意外にもディーター・ラムスは敬意と受け取ってるのか。器がでかい。
  • 画像重視のデザイン:大きければいいのか

    大きな画像には視覚に訴える力がある。しかし、その優先順位づけを誤ると、全体のユーザーエクスペリエンスにとっては害になりうる。 Image-Focused Design: Is Bigger Better? by Kathryn Whitenton on September 28, 2014 日語版2014年10月20日公開 百聞は一見にしかず、と言うように、人は視覚的な生き物である。ユーザーの関心を引き、自分たちのメッセージを伝えるのに、画像は効果的な手段だ。ネットワークやデバイスによってより大きな画像が表示可能になるにしたがい、目をひく、巨大な画像を組み込むWebサイトは増えるばかりだ。そうしたサイトでは画像を1枚だけ選択することができず、カルーセルで数枚の画像を表示していることも多い。 Southwest Airlinesの新しいトップページはこのトレンドのいい例である。ページで最も

    画像重視のデザイン:大きければいいのか
  • Evernoteが文房具を販売する理由:売上げ1,200万ドルを超える

  • チャットで勤怠管理する「みやもとさん」をリリースしました

    トレタで使っている、チャットで勤怠管理する「みやもとさん」をオープンソースでリリースしました。 https://github.com/masuidrive/miyamoto Slackの#timesheetsという部屋で、「おはようございます」と書き込みと出勤が記録され、「お疲れまでした」と書き込むことで退勤となります。「明日はお休みさせて頂きます」と書き込むと、休暇の届け出になります。 チャットで勤怠管理する最大のメリットは、オフィスに居なくても誰がいつ出勤・退勤したのか全員が分かることにあります。出退勤管理アプリは色々出ていますが、営業で直行直帰する人や、リモートワーカーなどは、帰った時間がリアルタイムでわかりにくいという欠点があります。 「みやもとさん」では、チャットでやりとりする事でみんなの見える形で出退勤が記録され「あ、帰る前にあれも!」など、ありがちなコミュニケーションがスムー

    チャットで勤怠管理する「みやもとさん」をリリースしました
  • 民主主義は本当は独裁よりもましなのか? - 続・はてなポイント3万を使い切るまで死なない日記

    あんまりはっきりとした結論が出ないエントリであることをあらかじめお断りしておく。 ↓のような記事を読んだ。 まあ、とくに内容についてはコメントすることはないのだが、民主主義について思っていることを書く。 この記事の中では民主主義は「ひとつの価値観が暴走することを防ぐための画期的な発明である」というようなことが書いてある。そしてそれは国家統治のためには優れていてもビジネスにおいては非効率であるということが書いてある。 民主主義について、こういう類の否定と肯定が入り混じった言説はよく見る。なかでも有名なものはチャーチルの演説の中での「実際のところ、民主主義は最悪の政治形態と言うことが出来る。これまでに試みられてきた民主主義以外のあらゆる政治形態を除けば」という一節だろう。 ぼくはこういうテーマを見ると、当のところはどうなんだろうと、すぐに頭の中で民主主義を表す力学的な数理モデルを考えたくなる

    民主主義は本当は独裁よりもましなのか? - 続・はてなポイント3万を使い切るまで死なない日記
    hush_puppy
    hush_puppy 2014/10/20
    ハッカーと画家だと、一人のハッカー(独裁)に託せば大企業の委員会(民主主義)に勝てるかも、みたいなこと書いてたな。 "そして同一人物がデザインと実装を受け持つことで、 大きく勝つことができる。"
  • Ios8yahoo swift-json

    4. swift-json is… • Wraps lengthy objective-c NSJSONSerialization … • into concise, swifty JSON • even swiftier than SwiftyJSON • Works both in Swift 1.0 (Xcode 6.0) and Swift 1.1 5. Object->JSON let obj:[String:AnyObject] = [ "array": [JSON.null, false, 0, "", [], [:]], "object":[ "null": JSON.null, "bool": true, "int": 42, "double": 3.141592653589793, "string": "a αt弾nꚲ", "array": [], "object":

    Ios8yahoo swift-json
  • 【Objective-C】コードでAutolayout

    以前からAutolayoutの重要性や便利さをちらちら目にしてきましたがとっつきにくさからずっと避けてました。 そろそろ身につけなきゃとうことでレシピをまとめたいと思います。 参考 http://www.slideshare.net/classmethod/i-os-auto-layout を参考にさせて頂きました。 Autolayoutとは AutolayoutとはviewにConstraint(制約)を付けることでレイアウトする方法。 各view同士を5px間隔で配置する、など画面の大きさにとらわれず最適なviewの配置をします。 制約はNSLayoutConstraintクラスによって定義でき、制約には優先度を設定できます。 NSLayoutConstraint NSLayoutConstraintは2つのコンストラクタがあります。 constraintsWithVisualForm

    【Objective-C】コードでAutolayout
  • 最近よく見かけるバッドエンジニアリング — KaoriYa

    最近よく見かけるバッドエンジニアリングの発生パターン。 イカしたフレームワーク/ライブラリが誕生する あるプロダクトがそのフレームワークを利用する フレームワークのスコープから少し外れたことをやるためにハックする フレームワークがセキュリティ問題などにより更新される 3のハックのせいでアップデートできない どーすんだよ、これ。 もちろんハックがシンプルで規模が小さい or 適切な方法ならば、アップデート時にフレームワークのソース読んでなんとかできるわけだけれど。 とくにフレームワークがカジュアルに使えるほど、3のハックを行う人がド素人で、どうにもならなくなるように感じてる。