タグ

DeNAに関するiR3のブックマーク (24)

  • DeNA、第3者委報告書が明かした「構造問題」

    DeNAがメディアを運営している間、多数のクレームが寄せられている。そのなかでも、文章や画像の無断利用を指摘するものが986件、医療に関する指摘が91件にも上る。これだけ多くのクレームがあったにも関わらず、問題は経営陣には共有されず、守安氏が認識したのは昨年の夏頃だったという。 さらに、クレームに対してDeNAの法務部は、自社メディアはプラットフォームであることを意識したテンプレート回答の作成を助言していた。これに対し調査報告書は「法務部は当委員会のヒアリングに対して、キュレーション事業の実態に対する理解が正確でなかったと説明するが、当委員会は、そのような説明を受け入れかねる」(267ページ)と指摘する。 永久ベンチャーという免罪符 さらに「これまで法務部は(中略)他の事業部門に対するチェック部門を果たしてきたにも関わらず、何故キュレーション事業に対してはこうしたチェック機能を十分に果たせ

    DeNA、第3者委報告書が明かした「構造問題」
    iR3
    iR3 2017/03/16
    ふむふむ 成長志向で足をすくわれたのね “DeNAが掲げる「永久ベンチャー」が一人歩きし、慎重な意思決定やリスク分析がないがしろにされてしまった”
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Hello and welcome back to TechCrunch Space. What a week! In the same seven-day period, we watched Boeing’s Starliner launch astronauts to space for the first time, and then we…

    TechCrunch | Startup and Technology News
    iR3
    iR3 2017/02/08
    ほ〜 “キュレーション事業については、現状で事業再開のめどが見えないとして、のれん代38億5900万円の減損損失を計上。”
  • 「WELQ問題」責任者・村田マリ氏とDeNA社長の密接な関係 | スクープ速報 - 週刊文春WEB

    今年11月、DeNAが運営する医療情報サイト「WELQ」において、医学的に根拠のない記事が多数掲載されていた問題で同社の守安功社長(43)は謝罪し、その後、全キュレーションサイトが閉鎖される事態に至った。一方で、同事業の実務責任者である村田マリ執行役員(38)は、未だ公の場でこの問題について説明していない。 IT企業関係者が守安社長と村田氏の関係についてこう証言する。 「2014年7月の夜、福岡で行われたイベント後の酒席で、守安社長と村マリ(村田氏の愛称)が一緒になったんです」 当時、村田氏は「iemo」というキュレーションサイトを運営しており、DeNAには入社していなかった。 「酒席で一緒になった守安社長に、村マリは『iemo』の凄さを売り込んでいた。その流れで、なんと守安社長にキスをしたのです。守安社長はデレデレでした」 それから数カ月後、村田氏は「iemo」と、ペロリ社が運営するサイ

    「WELQ問題」責任者・村田マリ氏とDeNA社長の密接な関係 | スクープ速報 - 週刊文春WEB
    iR3
    iR3 2016/12/27
    ほ〜 わかりやすい
  • DeNAの暴走における”ダメージコントロール”の失敗|やまもといちろうコラム - デイリーニュースオンライン

    一郎(やまもといちろう)です。いろんなところで目撃証言があったようですが、私は一人しかいません。他で見かけたとしたらそれは山太郎です。 ところで、DeNAの件が燃えておりますが、12月7日、DeNAで会長・南場智子女史、社長・守安功さんによる記者会見が行われました。3時間ほど行われた会見の中では、経営陣がこの問題についてあまりきちんと知らされていなかったという実態について、お詫びとともに説明がありましたが、懸念や疑念は晴れることなくもうしばらくグズグズしてしまうことになりそうです。 というのも、実はこの問題というのは構造が大きく、DeNA一社がやらかしたので謝罪して終わりというものではなく、ネットにかねてから広がっていた「引用」という剽窃文化、さらにはそれによって稼がれるページビューに依存したデジタル広告営業の実態という2つの相克があるからです。 突き詰めれば、人間にとって有効な情報

    DeNAの暴走における”ダメージコントロール”の失敗|やまもといちろうコラム - デイリーニュースオンライン
    iR3
    iR3 2016/12/14
    物差しは資本の論理ではなく神より授かった良心 “そこを分かったうえで、なお強い倫理観を持ち、誰のための仕事か、何をもって社会に貢献するのかを見つめ直すことが大事だと思うのですが。 ”
  • DeNAのwelq騒動で炎上中の村田マリ、最後まで隠れていて麻原彰晃

    DeNAのwelq騒動で唯一得をしたのは会社を売却した村田マリだ。税金の安いシンガポールに移住し、いざ問題が起きても体調不良を理由に表舞台には顔を出さない。 DeNAの守安功社長と南場智子会長は謝罪会見で真摯に対応した。しかし、事業責任者である村田マリ氏が出てこないのはおかしい。 村田マリ氏は買収を機にDeNAの執行役員に就任し、あわせてDeNAのキュレーションメディアを統括する立場として「メディア統括部長 兼 Palette事業推進統括部長」という肩書を名乗っている。事業の実態に最も詳しい村田マリ氏が会見に姿を表さなかったのはおかしくはないだろうか。 守安社長は第三者を入れた調査委員会を設置し、不祥事が起きた原因を調べると話した。そんなことをしなくても村田マリ氏に説明させれば一発で分かったのに…。そもそもDeNAにiemoとMERYを買収するよう持ちかけ、Paletteの構想を推し進める

    DeNAのwelq騒動で炎上中の村田マリ、最後まで隠れていて麻原彰晃
    iR3
    iR3 2016/12/11
    ふむふむ “そもそもDeNAにiemoとMERYを買収するよう持ちかけ、Paletteの構想を推し進めるために必要な人材を集めたのは村田マリ氏だった。”
  • 【DeNAパクリ】キュレーションメディアの依頼の実態を掴んだ結果マジで酷いことになってます!【20161202更新】 - あなたそれ、甚だナンセンスだわよ!

    こんにちは肉級です。 -目次- 100円でいくつかのURLをまとめさせて、ほかの人に75円でそれをリライトさせる!? まだ小さいので引用します。 あなたから依頼して最終的に責任が無いって… 無責任すぎないですか! パク・・引用した先に対しても失礼極まりないです。 肉級的まとめ 【追記】キュレーションメディア閉鎖後について 【追記】BUZZNEWSの採用者の名前も割れ始めています。 【追記】リライトを推奨していたクラウドワークスやランサーズについて ----------------------------- 最近話題になってるキュレーションメディア。 私、ウェブのコンサルをやってるのですが、日々クライアント様に怒られてます。 「我が物顔でわが社の1次情報をパクるのはどうにかならんのか!しかも検索で抜かれておる!」 と 最近このキュレーションメディアがパクッテリライトをさせるかなり手の込んだ引

    【DeNAパクリ】キュレーションメディアの依頼の実態を掴んだ結果マジで酷いことになってます!【20161202更新】 - あなたそれ、甚だナンセンスだわよ!
    iR3
    iR3 2016/12/04
    拡がっているな “リライトを推奨していたクラウドワークスやランサーズについて”
  • DeNA「サイト炎上」MERY、iemoの原罪とカラクリ(山本一郎) - 個人 - Yahoo!ニュース

    iR3
    iR3 2016/12/04
    ふむふむ “実際に今回非表示化されたDeNA Paletteの13万以上記事や、「別組織だから」と温存されたMERYの全ページを検証してみると、やっぱり商用ではない外のサイトから画像をそのままぶっこ抜いてきて..”
  • これからのメディアは国語力だけでは勝ち抜けない

    ここ最近、ネットメディアのトレンドが変わる間隔が短くなってきています。スマートフォンの登場でユーザーの情報消費スピードが一層上がったことも要因の1つです。これまで半年程度のサイクルで変わっていたものが3カ月程度になるなど、さまざまなところで移ろいのはやさを感じます。 トレンドが変わる間隔が短いということは、ユーザーに求められるメディアやコンテンツもどんどん変わっていくということです。今はスマートニュースやグノシーによって多くのトラフィックを獲得するなど、寵愛を受けているメディアがあるかもしれません。 しかし今後、スマートニュースやグノシーのダウンロード数をはるかに上回るようなアプリが出てきたら?強力なコミュニケーションツールやソーシャルメディアみたいなものが登場したら?5年安泰と言われるアプリ自体があまりないとも言われている現在では、これまで受けてきた寵愛が一瞬にしてなくなることも十分あり

    iR3
    iR3 2016/12/04
    なんか キュレーションをSEOで「自社のみが儲かれば良い」という経営視点で汚したところの、汚いものの源を見るように見てしまう
  • WELQ騒動から見えた3つのこと | NHKニュース

    大手IT企業「DeNA」が展開していた複数の情報サイトが一斉に休止に追い込まれました。医療や健康などユーザーが気になる情報について信頼性が揺らぐ問題がネット上で次々と指摘されたためです。今回の事態からどんなことが見えてくるのか?3つの視点でまとめます。 今月1日には、インテリアや旅などの情報を扱う、ほかの8つのサイトも公開を停止。DeNAはゲームに続く事業の柱として拡大してきたこうした「キュレーションメディア」を、ことごとく休止せざるを得ない異例の事態に追い込まれたのです。問題の発端となったWELQについては「根拠が不明確な記事を載せていた」と、その非を全面的に認めました。 騒動の中心にあったのは、大手IT企業「DeNA」が手がけていた「WELQ」(ウェルク)という“医療情報サイト”です。掲載していた記事について、「他のサイトから記事を盗用している」「情報が間違っていて信頼できない」とソー

    WELQ騒動から見えた3つのこと | NHKニュース
    iR3
    iR3 2016/12/04
    ふ〜んプロなら「寄せ集め」して良いのか? “プロのライターではない一般の人がネット上の情報を「寄せ集め」で作ったような記事も増え、文章や写真の「パクり」が再三指摘されてきました。”
  • WELQの面接で落とされ、その後WELQが炎上して、思うところ

    WELQの運営方針や内容の信頼性を巡って炎上が続いている。DeNAは慌てて専門家の監修を開始するというリリースを出しているが、遅きに失した形だ。 個人的な話だが、夏頃転職を考えていたこともあり、DeNAは候補の一つとして面接を受けてきた。メディア系の職歴であったため、DeNAパレット(同社のキュレーションプラットフォーム。Find TravelやMERYもこれ)においてプロダクトオーナーをやってほしいというオファーがあった。 その内の一つがWELQだった。WELQについて調べてみると、オープン半年で利用者600万人超のメディアになったと誇っていた。なるほどSEOが強烈に強く、適切な医療知識を持たない人々であればうっかりクリックし、信じてしまう可能性があるほど、順位もワードもこなれたものだった。記事のボリュームも圧倒的にあり、優位性は明らかで、それなりにやりがいのある仕事ができそうに思えた。

    WELQの面接で落とされ、その後WELQが炎上して、思うところ
    iR3
    iR3 2016/12/04
    ふむふむ “要するに投資ステージなので外野はゴチャゴチャ言うな”
  • まとめサイトに写真をパクられたので請求書を送って合計18万円支払ってもらった件

    2016年12月2日NAVERまとめ対策,著作権侵害対策 このほどDeNAは、運営するキュレーションサイト10サイトのうち、WELQを初めとする9サイトを非公開にした。キュレーションサイトとは写真や文章をネット上からパクって再構成するまとめサイトのこと。 作品を無断転載されて怒り心頭のブロガー・イラストレーター・カメラマン・ライターは数知れない。下らないまとめサイトが表示されてうざいと呆れる読者も多い。今回の騒動にはみなさぞ溜飲が下がったことだろう。著作権侵害を平気でしている会社は窃盗団と同じだ。日社会の暗黒面をここにみた。 画像の無断使用には料金請求する ぼくはこの秋に、まとめサイト5つを含む、合計8サイトに当ブログの写真が無断使用されているのを発見し、そのすべてに料金を請求した。 そうでないと、普通に使用料を支払ってくださっている他のクライアントに不公平になる。 母校の日芸を写し

    まとめサイトに写真をパクられたので請求書を送って合計18万円支払ってもらった件
    iR3
    iR3 2016/12/04
    なるほど “無断使用の場合は法律的には「使用料」ではなく「損害賠償」というのだが、名目はともかく料金を支払ってもらえればそれでよい。”
  • WELQ全記事が非公開 - 盗用記事にはタイポ(タイプミス)まで含まれていた - 僕は発展途上技術者

    DeNAが運営する健康情報サイトWELQの全記事が非公開になった。 » DeNAが「WELQ」全記事を非公開に 不正確な医療情報に相次いだ批判「深くお詫び」 「クレチン症」という子供の病気がある。この病気に関する正しい情報をWebで公開したいという監修されている先生の思いがあって2008年に立ち上がったこども健康倶楽部というサイトがあり、僕も開発に関わらせてもらった。 今年初めに運営の予算が尽きたのだが、それに伴いサイトが閉鎖して貴重な情報が消えてしまうのは大きな損失だと思ったので、了解を得て、僕名義のクラウドサーバーに移行して引き続き公開している。 数日前にWELQというパクリサイトがあると聞いたときに、もしやと思い検索してみたところ案の定「クレチン症」というキーワードで、WELQの記事が「家庭の医学」や「こども健康倶楽部」の記事よりも上位、トップにヒットしている。 リンク先はすでに公開

    iR3
    iR3 2016/12/03
    ふむふむ WELQ の実態が理解できた。
  • "実名制" キュレーションプラットフォーム「ditors.」を正式公開。アドバイザーに木村新司氏が就任。- 株式会社Labit

    Webにおけるキュレーションメディアの質を目指したプラットフォーム「ditors.」(ディターズ)を、2016年12月2日(金)、正式公開いたしました。また、日12月2日(金)より、アドバイザーとして木村新司氏(AnyPay Inc. 代表取締役、2011年より当社株主)が就任いたします。 株式会社Labit(東京都渋谷区、代表取締役 鶴田浩之、以下「Labit」)は、Webにおけるキュレーションメディアの質を目指したプラットフォームサービス「ditors.」( ディターズ、http://ditors.com )β版を、2016年12月2日(金)、一般ユーザーが自由に登録できるよう正式公開いたしました。また、日12月2日(金)より、当サービスにアドバイザーとして木村新司氏(AnyPay Inc. 代表取締役、2011年より当社株主)が就任いたします。 「あなたが誰であるか」は、とて

    "実名制" キュレーションプラットフォーム「ditors.」を正式公開。アドバイザーに木村新司氏が就任。- 株式会社Labit
    iR3
    iR3 2016/12/02
    キュレーションが目につくな
  • 逃げ切り? DeNAパクリサービスを生んだ土壌は、あの韓国企業の再挑戦

    一気に書いた。 結局(一時?)閉鎖に追い込まれたWELQ問題と、キュレーションと、DeNAがやってること。 タイトルは釣りだ、タイトル付けは難しい。 けど「モラルなき金儲け」の土壌が生まれた背景に、あの外資系が影響しているように思う。外資系企業は、「自国以外の法や心情には無頓着にサービス展開」する傾向はままある。但し、韓国企業の批判ではなく、話の流れとして登場させた。 WELQ問題は2つのポイントがある。一つ目は、場合によっては生死に関わるかもしれない医療情報の問題。そしてもう一つが、前々から一部の人達が不満を抱えている「パクリ」問題だ。こちらのパクリ問題はまだネット業界の一部だけにしか問題視されていない。DeNAとしては何としてもWELQだけの閉鎖で誤魔化したい所だろうが、今やっていることはあまりにも酷い。 「キュレーション」という"合法"ドラッグみたいな言葉が生まれた背景。薄給でライタ

    逃げ切り? DeNAパクリサービスを生んだ土壌は、あの韓国企業の再挑戦
    iR3
    iR3 2016/12/02
    “ウェルク(WELQ)問題”とか知らなかったが、本質はそう(日本中に大迷惑を撒き散らしている)だったのか!
  • DeNA南場智子氏がサービス開発の悟りを講演「UXをまず作り込む。ビジネスモデルやマーケティングは後でいい」

    アプリ・サービスのUIデザイナーが集うコミュニティ「UI Crunch」は、若手が成長できる場の提供を目的として、25歳以下限定のコミュニティ「UI Crunch Under25」を設立。その第1回イベントを9月26日、東京・渋谷にある株式会社ディー・エヌ・エー(以下、DeNA)の社員堂「サクラカフェ」で開催した。基調講演には、DeNA会長の南場智子氏が登壇。「何故いまデザインなのか?」と題し、多くの失敗から導き出したという、いわばヒットサービスを開発するための「悟り」を披露した。開発者にも大変参考になる内容なので、稿でお伝えする。 【関連リンク】 UI Crunch Under25 | UI Crunch この日は若手デザイナーに向けてということもあってか、南場氏のトークは大変気さくでノリがよく、語り口はロックスターのMCのようであった。文字では伝わりにくいが、その楽しさ・雰囲気を少

    DeNA南場智子氏がサービス開発の悟りを講演「UXをまず作り込む。ビジネスモデルやマーケティングは後でいい」
    iR3
    iR3 2015/10/06
    ほ〜“「何となくポジティブな驚きを持った喜び」ですね。これを感じてもらうことを「Delightする」”
  • ディーエヌエ、4~9月営業益17%減 国内の交流ゲーム不振 - 日本経済新聞

    交流サイト大手のディー・エヌ・エーが7日発表した2013年4~9月期の連結決算(国際会計基準)は営業利益が前年同期比17%減の320億円だった。ゲームが振るわず、課金収入が減った。新規ゲーム向けの開発費も膨らみ、収益を圧迫した。売上高にあたる売上収益は2%増の998億円。7~9月期でみると、直前の4~6月期に比べて9%減の476億円だった。海外の交流ゲーム事業は北米中心に伸びたが、国内事

    ディーエヌエ、4~9月営業益17%減 国内の交流ゲーム不振 - 日本経済新聞
    iR3
    iR3 2013/11/07
    ほ〜“ゲームが振るわず、課金収入が減った。”
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
    iR3
    iR3 2012/11/26
    戦いが起こってるな
  • 「情報を第三者に利用させることができる」? DeNA、新アプリ「comm」規約について釈明

    会員登録時に確認できる利用規約には、「当社は、すべてのcomm会員記述情報を無償で複製その他あらゆる方法により利用し、また、第三者に利用させることができるものとします」と書かれている(第6条3項)。ここでいう「comm会員記述情報」とは「当社の運営するサイト内にcomm会員が記述したすべての情報及びcomm会員間でメール・チャット等によりやりとりされるすべての情報」(第6条)とあり、同社がユーザー間のメールやチャットを何らかの形で利用したり、第三者に利用させるようにも読める。 同社広報部は「規約にそういった意図はない。ユーザー間のメッセージデータをサーバに複製する際など、サービス提供に必要な範囲でのみ、ユーザーが記述したデータを利用する」と釈明。サービスのお知らせ欄にも同日夕、「ユーザー同士のやりとりの内容は暗号化しており、運営者、第三者とも閲覧することはない」「テキスト・画像データの送信

    「情報を第三者に利用させることができる」? DeNA、新アプリ「comm」規約について釈明
    iR3
    iR3 2012/10/23
    ふむ「「当社は、すべてのcomm会員記述情報を無償で複製その他あらゆる方法により利用し、また、第三者に利用させることができるものとします」と書かれている(第6条3項)。」
  • DeNAがスマートフォン用無料通話アプリ『無料通話-comm』をリリース | gamebiz

    ディー・エヌ・エー(DeNA)<2432>は、スマートフォン用無料通話アプリ『無料通話-comm(コム) もっとつながる、もっと高音質。』をリリースした。日だけでなく、世界204の国と地域で配信されている。iOSアプリとAndroidアプリ版を提供している。無料で利用することができる。 このアプリは、『LINE』や『カカオトーク』などの無料通話・チャットが楽しめるスマートフォンアプリ。同じアプリを利用している友人などと無料電話で話をしたり、写真やスタンプを使ったグループトーク、写真のシェアなどが楽しめる。また、アプリを使ってない人にも無料でメールを送ることもでき、メッセージのやり取りが楽しめるなど、画期的な要素もある。 なお、サービスはニックネームやサービス固有のID(検索などで用いられるキー)を使用せず、実名での利用を前提として設計されいるとのこと。ユーザーは、家族や親しい友人など、連

    DeNAがスマートフォン用無料通話アプリ『無料通話-comm』をリリース | gamebiz
    iR3
    iR3 2012/10/23
    おっ
  • ソーシャルゲームは日本が世界に誇る産業になる#IVS【湯川】 | TechWave(テックウェーブ)

    [読了時間:5分] 実はわたし自身ソーシャルゲームで遊んだことがほとんどない。ソーシャルゲームメーカー大手に親しい友人がいるわけでもない。ましてやソーシャルゲームメーカーの株など持っていない。そういう利害関係が一切ない立場から、今この時点ではっきりと断言しておきたいことがある。それは、ソーシャルゲームこそが日IT業界が最も力を入れるべき領域であり、ソーシャルゲームこそが世界に誇れる産業になっていくということだ。 この時点で断言しようと思った理由は2つ。1つは、ソーシャルゲームに対する社会的評価が未だ定まっていないから。社会的評価が定まっていない中で1つの方向性を主張することが、長年IT業界を見てきた自分の役割だと思っている。 恐らくこうした主張をすれば何割かの人からは痛烈な批判を受けると思う。だが、だれからも批判されないということは、既にだれもがその事実に気づいていて議論自体が陳腐化し

    ソーシャルゲームは日本が世界に誇る産業になる#IVS【湯川】 | TechWave(テックウェーブ)
    iR3
    iR3 2012/06/28
    なるほど。この記事を読んだ人と読んでない人で認識に差がi広がりそう。