タグ

2014年4月23日のブックマーク (12件)

  • アセンブラ短歌

    iR3
    iR3 2014/04/23
    ほ〜アセンブラ短歌ですかぁ
  • 日立ソリューションズ、.NETアプリケーション開発用フレームワーク「Open棟梁」をOSSで公開

    日立ソリューションズは、.NET Frameworkをベースにしたアプリケーション開発に必要な各種機能を提供するフレームワーク「Open棟梁」を、オープンソース・ソフトウェア(OSS)として23日に公開した。また、同社を中心に、OSSコンソーシアムに「Open棟梁」普及に向けたコミュニティとして、「.NET開発基盤部会(仮称)」を7月初旬に発足する。 「Open棟梁」は、アプリケーション全体のアーキテクチャを統一する標準アーキテクチャ、入出力処理やデータベースアクセスなどの定型的な機能、開発ツール、テンプレートなどを提供し、高品質なアプリケーション開発環境を実現している。 日立ソリューションズでは、「Open棟梁」を受託開発やプロダクト開発、小規模部門システムから大規模基幹システムまで約70件の開発案件に適用しており、これらの実績によって蓄積したノウハウを集約した。 異種透過性を実現した通

    日立ソリューションズ、.NETアプリケーション開発用フレームワーク「Open棟梁」をOSSで公開
    iR3
    iR3 2014/04/23
    .NETの世界でもGithub使う時代になっていたとは
  • 連載「もぐもぐしりとり」第一話・しりとり|上泉純|note

    iR3
    iR3 2014/04/23
    何これっ 面白杉!!
  • 心配とは無縁の人々の11の習慣

    心配というものは、残念ながら、日々の生活において避けては通れないものである。悪い出来事は必ず起きるものであるが、人間の自然な反応として、それが引き起こすかもしれない悪い結果について考えることになる。 しかしながら、心配というものが生産的であることはほとんどない。「私たちは繰り返し心配になりますが、それで何かが解決することはあまりありません。将来的に起きるかもしれない、最悪の結果について考えるというのが最も一般的です」心配に関する研究を行ったミシガン州立大学心理学科准教授のジェイソン・モーザー博士はこう説明する。

    心配とは無縁の人々の11の習慣
    iR3
    iR3 2014/04/23
  • マグダラのマリアのミステリー | ザ・リバティWeb/The Liberty Web

    2008年1月号記事 娼婦か?イエスのなのか?それとも── 「悔い改めた娼婦」として知られるマグダラのマリアは、実は「イエスの伴侶」だった? 多くのキリスト教美術の題材となってきた彼女のイメージが、ここにきて揺れ動いている。 しかし、彼女の位置づけを見直すことは、カトリック教会の権威、そしてイエスの神性にも関わる大問題だ。 はたして当の彼女は何者だったのか?キリスト教が2000年間封印し続けた「真実」に迫った。 (編集部 泉聡彦)

    マグダラのマリアのミステリー | ザ・リバティWeb/The Liberty Web
    iR3
    iR3 2014/04/23
    キリスト教の謎の一端に迫っているな
  • 刻言道場「まいトレ」毎日良い言葉を刻む

    iR3
    iR3 2014/04/23
    ブラックホールは、暗黒に吸い寄せるだけだなく、ガスを巻き込み、吹き飛ばし新しい星の生成にも貢献していたとは!物質とエネルギーの営みは実にダイナミックだ。
  • [お金の教育]こどもに仕事を手伝ってもらってお給料を支給すると、お金でダダをこねなくなる

    4歳(もうすぐ5歳)の娘を、ちょくちょく取材の仕事に同伴させています。 社会の多様性を見せる目的で積極的に連れ回しているんですけど、せっかくなので何かしら手伝ってもらって、お給料(という名のお小遣い)を支給することにしました。 たとえば、こちらの「夢の国は“糖質”だらけ! TDLで「糖質制限ダイエット」できるか試してみた – ウレぴあ総研」 娘がいないと成り立たないような仕事にしてしまうと、児童労働になってしまうので、「手伝ってくれたら助かるけど、いなくてもなんとでもなる」感じの役割で、なおかつ「人がやりがいを感じる」あるいは「楽しんでやれる(遊びと変わらない)」仕事がベスト。 重要なのは、物の仕事を手伝ってもらうこと。 家のお手伝いをしてお小遣いをもらう、なんてものじゃダメなんです。 こどもにお金について教えるのは難しい そもそも、なぜ「仕事を手伝ってもらってお給料を支給しよう」なん

    [お金の教育]こどもに仕事を手伝ってもらってお給料を支給すると、お金でダダをこねなくなる
    iR3
    iR3 2014/04/23
    ふむふむ “労働という指標があってこそ、お金の価値、お金と交換する物の価値を決められます。”
  • 「独裁者」と批判される ロシア・プーチン大統領が語る大戦略 | ザ・リバティWeb/The Liberty Web

    プーチン大統領守護霊の弁明 ―世界正義の代理人― 「日が数兆円を投資するなら、北方領土は返す」 2014年4月18日収録 「霊言現象」とは、あの世の霊存在の言葉を語り下ろす現象のこと。これは高度な悟りを開いた者に特有のものであり、「霊媒現象」(トランス状態になって意識を失い、霊が一方的にしゃべる現象)とは異なる。また、外国人の霊の霊言には、霊言現象を行う者の言語中枢から、必要な言葉を選び出し、日語で語ることも可能である。 詳しくは⇒⇒⇒大川隆法のスーパー霊能力 「霊言」とは何か 守護霊とは人間の魂は原則として六人のグループからなり、あの世に残っている「魂の兄弟」の一人が守護霊を務めている。つまり、守護霊は、実は自分自身の魂の一部である。したがって、「守護霊の霊言」とは、いわば人の潜在意識にアクセスしたものであり、その内容は、その人が潜在意識で考えていること(心)と考えてよい。 4月

    「独裁者」と批判される ロシア・プーチン大統領が語る大戦略 | ザ・リバティWeb/The Liberty Web
    iR3
    iR3 2014/04/23
    ロシアという駒をどう使うか日本に戦略が求められる “プーチン守護霊は、欧米や日本までもがロシアを包囲すれば、本当は望んでいないことだが、経済的な事情から中国と組まざるを得ないと吐露した。”
  • RubyからMacの通知センターで通知する簡単な方法 (AppleScript) - Qiita

    通知センターではこんな感じ。消去は×ボタン。 クリックするとAppleScriptエディタが立ち上がります。(変更不可) 使い方は「AppleScriptエディタ」の以下を参照。 [ ファイル > 用語説明を開く > StandardAdditions.osax > User Interaction > display notification] display notification v : Display a notification. At least one of the body text and the title must be specified. display notification [text] : the body text of the notification [with title text] : the title of the notification

    RubyからMacの通知センターで通知する簡単な方法 (AppleScript) - Qiita
    iR3
    iR3 2014/04/23
    ふむふむ
  • FDDでルパン三世'78を演奏してみた。

    前作 sm19770990 で「中身が見えればいいのに」 とのコメントがありましたので、中身を出して演奏してみました。システムは前作と同じです。カメラを Sanyo DMX-HD1010 に替えてみましたが音量は相変わらず低いままです。使用しているドライブは、次の3種類。どれも同じような音を出します。上部カバーを付けていたほうが響きはよいように感じました。・NEC FD1231M 1台(No.1)・MITSUMI D353M3D 3台(No.2~4)・SONY MPF920 3台(No.5~7)「Moppy-Advanced」では1台の Arduino で8台までのFDDが制御でき、PCソフトでは複数のArduinoを使用可能です。FDDは5Vの電源と、Arduinoから2ピン分の信号を繋いでいるだけです。https://github.com/SammyIAm/Moppy/tree/mop

    FDDでルパン三世'78を演奏してみた。
    iR3
    iR3 2014/04/23
    なんじゃこりゃ〜今夜は豊作!面白杉連発!!
  • オープンハート炎上事案に学ぶ”ダサい”の用法

    こんにちは、小野ほりでいです。 みなさん、「ダサい」って言われるの怖くないですか?「ダサい」の定義から見なおして、真にダサいのは誰かはっきりしてやりましょう。 <登場人物> エリコちゃん 何も考えずに生きて何も考えずに死んでいく。普通のOL。 ミカ先輩 考えすぎて何もできずに死んでいく、エリコの先輩。 国税庁 内国税の適正かつ公平な賦課及び徴収の実現、酒類業の健全な発達及び税理士業務の適正な運営の確保を図ることを任務とする財務省の外局。 炎上大好き 先輩! 先輩! 炎上案件ですよ~! ほんと!? どこ? どこ? 炎上大好き~! 38歳童貞とデートしたらティファニーのオープンハートをプレゼントされた!! ギャイーーーッ!!!!!! うぅ~…。 ギャッハッハ! また騙された! ひどいわエリコちゃん…。 この案件はダメだと言ったわよね…。 何をそんなに怖がることがあるんですか? 性差…ジェネレー

    オープンハート炎上事案に学ぶ”ダサい”の用法
    iR3
    iR3 2014/04/23
    この国税庁の解説も面白杉
  • 銀行「技術者が足りなくて死にそうなの!助けて…」俺ら「単価上げろよ」 - novtan別館

    なんかのギャグですかね? IT技術者がいない みずほ不安の「2020年問題」 :日経済新聞 みずほのシステム更改の予算感についてはもしかしたらアベノミクスによって大幅に増額を強いられるかもしれませな。その分業で稼げる気がするけど。 まあそれ以前の問題で みずほ銀向けのシステム開発とは、基幹システムの統合作業のこと。みずほ銀は当初、2016年春の作業完了を目指していたが、作業に万全を期すため、2月になって計画を1年間ほど延期する方針を決めた。一見、開発スケジュールに余裕ができたようにみえるが、この幹部は心配している。 余裕ねーよwwww どうもここ数ヶ月で技術者の単価が急上昇している気配があります。リーマン・ショックからこのかた、銀行のシステム案件(銀行に限らずではあるけど特に)は「単価低減」要請との戦いと言っても過言ではない世界でした。現場では「単価下げたらクズしか残んないよ」という懸

    銀行「技術者が足りなくて死にそうなの!助けて…」俺ら「単価上げろよ」 - novtan別館
    iR3
    iR3 2014/04/23
    比較しなければ評価できないので、レガシーあってこその、小回りの効く先端効率的快感システムの良さが再確認できる。何が良くて何が悪いのか評価できるのは良いことだ。