タグ

ブックマーク / ascii.jp (80)

  • 開かずのMO――25年以上前のDTPデータを発掘してひらいてみる

    なぜ、印刷会社に送った入稿データを見たくなったのか? 月刊アスキーの創刊号(1977年7月号)から1982年12月号までの内容がオンライン閲覧可能になったと前回お伝えしたわけだが、月刊アスキーのバックナンバーといえば、もう1つ、書いておきたいことがそのままになっていた。すでに1年半も前のことなのだが、月刊アスキーの入稿データを読み出すことをやったのだ。 入稿データというのは、雑誌の1ページずつ文字や図版のレイアウトをした、印刷会社に持ち込むDTP(デスクトップ・パブリッシング)データのこと。1990年代まで、や雑誌のデザインといえば、手作業で印刷されるイメージを作ることが行われていた(いわゆる版下)。それが、コンピュータの画面の中でデザインできるようになったのがDTPである(注1)。月刊アスキー編集部では、入稿データを、毎号MO(長期間保存が可能な磁気メディア)にコピーして保存していたの

    開かずのMO――25年以上前のDTPデータを発掘してひらいてみる
    hylom
    hylom 2024/07/24
    月刊アスキーは看板もまだ残っているし当時の編集長がまだメディア部門に所属しているからかろうじてデータが残っている気がする、ソフトバンクの雑誌は全データ破棄されていそう
  • ソニー「PSP」はゲーム、映画、音楽、ネット対戦と俺たちの夢が詰まった携帯ゲーム機だった

    高画質のゲームが外で遊べる衝撃! 「PSP」はポータブルゲームの礎を築いた プレイステーションのゲームを持ち運んで、いつでもどこでも遊びたい! その願いは、当時のSCE(ソニー・コンピュータエンタテインメント)から2004年12月12日に登場したプレイステーション・ポータブル、PSP(ピーエスピー)の名前で親しまれた携帯型ゲーム機として叶うことになります。 PSPはプレイステーション10周年の年(2004年)に発売されたことを、ついこの前のように覚えていますが、まさか発売から20年の歳月が経っているとは……。 気を取り直して性能を見てみましょう! 4.3型の液晶ディスプレーに、PlayStation2に匹敵するほどのグラフィックを楽しめる脅威のハイスペック。無線LANを備えて、インターネットにつながることは当然として、そこからゲームコンテンツをダウンロードしたり、離れているプレイヤーたちと

    ソニー「PSP」はゲーム、映画、音楽、ネット対戦と俺たちの夢が詰まった携帯ゲーム機だった
    hylom
    hylom 2024/07/03
    PSPでモンハン以外のゲームはやったことがない人、怒らないので正直に手を上げてください……
  • Windowsが今更(?)開発者に優しくなろうとしている!? 「Dev Home」は開発者にとって使い物になる? (1/2)

    Dev Homeの起動画面。最初に「ダッシュボード」が表示される。ここには、登録したウィジェットが並び、ツールのアップデート状態やGitHubの通知などが表示できる。左側にあるのがページ切替のナビゲーション領域だ Build 2023で発表された開発者向けアプリ「Dev Home」 開発が進められているようだ 昨年5月に開催されたMicrosoftのイベント「Build 2023」で、「Dev Home」なるアプリケーションが発表された。しかし、Copilotと同じタイミングだったので、ほとんど話題になることはなかった。このとき、筆者もインストールして試してみたが、特筆するようなことは何もなく、ソフトウェアの開発には特に不要なものと判断していた。 それから1年、プレビュー版はバージョンアップしていた。まだまだ完成ではないが、将来を考えるとWindowsを開発マシンとして使うときの「入口」ぐ

    Windowsが今更(?)開発者に優しくなろうとしている!? 「Dev Home」は開発者にとって使い物になる? (1/2)
    hylom
    hylom 2024/06/24
    MSは数十年前から開発者に対して好意的だよ、オープンソースを敵と見なしていた時代があったりMSDN税がほぼ必須だった時代があったりしただけで
  • Windows 11は古いPCやWindowsと一旦線引きするのが1つの役目か (1/2)

    Windows 11が発表された。すでにAndroidmacOSは2020年にバージョン11になっているので、1年遅れでの「イレブン」である。Microsoftは、このWindows 11と関係が深そうなWindows 10Xを昨年末にSurface Neoとともに出荷する予定だったことを考えると、Windows 10Xの発表時、つまり2019年時点での計画ではWindows 11は、今春の予定だったのではないかと思う。 つまり、今春のWindows 10のアップデートにほぼ新機能がなかったのはそのためではないだろうか。Windows 11が出る予定だったので、Windows10は不具合の修正のみしか予定してなかったのだと考えられる。 ちなみに春のアップデートである21H1のタイミングで、「ニュースと興味」の配布が始まったが、20H2などにも配布されており、21H1の新機能とは言いがたい

    Windows 11は古いPCやWindowsと一旦線引きするのが1つの役目か (1/2)
    hylom
    hylom 2021/06/27
    Windows 11が出た後も少なくとも2025年まではWindows 10のサポートは続くので古いPCはそれまでに買い換えてねというのはまあ妥当な気がする
  • 経営と技術の両面でクラウド移行を語るDeNA南場会長の説得力

    2021年5月11日、AWSジャパンは年次イベント「AWS Summit Online」を開催した。昨年に続いてオンライン開催となったイベントの基調講演では、約3000台規模のオンプレシステムを3年かけてクラウドに移行したDeNAの南場智子取締役会長が登壇。経営と技術の両面で大規模な移行プロジェクトを振り返った講演は、なぜクラウドに移行するのかという疑問に対する圧倒的な説得力を感じられた。 決め手は「インフラエンジニアが創造的な仕事にシフトできる」こと AWS Summit Onlineの基調講演に登壇した南場氏は冒頭、「DeNA migrate」というスライドを高らかに掲げ、オンプレミスからAWSクラウドへの移行完了を宣言。対象となったシステムは大小合わせて300あまりで、毎秒数十万、1日で50億リクエストを受ける規模だ。もちろんデータはペタバイト級で、サーバー台数は約3000台となる。

    経営と技術の両面でクラウド移行を語るDeNA南場会長の説得力
    hylom
    hylom 2021/05/12
    このコストの下げ方はDeNAならでは、というか他の会社ではなかなか適用できなさそうだ
  • アップル「iPad mini Pro」2021年後半発売?

    アップル2021年下半期にiPad mini Proを発売するという。韓国のブログメディアyeux1122が3月2日に報じた。 記事によると、iPad mini Proのディスプレーサイズは8.7インチ。既存のiPad miniよりも横幅が長く、縦幅は短いという。 iPad mini Proのうわさは出たばかりではあるものの、すでに初期の研究開発は通過しており、これから設計検証テストに入る段階だという。 なお、うわさを伝えたブログは英語圏では知名度がないものの、韓国では長く運営されており、人気もあるようだ。続報に期待したい。

    アップル「iPad mini Pro」2021年後半発売?
    hylom
    hylom 2021/04/06
    それよりも早くiPadでの通話とSMS対応を早く……
  • アクセンチュア、MSSなどシマンテックのサービス事業を買収へ

    米アクセンチュア(Accenture)は2020年1月7日、米ブロードコム(Broadcom)からシマンテック(Symantec)のセキュリティサービス事業を買収することに同意したと発表した。アクセンチュア・セキュリティが展開するマネージドセキュリティサービス(MSS)などを強化する狙い。買収条件は非公開。 ブロードコムは昨年11月に、シマンテックのエンタープライズセキュリティ事業の買収を完了した。買収額は現金107億ドルで、法人向けセキュリティ製品事業(エンドポイントセキュリティ、クラウドセキュリティ、DLPなど)とサービス事業(SOC、MSS、インシデント対応サービスなど)が含まれる。現在のシマンテックは、ブロードコムのシマンテック・エンタープライズ事業部門(Symantec Enterprise division)としてビジネスを展開している。 今回は、このうちサービス事業をアクセン

    アクセンチュア、MSSなどシマンテックのサービス事業を買収へ
    hylom
    hylom 2020/01/08
  • 中国ではマウスに翻訳機能付き!? 中国AIトップ企業が出した“AIマウス”を試した (1/2)

    最近の中国では、スマートフォンからドローン、PCの周辺機器までさまざまなとんがった製品が増えてきている。その中でおそらく日ではまだ誰もレビューしてないだろう変わり種のマウスを紹介したい。購入したのは科大訊飛(iFLYTEK)という企業がリリースする「MiMouseS」という製品だ。悲しいかな、今は中国の電脳街に行っても攻めた店舗は希少で、面白いものを見つけるのは困難なので、ECサイト「京東(JD。ジンドンと発音する)」で購入した。値段は399元(約6000円)。 翻訳機や翻訳エンジンの技術中国でも注目が集まる その中でも実績がある企業がマウスを発売 「MiMouseS」の紹介の前にiFLYTEK社を紹介したい。iFLYTEKは中国の音声系AIでは非常に有名な企業だ。中国の音声系AIに非常に強いということは、音声の聞き取り精度が高いというわけだ。こうしたことから、スマートスピーカーの音声

    中国ではマウスに翻訳機能付き!? 中国AIトップ企業が出した“AIマウス”を試した (1/2)
    hylom
    hylom 2019/10/02
  • ロシアのハッカー集団がプリンターから企業に侵入、MSが警告

    ロシアの諜報機関とつながりのあるハッカー集団が、インターネットに接続された携帯電話やプリンターといったIoT機器を使って企業のネットワークに侵入している。マイクロソフトが8月5日にブログで発表した。 このハッカー集団は、「ストロンチウム(Strontium)」または「ファンシー・ベアー(Fancy Bear)」「APT28」といった名称で呼ばれる集団。ロシア軍の情報機関であるロシア連邦軍参謀部情報総局(GRU)と通じているとされる。 このハッカー集団は少なくとも2007年には活動を開始しており、数々の悪名高いハッキング行為への関与が確認されている。2016年には米民主党全国委員会(Democratic National Committee)に侵入。2017年にはあらゆる重要データを破壊する「ナットペトヤ(Notpetya)」を使ってウクライナを攻撃し、2018年は年間を通じて欧州や北米地

    ロシアのハッカー集団がプリンターから企業に侵入、MSが警告
    hylom
    hylom 2019/08/06
  • B級からS級になった中国のIT、その理由はソフトウェアアップデートの速さ (1/2)

    世界レベルで見てスゴいITのサービスや製品 日にもあるが、中国からもたくさん出てきた 先日、筆者も執筆した「中国S級B級論 ―発展途上と最先端が混在する国」(さくら舎)が発売された。 いつB級からS級に変わったかというテーマのもと、中国ITがいつすごくなったのかについて半年以上前に書いた。半年経過すると、執筆当時の考えとは正直かなり変わるもの。一意見としては間違ってないと言い切れるのだが、違和感を感じる部分も出てきた。そこであらためて記事では、「もうひとつのS級中国IT論、B級中国IT論、いつ中国がスゴくなったのか」について書いていきたい。 ■Amazon.co.jpで購入 中国はどこまでがB級で、どこからS級なのか。そもそもB級は何か、S級は何か、と考えるに、B級はショボいモノ、S級はいいモノを超越したスゴイモノ、その間のA級は普通に利用できるよいモノであると言える。 そこで中国

    B級からS級になった中国のIT、その理由はソフトウェアアップデートの速さ (1/2)
    hylom
    hylom 2019/06/25
    中国のソフトウェア開発のレベルは高いし動きも速い、というのはなんとなく分かる気がする
  • Googleマップの劣化原因「地図」になにが起こったのか?

    sponsored ファッショナブルなデザインに、ヘルスケアやワークアウトの機能が充実! 「HUAWEI WATCH GT 4」はバッテリー長持ち&デザイン色々、あらゆる人にオススメ可なスマートウォッチの命! sponsored 次回の試験前にぜひ学んでほしい傾向と対策 再起の時来たれり! インテルPCマイスター上級試験・不合格者のための補講を受けた話【筆記編】 sponsored マザーの背面コネクターって実際どう?ASUS「BTF」で組んでみたら世界が変わった sponsored 知っておいて損はなし! 耐久性◎なCrucialポータブルSSDの選び方・使い方を大紹介 sponsored クリエイターPCの選び方 写真、動画編集、3DCGのガチプロにオススメのWindowsノートはこれでした sponsored 新色ベージュが追加&アップデートで待望のイヤホン単体でのボリューム調整に

    Googleマップの劣化原因「地図」になにが起こったのか?
    hylom
    hylom 2019/05/27
  • 中国製のスマートディスプレーで、中国発のAIバーチャルアイドルを育成した (1/3)

    AmazonGoogleに続いて、中国ネット企業大手も 次々とディスプレー付きのスマートスピーカーをリリース Amazon「Echo Show」に代表されるスマートディスプレー製品は、中国メーカーからも昨年に発売されている。大手では百度(バイドゥ)の「小度在家(シャオドゥ ツァイジャ)」や、騰訊(テンセント)の「騰訊叮当(タンシン ディンダン)」、阿里巴巴(アリババ)の「天精霊CC(ティエンマオ ジンリン)」などがある。 これらはEcho Showを追随したもので、音声による質問に回答するだけでなく、自社が所有する音楽サイトや動画サイトの音楽の無料再生が可能となっている。 最安値の小度在家は、現在は最安値で379元(6000円強)。天精霊CC(2019年1月発売、499元)や騰訊叮当(2018年12月発売、899元)は発売されたばかりだが、やがて3社がスマートディスプレイの土俵で価格

    中国製のスマートディスプレーで、中国発のAIバーチャルアイドルを育成した (1/3)
    hylom
    hylom 2019/02/25
    「興味がある人は中国の電話番号を準備したうえで買ってみては」って、ハードルがすごく高いな……
  • Nintendo Switchのプッシュ通知を支えるテクノロジー

    テクノロジーに興味がある人なら、身近な製品の裏側って気になるもの。そんな知的欲求を満たしてくれるセッションが、昨年の夏に行なわれたre:Union 2018 Osakaには用意されていた。Nintendo Switchの裏側にあるシステムを紹介する「Nintendo Switch向けプッシュ通知システム『NPNS』」と題して、任天堂 ネットワークシステム部の渡邉 大洋さんが語ったセッションだ。フレンド登録したユーザーのゲームプレイ通知など、見慣れたあのメッセージは、こうやって送られていたのだ。 想定同時接続数1億台のリアルタイム通信インフラをAWSに構築 「実はこのセッション、AWS Summit Tokyoでもやったので聴いたことがある人がいるかもしれません。が、そこは今日初めて聴いたようなテンションで聴いてください」(渡邉さん) という出足で会場の笑いをさらった渡邉さんにならって私も書

    Nintendo Switchのプッシュ通知を支えるテクノロジー
    hylom
    hylom 2019/01/15
  • ASCII.jp:ファーウェイ排除 日本にも深刻な影響のおそれ (1/5)|石川温のPCスマホニュース解説

    sponsored 快適な着け心地なのにノイズキャンセリング性能は大幅にアップした! 没入感の高さが印象的! 強力ANC搭載のファーウェイ製イヤホンHUAWEI FreeBuds 6i」レビュー sponsored ビジネスPC/スマートフォン/サーバーをまとめて保護する「ESET スモール ビジネス セキュリティ」 数名規模の小さな会社に最適! 丸ごとセキュリティ対策できるソフト sponsored 16型「Alienware m16 R2」をチェック、仕事にも便利な機能も多く搭載 ガチゲーマーにこそ性能も技術も詰まったゲーミングノートPCを持ってほしい! 買うならAlienwareの16型だ! sponsored 8人のエバンジェリストが熱血対談! これは見逃せない! トヨクモkintoneフェスの「kintoneエバンジェリストしゃべり場」が濃厚すぎる sponsored ファッシ

    ASCII.jp:ファーウェイ排除 日本にも深刻な影響のおそれ (1/5)|石川温のPCスマホニュース解説
    hylom
    hylom 2018/12/13
  • Windowsのパス区切り文字は、なぜ逆スラッシュになったのか?

    MS-DOS 2.0のソースコードが公開された 9月末にMS-DOS 2.0のソースコード(https://github.com/Microsoft/MS-DOS/tree/master/v2.0)が公開された。ここでは、ソースコードを見ながら、Windowsのパス区切り文字が、なぜ「\」(英語表示では逆スラッシュ)になったのかを考えてみる。 ただ、MS-DOSは8086のアセンブラで記述されているため、コードを説明するのではなく、必要な定義部分などを使って解説することにする。 まずは簡単にMS-DOSという名称について説明しておく。IBMがIBM PC用のOSとしてマイクロソフトに開発を依頼したため、IBM PC用のものはPC-DOSという名称であり、MS-DOSはIBM以外のメーカー用に使われた。この時点では、PC-DOSとMS-DOSはほぼ同一のものとしてよい。ここでは、すべてMS-

    Windowsのパス区切り文字は、なぜ逆スラッシュになったのか?
    hylom
    hylom 2018/10/29
  • 一般社団法人 日本ハッカー協会、設立

    一般社団法人 日ハッカー協会が9月13日に設立された。 ハッカーを「主にコンピュータや電気回路一般について常人より深い技術知識を持ち、その知識を利用して技術的な課題をクリアする人々のこと」と定義し、各種のスキルを持っている人の登録を求めている(会費は無料)。法人は賛助会員として入会し、登録ハッカーの紹介を受けることができる。 法人に対して登録人材の紹介のほか、会員への法的支援を行なうことも事業として予定しているという。

    一般社団法人 日本ハッカー協会、設立
    hylom
    hylom 2018/09/19
  • 約60時間を非常用電源設備で乗り切った石狩データセンターの奇跡

    2018年9月6日に北海道を襲った震災により、停電状態に陥ったさくらインターネットの石狩データセンターに対し、9月8日ようやく電力供給が再開された。想定を超えた約60時間を非常用電源設備で乗り切り、インフラ事業者としての矜持を見せた石狩データセンターの「奇跡」について、改めてきちんと説明していきたいと思う。 卓越したオペレーション能力で「想定外」を「想定内」に 2011年11月に開設された石狩データセンターは、数多くのサーバーを収容するさくらインターネットの基幹データセンターになる。開設当時はソーシャルゲームの普及でサーバーの需要がうなぎ登りだったほか、環境に配慮したエコなデータセンターが求められていた。こうしたニーズに対応する石狩データセンターは、寒冷地のメリットを活かした外気冷却と東京ドーム1個分に相当する広大な敷地を用いたスケーラビリティが大きな売りだった。私も開設時と増設時で2回ほ

    約60時間を非常用電源設備で乗り切った石狩データセンターの奇跡
    hylom
    hylom 2018/09/10
    電源の切り替え時に数時間だけど一部サービスが止まっちゃったのだけが残念。それでちょっとケチがついちゃった感じがある
  • 東大で、歩くドローンを開発した前川和純氏に開発秘話を聞いてきました。

    総務省が実施する独創的な人向け特別枠「異能(Inno)vation」プログラムが平成30年度の応募を現在受付中(応募締切は2018年7月20日の18時まで)だ。この異能vationにちなんだ、世の中の “異能” な才能を見つけ出してご紹介する連載「異能な人列伝」第5回は、前回登場いただいた、東京大学先端科学技術研究センター・稲見昌彦教授のもとで学んでいる前川和純氏(東京大学大学院工学系研究科先端学際工学専攻)に話を聞いた。 前川氏は東京大学機械工学部を卒業後、山中俊治研究室で修士号を取得。そのとき製作した、機械学習によって2足歩行を獲得したドローン「Aerial-Biped」が注目を集める、若手研究者だ。Aerial-Bipedは今年6月8日~17日まで東京大学生産技術研究所で開催された「Parametric Move 動きをうごかす展」に展示。さらに今年8月にバンクーバーで開催されるCG

    東大で、歩くドローンを開発した前川和純氏に開発秘話を聞いてきました。
    hylom
    hylom 2018/08/16
  • 日本版Surface Goの価格が「妥当」といえる理由 (1/3)

    米国で399ドルという低価格が注目を浴びたマイクロソフトの「Surface Go」ですが、日版は税抜き6万4800円という価格になり、疑問の声が上がっています。価格差の理由はOfficeをバンドルしたことにあります。なぜ日版は価格のインパクトを犠牲にしてまで、Officeをバンドルしたのでしょうか。 ■衝動買いしたくなっても「Go」できない価格に Surface Goはシリーズ最小かつ最安という点が強調されています。個人的に最安といえば99ドルで投げ売りされていたSurface RTを思い出さずにはいられないのですが、Surface Goは最初から安いのです。 最近、「Go」という名前が付いた製品は増えていますが、英語では気軽に持ち出せるというニュアンスがあります。小型軽量の新モデルにふさわしい名称であると同時に、お店で見かけたら「レジにGo」しやすい価格でもあるのです。 ところが日

    日本版Surface Goの価格が「妥当」といえる理由 (1/3)
    hylom
    hylom 2018/07/13
    日本MSの中方面からもOffice 365を売りたいという話を聞くのになんでこういうことになるんだろうか。
  • Intel 8086から40周年!5GHz駆動の「Core i7-8086K Limited Edition」が出たーーー!

    sponsored ミニLED採用で有機EL並みに黒が黒いWQXGAディスプレー RTX 4060搭載でクリエイティブ作業もパワフル処理!MSI「Prestige 16 Studio A13V」レビュー sponsored TGS2023 GALLERIAブースステージイベントをレポート【後編】 SHAKAさんやBeauloさん、『スト6』プロも! GALLERIAステージイベントが豪華すぎた sponsored 【後編】CVTE社ロングインタビュー&社ラボ写真公開 従業員6000名の6割超がエンジニア! CVTE社が会社にプールや保育施設を設置する理由 sponsored 【前編】CVTE社ロングインタビュー&社ラボ写真公開 日の働き方を変えたWEB会議システム「MAXHUB」の開発企業CVTEに注目すべき理由 sponsored キャリブレーション済の液晶パネルで出先でも動画編集

    Intel 8086から40周年!5GHz駆動の「Core i7-8086K Limited Edition」が出たーーー!
    hylom
    hylom 2018/06/05