タグ

ブックマーク / news.mynavi.jp (57)

  • 国際生体分子デザインコンテスト「BIOMOD JAPAN MEETING 2012」が開催

    2回目となるBIOMODに日全国から7チームが参加 昨年からスタートした、米ハーバード大Wyss Instituteが主催する学部生による「国際生体分子デザインコンテスト」の「BIOMOD」。2012年11月にボストンで国際大会が開催予定で、9月9日に日国内大会(中間発表会)「BIOMOD JAPAN MEETING 2012」が、東京大学郷キャンパス(画像1)の山上会館で開催された。その模様をお届けする。 BIOMODは、生体分子デザインとあるように、創意工夫をこらした分子を設計・製作し、それをウィキペディアやYouTubeでオンライン発表、そして11月のボストンでのジャンボリーでプレゼンテーションを実施し、その優劣を競うというものだ。昨年は日から3チームが出場し、総合準優勝や各賞を受賞し、優秀な成果を残したのである。昨年の大会の結果報告については、コチラをご参照いただきたい。

    国際生体分子デザインコンテスト「BIOMOD JAPAN MEETING 2012」が開催
    iR3
    iR3 2012/11/07
    これも
  • 国際生体分子デザインコンペ「BIOMOD 2012」で東北大Team Sendaiが総合優勝

    計測自動制御学会システム・情報部門調査研究会 分子ロボティクス研究会と科学研究費補助金 新学術領域研究「分子ロボティクス」の2者は11月5日、11月3日・4日に、米ボストンのハーバード大学で開催された学生(学部生、特に1、2年生が中心)が対象の国際生体分子デザインコンペティション「BIOMOD 2012」にて、東北大学 Team Sendaiの「Cell-Gate」が総合優勝を果たしたことを報告した(画像1)。 また、日大会で優勝した東京工業大学(東工大)TITECH NANO JUGGLERSの「BIOMOLECULAR ROCKET」も総合3位を獲得した(画像2)。 なお、日大会はBIOMOD 2012の中間発表でもあるため、今回の大会とはチーム編成や発表内容は異なっている。Team Sendaiの「Cell-Gate」は、日大会のTeam Sendai Bの「D-NApper

    国際生体分子デザインコンペ「BIOMOD 2012」で東北大Team Sendaiが総合優勝
    iR3
    iR3 2012/11/07
    東北大学やるな!
  • イマドキのIDE事情(140) Bootstrapを使ったUIを簡単に作成できる「Jetstrap」

    Bootstrapとは? BootstrapTwitter社がGithubで開発しているオープンソースのCSSフレームワーク。一定のルールに従った簡単なHTMLを記述することで、きれいなデザインのWebページを構築できるというものだ。手間をかけずに見栄えのよいWebページを作成できるため、デザインが不得手なエンジニアからの人気も高い。 今回はBootstrapと、Bootstrapを使用したWebページをWebブラウザ上でドラッグ&ドロップで作成できるJetstrapというサービスを紹介したい。 Bootstrapを使ってみよう まずはBootstrapの基的な使い方を見てみよう。Bootstrapの基的な機能は、CSSをインポートするだけで利用できる。あとはBootstrapのルールに従ってマークアップを行えばよい。以下はBootstrapを使用した簡単な入力フォームのサンプルだ。

    イマドキのIDE事情(140) Bootstrapを使ったUIを簡単に作成できる「Jetstrap」
    iR3
    iR3 2012/10/05
    をっ
  • 元はてな・伊藤氏、ドワンゴ川上氏らが、有料メルマガのあり方と今後の展望についてニコ生で議論

    9月5日、ニコニコ生放送にて「メルマガの未来~ネットはオープンorクローズ? どちらにすすんでいくのか?」と題したディスカッションが行われた。 出演したのは元・株式会社はてな執行役員最高技術責任者(CTO)のnaoyaこと伊藤直也氏、株式会社ドワンゴ代表取締役会長・川上量生氏、まぐまぐの創始者であり現在は有限会社未来検索ブラジル代表取締役としてガジェット通信を運営する深水英一郎氏、株式会社夜間飛行 メルマガ配信サービス「夜間飛行」を運営する株式会社夜間飛行代表取締役社長・井之上達矢氏の4名である。 事の発端は、伊藤直也氏が昨今の有料メルマガブームについて次のような発言をtwitterで行ったことだった。 「アルファブロガーとか言われてた人のメルマガって、一線退いた芸能人のその後のディナーショーみたいなもんでしょ? 嫌すぎるよねw」 伊藤氏の発言は大きな反響を呼び、有料メルマガに関する議論が

    元はてな・伊藤氏、ドワンゴ川上氏らが、有料メルマガのあり方と今後の展望についてニコ生で議論
    iR3
    iR3 2012/09/08
    なるほど「賢い人が揚げ足取りをされることで賢いことを書かなくなってきているのがこの10年だ」
  • JAXA、これまでにない鉱物学的特徴を持った地球外物質「Hoshi」を回収

    宇宙航空研究開発機構(JAXA)と茨城大学は8月30日、国際宇宙ステーション(ISS)に搭載した、JAXAの微小粒子捕獲実験および材料曝露実験「MPAC&SEED実験装置」において、これまでにない鉱物学的特徴を持つ、「Hoshi」と命名された新種の地球外物質を回収したと発表した(画像1)。 画像1。シリカエアロジェル内の光学顕微鏡写真(断面図)と捕獲された「Hoshi」の拡大写真。上はシリカエアロジェル内の微小粒子の飛跡で、下はHoshiを含むシリカエアロジェルの断面の電子顕微鏡画像 Hoshiは、惑星間塵(成層圏で回収された地球外微粒子で、彗星と小惑星起源の塵があるとされる)や微隕石(主に南極の氷あるいは雪を融解濾過して回収される地球外微粒子で、多くは小惑星塵とされる)と成因的な関係があり、なおかつ今までに見出されていない組織と鉱物組成を持つ微小粒子が発見されたことは世界初だという。 こ

    JAXA、これまでにない鉱物学的特徴を持った地球外物質「Hoshi」を回収
  • ポートフォリオを急速拡大! SpringSourceの意図をRod Johnson氏が説明

    ヴイエムウェアは6月8日、米VMwareが昨年買収したSpringSourceの創設者Rod Johnson氏の来日に伴う説明会を実施。VMwareの事業戦略におけるSpringSourceの位置付けや、この2カ月で買収したプロダクトについて紹介した。 Johnson氏は、オープンソースのJavaフレームワーク「Spring Framework」の開発者として知られる。2004年、当時標準技術として利用されていたものの、動作が遅く、プログラミングも煩雑だった「Enterprise JavaBeans」に代わるプログラミングモデルを採用したフレームワークとしてSpring Framework 1.0をリリース。同プロダクトがJava開発者の間で評判になり、氏の名も世間に轟いていった。 その後、SpringSourceを設立してSpringのサポート業務を行うかたわら、同フレームワークに関連す

    ポートフォリオを急速拡大! SpringSourceの意図をRod Johnson氏が説明
    iR3
    iR3 2012/07/12
    SpringSourceってこれか。
  • ドコモの注目スマートフォン「GALAXY S III SC-06D」を試す

    6月28日にNTTドコモより発売される「GALAXY S III SC-06D」(サムスン電子製)は、約4.8インチのHD SUPER AMOLEDを搭載したスマートフォン。1.5GHzのデュアルコアCPUの採用や約810万画素カメラ、2100mAhの大容量バッテリーの搭載など、GALAXYシリーズならではのハイスペックさはもちろんのこと、ワンセグやおサイフケータイにも対応しているのが特長だ。今回、一足先にGALAXY S IIIに触れる機会を得たので、使用感をレポートしよう。 ■主な仕様 [製品名]  GALAXY S III SC-06D [OS]  Android 4.0 [CPU]  MSM8960(デュアルコア 1.5GHz) [内部ストレージ]  32GB [ディスプレイ]  約4.8型(1280×720ドット)HD SUPER AMOLED(有機EL) [カメラ]  背面:約

    ドコモの注目スマートフォン「GALAXY S III SC-06D」を試す
    iR3
    iR3 2012/06/28
    今日発売か!
  • Google「Android 4.1 "Jelly Bean"」「Nexus 7」「Nexus Q」発表

    Googleは6月27日(現地時間)、開発者カンファレンスGoogle I/O(カリフォルニア州サンフランシスコ: 6月27日-29日)の初日キーノートで、Androidの新版「Android 4.1 "Jelly Bean"」、初のNexusブランドのAndroidタブレット「Nexus 7」、ストリーミングメディアプレイヤー「Nexus Q」などを発表した。 Android 4.1 "Jelly Bean"はパフォーマンスや反応性が強化され、前バージョンのIce Cream Sandwichよりも高速かつスムースに動作する。テキスト入力や通知機能、検索機能が大幅に改善されており、またホーム画面で柔軟にウイジェットをリサイズできる。リリース予定は7月。 Nexus 7はGoogleGoogle Playを通じて販売する。製造パートナーはASUS。7型(1280×800ドット)のIPS

    Google「Android 4.1 "Jelly Bean"」「Nexus 7」「Nexus Q」発表
    iR3
    iR3 2012/06/28
    なんか「Nexus Q」にワクワクするな
  • Twitter版MySQL、オープンソースとして公開

    4月9日(米国時間)、TwitterMySQL 5.5に独自の機能強化を行った「Twitter MySQL 5.5」をオープンソースとして公開した。Twitterでは、タイムラインやユーザデータ、インタレストグラフ、ツイートなどをMySQLで管理しており、Twitter MySQLはオープンソースのソフトウェアであるMySQLに対して、Twitterの開発者がニーズに合わせて独自の改良を行ったものだとしている。 Twitter MySQL 5.5で強化や改良された機能は次のとおり。 InnoDB内部のステータス変数の追加 NUMAアーキテクチャのメモリ割り当ての最適化 サーバサイドのステートメントタイムアウトサポートの改善 InnoDBバッファプールのエクスポート及びリストア SSD向けの最適化 InnoDB内部のステータス変数の追加では、InnoDBファイル及びテーブルスペースファイル

    iR3
    iR3 2012/04/14
    ほ~
  • 【速報】またも発見!房総半島沖に巨大な活断層。M8以上の大地震の恐れ【目からウロコ】 | キャリア | マイナビニュース

    300キロ以上の長大な活断層、新たに発見される太平洋の海底に巨大な2つの活断層が発見された。房総半島南端から、南東百数十キロの位置に存在するという。 広島大、名古屋大、海洋研究開発機構などで構成される研究グループが25日におこなった発表によると、活断層の長さは、それぞれ160キロと300キロ以上で、同時に2つの断層が動けば、いずれもマグニチュード8~9の大地震を起こす危険性があるという。 研究グループは海上保安庁が作成した海底地形図などを用いて地形を分析し、地震で形成された海底の地形の変化から、活断層の位置を推定した。             (画像は、中部電力ホームページより) 早急に調査する必要あり3月26日付けSANSPO.COMによると、グループの一員である東洋大(変形地形学)渡辺満久教授は、活断層が確認された地点は、2つの海のプレートと陸のプレートの3点が接する「三重会合点」付近

    iR3
    iR3 2012/03/28
  • Android SDKアップデート、Windows/Macでエミュレータが高速に

    Googleは3月21日(現地時間)、Android SDK ToolsとEclipseプラグインのアップデート(Revision 17)をリリースした。これまで開発者を悩ませてきたエミュレータが大幅に改善されており、Windows PCまたはMacでネイティブに近い速度で動作する。 SDK ToolsのエミュレータはWindows PCまたはMacにおいて動作が非常に遅く、これまでエミュレータを使って手軽にAndroidの環境を試せなかった。IntelがAOSP (Android Open Source Project)に参加したことで、Revision 17ではWindowsおよびMac OS Xにおいてエミュレータが仮想モードでAndroidx86システムイメージをサポートし、Androidが高速に動作するようになった。ドライバはSDK Managerを通じて入手できる。 この他の

    iR3
    iR3 2012/03/23
  • JavaScriptが、PythonとPerlを抜く - 3月プログラミング言語人気

    JavaScriptが、PythonPerlの2大スクリプト言語を抜いて8位に上昇した点が3月の注目といえる。それ以外のトップ10に変化はない。C#とObjective-Cが継続して成長傾向にある点や、C++PHPが緩やかな下落傾向を続けているのは前月と同じ。 トップ20では、PL/SQLが30位より12位に一気に浮上し、13位のRubyを僅差で破っている。ただし、PL/SQLはここ2ヵ月で激しく乱高下しており、人気が維持されるかははっきりしない。その他、Transact-SQL、Visual Basic .NETLogoが20位圏外から上昇している。 TEOBE Softwareでは各企業が開発したプログラミング言語についても言及しており、興味深い事例としてMicrosoftのC#やAppleのObjective-Cがトップ10入りする中、GoogleGo言語が苦戦していることを

    iR3
    iR3 2012/03/14
    coffeeScriptの扱いはどうなるのかしら
  • プログラマーは"一線"を超えると急激に伸びる - Linux/Ruby 小崎氏(後編)

    プログラマーのスキルはある一定のラインを超えたところで急激に伸びるんです。そのラインは早く超えるには、OSSの開発に参加していろんな人が書いたソースコードをたくさん読むというのは有効な手段の一つだと思います」――こう語るのはLinuxカーネルおよびRubyの現役コミッターである小崎資広氏だ。 小崎氏には前回、LinuxカーネルやRubyの開発に関わった経緯や、コミュニティ活動を円滑にするポイントをうかがった。今回は、これからOSSコミュニティに参加しようと考えている若手エンジニアに向けたアドバイスをお願いしよう。 関連インタビュー 【インタビュー】コミュニケーション力向上に役立ったOSS活動 - Linux/Ruby 小崎資広氏 【インタビュー】言語は思考にも影響を及ぼす、だからRuby開発を選んだ--まつもとゆきひろ氏 【インタビュー】Rubyが大きくなれたのは、私に隙があるからかな

    プログラマーは"一線"を超えると急激に伸びる - Linux/Ruby 小崎氏(後編)
  • 「Square」を利用したアイスクリーム店、POS代わりのiPadごと盗難に

    専用のドングルを装着するだけでiPhoneiPadをPOS端末にしてしまう「Square」というサービスが米国の小売店や金融関係者の間で話題となっているが、この簡易POSとして利用されていたiPadが持ち去られ、店がすぐに同日の営業を終了せざるを得なくなる珍事件が発生している。 はじめにSquareについて説明しておくと、これはiPhoneiPadイヤホンジャックに挿入するドングル型のカード読み取り装置。iPad上で通常のレジ処理のほか、クレジットカードをこのドングル型装置を通すことで読み取り、決済をSquareのバックエンドシステムを通して行えるという仕組みだ。既存のiPhoneiPadをすぐにPOSレジとして利用できる手軽さがメリットとなる。またSquareという仕組み自体が珍しく、これを目当てに設置店舗へとやってくる客も多く、実際筆者がいくつかの導入店を取材してみたところ、こ

    「Square」を利用したアイスクリーム店、POS代わりのiPadごと盗難に
  • jQuery Mobile 1.0、待望のリリース

    jQuery: The Write Less, Do More, JavaScript Library 1年近く開発状態にあったjQuery Mobileの正式版「jQuery Mobile 1.0」が公開された。jQuery MobileはjQueryコアおよびjQuery UIをベースに開発されたモバイルデバイス向けのフレームワーク。スマートフォンのみならずタブレットデバイスや電子リーダ、デスクトップまで幅広いプラットフォームに対してHTML5技術をベースとしたUIを提供することを目的としている。 jQuery Mobileは、人気のあるjQueryをベースにしているだけでなく、対応しているデバイスやプラットフォームが多岐に渡るという点も大きな特徴。A(フルサポート)、B(Ajaxナビゲーション機能はサポート外)、C(HTMLの基的な機能のみ提供)の3種類が用意されており、それぞれ次

  • 待望のiPhone/Androidサポート! YUI 3.2.0のモバイル端末向け機能を試す

    ハウツー 待望のiPhone/Androidサポート! YUI 3.2.0のモバイル端末向け機能を試す ジェスチャイベントとしてあたらしく追加されたイベントは次の4種類(Cross-Device Gesture Supportより)。 flick … フリック gesturemovestart … ドラッグ/タッチ開始 gesturemove … ドラッグ/タッチ中 gesturemoveend … ドラッグ/タッチ終了 ジェスチャイベント - flick flick flickイベントを設定する。イベント実行にあたり、最小の距離/速度を指定できる。 flick ( type , fn , cfg ) type <string> : "flick"固定 fn <function> : イベント発生時に実行する関数を指定 cfg <Object> : 動作オプション プロパティ 説明

    待望のiPhone/Androidサポート! YUI 3.2.0のモバイル端末向け機能を試す
    iR3
    iR3 2011/11/17
  • ワンソースからiPhone/Androidのネイティブアプリが! 話題の"Rhodes"を試す

    ハウツー ワンソースからiPhone/Androidのネイティブアプリが! 話題の"Rhodes"を試す スマートフォンのネイティブアプリケーション開発にあたり、興味深いプロダクト「Rhodes」がバージョンアップしてリリースされた。Rhodesはスマートフォンアプリの開発に特化したMVCフレームワーク。Ruby/HTMLで構成されたソースコードを、著名なスマートフォンのネイティブアプリに変換する。このRhodesをもちいて、iPhoneシミュレータ/Androidエミュレータで実際にアプリを動作させてみた。 Rhomobileは6月29日(米国時間)、Rhodesの最新版となるRhodes 2.0を公開した。Rhodesはスマートフォンのネイティブアプリケーション開発向けMVCフレームワーク。デベロッパはRubyHTMLを使ってコーディングをおこなうだけで、iPhone, Window

    ワンソースからiPhone/Androidのネイティブアプリが! 話題の"Rhodes"を試す
    iR3
    iR3 2011/11/17