2023年1月27日のブックマーク (38件)

  • 祝!200記事!!(お味噌汁作った話) - ユウイの日記

    皆さま、こんにちは🙌 ユウイです! 昨日はお味噌汁を作りました! カブと小松菜、鶏団子のお味噌汁です🤭 体が温まるし、美味しいし、野菜摂取できるし…お味噌汁って万能ですよね✨ あとはご飯があるだけでひとまずはOKですし(個人の感想です)! あとですね… この記事をもって… ついに… 200記事投稿に到達しました〜🍀✨ (*´꒳`ノノ゙パチパチパチパチ ↓記念にイラストをかいてみました!(ほぼ文字) 絵はそんなに上手くはないですが、個人的には気に入ってます(*´ω`*)💕 いや、まあ…ほぼ文字だけど😅笑 服も真っ白やし…笑 でも当にこの日記、楽しく続いてますね。 読んでくださっている方々にはもう感謝しかありません🥺 ☆やブックマークも当に嬉しいです😳 いつもありがとうございます! 皆さまの記事も、当にいつもめちゃくちゃ楽しく読ませていただいています📖✨ これから

    祝!200記事!!(お味噌汁作った話) - ユウイの日記
    hyakuman_amane
    hyakuman_amane 2023/01/27
    200記事達成、おめでとうございます! イラストもとってもいい感じ・・・お上手。
  • シクラメン・千両・畑の収穫 - まめのきブログ

    こんなに綺麗に咲くシクラメンなのに香りがない残念だわ。 我が家の庭先の千両も今年咲きました。 取れた金柑を煮ました。 まめのき職員もブログを執筆中です【職員ブログ】 毎日忙しいあなたに【健康で手軽な冷凍品ブログ】 mamenokies.com

    シクラメン・千両・畑の収穫 - まめのきブログ
    hyakuman_amane
    hyakuman_amane 2023/01/27
    うちのテーブルにもシクラメンが2鉢あります。この時期はいい感じですね・・・
  • 【滋賀】ロテル・デュ・ラクのお正月料理 - オババのトラベルジャーナル

    ロテル・デュ・ラクで迎えた新年・・・ これまでは、お正月といえども、相方さんは元旦から何度も職場に出かけていましたし、 オババはオババで、相方さんの行動に合わせて家事をしつつ、自宅のパソコンに向かって、12月分の締めだの、仕事初めまでに仕上げる書類などに取り組んでいました。 ですので今年は、当に何十年かぶりに、ゆったりと落ち着いた気持ちで、新年を迎えることができました。 4万坪という広大な敷地に建つロテル・デュ・ラクです。 運が良ければ初日の出が見れるということで、日の出の時間に合わせて、ホテルの車で、敷地内の高台に連れて行っていただきました。 かなり厚い雲が立ち込めていますね。 赤く染まった細〜い隙間に期待をかけて待ちます。 ウ〜ン・・・日の出予想時間になっても、太陽は現れません。 どうやら太陽は、半島寄りの雲が厚いところにいらっしゃる模様。 残念ながら初日の出を見ることはできませんで

    【滋賀】ロテル・デュ・ラクのお正月料理 - オババのトラベルジャーナル
    hyakuman_amane
    hyakuman_amane 2023/01/27
    幻想的な光景ですね・・・とってもいい感じ。
  • 縁(えにし) - 明日、晴れるかなぁ~❓️

    『 直心是道場 』 じきしんこれどうじょう 自分を磨く道場は 人里離れた場所にあるのではない 素直な心でいれば どこででも磨くことができる 自分を向上させるため 成長させるために 力んで特別なことをする必要はありません その時々に直面している状況を 素直にあるがまま受け止めて そこでやるべきことを一生懸命にやっていく その積み重ね以上に 自分を磨いてくれるものはないのです 素直な心が自分を磨いてくれる 禅ごよみ から

    縁(えにし) - 明日、晴れるかなぁ~❓️
    hyakuman_amane
    hyakuman_amane 2023/01/27
    小中学校時代に道場で柔道をやっていたので、この言葉はす~と入ってきます・・・
  • 【仕事】話題のGAFAMのレイオフ騒動 外資系のクビって? - 関西で働く外資系IT企業(GAFAM)サラリーマンのあれこれ

    どうもNaokingです 今回は、巷を騒がせているGAFMAのレイオフニュース ただそもそも外資系のクビ宣告ってどんなものがあるんだっけ? 国内企業に勤めているとその情報に疎くなる そう思ったので私の持ってる情報をまとめてみた 今日のテーマはこちら 【仕事】話題のGAFAMのレイオフ騒動 外資系のクビって? 【仕事】話題のGAFAMのレイオフ騒動 外資系のクビって? 直近のレイオフの状況と何故についての考察 Performance Improvement Planによる退職 ローパフォーマーによるレイオフ ポジションクローズ ポジクロに未来はあるのか? まとめ 直近のレイオフの状況と何故についての考察 2023年に入りとうとうテックジャイアント達も非常に苦しい状況になってきました。 昨年にはFacebookことMeta社のレイオフニュース Amazonもしかりで10,000人を超えるレイオ

    【仕事】話題のGAFAMのレイオフ騒動 外資系のクビって? - 関西で働く外資系IT企業(GAFAM)サラリーマンのあれこれ
    hyakuman_amane
    hyakuman_amane 2023/01/27
    厳しい現実ですね・・・
  • アメリケーヌソースとは! - japan-eat’s blog

    オマールエビなどを煮込んで作るアメリケーヌソース。簡単にいえば「エビのクリームソース」のことで、フランス料理には欠かせないソースの一つとなっている。個人的に大好きなソースの一つ! アメリケーヌソースとは? アメリケーヌソースの名前の由来 エビでできた「ビスク」との違いとは? アメリケーヌソースの作り方は? アメリケーヌソース作りのポイント アメリケーヌソースの美味しい使い方 エビクリームのパスタ エビクリームのグラタン エビクリームのリゾット 市販のおすすめアメリケーヌソース ハインツ「アメリカンソース」 キスコフーズ「アメリケーヌソース 1kg」 アメリケーヌソースのクロックムッシュ アメリケーヌソースとは? アメリケーヌソース(ソース・アメリケーヌ)は、主にフランス料理で使われるエビの殻で作るソースだ。材料にオマールエビの殻などを大量に使うため、オレンジ色の見た目とエビ特有の香りとうま

    アメリケーヌソースとは! - japan-eat’s blog
    hyakuman_amane
    hyakuman_amane 2023/01/27
    とってもおいしそう・・・食べてみたい。
  • 麺や 二代目夜来香 炒め味噌らーめん - g13longkillの飯(ラーメン・居酒屋)

    ようやく例のウイルスが・・・ 鳴りを潜める。 とは言うものの、完全に消失した訳ではないことは十分に承知している。 この鼻の奥に確実に、そして喉の奥に余波を残し、アイツはいなくなった。 その余波が微妙に厄介者で、中途半端な鼻詰まりと鼻水、そして痰が絡むような感じは拭えない。 個人の力で如何ともし難いのかどうなのか、今のところ不明で、よって薬局で鼻うがい、と言うか鼻奥の洗浄液を購入し、いわゆる民間療法的な治療を試みることにする。 初めての鼻洗浄は、片方の鼻の穴からドバドバと洗浄液が垂れてくると言う、なんとも間抜けな状況ではあるが、実行後のスッキリ感は非常によろしい。 とにかく続けて様子を見るしかないのである。 とまぁ、そんな風に順調に治ってきている反面、私の心はやはり外の方に傾く。 一発目のラーメンを何処でべるか、は極めて重要な問題だったが、決めていたことがあった。 実は陽性反応が出た日、

    麺や 二代目夜来香 炒め味噌らーめん - g13longkillの飯(ラーメン・居酒屋)
    hyakuman_amane
    hyakuman_amane 2023/01/27
    甘めのみそ味も大好きで・・・今週も1回食べました。寒い日は最高です・・・
  • ぼっち車中泊の旅:飲食編 ④:夜食べなかった弁当を朝食に‥ - fwssのえっさんブログ

    ぼっちの車中泊旅、3日目の朝です。 昨夜、電子レンジの調子が悪く、しかも、ご飯が固くパラパラだったため、べずにそのまま置いていた弁当です。 その弁当のご飯の方は、ガスコンロと鍋を取り出し、水を入れおかゆにして、べることにしました。 弁当のおかず(肉)の方は、フライパンを取り出して温めました。 おかゆには塩をかけ‥、フライパンには油をひいて‥。 温めた鍋で、そのままいただきました。ワイルドな朝でした。 後は、粉末野菜とシェイクしたトマトジュース‥。自宅でも毎朝飲んでいます。血圧に効果があるような‥。 カゴメ トマトジュース塩無添加 スマートPET 720ml×15[機能性表示品] カゴメトマトジュース Amazon

    ぼっち車中泊の旅:飲食編 ④:夜食べなかった弁当を朝食に‥ - fwssのえっさんブログ
    hyakuman_amane
    hyakuman_amane 2023/01/27
    確かにワイルドかも・・・でもなんだか、いい雰囲気を感じます。
  • この緊張感はいつまで続くのか - カボさんの頭の中

    待ちに待ったこの日が、いよいよ明日に迫ってまいりました。 カボさんもカボママも、緊張感マックスです。 宮城野部屋MIYAGINO(HAKUHO-SHO) on Twitter: "ラスト新ポスター last new poster https://t.co/pNSq9RCRpn" / Twitter   より画像をお借りしました 思えば昨年の10月から、カボさんは当に楽しみにしていました。 けれども カボママがもたもたしている間に、チケットが完売に近い状態に😨 残り少ないなかから、かろうじて連番を取ることができて、ホッとした次第です。 最近行った旅行といえば作業所の団体旅行くらいで、それもコロナ禍でずっと中止 なので 今回の準備には、まったく要領を得ないカボママでした。 『白鵬引退宮城野襲名披露大相撲』には カボさんのたっての希望で、千葉に住むカボパパも一緒に行く事になっていて 東京で生

    この緊張感はいつまで続くのか - カボさんの頭の中
    hyakuman_amane
    hyakuman_amane 2023/01/27
    行ってらっしゃい・・・とってもうれしいですね。
  • 城ヶ島二灯台巡り(神奈川県三浦市)② ~ 南房総を望む「安房埼灯台」 - 青空のスローな生活

    神奈川県の東南に位置する三浦半島。 その最南端にある城ヶ島の沖は、海の難所として古くから灯台が設けられてきました。 先日、城ヶ島で今も活躍する2つの沿岸灯台を巡ってきました。 前回は、そのうちの一つ「城ヶ島灯台」をご紹介しました。 kirakunist.hatenablog.com 今回は、もう一つの灯台、南房総を望む“とんがり屋根”の「安房埼(あわさき)灯台」をご紹介します。 目 次 🚢 城ヶ島公園 安房埼灯台 城ヶ島公園 「城ヶ島公園」は、城ケ島砲台跡地を利用して島の東側の約半分に作られた「県立公園」(14.6ha)です。 海を見渡すことのできる雄大な景観や越冬のため飛来するウミウの生息地など自然環境に恵まれたところです。 そして、東端には、南房総を望む「安房埼灯台」があります。 城ヶ島公園の入口です。 入園料は無料です。 ウミウの像があります。 広々とした園内です。 第二展望台です

    城ヶ島二灯台巡り(神奈川県三浦市)② ~ 南房総を望む「安房埼灯台」 - 青空のスローな生活
    hyakuman_amane
    hyakuman_amane 2023/01/27
    久しぶりにこの景色を見ました・・・ステキな光景ですね。
  • 毒物劇物取扱者試験の合格証が届きました。 - めざせ行政書士&CFP(R)!放送大学生ひでえぬのブログ

    みなさんこんにちは、ひでえぬです。 仕事終わって帰宅したら、こんな手紙が届いていました。 もう中身は言わなくてもわかりそうですが、開けてみましょう。 そうです。 毒物劇物取扱者試験の合格証です。*1 こちらの手紙に書いてありますが、毒物劇物取扱者の場合、免状とかはありません。 毒物劇物取扱責任者になるには 次の3つのうち、いずれかの要件を満たす必要があります。(毒物及び劇物取締法第7条) (1)薬剤師 (2)応用化学に関する学課を修了した者 (3)毒物劇物取扱者試験に合格した者 薬剤師の資格を持っている人はこの試験を受けなくても毒物劇物取扱責任者となれます。この場合は薬剤師免許により資格を証明するそうです。 「応用化学に関する学課を修了した者」については、卒業証明書や成績証明書により資格の有無を判定することになります。 そうでない場合は試験に合格する必要があります(私はこれ)が、合格証によ

    毒物劇物取扱者試験の合格証が届きました。 - めざせ行政書士&CFP(R)!放送大学生ひでえぬのブログ
    hyakuman_amane
    hyakuman_amane 2023/01/27
    おめでとうございます・・・
  • けーこ手料理♡ - けーこ日記

    けーこ手料理♡ ↓  ナポリタン クラウドレタス 【ピーマン 玉ねぎ 人参 なすび 牛肉】 ↓  三田屋たまねぎスープ (o^^o)v

    けーこ手料理♡ - けーこ日記
    hyakuman_amane
    hyakuman_amane 2023/01/27
    うちも今日はナポリタンでした。妻はペペロンチーノでしたが。とっても大好きです・・・
  • MCTOY FORD GRANADA 2.8 GL - usunonooのブログ@トミカ倉庫

    皆様、こんばんは。 usunonooです。 今夜は MCトイ より、 フォード グラナダ 2.8 GL をご紹介致します。 以前当ブログでは同じMCトイ製のルノー・25 V6ターボをご紹介致しましたが、日はこちらのフォード・グラナダをご紹介致します。こちらもマイストの前身のミニカー・ブランドであり、1990年以前にマカオで生産されていたモデルになります。 リンク 1972年から1994年まで主に欧州にて製造・販売されていたフォード・グラナダ。当時ヨーロッパでは大衆車であったフォード・エスコートを筆頭に、欧州各国でのフォードの販売ラインナップの一元化が急務でした。 1911年に創業したイギリス・フォードで発売していた「ゼファー&ゾディアック」、そして1931年創業のドイツ・フォードが販売を手掛けていた「タウヌス」を統合する後継機種として登場した高級サルーンが『フォード・グラナダ』でした。

    MCTOY FORD GRANADA 2.8 GL - usunonooのブログ@トミカ倉庫
    hyakuman_amane
    hyakuman_amane 2023/01/27
    とっても懐かしい感じです・・・
  • 旅行写真:2019年ロイヤル・セランゴール工場見学 - Kuala Lumpur(マレーシア・クアラルンプール) - ドミナゴのブログ

    どうも、ドミナゴ(@Dominago50)です。 コロナ禍になる前に撮影した海外旅行の写真を整理していますので、このブログで紹介していきたいと思います。 今回は、マレーシア王室御用達であるロイヤル・セランゴール(Royal Selangor)の工場見学についてご紹介致します。 DMM英会話のお友達紹介コードは267989084です。 入会時にこのコードを入力すると紹介した方、紹介された方双方にプラスレッスンチケット3枚が貰えます。(誰が利用したかこちらには分かりません) ロイヤル・セランゴールとは ロイヤル・セランゴールの工場内を見学 お土産に関羽像 ロイヤル・セランゴールとは ロイヤル・セランゴール(Royal Selangor)とは、マレーシアを代表するグローバル企業の一つで、ピューターを製造・販売する会社としては世界最大の規模を誇ります。 ピューターとは、錫(すず)、銅、半金属の個体

    旅行写真:2019年ロイヤル・セランゴール工場見学 - Kuala Lumpur(マレーシア・クアラルンプール) - ドミナゴのブログ
    hyakuman_amane
    hyakuman_amane 2023/01/27
    ゾウよりえらそうに見える?ネコ・・・なんだか、おもしろいですね。
  • 四十雀の独り言(町内会の話・その2) - 四十雀の素人・初心者による週末農業(+α)日記

    こんにちは、四十雀です。 さて、今回は、以前つぶやきました、町内会の話についてさらにつぶやかせていただきます。 sizyuukara-1979.hatenablog.com 正直なところ、田舎の町内会に加入することはリスクしかないので全くお勧めいたしません。 そういう内容の記事です。 さて、前回話をしましたとおり、私が加入する町内会にてご不幸があり、「手伝い」という名目で強制的に葬式(告別式)に、1日休暇を取り参加しました。 ・・・生前、故人とは全くと言っていいほど縁はありませんでしたがね。 私が担当したのは帳場で、帳場には私の他もう一人、仮にK氏がおりました。 私は葬式の手伝いなど初経験であり、また、事前に、香典を出してくれた人の名前と金額をパソコンで打ち込む、程度の話しか聞いていない状態での手伝い開始、てっきり、年長者のK氏(年齢60代)やその他喪主辺りから、何か差配があるかと思ってい

    四十雀の独り言(町内会の話・その2) - 四十雀の素人・初心者による週末農業(+α)日記
    hyakuman_amane
    hyakuman_amane 2023/01/27
    こちらもそうですが、各地でもいろいろな「常識」があるのですね・・・。こちらも時々困ります。
  • 【読書】『希望の糸』東野圭吾 著 - ふでモグラの気ままな日常

    講談社(2019) 【あらすじ&ひとりごと】 読み始めて、刑事・加賀恭一郎シリーズだと気付きました。東野さんのこのシリーズは、『眠りの森』を読んだのみ。 映画では、『麒麟の翼』、『祈りの幕が下りる時』を観ましたが、原作は読んでいません。 『祈りの幕〜』では、加賀の生い立ちが明らかにされ、シリーズの完結とのことでしたが、作は加賀の従弟・松宮刑事が主人公で描かれ、続編ということになるのでしょうか。 加賀恭一郎といえば、もう阿部寛さんのハマり役で、原作を読んでいてもあの顔と滑舌が浮かんでくるぐらい。 震災によって幼い二人の我が子を失った家族と、老舗旅館を営む女将の家族、そして喫茶店を営む女性の話。そこに殺人事件が起き、三つの家族が絡みあいながら真実が明らかにされていく。 それぞれの家族のあり方を考えさせられる物語になっています。そして松宮刑事の過去も明らかになります。 推理小説というより、人間

    【読書】『希望の糸』東野圭吾 著 - ふでモグラの気ままな日常
    hyakuman_amane
    hyakuman_amane 2023/01/27
    最近小説をあまり読まなくなりましたが、東野圭吾さんだけは相変わらず読んでいます。年齢も感覚も近いからですかね・・・
  • うっかりじゅん兵衛 - JunchanObachanのブログ

    こんばんは。 今日はお休みで、長男と約束していました。 9時半に自宅で待ち合わせる予定でしたが、8時前に電話があり 「欠勤が二人も出てしまったので急遽出勤になってしまった」との事でした。 実は、私は、今日長男を凄く頼りにしていたんです。 元々約束はしていたのですが、一昨日の朝(凄い寒波の日です)朝起きてテレビとビデオのリモコンのスイッチを入れたところ、ブルーレイレコーダーだけ反応しないんです。 私はすぐに、リモコンの電池だと思い取り替えました。 それでも反応しないので、ネットで検索して、一旦電源を切って暫くしてオンにしてみる、とあったので試してもダメ… 仕事だったので諦めて、帰宅してから試行錯誤しても、全く電源は入りません。 結局買い替えか…と思い、約束した長男には付き合ってもらって設置もしてもらおうと考えていた矢先に断りの電話。 私は反省しました。 長男には長男の生活があるんだ、どこまで

    うっかりじゅん兵衛 - JunchanObachanのブログ
    hyakuman_amane
    hyakuman_amane 2023/01/27
    うっかり八兵衛って・・・なんと懐かしいことば。うれしくなってきました。
  • その527:高見リゾートホテル【爆走海道4-4/6】 - 廃墟ガールの廃ログ

    *基データ 場所:広島県尾道市向島町立花 廃墟になった日:2007年頃か 詳しく:向島(むかいしま)内にある高見山の麓に建つ2階建ての宿泊施設。 *評価 怖さ:★★★☆☆ 廃れさ:★★★★☆ 見つけやすさ:★★☆☆☆ *あれこれ ついにあと3記事、あれこれつぶやく副音声です。生口島、因島ときて向島。余談ですがしまなみ海道って高速料金がめちゃ高いのですね。アクアライン並でした。もう人生で通ることはないかもしれない……(cf.バックナンバー→その519:みはらし温泉【爆走海道1-4/4】 - 廃墟ガールの廃ログ、その520:ゴミ焼却場【爆走海道2】 - 廃墟ガールの廃ログ、その523:new ROMA【爆走海道3-3/3】 - 廃墟ガールの廃ログ、その524:生口中学校【爆走海道4-1/6】 - 廃墟ガールの廃ログ、その525:KOA【爆走海道4-2/6】 - 廃墟ガールの廃ログ、その526

    その527:高見リゾートホテル【爆走海道4-4/6】 - 廃墟ガールの廃ログ
    hyakuman_amane
    hyakuman_amane 2023/01/27
    今回気になったのは・・・①枯れ葉の中の子ども用?のサンダル(ミステリー映画を想像しました)、②狂気ブタ(これはいったいなんだろう?)です。
  • 『わが名はレッド』シェイマス・スミス 復讐譚を暗黒小説で - ネコショカ(猫の書架)

    2002年「このミス」海外部門第二位 2002年刊行作品。2002年の「このミス」海外部門で第三位に入っている作品。原題は『Red Dock』。作者のシェイマス・スミス(Seamus Smyth,)はベルファスト生まれのアイルランド人。 プロフィールがかなりユニークなので引用しておこう。 アイルランドのベルファストに生まれ、不良ばかりが集まる学校に通った。何の資格も取得しないまま卒業した後、季節労働に従事し、路上や橋の下で寝泊まりしながら数年間をヨーロッパで過ごす。現在はアイルランドに落ちつき、競争馬の飼育に携わっている。そのかたわら、完全な独学で小説作法を身につけ、1999年に作者と同様に型破りな犯罪小説「Mr.クイン」で作家デビューを果たした。 HMV&BOOKSシェイマス スミス プロフィールより その他の作品に、デビュー作である2000年の『Mr.クイン』(原題『Quinn』)。

    『わが名はレッド』シェイマス・スミス 復讐譚を暗黒小説で - ネコショカ(猫の書架)
    hyakuman_amane
    hyakuman_amane 2023/01/27
    妻が好きそうなやつです・・・いつも一気に読み切る感じ。私はムリですが・・・
  • Highway to the danger zone。 - うちのふうふとエイトのこと。

    ちょっとトップガン的な? 感じを目指してみたんです。

    Highway to the danger zone。 - うちのふうふとエイトのこと。
    hyakuman_amane
    hyakuman_amane 2023/01/27
    うれしそうなのかな・・・??
  • MOTORMAX 1/43 Mercedes-Benz A45 AMG MOTORMAX SUPER WHEELS - usunonooのブログ@トミカ倉庫

    皆様、こんばんは。 usunonooです。 今夜は モーターマックス 1/43スケール メルセデスベンツ A45 AMG をご紹介致します。 以前当ブログではマジョレット製の三代目メルセデスベンツ・Aクラスをご紹介致しましたが、日はより精密かつ1/43スケールとサイズも大きい、モーターマックス製メルセデスベンツ・A45 AMG をご紹介致します。 リンク 2013年3月に開幕したジュネーブ・モーターショーにて初披露された、メルセデスベンツ・A45 AMG。メルセデスベンツのAクラスをベースに開発されたモデルであり、AMG初となるコンパクトハッチベースのAMGモデルとして誕生していました。 排気量2リッターの直列4気筒・DOHCターボエンジンを採用し、量産型4気筒ターボとしては世界最高峰となる最高出力360ps/6000rpm、最大トルクは45.9kgm/2250〜5000rpmを発生。0

    MOTORMAX 1/43 Mercedes-Benz A45 AMG MOTORMAX SUPER WHEELS - usunonooのブログ@トミカ倉庫
    hyakuman_amane
    hyakuman_amane 2023/01/27
    毎回思いますが、うまく作るものですね・・・大したもの。
  • 服を着ればなんとかなる? - めざせ行政書士&CFP(R)!放送大学生ひでえぬのブログ

    みなさんこんにちは、ひでえぬです。 10年に1度という寒波が来ています。 太平洋側でも積雪があり、中には大雪に見舞われたというところもあると聞きます。 雪に慣れていても大変な時は大変ですが、慣れていない地域ですと対処に困ることも多いと思います。 どうぞお気を付けください。 さて、先日、 暑いのと寒いのと、どっちが我慢できるか というお話を書きました。 hide-n64.hatenablog.jp 私の答えは、 寒いのは服を着ればなんとかなるから寒い方が我慢できる でしたが、今回の寒波はあたかもそれに挑戦するかのような寒さです。 確かに、目が覚めても布団から出たくないような寒さです。 仕方がないので、起きてからすぐ、寝巻の上にブレスサーモのウォーマー上下着ました。 【発熱素材/数量限定】2023年ブレスサーモ体感セット[メンズ]|E2JH2550|福袋|ミズノ公式オンライン (mizuno.

    服を着ればなんとかなる? - めざせ行政書士&CFP(R)!放送大学生ひでえぬのブログ
    hyakuman_amane
    hyakuman_amane 2023/01/27
    厚着…大賛成です。確かになんとかなりますので・・・
  • 【自閉症児】洗濯機上の洗剤をカーテンで目隠し - 発達障害ファミリーの幸せライフハック生活

    こんにちは、椋 紅緒(むくべにお)です。 次男(自閉症11歳)が洗濯機の上に置いてある洗剤にイタズラをするので、カーテンを設置してみました。 100均のカーテンで目隠し 目に入るとスイッチが入る イタズラされやすい洗剤 まとめ 100均のカーテンで目隠し ちょうどいいサイズに畳んで洗濯バサミで留めただけです。 開けるとこんな感じです。 目に入るとスイッチが入る カーテンをつけてからイタズラされる頻度が大幅に減りました。 やはり視界に入るとイタズラ心にスイッチが入るようです。 イタズラされそうになっても、カーテンをめくっている最中に次男を制止できるようになりました。今のところ被害はゼロに抑えられています。 イタズラされやすい洗剤 プッシュ式ハンドソープを見ると連続プッシュしまくる次男の、 最近のお気に入り洗剤はこちらです。 アタック ZERO(ゼロ) 洗濯洗剤 液体 ワンハンドプッシュ

    【自閉症児】洗濯機上の洗剤をカーテンで目隠し - 発達障害ファミリーの幸せライフハック生活
    hyakuman_amane
    hyakuman_amane 2023/01/27
    このアイデアはけっこういけそうですね・・・
  • らしさが出ましたね - カボさんの頭の中

    次女にもらったかずあそび ♪ 4歳程度の知能と診断されたカボさんにピッタリです。 カボさん、自分のお部屋でサクサクと進めてました。 ところが ある問題でつまずいて、カボママに助けを求めてきました。 その問題がこれ👇 カボさんに いちばん前のペンギンさんは? と聞いてみると 1匹のペンギンのお腹を指差しました。 いちばん後ろのペンギンさんは? 今度は、1匹のペンギンのお尻を指差します。 ひらがなも数字もわかるので、問題はスラスラ読めるけれど、内容がわからないカボさん🤔 そのわりには 他のページは、どれも正解です。 何の迷いもなくひかれた線 14の数字がきれいに書けてる 「ひだりから」は理解できたのか すごいじゃん、ぜんふ正解 するとカボさん だって と、ページをめくり始めました。 そして 開いたのは答えのページ😳 えー、答え見ちゃったのー そーだよー カボさん、なかなかのちゃっかりさん

    らしさが出ましたね - カボさんの頭の中
    hyakuman_amane
    hyakuman_amane 2023/01/27
    中高年のくせして、こういうの大好きです・・・
  • 氷柱! - ネコオフィス

    氷柱! こんな氷柱、小さい頃に外の蛇口に出来ているのを見た以来です! 近畿地方で一番冷えた地域らしい 程々に・・・が出来ない。 1人飯 明日からも雪予報 近畿地方で一番冷えた地域らしい 雪が落ちてくるのが怖いです。(ワカ) 今日は晴れ間が出てたけど、近畿地方で最低気温を更新した地域だそうです。 -13℃。今まで経験したことのない寒さです。 家の中は20℃前後をキープしていたので、たちは元気に走り回ってましたが、若殿だけは屋根から落ちる雪の音でビクビク。 当にすごい音なんですよ。何故他のたちがビクビクしないのかも不思議ですが、若殿は腰が抜け過ぎです(笑) 怖いのでこっちの部屋にいますわ。(ワカ) 数分後、寝室側の屋根からもドスンと雪が落ちてきました。 綺麗な氷柱も一気に落ちちゃった。残念。 程々に・・・が出来ない。 雪かきのお陰で宅配も来ましたよ。 この辺りは私が頑張った雪かき。 父ち

    氷柱! - ネコオフィス
    hyakuman_amane
    hyakuman_amane 2023/01/27
    小さい頃に、よくツララを折ってなめてました。体がほてっていると、結構いけます・・・??
  • 京都ぶらり 2023年 冬の京都 南禅寺 - 京都ぶらり

    南禅寺山門 冬の京都 南禅寺 2023年1月26日撮影 南禅寺 前日の大雪で、京都はJRや高速道路が大変な状況になりました。 今日は幸いに晴れ渡り、寒さで雪は、まだ溶けておらず、昨年に続き、雪景色の京都が 今年も撮影できました。 昨年も、ちょうど約一年前、大雪が降り、同じ南禅寺で撮影した記憶があります。 京都の冬景色をお楽しみ下さい。 www.nanzenji.or.jp hiroshi0369.hatenablog.com hiroshi0369.hatenablog.com にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 京都市ランキング 庭園・史跡・神社仏閣ランキング 神社・お寺巡りランキング

    京都ぶらり 2023年 冬の京都 南禅寺 - 京都ぶらり
    hyakuman_amane
    hyakuman_amane 2023/01/27
    京都にいたころを思い出しました。南禅寺は特に思い入れがあります。芯から冷える写真って・・・感じですね。
  • 日暮里 Vol.3<ランチ・お蕎麦・遠山> - 旅は道連れ 美味しい記憶!

    日暮里で会合〜 ちょうとお昼過ぎの集合だったので、 駅近くのビルに入っている、お蕎麦屋さんへ 当はもっと近い所にあったのですが、工事中なのかお休みで こちらで営業って書いてあった・・・ こんな感じのメニューです~ 私はミニ鰻丼のセットです お蕎麦は田舎そば風の太めちゃんです。 それにしても、そば少な〜 ちなみに少ないのでもり蕎麦追加しました(笑) うな丼もこんな感じです。成田と比べちゃいけないですが(笑) 向いで同僚はこちらです、ぶっかけそば

    日暮里 Vol.3<ランチ・お蕎麦・遠山> - 旅は道連れ 美味しい記憶!
    hyakuman_amane
    hyakuman_amane 2023/01/27
    日暮里は懐かしい・・・明日の休日に、そばを外へ食べに行きたくなりました。
  • 平成を経て令和になって鉄道から消えていった5つのものとは? - なるおばさんの旅日記

    昭和・平成・令和を生きてきた還暦おばちゃんですが、昭和は私にとって一番身近に感じられた時代でした。 電車通勤も長く、地下鉄や私鉄、JRにも沢山乗ってきました。 そんな中で平成を経て令和になり、気づいたら無くなっていたものを挙げてみたいと思います。 白線 伝言板 切符切り 扇風機 灰皿 1.白線 1990年代以前に生まれた方のほとんどが「白線までお下がりください!」というアナウンスを聞いていたと思います。 今は白線ではなく「黄色い線の内側へお下がりください」に変わっています。 ↑ このどちらもある時代も長かったですね! 大抵は黄色い「点字ブロック」の内側へ下がってね!ということですね。 2000年には、「交通バリアフリー法」により、新設するホームへの点字ブロック設置義務が課されるようになり、既存の駅にも追加する努力目標ということも決まりました。 ちょっと寂しいですが、今では「ホームドア」など

    平成を経て令和になって鉄道から消えていった5つのものとは? - なるおばさんの旅日記
    hyakuman_amane
    hyakuman_amane 2023/01/27
    同感です。大きなビデオテープなんかもそうですかね・・・??
  • 大伴家持と大伴坂上郎女の歌・・・巻第8-1619~1620 - 大和の国のこころ、万葉のこころ

    訓読 >>> 1619 玉桙(たまほこ)の道は遠けどはしきやし妹(いも)を相(あひ)見に出でてぞ我(あ)が来(こ)し 1620 あらたまの月立つまでに来ませねば夢(いめ)にし見つつ思ひそ我(あ)がせし 要旨 >>> 〈1619〉道のりは遠くても、いとおしいあなたに逢うために、私はやって来ました。 〈1620〉月が改まるまでにいらっしゃらないので、私は夢にまで見続けて、物思いをしてしまいました。 鑑賞 >>> 1619は大伴家持、1620は大伴坂上郎女の歌。大伴氏は竹田の庄(橿原市)と跡見(とみ)の庄(桜井市外)を経営していました。天平11年(739年)、竹田の庄(橿原市)に秋の収穫のため下向していた叔母・大伴坂上郎女のもとを、家持が訪ねたときに交わした歌です。 このとき家持は23歳、「妹」はふつう男性から恋人に対してかける言葉ですから、叔母に対して用いるのは一般的ではありません。少しふざけ

    大伴家持と大伴坂上郎女の歌・・・巻第8-1619~1620 - 大和の国のこころ、万葉のこころ
    hyakuman_amane
    hyakuman_amane 2023/01/27
    いつの時代も・・・切なさって、変わらないようですね。
  • 読書日記918 - はてなブログ大学文学部

    読んだ 引用元:版元ドットコム 引用元:版元ドットコム つづきを読み進めた。 nainaiteiyan.hatenablog.com ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 日記 100ページをこえたあたりで「実存主義はヒューマニズムである」と説明されたが、ヒューマニズムは「人をつくり直す」という発想があると、哲学者のレヴィは批判した。 読み進めていくうちにフランスの歴史と密接に繋がっていると思われたため、まだまだ理解には及ばないと感じた。 「5月革命」「プラハの春」「ド・ゴール」といったキーワードについて調べなければ実存主義は理解できないと痛感した。 ・・・ 執行草舟氏は「体当たり」することの意味について語る。 宮台用語でいう「内発性」に近いものだと感じた。 ざっくりいうと「音でぶつかり合う」こと、音でぶつかり合わなければ真の対話は生まれない。

    読書日記918 - はてなブログ大学文学部
    hyakuman_amane
    hyakuman_amane 2023/01/27
    筋を通す・・・いい言葉です。実践するのはなかなか難しいですが。
  • 我が家の食卓ものがたり 熱々の具沢山の豚汁 より。  - ''かんとうしょうえ''の痛風日記

    お題「ささやかな幸せ」 先日の10年一度の大寒波も凄かったです。 大阪では、雪は降りませんでしたが、九州とかでの雪の報道には驚きました。 JRの神戸線とか、止まっていたのに驚きです。 とりあえず、我が家でも寒いとなれば、熱々のモノをしたくなります。 やはり、鍋と言うのが定番ながら、我が家では毎夜毎夜鍋三昧です。 冷蔵庫に、豆腐が常備、白菜が常備、揚げさんが常備、その他に人参、キノコ、それに、牛肉か豚肉のスライス、はたまた最終兵器の冷凍庫の肉団子が、活躍してくれます。 肉が豚肉なら、俗に言う「常夜鍋」です。 独身時代の鍋の最終系です。 葉物は、白菜でも、ホウレン草でも、春菊でも何でもござれでしたね。 この日は、豚肉のスライスがあって、蒟蒻があって、豆腐があって、厚揚げがあって、白菜があってと、いろいろとアレンジできました。 ただ、蒟蒻を使いたいというなら、これは豚汁でしょう。 ファイナルア

    我が家の食卓ものがたり 熱々の具沢山の豚汁 より。  - ''かんとうしょうえ''の痛風日記
    hyakuman_amane
    hyakuman_amane 2023/01/27
    うちも冬は豚汁が増えます・・・大好きなので。
  • 歌の会行く道中のヘアリーハット。 - 宇奈月ブログ

    歌の好きな会員が集まった。 今年になり2回目の集まりである。 この2,3日は、日中で天候が 荒れていて、皆が経験したことがない 程気温が下がった県があると聞いている。 調べると、 昨日、北海道釧路地方の 標茶(シペチャ)では朝3時には ‐22.3℃と とんでもない気温が出たと記事があり、 後でわかった。 昨日に続いての外出になるのだが、寒いのは 皆嫌なものだから、 今日は欠席したいと申し出たが、すぐ 帰ってもいいから、一度来てください。と言う。 仕方なしに、外出と相なった。 支度をして玄関で、家内とであう。 出かける格好を見た家内が、 「その格好は何?。雪ダルマみたいやね」と言う。 自分なりに、重ね着を着ているので、 納得はしているが、少し言い過ぎだな でもそんなもんか、流感などをミヤゲにもらえば、 めんどうだ。ダルマでにいいと納得。 自転車を引き出して、タイヤの空気の 入りぐわいを確

    歌の会行く道中のヘアリーハット。 - 宇奈月ブログ
    hyakuman_amane
    hyakuman_amane 2023/01/27
    お気をつけて・・・雪が早くやむといいですね。
  • 除雪車、入りました。 - 徒然草 ─ 青りんご ─

    定年退職後、無職の日々を満喫している青りんごです。 いつもスターやブックマーク、ブログランキングから読者登録まで、たくさんのご支援をいただきありがとうございます😊 30パーセントぐらいは来るかな、という程度の予想でしたが、除雪車、入りました。 午前2時。 作業の方は、ホントご苦労様です。 朝の通勤時間帯には、ちゃんと道が開いているよう、こんなに早くから作業されるのですね。 直近の2回の除雪車の出動から、完全に去年までとは除雪する区域の順番が変わったことを知りました。 去年まででしたら、どんなに早くても3時。 だいたい4時半から5時にかけて、うちの区域に入っていたのが、今シーズンは、2時。 で、周りの区域を除雪する音で目が覚めて、除雪着に着替えて外へ出るという、少し余裕があったのですが、今シーズンは、行きなり入ってくる感じです。自分の区域に入ってきた音で目が覚めるという状況ですから、ものす

    除雪車、入りました。 - 徒然草 ─ 青りんご ─
    hyakuman_amane
    hyakuman_amane 2023/01/27
    久しぶりにこういう1枚を見ました。お気をつけて・・・
  • 人生100年時代、住まい探しにも変化あり - 不動産×行政書書士Blog

    おはようございます☀😃 不動産系サラリーマンをしながら行政書士登録も受けた仕事人間の近藤です! 日は、中高年になってからの住まいの見直しについて書かれたニュース記事を読ませて頂き、僕が感じたことについて書かせて頂こうと思います。 以下ーー内は、2023年1月26日(木)付、Yahoo!ニュースより引用させて頂きました。 ーーーーーーーーーー 「70歳で住宅ローン」はアリか…人生の成否を分ける"終の棲家"を手に入れるコツ 「終の棲家」としてマンション購入や買い替えを検討する中高年が増えている。定年退職や年金生活が迫る状況下での買い方の“コツ”はあるものか。近著『60歳からのマンション学』が話題のマンショントレンド評論家の日下部理絵さんは「『中高年だから』『もう60歳だから』と理想の住まいをあきらめてしまう人も多いのですが、高齢社会の現代では、シニア世代に優しいさまざま選択肢も広がっていま

    人生100年時代、住まい探しにも変化あり - 不動産×行政書書士Blog
    hyakuman_amane
    hyakuman_amane 2023/01/27
    なるほど・・・の記事ですね。私は59歳で住まいを変えました。体が元気ならまだ仕事ができますので、また転居するかもしれません・・・
  • Vol.193 おさんぽふぉと - 呵々大笑 ~かかだいしょう~

    Vol.193 おさんぽふぉと 今日も昨日に続き、雪の影響で 仕事になりませんでした。 高速道路が雪のため通行止めのため あちらこちらで大渋滞。 やはり、雪の降らない地域だから 雪が積もってしまうと、駄目ですね。 今日は事務所で電話番をしておりました。 ネットで「大雪による車の立ち往生」って記事を読みました。 これ、結構怖いことですよね。 「車が雪に埋まった時は、エンジンを切ること」 そんなことしたら、寒くて死んじゃうじゃんか。 でも、マフラーが雪に埋もれて、排気ガスが車内に逆流して 一酸化炭素中毒を起こす危険性があるんだって。 それに防寒着・毛布・携帯トイレに料に水を車載しておくべきなんて 書いていたけど、自分には現実的ではないですね。 やはり、雪がたくさん降った日は、自宅待機です。 これに勝るものなし。 おやすみなさい。 \\応援よろしくお願いします// 👇👇愛のクリックを👇

    Vol.193 おさんぽふぉと - 呵々大笑 ~かかだいしょう~
    hyakuman_amane
    hyakuman_amane 2023/01/27
    すごく寒そうな1枚です・・・ふるえそう。
  • のれん・看板「西金沢~米泉」(前編) - 金沢おもしろ発掘

    金沢 曇り、雪の用法ですが降ってません。ただ昨晩で、少し積もり油断できません。 最近これと言ったイベントもなく、家内が買い物している間にネタ仕入れです。西金沢~米泉へ歩き「のれん・看板」をいろいろ撮りました。おしゃれなお目背が増えてました(笑) View this post on Instagram A post shared by とのさん (@10no3) kanazawa10no3.hatenablog.com 【撮影場所 金沢市西金沢・米泉:2023年01月22日DSC-RX100M3】 街をあるけば「浅野川神社」のおまけ画像です。 View this post on Instagram A post shared by とのさん (@10no3) 【撮影場所 金沢市並木町:2023年01月14日 LUMIX GM1】 kanazawa10no3.hatenablog.com ラン

    のれん・看板「西金沢~米泉」(前編) - 金沢おもしろ発掘
    hyakuman_amane
    hyakuman_amane 2023/01/27
    ネコのシャッターがなぜか気になります・・・
  • 東海道 / 三重 / 関宿 旅人宿 『石垣屋』 其のⅠ - kzのブログ

    東海道 / 三重 / 関宿 旅人宿 『石垣屋』 其のⅠ いい雰囲気だなぁ・・ 苔の中庭を観ながらの事 コンビニ弁当が、チョイと寂しいけど・・ www.youtube.com ek0901.hatenablog.com www.youtube.com

    東海道 / 三重 / 関宿 旅人宿 『石垣屋』 其のⅠ - kzのブログ
    hyakuman_amane
    hyakuman_amane 2023/01/27
    いい雰囲気です・・・こういう所に行ってみたいと思います。
  • 『え。。。それなら早く言ってよ。。。』の巻。。。 - 異星人と交信した結果、撃沈。。。。。。。。。。。。。。。。。。

    今日、あまりの寒さに、 コンビニに行くのをやめてしまいました。 今朝8時頃に目が覚め、 (寒いな。。。)と思いながら朝用の薬を飲み、 (11時くらいになったらマシになるかな) と思い、再度寝て目が覚めたら16時半😱 (この時間に外出はむ・り!!!)と思い、 今日は諦めました。 明日、来週月曜日、どっちかに行ってきます。 ところで、今日、身体障碍者雇用企業から 連絡があったのです。 結論から言うと、不採用でした。 その理由が、 (訪問担当者がいないため)です。 以下はきたメールです。 『先日は、弊社の体験にお越し頂きまして、 誠に有難う御座いました。 bolla様にはぜひ面接まで進んでいただきたいと 思っておりましたが、現状当社スタッフが訪問可能な 体制を整えることができないため、 残念ではありますが 面接に進んでいただくことが出来ません。 将来的に、訪問できるスタッフを採用しようと 思っ

    『え。。。それなら早く言ってよ。。。』の巻。。。 - 異星人と交信した結果、撃沈。。。。。。。。。。。。。。。。。。
    hyakuman_amane
    hyakuman_amane 2023/01/27
    おはようございます。採用面接では大変な目にあってしまいましたね。私も長い間採用担当をやっていましたが、これは最低の返事ではないかと思います。今後いい会社にめぐりあえますように・・・祈っています。