タグ

ブックマーク / agora-web.jp (80)

  • 英語などネイティブにまかせとけ、日本人はもっとやるべきことがある --- 渡辺 龍太

    英語を社内公用語とした楽天やユニクロに象徴されるように、最近の日企業の多くは社員に高い英語力を求めています。そして、このまま英語力の低い社員が呑気に働ける職場を放置していたら、日企業は海外市場から締め出されてしまう、といった悲観的な論調をニュースなどでも目にします。 しかし、私は日人の英語力の無さについて悲観的になるどころか、日人が英語に力を入れる事に、一体どんなメリットがあるのか理解できません。むしろ、必要以上に日人が英語にエネルギーを注ぐことは良くないとも思え、他にもっと必要な事があるような気がするのです。 まず、日企業が海外進出に遅れをとっている、という主張を私はイマイチ理解できません。数十年前から、インドやアフリカでもTOYOTAというロゴの車が走り、欧米の多くの若者がSONY製品を持ち歩いていました。そして、現在も東南アジアの屋台では味の素が必需品であり、香港のスーパ

    英語などネイティブにまかせとけ、日本人はもっとやるべきことがある --- 渡辺 龍太
    hyolee2
    hyolee2 2013/06/25
    では、SAMSUNGにSONYが負けてしまっているのはどうでしょうか。主な原因は韓国人に比べて日本人の労働賃金が高いために価格競争で負けている。←価格競争ではない。魅力ある製品があるかどうかだ。
  • 大学での勉学が新卒採用で評価されない、というのは本当か --- 池田 信人

    「新卒採用では大学で学んだことが評価されない」という話がありますが、実際どうなのでしょう? 投資業界におけるクオンツであれば金融工学、保険会社のアクチュアリーであれば理数系の専門知識があると評価されます。メーカーの研究開発職(R&D部門)などでは、自動車・電気・製薬・品……分野は違えども、それぞれの領域で専門知識を持つ学生が評価されています(私が学校推薦枠で受けた自動車メーカーの新卒採用試験でも、成績表の提出とともに流体力学や材料力学といった専門知識が問われる筆記試験が課せられていました)。 大学で学んだことが業務遂行上「必要となる(もしくは、役立てられる)職種」に関しては、評価されて当たり前なのだと思います。ということは、新卒採用では大学で学んだことが評価されていないというのは嘘? ●学生は、学業の経験を話さない 「新卒採用では大学で学んだことが評価されていない」という言葉は、大学で学

    大学での勉学が新卒採用で評価されない、というのは本当か --- 池田 信人
    hyolee2
    hyolee2 2013/06/03
    優の基準が低すぎるから。
  • タバコ増税で税収は激増

    5月31日はWHO(世界保健機関)が定める「世界禁煙デー」だ。日では社会的注目度は低いが、毎年この日の1週間ほど前に世界保健総会がジュネーブで開かれ、世界中の保健省高官が集まるなか、喫煙による健康被害が大きなテーマとして扱われるので、医療保健関係者の中では有名な日だ。WHOもタバコ広告禁止の国際的キャンペーンを熱心にはっている。 日では、数年前にタバコ1箱1000円論争が巻き起こり、結果的に2010年には1箱410円と約70円の増税措置(110円の値上げ)が行われた。この論争の際には、「増税しても喫煙者が減るから税金の増収にはつながらない」という増税反対論が強かった。それに対して、「たとえ税収の増加につながらなくても、喫煙者が減り健康のためによい、医療費も削減される」という反論があった。 では、実際に2010年のタバコ増税後、タバコ税の税収はどう推移したのだろう。増税前はあれだけの報道

    タバコ増税で税収は激増
    hyolee2
    hyolee2 2013/06/01
    買う人減るから激増にならない
  • 都市への人口集中には反対する

    久々の投稿だが、久々に池田信夫氏に強く反対する。 池田信夫氏は、人口の都市集中が必要だとしているが、これは、日社会と日経済を弱くする。 人口の都市集中とは、何を指すのかについて、議論が必要であり、都市化率の定義は各国で異なるので、国際比較にも注意が必要だ。ここでは、そのような厳密な定義ではなく、単に、東京都心部などに人口を集中させるべきか否かについて議論したい。 日が東京一極集中を推進すれば、ついに韓国に負ける日がやってくる。 韓国経済と日経済の大きな違いの一つは、ソウルと東京の違いだ。 韓国は、まさにソウル一極集中が進行し続けている。ソウル旧市街は山に囲まれ、平地が少ないことから、海外ファンドによって買い占められると暴騰するという特徴があるだけでなく、広がりがもてない。そこで、郊外に大規模な開発が進んでいる。 問題なのは、ソウル以外の都市の特徴がなくなってきていることで、日の古

    都市への人口集中には反対する
    hyolee2
    hyolee2 2013/04/22
    ソウル一極集中←それよりも郊外の人口増加が問題だ。(15年前の2倍、3倍はざら)/釜山の場合も同様。こっちも郊外の人口の増加率は2倍程度。12万人の村さえあるぐらいだ。
  • 人口の都市集中が必要だ

    東京・大阪・名古屋の3都市で地下鉄の24時間運行を行なうという案が発表された。こんなことは「アベノミクス特区」などと銘打つまでもなく、世界の主要都市では当たり前のことだ。「これで人口の都市集中が進む」という批判もあるようだが、むしろ今やるべき「成長戦略」はさらなる都市化なのだ。 上の図のように、1960年代まで日の人口は大都市圏に集中を続け、それが高度成長の源泉になっていた。しかし70年代から急速に人口集中率が下がり、成長率も下がった。これは一般には石油危機にともなう不況が原因と考えられているが、増田悦佐氏は逆に、田中角栄以来の地方に公共事業を集める政策が都市集中を阻害して成長率を下げたと論じている。 特に今後の人口減少時代には、全国に満遍なく公共事業をばらまく「国土強靱化」なんて、もっての他だ。必要なのは、3大都市圏と地方中核都市に人口を集中し、公共投資やインフラ整備もコンパクトシティ

    人口の都市集中が必要だ
    hyolee2
    hyolee2 2013/04/20
    高層マンションだらけの都市にしろというのか。
  • わが国の電子政府は世界何位か?

    わが国の電子政府は世界で何位なのだろうか。国際連合が発表している順位は、2012年版で18位。トップ5は韓国、オランダ、イギリス、デンマーク、米国。アジア圏では、わが国はシンガポールよりも劣位である。 世界経済フォーラムが発表した「2013年版世界IT報告」によれば、わが国は政府部門でのIT活用度が27位(昨年は21位)と評価されている。民間部門のIT活用度は2位なので、政府部門の遅れが著しい。世界経済フォーラムのレポートは、「国家競争力を強化していくためにITを利活用していこうという意思が政府のビジョンとなっていない」「ITの利活用を推奨する政策に成功していない」と日を評価している。 「2013年版世界IT報告」は健康・医療・介護情報の連携にも言及しているが、わが国では、その前段の、税と社会保障の情報連携すら実現していない。 一方、「早稲田大学電子政府世界ランキング2013」によれば、

    わが国の電子政府は世界何位か?
  • 大きな政府の終焉

    安倍内閣の支持率が支持率7割超えと、随分と大変な事になっている。 アルジェリアの人質事件や、中国海軍による海自護衛艦へのレーダー照射事件に落ち着いて対応出来たのが好感されているのは事実である。 これが、鳩山元首相や菅元首相であったらと思うと身の毛がよだつ。矢張り、民主党政権とは安定感が根から違う。 しかしながら、もっと根的なものが背景にあると思う。野党がどんなに美味しい話をした所で、国民は日という国に最早金がない事を知ってしまったのである。 小沢一郎議員が幾ら「国民の生活が第一」と繰り返した所で、国民が耳を貸す事はない。小沢議員も結局は財源がないにも拘わらず美味しい話で国民を釣るだけの「ポピュリスト」と見透かされてしまった訳である。 国に金がないとしたら、野党の振り出す手形は所詮「不渡り手形」に過ぎず、相手するだけ時間の無駄という事である。露骨にいえば野党は不要、用済みという事だ。

    大きな政府の終焉
  • 未来ある若者は決して中国とは関与すべきでない

    矢澤豊氏の中國人を愛せなければ、尖閣は守れないを先程拝読。 私の側から言わせて戴ければ誤解がある様に思う。 但し、誤解を与えてしまったのは来別のテーマとして取り上げるべき、「中国海軍による海自護衛艦へのレーダー照射事件」と「未来ある若者は決して中国とは関与すべきでない」を無理やり一つに纏めてしまった事に起因する。 来丁寧に説明すべき後者を末尾二行で完了というのは矢張り乱暴であったと思う。従って、指摘戴いた矢澤豊氏にはこの場を借りてお礼申し上げると共に、今更ながらであるが今回このテーマで書いてみる事にした次第である。 先ず第一に、中国は日の隣国であると共に13億人の人口を有し日に取って通商上の最大のパートナーである。従って、中国の将来は日に大きな影響を与える事は確実である。 「転ばぬ先の杖」という諺が示す様に、不都合な事実であっても将来発生するであろう事態を予測し、予めそれに備える

    未来ある若者は決して中国とは関与すべきでない
    hyolee2
    hyolee2 2013/02/10
    小笠原諸島に行きなさい。
  • アベノミクスは成功した

    小幡さんの記事は何が間違っているのかよくわからないが、せっかくだから反論しておこう。 標準的なマクロ経済学で考えると、彼のいうようにアベノミクスは間違っている。ゼロ金利でいくらマネタリーベースを拡大しても物価が上がらないことは、ここ10年の日の経験でも、ここ5年の欧米の経験でも明らかだ。補正予算で金をばらまくケインズ政策で一時的に物価は上がるが、継続的なインフレは起こらない。 しかし一つだけ、インフレを起こす手段がある。通貨の信認を毀損することだ。「政府は円の価値を下げるためには手段を選ばない」と市場が受け止めると、円は下がり、外貨や実物資産に資金が逃避する。それが今、起こっていることだ。ここ1ヶ月で円の価値が1割近く急落したことで、アベノミクスはすでに成功したのだ。 問題はここから先、何が起こるかである。竹中平蔵氏は、「期待は自己実現する」という。 「この国は必ず成長できる」という期待

    アベノミクスは成功した
  • 的外れな最低賃金論争 --- 古舘真

    昨年の選挙で維新の会が掲げた「最低賃金廃止」という選挙公約が大きな話題となったが、当ブログでも最低賃金はよく話題になる。 世間では「最低賃金廃止は弱者切り捨てに繋がる鬼の様な政策」という見方が一般的だ。 しかし、必ずしも収入の高くない非正規労働者である私としては維新の会の掲げた公約は必ずしも弱い者苛めとは言えないと思うので個人的見解を詳しく述べる。 当ブログの「 内田樹氏の知らない最低賃金制度」で池田信夫氏が内田樹氏の最低賃金論を痛烈に批判しているが、 最賃がすでに雇われている労働者の賃金を上げる一方で、労働市場から締め出されている人々の雇用を奪うことは実証的にも明らかだ。 というのはその通りだろう。 最低賃金だけ上げさせて行政が労働者に対しても企業に対しても一切支援しないのであれば、弱い労働者が切り捨てられる事になり、それこそ鬼の様な制度と言わざるを得ない。 昨年のTV討論会で共産党の志

    的外れな最低賃金論争 --- 古舘真
  • 「これが日本の音楽業界の現状です」発言を批判する 安易なAKB、嵐叩きをやめよ

    2012年も終わりではないか。年末と言えば、レコード大賞に紅白歌合戦だ。音楽不況なる言葉があるにも関わらず、今年もこの2つの番組が放送される(一つは既に終了した)。そんな中、昨日のレコード大賞では「これが日音楽業界の現状です」という服部克久氏の発言が物議をかもした。 この発言について、年末に徒然なるままに考えてみることにする。これは、偽善だ。商業音楽に関わっている者が今さらそんなことを言わないで欲しい。 ここ数年、年末になると盛り上がるのは「ランキングはAKB48と嵐だらけで、どうなのか」という問題である。これを根拠にして「日音楽シーンは腐っている」という議論がネット民を中心に起こる。 ただ、ちょっと待って欲しい。 そもそも、商業としての音楽なので売れてナンボの話である。だいたい、ヒットチャート上位が売れ筋以外だった試しは、ほぼない。昔で言えば「ザ・ベストテン」にランクインしても、

    「これが日本の音楽業界の現状です」発言を批判する 安易なAKB、嵐叩きをやめよ
    hyolee2
    hyolee2 2012/12/31
    AKBの場合は握手券目当てに大量に買って握手券だけとってそれ以外は捨てる愚か者がいるからだろが。
  • 「活断層」という不毛な議論で日本が滅びる

    菅直人前首相による浜岡原発への超法規的な停止要請、そして、その後の意味不明なストレステストの実施などにより、日のエネルギー政策は迷走した。こうして日中の原発が再稼働できなくなったために、代替する化石燃料を輸入するため、年間3兆円~4兆円の負担増になっている。皮肉なことに、福島第一原発事故による最大の経済的打撃は、放射能汚染に対する損害賠償ではなく、こうして毎日買わなければいけない余分な燃料費となった。 民主党は、選挙対策からブームとなっていた「反原発」に傾き、原発ゼロを衆院選の切り札にしていた。その民主党の肝いりで発足したのが原子力規制委員会である。この原子力規制委員会は、日の原発について活断層の調査を進めており、現在までに、日原電敦賀発電所(福井県)、そして、東北電力東通原発(青森県)に活断層が存在すると認定した。筆者は、これは原子力規制委員会の暴走であり、「活断層」という言葉が

  • 規制緩和と税制改革だけが日本を蘇らせる

    12月16日の衆院選は自民党の地滑り的勝利となった。自民は294議席、公明党は31議席を獲得。自公両党は計325議席となり参院で法案が否決されても、衆院で法案の再可決が可能となる3分の2の議席である320議席を上回った。民主党は、約4分の1に議席数を減らし57議席の惨敗。石原慎太郎と橋下徹が率いる日維新の会が54議席を得て、衆院で単独で内閣不信任決議案、予算関連法案をそれぞれ提出できる議席を確保。みんなの党は議席数を増やし18議席となった。筆者は、今回の衆院選で注目すべきポイントはみっつあると考えている。エネルギー政策、マクロ経済政策、そして成長戦略である。 エネルギー政策に関しては、今回の衆院選は日の将来にとって良い方向に進んだと考えている。日では、原発の再稼働ができないという極めて経済損失が大きい事態となっている。追加的な化石燃料だけで年間3兆円以上の国民負担が発生し、電力不安や

  • 日本人には自民党さえあればいい

    今回の総選挙、良くも悪くも日人は「自民党政治」が大好きだった、ということなんでしょう。良く言えば融通無碍で是々非々だし、悪く言えばボスがのさばる長いものには巻かれろ式の政治。「理念」を掲げて政権を取っても、いつの間にか自民党的な「オトナ」の政治に陥って「理念」を忘れてしまう。 こんな民主党政治に国民は懲りてしまったわけで、自民党が二つも必要ない。かといって「理念」を掲げる有象無象も一定の数だけいればいい。今はとにかく「明日の飯の話」だ。この結果、二大政党制もおそらく根付かないし、政権交代も当分の間はありません。いずれにせよ、自公が衆議院で2/3以上になったんで「ネジレ」も解消されるわけなんだが、四の五の言うのは疲れたので親方日の丸でもいいから面倒なことは国や政治に負託しちゃおう、ってなことでしょう。 表題のブログは、日科学界の泰斗が書いてます。池田勇人内閣の成立時を引き合いに出し、日

    日本人には自民党さえあればいい
    hyolee2
    hyolee2 2012/12/17
    中国、シンガポールを笑えないな。
  • 今こそ学生は大企業を目指すべきだ

    12月から就職活動が事実上始まり、ナビサイトなども解禁されて慌ただしく学生は動き始めたようです。意識が高いと言われている学生はもっと早くから、早い人は大学一回生の頃から準備を始めている人もいるようです。 就職活動が始まってからというもの、有名人やキャリアコンサルタントなどが学生に就職活動のアドバイスをしています。中には「大企業は危ないからやめておけ」というものもあり、大企業よりも中小企業に入れというアドバイスをしている人たちもいます。 しかし学生は今こそ大企業を目指すべきだと私は思います。 どうも大企業よりも中小企業を勧める人たちには、中小企業への幻想があるような気がします。「なんでもやりたいことが出来る」「いろいろなことを任せてもらえる」「すぐに現場に出てスキルをつけられる」などと思っているんではないでしょうか。 全て間違いとは言いませんが、私が働いていた中小企業や知る限りの中小企業には

    今こそ学生は大企業を目指すべきだ
    hyolee2
    hyolee2 2012/12/10
    韓国の猿真似でもしろというのか。←中小企業は人手不足が深刻だ。
  • すべての電力会社を「東電状態」にする未来の党

    未来の党の「卒原発」の工程表が明らかになった。東京新聞によると、原発の運転をすべて中止し、それによって生じる損害を「交付国債」で国が補填するということになっている。これは全国の電力会社を東電と同じ破産状態にするということだ。 経産省の試算によると、原発をこのまますべて廃炉にすると、電力10社の合計では50基の原発の資産価値、約3兆2000億円がゼロになり、廃炉費用も約1兆2000億円かかるので、計4兆4000億円の損失が出る見込みだ。電力10社の純資産5兆9000億円の7割超が失われ、4社は3年で債務超過になる。それを交付国債で補填すると、東電と同じようにすべての電力会社が国家管理になる。 この状態で「発送電分離など電力システム改革を集中的に断行。競争のある電力市場の確立や再生可能エネルギーの普及により、原発からのエネルギー転換を完成させる」という工程表は、何かの冗談だろうか。すべての

    すべての電力会社を「東電状態」にする未来の党
    hyolee2
    hyolee2 2012/12/03
    沖縄電力に失礼な話。
  • オウンゴールが続いた対中外交 : アゴラ - ライブドアブログ

    政治・行政 オウンゴールが続いた対中外交 / 記事一覧 いよいよ今期末で十年間におよんだ胡錦濤・温家宝体制が終焉する。おそらく、一般の日人的には、反日に狂騒する姿ばかりが記憶に残り、散々な印象しかない。 ところが、私の見解は少々異なる。実は、胡錦濤・温家宝体制は親日政権ないしは協日政権だったというのが当のところではないか。と言うと、「そんな馬鹿な! 嘘つけ!」という言葉が飛んできそうだ。むろん、あからさまな親日ではなかったが、少なくとも、心では日と仲良くしたい、又は中国を日のような国にしたいと考えていたのではないか。そのため、可能な限り国内の反日を抑えていたのが事実ではないだろうか。 まあ、怒らずに以下に目を通していただきたい。 上海閥と苦闘し続けた胡錦濤政権の十年 胡錦濤政権は02年の第16回共産党大会で正式に発足した。それはカリスマ訒小平の指名だったので、江沢民もとや

    hyolee2
    hyolee2 2012/09/29
    原因は石原慎太郎。
  • 安倍晋三よ、カツカレーをどんどん食べなさい 政治家と贅沢

    安倍晋三氏をひっぱたきたい。38歳中年ライター、ダイエット中なのにカロリーが高いカツカレーべてしまったではないか。 自民党総裁選を前に、安倍晋三氏が3500円+αと言われるカツカレーべたことが話題になった。ネット上では「オレもカツカレーべたい」という声がある一方、「庶民感覚がない」などの声もあった。またか、という印象だ。政治家の贅沢について考える。 まず、安倍晋三氏に怒りと感謝が混じった気持ちを伝えたい。実に数年ぶりにカツカレーべてしまった。私がべたのはチェーン店にある630円の実に庶民的なものだったが、これが、美味いのなんの。小泉武夫氏風に言うなら、小生の胃袋めがけて超特急はやて号であった。630円でこれだ。3500円のカレーなら、小生は悶絶、卒倒し、店員に介抱され、救急車で運ばれること必至である。 ここからが真面目な話だ。この手の話があると、「国民の血税で贅沢しやがって

    安倍晋三よ、カツカレーをどんどん食べなさい 政治家と贅沢
  • ペーパーテストをやめたら大学は崩壊する

    茂木健一郎氏が日の大学の現状を誤解しているので、簡単にコメント。 「裏口入学」という言葉自体が、日の大学経営の発想の貧困の象徴である。入試はペーパーテストの点数だけで思考停止。資金は、国任せ。あげくの果て、文科省のいいなりになる。それでは学問の自由も、組織としての輝きもない。日の大学は、裁量の自由な飛躍を欠いているのだ。 日の大学は、すでに「裏口入学」だらけになっている。海老原嗣生氏が指摘するように、早稲田の政経でさえ一般入試は40%。私立大学の半分は定員割れで、当然ながら入試なんかない。慶応は昔から情実入学で知られているから、日の私立大学では、もうほとんど偏差値なんか意味がないのだ。 大学院はもっとひどい。文科省の「大学院重点化」のおかげで、地方の無名大学から有名大学の大学院に行く学歴ロンダリングが大量に発生した。東大の柏などは毎年何百人も院生をとるから、企業の採用担当者には「

    ペーパーテストをやめたら大学は崩壊する
    hyolee2
    hyolee2 2012/09/22
    附属高校からの特別枠入学をなんとかしろ。
  • 原発を稼働させて地震・津波対策に投資せよ

    政府は駿河湾から日向灘に至る南海トラフを震源域とする最大級の地震が起きた場合、関東から九州・沖縄の30都府県で最大32万3000人が死亡、238万6000棟が全壊・焼失するという被害想定を公表した。冬の深夜に東海地方を中心に大津波が襲うケースで死者が最多になり、静岡県で10万9000人が死亡すると予想されている。 奇妙なのは、この中で中部電力浜岡原発の津波の高さが21mから19mに修正されたことだ。これは中部電力が建てている防波堤の高さが18mであることに配慮したものだろうが、浜岡ではすでに防水工事が完了しており、たとえ浸水しても福島第一のように全電源喪失という事態には至らない。万が一そういう事態になっても、福島事故と同規模であれば死者は出ない。 錯覚している人が多いが、日で想定されている原発事故は地震・津波の2次災害である。原発が破壊されるような大地震では何万人も死ぬので、その中では原

    原発を稼働させて地震・津波対策に投資せよ