タグ

ブックマーク / ir3.hatenablog.com (19)

  • 島根県松江市美保関町北浦海岸でyurufuwa開発合宿 - iR3’s diary

    ゴールデンウィークもすでにかなり過去になりつつありますが、今年の5/2〜5/6は、島根県松江市美保関町北浦海岸へ6名でyurufuwa開発合宿に行ってきましたので、忘れる前に、記録を残しておきます。 開発合宿は、一昨年4月の日光霧降高原「はじめのいっぽ」、昨年暮れの草津温泉「はなみずき」につづく私にとっては3回目でした。 Ruby界隈の仲間達との開発合宿はいつも楽しいのですが、今回も素晴らしいものでした。 5/2 に私は、隠岐の島海士町からフェリーで七類港経由で、直接民宿中村屋さんに夜に合流。 畳の上に敷物を敷いて、机と椅子を準備して頂きました。6人だと丁度収まりよし。 松江市美保が関 北浦 の合宿民宿 中村屋さんに無事到着。 海岸にとても近くて、窓の外はすぐに抜群の眺め。 開発中の窓からは、見事な海と山! #yurudev 5/3, 4は丸2日間各自それぞれのテーマでみっちり開発に専念。

    島根県松江市美保関町北浦海岸でyurufuwa開発合宿 - iR3’s diary
    iR3
    iR3 2015/05/14
    ゴールデンウィークの島根県松江市美保関町北浦海岸でyurufuwa開発合宿のblogというか写真張りました! #yurudev
  • 2006-04-24

    小泉構造改革路線を「市場原理主義」とレッテルを貼るそうな。 さて 世間では、GWも近づいてきたようだ。私の今の作業はいつ終わるのだろうとちと不安。 とにかく復刻第15弾! ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 2004.03.18 Vol.928 ━━━━━ ■□■□■ ■□■□■ 日刊「WEBのツボ!」 □■□■□              http://www.soho-union.com/ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 配信部数 3267部 「続 システムはオブジェクト指向 Ruby & Flash」(#005) 福井修@Fsys.NET 【○】日のお題 「 続 Ruby でファイル操作入門 」━━━━━━━━━━━ こんにちは、Fsys福井システムリサーチの福井です。 前回「Ruby でファイル操作入門」注1)にてファイル読み込み

    2006-04-24
    iR3
    iR3 2014/10/28
    昔なつかしいRubyでのファイル操作入門記事
  • 2006-04-25

    なんか時間が速い。 復刻第16弾! ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 2004.04.01 Vol.937 ━━━━━ ■□■□■ ■□■□■ 日刊「WEBのツボ!」 □■□■□              http://www.soho-union.com/ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 配信部数 3264部 「続 システムはオブジェクト指向 Ruby & Flash」(#006) 福井修@Fsys.NET 【○】日のお題 「 入力チェックと正規表現 」 ━━━━━━━━━━━ こんにちは、Fsys福井システムリサーチの福井です。今日は良い日ですね^^;;;; リッチクライアントとしてのFlashは、サーバサイドフレームワーク「Flex」で 進化するようです。注1) せっかくColdFusinしている方々の梯子ははずされてしまうのです

    2006-04-25
    iR3
    iR3 2013/04/09
    正規表現検索で懐かしい記事に
  • 2006-06-01

    引越しして、拠地を大阪の福島に移しました。 (#001)就社 なのか 就職 なのか http://d.hatena.ne.jp/iR3/20060522#1148614064 (#002)独立 http://d.hatena.ne.jp/iR3/20060523#1148614620 (#003)お金まわり http://d.hatena.ne.jp/iR3/20060524#1148616717 (#004)技術まわり http://d.hatena.ne.jp/iR3/20060525#1148716567 (#005)人脈 http://d.hatena.ne.jp/iR3/20060526#1148717197 (#006)家庭 & Home Office http://d.hatena.ne.jp/iR3/20060527#1148718127 (#007)顧客 (ベンダとユー

    2006-06-01
    iR3
    iR3 2012/06/26
    なつかしい。ほぼ10年前の「ソフトウェアエンジニアの雇われない生き方」 私の #おひとりさま開発 の道ですね。
  • クラウド基幹システムを「おひとりさま開発」しよう勉強会 #おひとりさま開発 #xead - iR3’s diary

    6月22日(金)19:30〜渋谷の株式会社VOYAGE GROUP セミナールーム「パンゲア」で渡辺幸三講師による『クラウド基幹システムを「おひとりさま開発」しよう勉強会&懇親会』が行われました。 講師の渡辺幸三さんは、分析・設計方法論「3要素分析法」の提唱者でありXEADの開発者で著書には「業務システムのための工程入門」、「データモデリング入門」などがあります。 以前 2006.8.19にRuby関西のRailsの勉強会に講師で来て頂いたときに2次会ではカラオケで一緒に歌ったことがありまして、それからあっという間の6年ぶりです。 今年1月の関西IT勉強宴会の際に、下山さんから頂いた「業務システムのための上流工程入門」に今日はサインを頂戴しました。 前半の講演の内容に関しては、以下レジメの項目です。 <1>「おひとりさま開発」に必要な社会的リソース モデル基幹システムのOSSライブラリ モ

    クラウド基幹システムを「おひとりさま開発」しよう勉強会 #おひとりさま開発 #xead - iR3’s diary
    iR3
    iR3 2012/06/23
    ブログ書きました。 #おひとりさま開発 #XEAD
  • 2012-06-04

    6月2日(土)は、神奈川県立公文書館で行われた第一回みなとRuby会議に参加しました。昨年でRuby会議は終わってしまったので、今年は地域Ruby会議かRubyWorldConferenceしかないのでRuby大好きな人にとって大事なイベントのひとつです。 最近神奈川界隈にはめったに足を踏み入れていないので、遠足気分で出掛けました。 ちょこちょこ撮った写真はpicasaでアップしたので、こちらをご覧ください。 渋谷まで出て東急で横浜経由で行くのと、下北沢で小田急線に乗って大和で相模鉄道に乗り換えるのとでは、何と小田急線経由の方が早く二俣川に着けることがわかったので小田急に。そうすると車内で@fukajunにばったり。神奈川の内陸部って結構開けていることを実感しつつ「中央林間」がここか!と通過して「大和」で乗り換えて生まれてはじめて相模鉄道に乗車。「二俣川」で下車し、バス停の案内はあったもの

    2012-06-04
    iR3
    iR3 2012/06/05
    #minatork01
  • 最後のRubyKaigi 第2日目 - iR3’s diary

    アップした写真→ https://picasaweb.google.com/ofukui/RubyKaigi2011717 練馬文化センターでの最後のRubyKaigi2日目 ちょっと遅刻して小川さんの講演の途中から。 「jpmobileのベストプラクティス」小川伸一郎さん jpmobile はRails3 に対応してどんどん進化している。面倒なキャリア間・新旧機種間のコード変換、絵文字変換を見事にサポートしてくれていることがよくわかった。 小川伸一郎さんGJ! 「たのしいRails」松田明さん 毎日 最新のRailsの更新ログをチェックすべし。そうするとRails英語もマスターできる。なるほど。 は21日のジュンク堂イベントで買うことに決めたので、それまでおあずけ。 「Rubyマスターへの道」原悠さん 「とりあえず10年やればだいたいなんでも上手くなる」 「料理に似ている。実践しない

    最後のRubyKaigi 第2日目 - iR3’s diary
  • 最後のRubyKaigi 第3日目(最終日) - iR3’s diary

    アップした写真→https://picasaweb.google.com/ofukui/RubyKaigi2011718 練馬文化センターでの最後のRubyKaigi3日目(最終日)今日は私もLTするので、昨夜 パーティから帰ってすぐに一寝入りして、なでしこJapanの応援に早起き。奇跡的なプレーの数々をリアルタイムで堪能した。リア充(違。 2日目の写真をアップ、感想書き込み後、LTの発表の予行演習。なかなか5分に収まらないので、いろいろ削ったり、しゃべりを早くしたり、何とか5分に収まる目処を立てて、昼すぎから参加。 Ruby折り紙は、@hs9587 さんが今年もやっていた。GJ! 「テスティングフレームワークの作り方」 須藤功平さん 途中から会場入りしたが、いつもの切れ味とはトーンが違ってた感じ。 「Rubyを持て、世界に出よう!」 浅里洋嗣さん ・「英語を勉強するには動機が必要。」まっ

    最後のRubyKaigi 第3日目(最終日) - iR3’s diary
  • 最後のRubyKaigi 第1日目 - iR3’s diary

    アップした写真→https://picasaweb.google.com/ofukui/Rubykaigi2011716# 練馬は、生まれて初めての場所だ。良い天気で、汗まみれになるのを覚悟して、浜田山の事務所から善福寺川を越えて自転車で北上。9時15分に出て9時47分には到着。思ったより近い。 外観の撮影は禁止とか。笑って不合理には立ち向かう。入る前に撮って即instagrにアップしたのに後出しはいけません。 はじめに高橋会長の開会の辞 最後のRuby会議を最高のRuby会議にしようと檄。 確かに『区切り』は大切。竹が高く伸びてもしなやかで折れないのは、ただ伸びっぱなしでなく節があるから。 解説は既にgihyo.jp で素早いお仕事がなされているので、私は写真を撮った分をアップして補足です。写真ばかりとってメモしなかった(写真が即ちメモ)ので書くより見た方が早い。言葉は言葉で伝わるし、画

    最後のRubyKaigi 第1日目 - iR3’s diary
    iR3
    iR3 2011/07/17
    aigi2011]
  • 2006-09-26

    というか ここのところ(もう5年ほどになるか2001年からは)避けて通ってきたJavaプログラミング。 遂に 仕事で避けて通れなくなって、しばらく格闘していたが、さっきStruts の Beans の設定というか実装で、わからないところ(改造だもんね) がやっとクリアできた! 万歳! DB操作とか Ruby で増補して、Java-Ruby ハイブリットシステム出来上がり 出来上がり パチパチパチ(^-^v それにしてもWEB+DB PRESS #2 の沖林さんのタグライブラリの記事に 今頃 おおいにお世話になりました。ありがとうございました。 やっぱ 雑誌ムック書籍も蓄積だねぇ。 置くところが無くなるのでどんどん処分になってゆくけど。 今回 はそれ以外に JAVA PRESS Vol.29 サーブレット/JSPとことん現場主義宣言 特集 日経ソフトウェア 2004/6 すぐに役立つEcli

    2006-09-26
  • 2006-05-08

    復刻第29弾! ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 2004.11.03 Vol.1040━━━━━ ■□■□■ ■□■□■ 日刊「WEBのツボ!」 □■□■□              http://www.soho-union.com/ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 配信部数 3234部 「続々 システムはオブジェクト指向 Ruby & Flash」(#009) 福井修@Fsys.NET 【○】日のお題 「 関西オープンソース2004 と vCard 」 ━━━━━ まず 被災者の皆様に心よりお見舞い申し上げます。 11月になりました。 まいど Fsys福井システムリサーチの福井です。 11月3日は、文化の日ですし、「カンデジ フューズ 1st」もありますね。 前回は「 複雑さ と 簡単さ と るびま 」注1) で 「複雑性の縮減」

    2006-05-08
  • 2006-05-10

    ETWEST(組み込み技術大阪)だけど、KITVB出展してるけど行けない(;_;) 実際に運用が始まっていろいろいろいろいろいろ..orz 第1回 2004/7/07 リッチクライアントはどうなる?! http://d.hatena.ne.jp/iR3/20060430#1146403694 第2回 2004/7/21 リッチクライアント と簡潔・軽量化 http://d.hatena.ne.jp/iR3/20060501#1146491056 第3回 2004/8/04 リッチクライアントは Flash ActionScript http://d.hatena.ne.jp/iR3/20060502#1146567844 第4回 2004/8/25 メタ と ベタ そして blog と Wiki http://d.hatena.ne.jp/iR3/20060503#1146819587

    2006-05-10
  • 2006-04-28

    デザイン変えてみました。 渡辺聡さんの情報化社会の航海図:情報社会学追説:私たちはなぜ語るのか http://blog.japan.cnet.com/watanabe/archives/002776.html を読むと 公文 俊平さんの情報社会学序説―ラストモダンの時代を生きる http://www.ni.tama.ac.jp/shumpei/LastModern_Common/ が紹介されていて、Tim O'reillyさんのWeb2.0や梅田望夫さんのWeb進化論と通じる ところが論じられている。 『智民』という言葉をよく使われていてよく伝わる。 『智民』の世界規模のつながりを表現するのに『智球』という言葉が閃いた! ググッてみたが、その意味では使われた事例はないので、オリジナルでっせ。 Ruby on Railsは、デンマークのDHHさんが日のまつもとさんのRubyを使ってアメリカ

    2006-04-28
    iR3
    iR3 2011/06/22
  • 2006-04-29

    http://lilo.linux.or.jp/event/lms/200604/ かなり久ぶりなLMSに参加した土曜でした。 内容は、矢吹さんのORCA+make-kpkgのお話、菅さんの「Linuxカーネルの入口までの道程」のお話、としさんの「libc とは何ぞや?」のお話、赤松先生の「Linuxカーネル2.6のIPv6」のお話、水野さんの「IPv6サーバ(DNS、Postfix、Web、ssh等)構築法」のお話と盛り沢山あっという間でした。 みなさんすばらしい内容で、触発されました。Linuxという場のコミュニティもいいなぁ。 結構新しいメンバーの方の方が多くて、宴会でもひらさん(読学のススメ)とWeb2.0を越える分散OSについて、酒井さん(Spring8)の高速接続でのメモリ共有で..あたり で熱く語りあってしまいました。中さん(OpenOffice)も途中で寝てましたが次回の

    2006-04-29
    iR3
    iR3 2011/06/18
  • つくばでのRuby会議2010 2日目 - iR3’s diary

    Twitterは、書かない日はない(@iR3)のにblogは書けない日が続いている。 昨年は、実行委員をやったのに、夜は懐かしい友人と盛り上がってしまったので、blogに書きそびれた。 今年もさっきprintshopへの入稿の Adobe illustratorにダメ出しをくらって直していたら、いつもの寝る時間3時を過ぎてしまった。 今日は、朝一番はjpmobileの小川さん設楽さんのセッションを皮切りに、Matz基調講演、そしてお昼休みに、「メタプログラミングRuby」を買って、著者の Paolo Perrottaさん 翻訳者の角征典さん、序文を書かれたまつもとゆきひろさんのサインを頂いた。 写真左は、懇親会の紹介カード2枚で、Getした商品。たのしいRubyは2冊持っているので、3版が発刊されても買うのを躊躇していたので、1.9にも対応でちょうど有り難かった。 第1日目の万葉社長大場寧

    つくばでのRuby会議2010 2日目 - iR3’s diary
  • つくばでのRuby会議2010 3日目 - iR3’s diary

    ホテルグランド東雲に宿泊。結婚式場・レストランの庭がとても立派だった。 9:30に少し遅れて朝一番は「Rubyでクラウドを便利にする方法〜ニフティクラウドの事例〜」から。 ニフティクラウドAPIの利用は、8月10日にβリリースで鋭意整備中と。利用は1時間12.6円から(ということは1日24時間、1ヶ月31日で9374円から)。パンフレットによるとその他いろいろ諸費用もかかるようでまあそれなりにそれなるようでした。サイトは http://cloud.nifty.com/ 10:00〜「Rubyによる分散ストレージシステムの実装」リコーのquanpにも一部使われているそうで、TokyoCabinetなどとは棲み分けて、大きなデータの格納に特化している。 githubはhttp://github.com/ToshiyukiTerashita/castoro/ 10:30〜「RWikiと怠惰な私の

    つくばでのRuby会議2010 3日目 - iR3’s diary
  • 2006-04-16

    遅れている(積み残し沢山の解消!)ので、今日も仕事仕事。まあRailsできるのは、幸せかも^^ 昨日は、Rails 勉強会@大阪 第3回 http://wiki.fdiary.net/rails/?RailsMeetingOsaka-0003 でした。 南木さん、高木さん発表ありがとうございました。 勉強いっぱ〜いできました。 南木さんの Rails Plugin の発表では、Enginesやdate_sliderの情報ゲットぉ 高木さんのRJSの解説と実演は説得力がありました。私RJSには、出遅れていましたが、いろいろ取り入れたいです。 しかし今のシステムがすんなりRails1.1 に上がっていればもっとうれしいのだが、まあしかたがない。 宴会も5時半スタートだったので、2次会が終わっても21時すぎ、その後3次会は梅田茶屋町で 福岡から転勤された yuya さんも含め7人でほぼ最終電車ま

    2006-04-16
  • 2006-04-26

    やってもやっても終わらないよ(;_;) 上野君のお見舞いに金沢へゆく切符と宿は手配した。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 2004.04.15 Vol.945 ━━━━━ ■□■□■ ■□■□■ 日刊「WEBのツボ!」 □■□■□              http://www.soho-union.com/ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 配信部数 3261部 「続 システムはオブジェクト指向 Ruby & Flash」(#007) 福井修@Fsys.NET 【○】日のお題 「 続入力チェックと部品化Mix-in 」━━━━━━━━━━ 桜は散ってしまい、もう暑くなってきましたね。 こんにちは、Fsys福井システムリサーチの福井です。 前回「入力チェックと正規表現」注1)にて正規表現のメタ文字について、説明し ました。最近 思うので

    2006-04-26
  • 2006-04-14

    さっき東京出張から戻り。新幹線の車窓から花見ができた。今年の花見は、これだけかも。 http://www.atmarkit.co.jp/fwcr/rensai/wcrwatch11/wcrwatch11.html 『「今後Webが最大の顧客コンタクトチャネルとなる。企業はより多くの顧客を獲得するためにはWeb上で“よりよいユーザー体験”を提供することが重要だ」』 とのことですが、そのとおりでしょう。多分個人の一生の最大の買い物『家』ですらネットで検索してヒットしたものがベースに既になっている訳でしょうし、学生さんの就職「会社選び」も事実上ネットで選ぶわけでしょうし。 復刻シリーズ 第5弾 「システムはオブジェクト指向 Ruby & Flash」(#005) 福井修@Fsys 【○】日のお題 MVCモデル を Ruby&ActionScript で実装する ━━━━━━ 前回 注1)Fla

    2006-04-14
    iR3
    iR3 2009/10/18
  • 1