タグ

あとで読むに関するhyottokoalohaのブックマーク (19)

  • 実況中継シリーズ「Vue.jsで学ぶMVVM 非同期処理 その光と闇」 Bパート - Re.Ra.Ku tech blog

    この記事は、2017年3月4日に大阪にて行われたYAPC::Kansaiというカンファレンスで発表した、「Vue.jsで学ぶMVVM 非同期処理 その光と闇」というプレゼンの再現ブログの後編です。前編はこちらですので、前編をまだ読んでない方はぜひそちらからどうぞ。それでははじめます。 Bパート導入 さて、Aパートでは、 無駄にSPAするのはよくない SPAするならGUIのアーキテクチャ・パターンを参考にしよう GUIアプリケーションパータンの中から、MVVMとはどういうパターンなのか ということについて見てきました。Bパートでは、MVVMを採用したプロダクトでわたしが実際にどのような課題にぶち当たり、どのようにその課題に対応してきたかについて見ていきたいと思います。 認証、セッションまわりの話 まずは、実用的なwebアプリケーションには付き物である認証、セキュリティ周りの話から見ていきます

    実況中継シリーズ「Vue.jsで学ぶMVVM 非同期処理 その光と闇」 Bパート - Re.Ra.Ku tech blog
  • 転勤族から見た「家を買うときの注意点」まとめ

    僕は仕事がら転勤が多く、色んな家を渡り歩いた。 20年で4件ほど。 マンション1件、一戸建て3件。 こんな転勤人生で、 ・住んでみたら不便だったこと ・意外と無駄だった物 ・もう住みたくない場所 ・ご近所被害 などなど。 多くを経験した。 丁度、仕事がひと段落付いたこともあり、その経験を吐き出してみたくなった。 マイホームを買いたい方の参考になれば。 ■僕の家族スペック 僕(50代)、 嫁(50代)、 子供3人(昨年、無事全員成人) (20年ほど前の伊豆旅行の写真。三男はお腹の中。この頃からずっと転勤ばかり。子供やには苦労をかけてしまった) 無駄だったもの(屋外編) ウッドデッキ 憧れの庭付きウッドデッキ。 でも近所から丸見えで、意外とくつろげなかった。 子供が大きくなってからは全く利用しなかった。 縁側くらいが丁度いい。 備え付けのBBQコンロ 憧れだったBBQパーティ。 でも庭で煙は

    転勤族から見た「家を買うときの注意点」まとめ
  • 女性を Linux に招くための HOWTO

    Table of Contents1. 導入1.1. 対象とする読者1.2. 問題なんか無いはずだ?、性差別ってのは死語だろう!1.3. 筆者の紹介2. Linux に参加する女性が少ないのはなぜ?2.1. 女性は男性ほど自信に満ちていない2.2. 女性は良い友人や指導者を得る機会に恵まれない2.3. 女性は幼少期から水を差される2.4. コンピューターは非社交的と思われている2.5. 女性がコンピューター業界で活動するモデルの欠如2.6. 男性向けに作られるゲームやクラス2.7. コンピューターは男のものと主張する広告やメディア2.8. 女性にとって生活と仕事のバランスはより大切なもの2.9. 女性が特に Linux を敬遠する理由3. Linux に女性を招くための「べき・べからず」集3.1. 性差別的なジョークを言わないこと3.2. 性差別的なジョークには断固たる態度で応ずること3.

  • 質問は恥ではないし役に立つ - Qiita

    一年半SEとして働いてきた中で、私自身が苦手だと思っており、他人からもそのように評価されていたのが「質問の仕方」でした。 それが先日、他人から「質問の仕方がうまいね」と褒められることがあり、ようやく一人前の質問の仕方ができるようになってきたので、どのようにして克服できたのか紹介したいと思います。 質問の基形 私が入社したばかりの頃は、わからないことがあればすぐに先輩に質問していました。 そのときにしていた質問の内容はだいたいこんな感じです。 「環境構築を手順書通りにやったんですけど、○○のコマンドでエラーがでてしまいます!なんとかなりませんか?」 このような質問を受け取ったら、先輩は暇ならばエラーメッセージを見てくれ、エラーメッセージに書かれていることに対して調査してくれるかもしれませんが、忙しいときにはそんなことはしてもらえません。 こんな質問を繰り返しているうちに先輩からは「技術系メ

    質問は恥ではないし役に立つ - Qiita
  • 次世代監視の大本命! Prometheus を実運用してみた - Qiita

    こんにちは!freeeでインフラゾンビをやっている @sugitak です。ゲームではレベルを上げて物理で殴る派です。 freee ではたまにインフラエンジニアの数が減るのですが、その減ったインフラエンジニアはインフラゾンビへと進化し、社内を闊歩します。インフラゾンビは主に開発チームに所属して、アプリっぽいインフラの仕事をインフラからアプリ側へと持っていきます。デプロイとか、Dockerとか、Jenkinsとかの、いわゆる DevOps 系のところですね。こうすることで開発者は手を出せるものの自由度が増えるし、インフラはより来のインフラとして純度を上げていける、 so, win-win ってわけです。 さて、そんなわけで監視です。freee Engineers Advent Calendar 2016の9日目の記事として、 Prometheus による監視が最高なのでみんなもっと使おうと

    次世代監視の大本命! Prometheus を実運用してみた - Qiita
  • チーム開発においてGit初心者が踏みがちな地雷まとめ|TechRacho by BPS株式会社

    morimorihogeです。残暑やばい。 ※元々は2014年に書いた記事ですが、2020年になっていろいろと事情も変わっているので2020年revise版として更新しました。 弊社ではバージョン管理システムにGitを使っています。 数ヶ月以上一緒にやっているある程度ツーカーなメンバーだけのプロジェクトなら問題無いのですが、案件によっては協力会社の方が一時的にJOINしたり、新規参入メンバーの参加などで、これまでGitを使ったことがない、または格的なチーム開発でGitを使ったことがない人が参加することもあります。 ※2020年現在では流石に全くGitを使ったことのない開発者というのはほぼ見なくなりましたが、チーム開発できちんと運用に乗せて使ったことがない、という所は今でもそこそこあるようです。 Gitは自由度の高いシステムですが、その分概念を覚えることが必要なため、導入の敷居が高い方だと

    チーム開発においてGit初心者が踏みがちな地雷まとめ|TechRacho by BPS株式会社
  • 作業時間の見積もりを正確にする3つのコツ | jMatsuzaki

    作業時間の見積もりができない私へ送る3つのタスク管理のコツ 2015年10月6日投稿 2020年5月5日更新 カテゴリ:タスク・スケジュール管理 著者: jMatsuzaki photo credit: Seiko Clock via photopin (license) 私の愛しいアップルパイへ サラリーマン時代、私は作業時間を見積もるのが下手でした。 朝一で今日のタスクを決めてから取りかかるのですが、一日が終わってみれば1割も仕事が終わってないなんてことは日常茶飯事でした。 このとき、問題は2つ発生します。 第一に上司やチームメンバーなどの他者に今日完了すると言ったタスクが完了できなくなること。これは残業の主要な原因になります。 第二に今日も仕事が終わらなかったというネガティブな気持ちで帰ることになること。この積み重ねが、いかに不快なプレッシャーになるかは説明するまでもないでしょう。

    作業時間の見積もりを正確にする3つのコツ | jMatsuzaki
  • 仕事の見積もりが「理想的」すぎてうまく回らない理由 | シゴタノ!

    長期にわたる、大規模で、多くの人間が関わるプロジェクトが、予想の期間内に完了し、予想の予算範囲内に収まることはめったにない。多くの人がこの事実を何度も了解させられているにも関わらず、凝りもせず何度でも「ベストシナリオ」を描く。だとすればその描く心理には、お定まりの法則のようなものがあるにちがいない。 それをダニエル・カーネマンは「外部情報に対する忌避」という観点でまとめている。小規模だろうと大規模だろうと、人は計画を立てる際、客観的データを用いようとしない。統計を無視したがる。「外部の情報などアテにならない」と言う。 その時、人は決まって次のようにいいたがる。「一つ一つのケースはみなちがう」。この言葉は大変強固に信頼されている錯覚である。「一つ一つのケースはみなちがう」から、統計などアテにならない。過去のデータなど意味がない、というのだろう。 TaskChuteを人にすすめるたび、もっとも

  • 2007-05-03-01-ハイゼンバグの思い出話 - project-enigma

  • 【株の知識ゼロ】バカが考えた株の漫画

    このコンテンツは、 漫画「インベスターZ」をもとに 3人のバカが真面目に株について 解説した入門コミックです。 バカたちは株式投資の素人であるため、 内容にはあやふやな知識・勘違い・ ただの妄想が多数含まれています。 この漫画を参考にして株式投資を行い、 被った不利益については 一切の責任を負えません。 ご理解のうえお読みください。

    【株の知識ゼロ】バカが考えた株の漫画
  • cakes(ケイクス)

    cakesは2022年8月31日に終了いたしました。 10年間の長きにわたり、ご愛読ありがとうございました。 2022年9月1日

    cakes(ケイクス)
  • IT芸人に学ぶエンジニア成長術、長く活躍するための勉強方法とは | HRナビ by リクルート

    変化の激しいエンジニアの世界で、どうすれば成長し続けられるのか。そのヒントを、飲店向け予約台帳アプリを手がける「トレタ」の増井雄一郎さんが、3回にわたって解説します。第1回のテーマは勉強の仕方について。「IT芸人」の異名でも知られ、業の傍ら年30回以上の講演をこなす増井さんは、どうやってエンジニアの成長に欠かせない勉強を続けてきたのでしょうか。 初めまして、トレタというレストラン向けのアプリを作っている会社のCTOをしているmasuidrive(増井雄一郎)です。個人的にはPukiWikiというCMSを作ったり、メモ帳アプリ「wri.pe」の作成などをしています。数年前には「Titanium Mobile」のエバンジェリストをしていたのでそちらでご存じの方もいらっしゃるかもしれません。 この連載では移り変わりの激しいこの世界でどうやってエンジニアを続けて行けばいいのか、私が悩んできたこ

    IT芸人に学ぶエンジニア成長術、長く活躍するための勉強方法とは | HRナビ by リクルート
  • 職人的であること、エンジニアであること | タイム・コンサルタントの日誌から

    ちょっと贅沢をして家族3人でお寿司をべに行った。ネタの新鮮さでは界隈で一番という店である。期待通りの、いや期待を超えた美味だったし、いつもは寡黙なメインの寿司職人さんが、珍しくいろいろ話をしてくれた。包丁の入れ方だけでイカはどれほど旨みが変わるか、雲丹は塩水保存とミョウバンを使ったものでは口どけが全く異なること、などなど。サンプルと実演を混ぜて教えてくれた。寿司職人の勤務時間や修業時代についても、語ってくれた。お盆の連休前で、リラックスしていたのかもしれない。 帰り道に、息子が感心したようにつぶやいた。「寿司職人て、なるのはやっぱり大変なんだね。時間も仕事もきつそうだし。でも、それだけ修行したら、あの人みたいな腕になるんだ。」就活が一段落したばかりの息子は、たぶん来年からの自分自身も重ね合わせて、感じ入ったらしい。「それに、あのイカの味の差! すごい技術だよね。」 ——技術じゃなくて、技

    職人的であること、エンジニアであること | タイム・コンサルタントの日誌から
  • スタートアップに転職する時に最低限知っておくべき株の話

    身の回りで大企業からスタートアップに転職するエンジニアの話をよく耳にするようになりましたが、転職に際して株に関して深く考えていない人がかなり多いことに気づきました。最低限この程度は知っておいたほうがいい、という点を自分の視点からまとめてみました。 スタートアップの金銭的な成功 スタートアップの株は「非公開株」です。非公開株というのは、東証などの証券取引所で取引されていない株全般のことを指します。おおっぴらに取引されていないので、非公開株を貰ったところで即座に現金化出来るわけではありません。特に外部から投資を受けるようなスタートアップ企業は、(例外はいくつかあるものの)この非公開株を現金化させることが一つのゴールになります。 非公開株を現金化させる方法は大きく2つあります。一つは株式公開(IPO)で、証券取引所の審査を経て自社株を自由に売買出来るようにすることです。いわゆるマザーズ上場、東証

  • Serverspec ハンズオン資料(事前準備編) | iret.media

    メニュー ハンズオンのゴール Serverspec の各種バックエンドを試してみます Docker バックエンドを利用して Dockerfile のテストを作成し、テストを行います Infrataster を利用して Web サイトの振る舞いのテストを行います おまけで Jenkins を利用してテスト、Docker Hub へのコンテナイメージの自動化も行います 注意 資料の見方 事前準備について 資料内で紹介する各種ツールのバージョンについて 後片付けはしっかりと 参考資料 参考 URL 参考書籍 ハンズオン資料 ハンズオン教材 1. 事前準備 1.1. Serverspec を実行する仮想マシンを用意する 1.2. 仮想マシンに Ruby をインストールする 1.3. 仮想マシンに Serverspec をインストールする 1.4. 仮想マシンに Docker Engine をイン

    Serverspec ハンズオン資料(事前準備編) | iret.media
  • インフラエンジニア以外も必見!インフラの基礎が学べるスライド10選-レバテック

    インフラについて、何となく理解しているつもりでも、「インフラとは何か?」と聞かれると、こういうものであると明確に答えるのは案外難しいものです。 そこで、インフラの基礎がわかるスライドシェアを10個ピックアップしてご紹介します。 インフラエンジニアの定義、インフラの基礎、手順書の書き方、インフラ自動化など、初心者から中級者向けの内容となっています。 Web業界で働くなら、システムの基盤となるインフラについて学んでおいて損はないはずです。

    インフラエンジニア以外も必見!インフラの基礎が学べるスライド10選-レバテック
  • WebSocket サーバの実装とプロトコル解説 - Block Rockin’ Codes

    intro なんだかんだ WebSocket を使ってるのに、 WebSocket サーバを自分で書いたことが無かったので、RFC も落ち着いてきたここらで、仕様を読みながら実装してみようと思いました。 "WebSocket サーバ 実装" とかでググると、 Socket.IO とか pywebsocket で WebSocket アプリ作って、「WebSocket サーバを実装」みたいなタイトルになってることが多いみたいですが、 (Apache に PHP で HelloWorld して、「HTTP サーバ実装しました」とは言わないよね。) この記事では、 WebSocket プロトコルをしゃべるサーバ自体を実装します。 といっても、全部やるのはちょっと大変だったので、基的なテキストメッセージのやりとりの部分だけやって、エコーサーバができるところまでやりました。 完成版のソースは以下で

    WebSocket サーバの実装とプロトコル解説 - Block Rockin’ Codes
  • エンジニアのキャリアを考える - キャリアトレック × はてなブックマーク

    エンジニアのキャリアパス 多様化するエンジニアのキャリアパス。自分の可能性を広げる上で大切なことは? source エンジニアのキャリアパスに思うところ | Ryuzee.com300+ USERS

    エンジニアのキャリアを考える - キャリアトレック × はてなブックマーク
  • RadikoJS - JSでRadikoを再生するライブラリ

    RadikoJS 0.1 これは何? Javascriptからradikoを操作する為のオープンソースのライブラリです。 下記のようなコードでradikoを再生&操作できます。 <script src="http://www.google.com/jsapi"></script> <script> google.load("prototype", "1.6.0.2"); google.load("swfobject", "2.1"); </script> <script src="lib/RadikoJS.js"></script> var rj = new RadikoJS(); window.onload = function(){ rj.init(); rj.play("TBS"); } </script> </head> <body> ... 主な機能 Javascriptから

  • 1