タグ

eventに関するhyoshiokのブックマーク (251)

  • 勉強会とかイベントとかビール代とかつまみ代とかについて - 未来のいつか/hyoshiokの日記

    わたしもカーネル読書会とか1000 speakers conference in English(1000 spと称す)とか、いろいろイベント的な勉強会的なものを主催する機会が多くて、参加者のみなさまの満足度はどうだったのだろうかと気にもむことも少なくない。 主催者側の手間ひまを最小限にするために、いかに手を抜くか、コストをかけないかというところで運営しているため、参加者の皆様にはいろいろとご迷惑、ご不便、不愉快なことを強いているのではないかと思う。 とはいうものの、手弁当でやっているので、そこはひとつ多目に見ていただきたいというか、大人の対応でお願いしたいと思ったり思わなかったり。 カーネル読書会も1000 spも飲み物(ビールなど)とつまみ(乾きものとかピザとか)を出して1000円という予算になっている。カーネル読書会の長い歴史の中で、1000円から1500円くらいでやりくりしていて、

    勉強会とかイベントとかビール代とかつまみ代とかについて - 未来のいつか/hyoshiokの日記
    hyoshiok
    hyoshiok 2014/09/15
    1 飲み物、つまみ持参の懇親会付き勉強会とか。
  • 温泉ハッカソンに行って来た。 - 未来のいつか/hyoshiokの日記

    楽天グローバル人事部の企画で温泉ハッカソンが開催された。 温泉ハッカソン いそいそ東海道五十三次を歩いて参加した*1 ハッカソンと言うのは、シリコンバレーあたりのスタートアップが、半日から一日くらいでちょっとしたプロトタイプを作るというイベントで、最近では日でもあちらこちらで開催されている。サービスとかちょっとしたツールを作ったりすることが多い。独りで作る場合もあれば数人でチームを組んでやることもある。企業内で行うこともあれば、誰でも参加できるものもある。作ったものをコンテスト形式にして表彰する場合もあれば、単に作ることを目的にする場合もある。 今回の温泉ハッカソンは、学生向けイベントとして企画されていて、温泉という非日常とソフトウェア開発を掛け合わせた、世界初の試みと言える(笑)。学生は3人一チームとして参加し、24時間でなにがしかのソフトウェアを作る。最後に全チームでプレゼンをして、

    温泉ハッカソンに行って来た。 - 未来のいつか/hyoshiokの日記
    hyoshiok
    hyoshiok 2014/09/03
    1 #onsenhack 楽しいイベントだった。
  • BBT大学主催、鈴木寛×松浦貴昌×須子善彦「日本の教育 未来のために今できること 〜 グローバル時代のイノベーターを生み出すために」というイベントに参加した。 - 未来のいつか/hyoshiokの日記

    http://it.bbt.ac/archives/195 鈴木寛さんには直接お目にかかったことがなかったので、どんな人なんだろうという興味で参加した。 7時開始なので、会社を定時で出ていそいそBBT大学がある麹町まで行く。お腹が空いたので、コンビニで飲み物とつまみを購入し、ぽりぽりしながら話をだらだらと聞いていたら、紙が配られていて、左側に未来のやりたいこと、望み、右側にやらないこと、こうなったらいやなことみたいなものを書いて、隣の人と話をしましょー、みたいな感じでいきなりダイアログが始まった。全然、心の準備ができてなくて、あちゃー、まいっちゃったなということで、ご近所の、女子と「じゃあ、お話ししましょうか」みたいな感じで自己紹介からはじまる。 このダイアログ形式は意外と面白い。なんでこのイベントに来ているんですか?どうやってこのイベントをみつけたんですか?とかの会話からいろいろな発見が

    BBT大学主催、鈴木寛×松浦貴昌×須子善彦「日本の教育 未来のために今できること 〜 グローバル時代のイノベーターを生み出すために」というイベントに参加した。 - 未来のいつか/hyoshiokの日記
    hyoshiok
    hyoshiok 2014/08/01
    1 ダイアログが面白かった。
  • OSCON 2014、まとめ - 未来のいつか/hyoshiokの日記

    OSCON 2014に参加した感想をまとめておく。 O'Reilly Open Source Convention: OSCON, July 20 - 24, 2014 in Portland, OR OSCON (Opensource Convention) は文字通りオープンソースを主要テーマとした大規模なコンベンションだ。 オープンソースはもはや技術というよりも社会的な営みなので、議論される話題やセッションも多岐にわたる。1997年にEric Raymondが「伽藍とバザール」によって発見したLinuxにおける開発方法論のイノベーションは、ソフトウェア産業のみならず、広くハイテック産業そして社会そのものを大きく変えた。 技術によって社会をよくするという楽観主義がインターネットには満ちている。ハッカー精神といってもいい。オープンソースというのはそのハッカー精神が作り出したムーブメントだ

    OSCON 2014、まとめ - 未来のいつか/hyoshiokの日記
    hyoshiok
    hyoshiok 2014/07/27
    1 #OSCON OSCON 2014 まとめ。
  • OSCON 2014, 5th day (Last Day) - 未来のいつか/hyoshiokの日記

    早いもので日曜日から開催されていたOSCONも日で最終日。 日曜日から木曜日まで開催というのは、海外渡航者からみると、金曜日に移動日で、土曜日に帰国できるのでカレンダー的には楽である。海外出張帰国日が日曜日で次の日から1週間出勤というのはちとつらい。 いつもの三人の司会でキーノートが始まる。 最初のキーノートがぶっ飛んでいる。意味が分からない。タイトルはThe Concert Programmerである。 The Concert Programmer: O'Reilly Open Source Convention: OSCON, July 20 - 24, 2014 in Portland, OR すでにYouTubeに動画があがっているので、だまされたと思って観てほしい。 (ライブコーディングとかは知っているけど…)。コードを書くと音が出る(ふーん)。右手の音をこうやって定義する。ピ

    OSCON 2014, 5th day (Last Day) - 未来のいつか/hyoshiokの日記
    hyoshiok
    hyoshiok 2014/07/25
    1 #OSCON 2014 the last day. The Concert Programmer (in Japanese)
  • OSCON 2014, 4th day #OSCON - 未来のいつか/hyoshiokの日記

    4日目。朝は雨が降っていた。会場についてから降り始めたのでぬれることはなかった。 Schedule Grid: O'Reilly Open Source Convention: OSCON, July 20 - 24, 2014 in Portland, OR Mozilla提供のドーナッツを朝にいただく。 司会の3人は昨日と同じだ。 司会のサラ。 イギリスから来ているPerlのレジェンド、Piers Cawleyの歌声を聞く。 Something To Remember: O'Reilly Open Source Convention: OSCON, July 20 - 24, 2014 in Portland, OR Tim O'Reillyのキーノートはテクノロジーではなくて、その使い方で社会が変わってしまったというような話だった(あまりにざっくりなまとめ方) Lessons fr

    OSCON 2014, 4th day #OSCON - 未来のいつか/hyoshiokの日記
    hyoshiok
    hyoshiok 2014/07/24
    1 #OSCON Tim O'Reilly Keynote 他
  • OSCON 2014, 3rd day - 未来のいつか/hyoshiokの日記

    日曜日からはじまったOSCONは、最初の日と二日目がワークショップやチュートリアルで、3日目からセッションがはじまる。朝一はキーノートだ。 Schedule Grid: O'Reilly Open Source Convention: OSCON, July 20 - 24, 2014 in Portland, OR キーノートは前の方に座った。 司会が3人いる。 トップバッターは14歳のShadaj Laddadだ。子供がプログラミングを学ぶことについて話した。すごいな。The Wonders of Programming: O'Reilly Open Source Convention: OSCON, July 20 - 24, 2014 in Portland, OR そのほか、Google Summer of Codeが10周年という話が印象に残った。10 Years of Goo

    OSCON 2014, 3rd day - 未来のいつか/hyoshiokの日記
    hyoshiok
    hyoshiok 2014/07/23
    1 #OSCON 3日目。
  • OSCON 2014, 2nd day - 未来のいつか/hyoshiokの日記

    二日目。 いろいろなところにO'reillyの動物がいる。グワォー。 Schedule Grid: O'Reilly Open Source Convention: OSCON, July 20 - 24, 2014 in Portland, OR 日参加したのは下記の二つのセッション Git for Teams of One or More: O'Reilly Open Source Convention: OSCON, July 20 - 24, 2014 in Portland, OR Continuous Delivery: O'Reilly Open Source Convention: OSCON, July 20 - 24, 2014 in Portland, OR 前者は分散ソースコード管理システムを利用したワークフローの話。隣の人と、仕事のワークフローについて話す機会が

    OSCON 2014, 2nd day - 未来のいつか/hyoshiokの日記
    hyoshiok
    hyoshiok 2014/07/22
    #oscon 雑談力が重要だ。
  • OSCON 2014に参加 - 未来のいつか/hyoshiokの日記

    O'Reilly Open Source Convention: OSCON, July 20 - 24, 2014 in Portland, OR 日これからチュートリアルなど。適宜、写真を交えて情報をアップする。楽しみだー。(下記、追記した) 初日のスケジュールは下記の通り。 Schedule Grid: O'Reilly Open Source Convention: OSCON, July 20 - 24, 2014 in Portland, OR Git and Github Git and GitHub Essentials: O'Reilly Open Source Convention: OSCON, July 20 - 24, 2014 in Portland, OR Git and GitHub Essentials 2 - Google ドキュメント GitHub

    OSCON 2014に参加 - 未来のいつか/hyoshiokの日記
    hyoshiok
    hyoshiok 2014/07/22
    2 #OSCON written in Japanese. 7/20; first day.
  • システム管理者、感謝の日イベントに参加した。 - 未来のいつか/hyoshiokの日記

    講演とパネルディスカッションに参加した。 第8回システム管理者 感謝の日イベント システム管理者のための夏期講習2014 すべての企業がITを武器にする時代のエンジニア魂を考える 大成建設の田辺さんのお話はお話がすごかった。建設業の場合、多くの協力会社と案件毎にプロジェクトを作っていくわけだが、大成建設では5700社ほどの会社とASPを利用して情報の共有をしている。 約50%の契約書が電子化されているそうである。直接的なメリットとして印紙を貼る必要がないので、協力会社のコストは年間約2億円のコスト削減になるそうである。 国税庁ホームページリニューアルのお知らせ|国税庁 国税庁ホームページリニューアルのお知らせ|国税庁 建設業では、紙を利用して図面などを共有しているという印象があったが、IT業界よりよっぽど電子化が進行している。電子署名を利用した契約書の電子化ってどのくらい進んでいるのだろう

    システム管理者、感謝の日イベントに参加した。 - 未来のいつか/hyoshiokの日記
    hyoshiok
    hyoshiok 2014/07/17
    1 契約書を電子化して、印紙を年間2億円節約。プロジェクトマネジメントもすごい。
  • 日本OpenStackユーザ会 アトランタサミット報告会(第18回勉強会)に参加した - 未来のいつか/hyoshiokの日記

    OpenStackユーザ会 アトランタサミット報告会(第18回勉強会) - connpassに参加した。 今回初めて参加したのだけど、なかなか濃い内容で面白かった。 アトランタサミットの報告会で下記のような内容の報告となった。 全般・コミュニティ関連(長谷川さん) カンファレンス・事例関係(吉山さん) Neutron/デザインサミット(元木さん) Nova, Cinder, Ironic, Heat/デザインサミット(守屋さん) Swift(露崎さん) Ops関連セッション(井上さん) Upstream Traning(牧垣さん) 吉山さんの発表で、展示会場の出展しているブース(90社)をすべて回って、それぞれがどのパートナーになっているかを調べたところ、Red Hatが一番多くて約48%というサーベイが出ていて、足で稼ぐレポートと言う感じで感動した。 正直言って、OpenStack界

    日本OpenStackユーザ会 アトランタサミット報告会(第18回勉強会)に参加した - 未来のいつか/hyoshiokの日記
    hyoshiok
    hyoshiok 2014/06/20
    1 OpenStackの出張報告会
  • GitHub Kaigiに行って来た。 #githubkaigi - 未来のいつか/hyoshiokの日記

    GitHub Kaigiに行って来た。 なんだかよくわからないのだけど、500名定員の勉強会みたいなものというのもすごいし、キャンセル待ちがさらに500名くらいいるというのもすごい。なんでこんなに人が集まるのだ、という位、すごい人である。 昔、SourceForgeつーのがあってだねというようなことを言うのは間違いなく老人なのであるが、SourceForgeって同じようなことができるのになんでGitHubだけがこんなにもてはやされるのだろう。なぞである。 多分、ステッカーの影響もでかいと思う。 ギークな人たちはMacGitHubのステッカーはっているよね。おしゃれな感じがするつーことっすか。gitコマンドの一つもたたけないとモテないっすかね。 みたいなことをつらつら思ったのだけど、分散リポジトリというのがカジュアルに使える、使うのが当たり前になったというのは、すごいことだと思った。それが

    GitHub Kaigiに行って来た。 #githubkaigi - 未来のいつか/hyoshiokの日記
    hyoshiok
    hyoshiok 2014/06/03
    1 #githubkaigi 楽しかった。ありがとうございました。
  • エフスタ!!TOKYO Lifehack - Tips for Life! (#efsta29) に行って来た。 - 未来のいつか/hyoshiokの日記

    ライフネット生命の出口さんのお話を聞きに5月31日 エフスタ!!TOKYO Lifehack - Tips for Life!(東京都)に行って来た。 当日のつぶやきのまとめは、こちら。エフスタ!!TOKYO Lifehack - Tips for Life! (#efsta29) - Togetter 出口さんの「思考軸」をつくれ-あの人が「瞬時の判断」を誤らない理由を事前に読んで、予習。時間軸、空間軸で物事を、数字、ファクト、ロジックで捉えろ、「人」、「」、「旅」で学べ、ということを繰り返しおっしゃっていた。 音楽家になるためには、いっぱいいろいろな音を聞く、自分の中に音符をいっぱい蓄える、そして、作曲の方法を学ぶ。考える力を付ける必要があり、そのために、「人」、「」、「旅」で学ぶ。アウトプットが重要である。言葉にして整理する。 出口さんの講演のあと、パネルディスカッションと称して

    エフスタ!!TOKYO Lifehack - Tips for Life! (#efsta29) に行って来た。 - 未来のいつか/hyoshiokの日記
    hyoshiok
    hyoshiok 2014/06/02
    1 楽しかったっす。ありがとうございました。
  • 花見はだいたい終わりな感じ - 未来のいつか/hyoshiokの日記

    土日で東京の花見は終わりな感じ。上野で花見をしたんだけど、写真は撮らずに飲んでた。

    花見はだいたい終わりな感じ - 未来のいつか/hyoshiokの日記
    hyoshiok
    hyoshiok 2014/04/07
    1 春は花見だー。
  • Tech LION vol.5 大忘年会 - USP友の会

    シェルでどこまでできるのか?みんなで世界にチャレンジしよう日々新技術が誕生するITの世界。そしてその新しい技術を追い求め、自らを高めんと日々研鑽するITエンジニアたち。「Tech LION」はそんな、技術の草原で百獣の王を目指すエンジニアたちが集う新感覚トークライブ!彼らの激白と酒の力で、IT技術の面白みと深さをともに分かち合いませんか。新たなる獅子王伝説がここに誕生する! 開催概要 名称:Tech LION vol.5 大忘年会 主催:USP友の会 協賛:オライリー・ジャパン、ドリームワード、技術評論社 後援:キャリアデザインセンター『エンジニアtype』、EM ZERO、日UNIXユーザ会 日時:2011年12月14日(水) 18:30開場、19:30開演、22:00終了予定 場所:ロフトプラスワン 料金:前売2,000円、当日2,500円 (+1ドリンクから) 公式タグ:techl

    hyoshiok
    hyoshiok 2011/12/12
    2 Tech LION 大忘年会に出るよ~。呑もうね~w 12/14 ロフトプラスワン
  • 500人から1000人ぐらいのIT系大規模勉強会を支える技術

    楽天テクノロジーカンファレンス2011 ソニックガーデン倉貫さんのセッション 11月に二週連続で大規模なイベントの運営に携わることができました。 一つは『楽天テクノロジーカンファレンス2011』で、もう一つは『WordCamp Tokyo 2011』です。当時の思い出は、こことここに書いたのですが、合計参加者1000人以上というイベントを経験できたので、ノウハウを残すためにふりかえりをしてみようと思います。 イベントとコミュニティの関係といった、より詳細なイベント運営論については、WordCamp Tokyoで50人ものスタッフ運営をとりまとめた@shinichinさんの”WordCampTokyoの運営もオープンソースにする via Shinichi Nishikawa’s blog ”を読むことをオススメします。 プログラムについて 「テーマ」はすごく重要だと思いました。お招きする講演

    500人から1000人ぐらいのIT系大規模勉強会を支える技術
    hyoshiok
    hyoshiok 2011/12/08
    36 「こんなときってビールがすごくおいしいんですよね。」極意に近づいたねw
  • MongoDB Events

    Learn more about MongoDB by joining us at a live event or webinar! Connect with experts and other users to power your next big idea. Sign up now!

    MongoDB Events
    hyoshiok
    hyoshiok 2011/12/08
    we will have MongoDB conference at Rakuten Tower, January 18th, 2012
  • 楽天テクノロジーカンファレンス2011

    楽天株式会社DUが、2011年11月19日(土)に開催する、開催5年目のテクノロジーイヴェントです。社内勉強会もがんばってますよ! rakuten-sr-company-mission: はじめまして、弊社DU(Development Unit)でRubyプログラマーとして働いているTatzです。 日12日、エンジニア達の情報共有のための勉強会を開催しました。先月末も同様の会を開いたのですが、人数が増え、様々な人達がいることを見せつけられます。 これは私の業ではなく、ボランティアに近い活動です。私はエンジニアには素晴らしい力があると思っています。今ではあたりまえのように普及しているPCを活用し、世の中を変えられる力があります。エンジニアが作り出したものは、今の世の中から切っても切り離せないものです。そういう素晴らしいものは、単調な作業から産まれるのではなく、イノベーションを創りだそうと

    hyoshiok
    hyoshiok 2011/10/13
    1 #rakuten_tech 楽天テクノロジーカンファレンス2011のブログができたよーー
  • 楽天テクノロジーカンファレンス2011 ~ Embrace BIG Change!

    開催概要 名称 : 楽天テクノロジーカンファレンス2011 ~ Embrace BIG Change! 日程 : 2011年 11月 19日(土) 11:00 開始(午後のセッションは13:00開始) 会場 : 東京・品川シーサイド楽天タワー 4F・13F特設会場 参加料金 : 無料 主催 : 楽天株式会社 Development Unit 公式ハッシュタグ : #rakutentech 楽天テクノロジーカンファレンス2011の開催にあたって 2007年より開催しております「楽天テクノロジーカンファレンス」もおかげさまで今年で5回目を数えることとなりました。昨年度は、"Hello World!" というコンセプトを掲げ、グローバルへの展開を意識し、海外で注目を浴びている技術・トピックを中心に、多くのセッションを用意いたしました。 年は、そこから更に一歩あゆみを進め、大いなる変化を受け止め

    楽天テクノロジーカンファレンス2011 ~ Embrace BIG Change!
    hyoshiok
    hyoshiok 2011/10/06
    今年もやります。楽天テクノロジーカンファレンス2011
  • Meetup: Building Realtime Analytics System with Cassandra and GigaSpaces @Square

    Meetup: Building Realtime Analytics System with Cassandra and GigaSpaces @Square
    hyoshiok
    hyoshiok 2011/10/05
    2 情報共有を自然にしている感じがいいよね♪ at Cassandra Conference Tokyo ;-)