タグ

2015年1月27日のブックマーク (15件)

  • 「平和の少女像」ができるまで - 日刊イオ

    政治的に問題があるなどとして、美術館や冊子などから展示・掲載を拒否された作品を集めた「表現の不自由展~消されたものたち」が、練馬区江古田の「ギャラリー古藤」で絶賛開催中です。会期中は作品を出展した作家をはじめとする、様々なゲストを招いたトークショーが行われています。来場者とともに学び、考えたいという主催者の意図が込められています。 私は18日の初日、韓国の日大使館前に設置されている「平和の少女像」を制作した彫刻家である、キム・ソギョン、キム・ウンソンご夫のトークショーに足を運びました。お二人は学生時代、軍事独裁政権に抵抗する民主化運動に参加し、現在に至るまで彫刻の制作を通じて社会問題に取り組んできました。 ご存知の通り「平和の少女像」は2011年12月、日軍性奴隷制度被害女性たちによる水曜デモが1000回を迎えたのを記念して、韓国の日大使館前に設置されました。日軍「慰安婦」問題を

    「平和の少女像」ができるまで - 日刊イオ
    hyolee2
    hyolee2 2015/01/27
    「慰安婦の碑」などど平気で題名をつけるクソウィキペディア
  • 【第31回土光杯】土光杯「わが国の歴史から学んだ理想像」全日本学生文化会議職員・椛島(かばしま)明実さん(1/3ページ) - 産経ニュース

    テーマ「世界は女性の時代へ 私の提言」 女性が輝く社会実現のため、われわれは何をなすべきか。第31回土光杯全日青年弁論大会(フジサンケイグループ主催、積水ハウス特別協賛)が10日、東京・大手町のサンケイプラザホールで開かれ、将来を担う若者たちが熱弁をふるった。大会テーマは「世界は女性の時代へ 私の提言」。全国から選ばれた12人のなかから最優秀賞の土光杯、優秀賞の産経新聞社杯、フジテレビ杯、ニッポン放送杯に輝いた4人の主張の要旨を紹介する。 ◇ 「女性として国に貢献する生き方を知って」 安倍政権はアベノミクスの「成長戦略」の中に「女性が輝く日」をかかげ、出産後の社会復帰や起業を支援する政策に力を入れています。こうした政策も必要ですが、果たして女性が社会進出することで「女性が輝く日」が実現するのでしょうか。私は女性一人一人がいかに生きるのかを考え、理想像を持つことが重要だと考えます。私は

    【第31回土光杯】土光杯「わが国の歴史から学んだ理想像」全日本学生文化会議職員・椛島(かばしま)明実さん(1/3ページ) - 産経ニュース
  • 秋元氏の狙いは20年東京五輪で「JAPAN48」結成

    25日に行われた「AKB48リクエストアワー セットリストベスト1035 2015」(東京ドームシティホール)最終日夜公演で、新潟市内に新グループ「NGT48」が誕生することが発表された。秋元康総合プロデューサー(56)が国内5つ目の48グループを誕生させた狙いとは? 背景には2020年に開催される東京五輪、JAPAN48結成があった――。 AKB48、SKE48、NMB48、HKT48に続き、国内5つ目のグループとなる「NGT48」。3月にスターティングメンバーのオーディションを開催し、10月1日に新劇場がオープンする。 AKB48グループ総監督の高橋みなみ(23)は「国内に新しい姉妹グループができることは、48グループの活性化につながる」と気を引き締めた。 今回、秋元氏が新潟を選んだ理由について、AKB関係者は「今までAKB48、SKE48、NMB48はすべて州の太平洋側の都市に拠点

    秋元氏の狙いは20年東京五輪で「JAPAN48」結成
  • なぜ若い人たちは海外に行かなくなったのか 危機意識を募らせる国と旅行会社 (幻冬舎plus) - Yahoo!ニュース

    渋谷 和宏 この1月20日、太田昭宏国土交通相は閣議後の記者会見で、2014年に日を訪れた外国人旅行者が前年より3割近く多い1341万人に達し、過去最多になったと発表した。(1月20日付の新聞各紙夕刊) 対照的に日人の海外旅行熱はこのところめっきり冷え込んでいる。東京入国管理局によると成田空港を利用して年末年始に海外旅行に出かけた日人は33万9000人と前年に比べて18%減少した。(1月9日付の新聞各紙) これに限った話ではない。昨年は1964年の海外渡航自由化50年の節目の年で、今年はまさに新たな半世紀の始まりだが、日人の海外旅行者は急減しているのだ。2013年は1743万人と前年に比べて5.5%のマイナス、2014年も1月から10月まで5月を除くとずっと前年同月比マイナスを続けており、1700万人を割ったのは確実だ。 1ドル120円近い円安が最近の海外旅行者減少に拍車を

    なぜ若い人たちは海外に行かなくなったのか 危機意識を募らせる国と旅行会社 (幻冬舎plus) - Yahoo!ニュース
    hyolee2
    hyolee2 2015/01/27
    島国根性
  • 【浪速風】朝日のコラムはまた日本を貶めるのか(1月27日) - 産経WEST

    夕刊コラムを担当していると、他紙が気になるので真っ先に読む。毎日新聞の「近事片々」、読売新聞の「よみうり寸評」、そして朝日新聞の「素粒子」。どんなテーマを選び、短い文章でどのように皮肉や風刺を利かせているのか。勉強になるが、最近の「素粒子」には首をかしげる。 ▼「少女に爆発物を巻き付けて自爆を強いる過激派の卑劣。70年前、特攻という人間爆弾に称賛を送った国があった」(1月13日)、「『I AM KENJI』は誰に向けられているか。中東の疑似国家へ。極東で『積極的平和主義』を売り出す国へ」(26日)。どうして卑劣なテロ集団と日を同列に扱うのか。 ▼安倍政権に反対だとしても、そんなに日は忌むべき国ですか。これも「角度」をつけているのですか。看板コラムらしいから社の姿勢と見る。日を貶(おとし)め、世界に誤解を広めた慰安婦や吉田調書の報道を取り消し、謝罪したはずなのに、ペロッと舌を出している

    【浪速風】朝日のコラムはまた日本を貶めるのか(1月27日) - 産経WEST
    hyolee2
    hyolee2 2015/01/27
    3Kの3Kショーはまた日本を貶めるのか
  • マツコ・デラックス AKB48の東京五輪出演に「恥ずかしい」と苦言 (2015年1月26日掲載) - ライブドアニュース

    by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと 26日の番組でマツコ・デラックスがAKB48の東京五輪に関する記事に言及した JAPAN48を結成し、アイドル文化を世界に発信する狙いがあると番組で紹介 「開会式と閉会式だけは恥ずかしくない物にして」と音を語っていた この記事を見るためには この記事はlivedoorNEWSアプリ限定です。 (アプリが無いと開けません) 各ストアにスマートフォンでアクセスし、 手順に従ってアプリをインストールしてください。 関連の最新ニュース 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 ランキング 総合 国内 政治 海外 経済 IT スポーツ 芸能 女子

    マツコ・デラックス AKB48の東京五輪出演に「恥ずかしい」と苦言 (2015年1月26日掲載) - ライブドアニュース
    hyolee2
    hyolee2 2015/01/27
    長野五輪のスベリっぷりといえば閉会式で萩本欽一を出したこと。
  • 韓国研究者ら諫早湾視察/有明漁民と自然保護へ連携

    (写真)漁業者(右端)から被害状況の説明を聞く韓国の参加者ら。奥左から2人目はパク教授=26日、長崎県諫早市 深刻な不漁が続く有明海の再生に向け、国営諫早湾干拓事業(長崎県)潮受け堤防排水門の開門を求めている「『よみがえれ!有明海訴訟』を支援する全国の会」は26日、韓国の環境団体や研究者ら8人を迎え、現地を視察しました。 韓国でも、諫早湾と同様に干拓事業による干潟消失など環境破壊が問題となっており、排水門を開門して回復が進んでいる事例もあります。今回、開門を命じた確定判決(福岡高裁、2010年12月)が守られていない日の状況を知ろうと、韓国側が案内を求めました。 韓国の私立関東大学校のパク・チャングン教授(54)=土木工学=らは、諫早湾と調整池を仕切る全長約7キロメートルの干拓堤防を視察し、水質の悪い調整池から海へ排水されている問題などの説明を受けた後、漁業者とも懇談。漁業者は「(栄養

    韓国研究者ら諫早湾視察/有明漁民と自然保護へ連携
    hyolee2
    hyolee2 2015/01/27
    世紀の馬鹿事業セマングム
  • 空前の軽自動車ブームが映す日本経済の変貌 ステータスから実用性へ、普通車の必要性低下

    自動車販売協会連合会の発表によると、2014年の国内新車販売台数は556万2887台(前年比3.5%増)、うち軽自動車は227万2789台(前年比7.6%増)となった。全体に占める軽自動車の割合は40.9%と初めて4割を突破した。メーカー別のシェアではスズキが31.2%と首位、僅差の2位は31.1%のダイハツとなった。 日で高まる軽自動車人気。その裏にある5つの理由について、マーケティングの視点から説明したい。この5つの理由を見れば、なぜ空前の軽自動車ブームが起きているかがわかるだけでなく、軽自動車市場が15年の日経済・自動車業界を映す鏡であることが理解できる。 ●理由1:高まる消費者の節約志向 最も大きな理由は、人々の節約志向が強まっていることだ。14年4月の消費税8%への増税、そして17年に計画されている消費税10%への増税により、消費者には「今節約をしなければならない」「将来

    空前の軽自動車ブームが映す日本経済の変貌 ステータスから実用性へ、普通車の必要性低下
    hyolee2
    hyolee2 2015/01/27
    貧弱になったニッポソ。
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    hyolee2
    hyolee2 2015/01/27
  • 「台湾人」意識 過去最高の6割 - 産経ニュース

    台湾政治大選挙研究センターがまとめた台湾住民の自己認識に関する世論調査で、自らを「台湾人」と答えた人の割合が60・6%となり、1992年の調査開始から最高となった。自由時報が26日、報じた。 自らを「中国人」とする回答は3・5%、「台湾人でもあり中国人でもある」とする回答は32・5%で、いずれも過去最低を更新した。(台北 田中靖人)

    「台湾人」意識 過去最高の6割 - 産経ニュース
    hyolee2
    hyolee2 2015/01/27
  • 【甘辛テレビ】ポストたかじんはオレ…あの元「とくダネ!」長谷川アナが言いたい放題 〝怒り〟消えた「大阪の大問題」(1/3ページ) - 産経WEST

    フリーアナウンサーの長谷川豊さんにインタビューしました。フジテレビ時代「とくダネ!」リポーターやNY特派員など華やかな経歴を持ちながら、スキャンダルに見舞われ退社に追い込まれました。普通なら凹むところですが、さすがは奈良県出身の関西人。それらを逆手にとり、フリー転向後は大メディアには真似できない“タブーなき発言”を武器に、大きく飛躍しています。 今回は、2度目のキャスターを務める30日放送のテレビ大阪「報道特番 大阪の大問題」(午後5時13分~ http://www.tv-osaka.co.jp/daimondai/ )のPRで来阪。その際にうかがいました。 「どのTVも、どこか聞いたコメントばかり」 現在は、最も過激なテレビ局といわれるTOKYO・MXのワイド番組「バラいろダンディ」などのメーンMCを務めるほか、公式ブログ「気論 音論」は最大100万PV、フェイスブックでもその発言は

    【甘辛テレビ】ポストたかじんはオレ…あの元「とくダネ!」長谷川アナが言いたい放題 〝怒り〟消えた「大阪の大問題」(1/3ページ) - 産経WEST
  • 「ぼったくり」居酒屋、ネットで批判 10年で相談4倍:朝日新聞デジタル

    東京・新宿の歌舞伎町にある居酒屋が昨年末、飲代以外の席料などが高額で「ぼったくり」だとネット上で批判を浴び、閉店に追い込まれた。飲店業界で何が起きているのか。 【拡散希望】ぼったくられました。 東京都八王子市の事務職の女性(24)が先月27日深夜、ツイッターでつぶやいた。居酒屋のレシートの画像も一緒に。 その夜、歌舞伎町の居酒屋「風物語」で、高校時代の友人5人で忘年会を開いた。店はネットで検索。「グルメサイトに悪評もなく、店の写真と雰囲気で決めた」。店に着くと1人3品の注文が条件の飲み放題(1800円)を強引に勧められた。 お通しの枝豆が出てきたのは入店30分後。オーダーを受けるのもサービスも遅く、飲み放題なのに各自1、2杯しか注文できず、ラストオーダーでは「料理はあと10品お願いします」。事より先にデザートが運ばれてきた。 約2時間後、「4万2912円」と記された会計伝票に目を疑っ

    「ぼったくり」居酒屋、ネットで批判 10年で相談4倍:朝日新聞デジタル
    hyolee2
    hyolee2 2015/01/27
  • U-19、4大会連続敗退。日本はアジアで見下されていた

    10月17日、ミャンマー・ネピドーでU-19アジア選手権の準々決勝が行なわれ、日北朝鮮に1-1からのPK戦(4-5)の末、敗れた。 最大の目標だった準決勝進出を逃した日は、この大会の上位4か国に与えられるU-20W杯(2015年ニュージーランド大会)への出場権を失うとともに、その不名誉な記録を4大会連続まで伸ばした。負の連鎖はまたしても止められなかった。 4大会連続で世界切符を逃したU-19日本代表。 準々決勝の北朝鮮戦は、どこかちぐはぐだった今大会の日の戦いぶりを象徴するような試合だった。 試合序盤、ペースを握ったのは明らかに日である。前半12分にFWオナイウ阿道が得た決定機をはじめ、前半30分までにいくつかあったチャンスのうち、ひとつでも決めていれば、日は問題なく勝利していただろう。 ところが、チャンスを生かせないばかりか、前半36分にミスが絡んで北朝鮮に先制を許してしまう

    U-19、4大会連続敗退。日本はアジアで見下されていた
    hyolee2
    hyolee2 2015/01/27
  • テレビキー局の急速に進む「情報弱者化」と言う問題 - ボンタイ

    2015-01-26 テレビキー局の急速に進む「情報弱者化」と言う問題 長良川鉄道関口駅 完全にローソンやんw pic.twitter.com/jbL9Ev6Qte — kojiP (@koji_72) 2015, 1月 11 岐阜県のローカル線・長良川鉄道の関口駅が「ローソンにしか見えない」と最初に話題になったのは1月11日のことだ。発端はツイッターだ。 【画像集】長良川鉄道・関口駅がローソンにしか見えないと話題 風情のある木造駅舎が一転してコンビニに - NAVER まとめ これがNAVERまとめ記事になったのが1月14日。記事を見ての通り、駅舎は2013年に趣ある木造駅舎を解体して建て替えられたもので、駅の完成した2年前の夏の時点で地元の人が恐らくローカルニュースであろうテレビ画面のキャプチャー画像をツイートしている。 さっきテレビで関口駅ローソンの事やってた pic.twitter

    テレビキー局の急速に進む「情報弱者化」と言う問題 - ボンタイ
    hyolee2
    hyolee2 2015/01/27
  • 「イスラム国」呼称「ISIL」に 自民申し合わせ - 産経ニュース

    自民党は26日の役員会で、イスラム教スンニ派過激組織「イスラム国」の呼称について、原則として「ISIL(アイシル)(イラク・レバントのイスラム国)」か「いわゆるイスラム国」という表現を使うことを申し合わせた。 党内から「日がイスラム国を独立国家として承認しているかのような印象を与えかねない」などという懸念が挙がっていたためだ。「ISIL」は「the Islamic State in Iraq and the Levant」の略称。 外務省では、報道発表などですでに「ISIL」の表記を使用している。同省幹部は26日、「ほとんどのイスラム諸国はISILを非難している。日がイスラムの国々と対峙しているわけではない」と説明した。岸田文雄外相は当初は記者会見などで「イスラム国」と呼ぶことがあったが、最近は「ISIL」で統一している。

    「イスラム国」呼称「ISIL」に 自民申し合わせ - 産経ニュース
    hyolee2
    hyolee2 2015/01/27
    政府申し合わせにすべきだ。