タグ

ブックマーク / netgeek.biz (32)

  • 金正恩が朝鮮刀をプレゼントするもプーチン大統領は「縁起が良くない」と拒絶

    ウラジオストクでの会談後、プーチン大統領に朝鮮刀を贈った金正恩は思わぬハプニングに見舞われることになった。 ロシアでは武器を贈るのは縁起が良くない。 プレゼントを前にしてコインを手渡すプーチン大統領。実はロシアでは武器のプレゼントは縁起が良くないので「これで買ったことにする」と言っているのだ。金正恩は意気消沈しているように見える。 無言で朝鮮刀を触るプーチン大統領。 その間、金正恩は「あちゃ〜失敗したなぁ…。怒ってないかなぁ?」という顔でプーチン大統領の表情を窺う。 金正恩は途中でコインを落としてしまう。落ち着いた雰囲気のプーチン大統領とは対象的によほど緊張しているようだ。 金正恩の喉仏がごくりと動く。表情もこわばっているように見える。 最後に引きつった笑顔を見せて終了。 プーチン大統領を喜ばせるためのプレゼントはこうして大失敗。非常に気まずいところをカメラに撮られてしまった。 外国人の反

    金正恩が朝鮮刀をプレゼントするもプーチン大統領は「縁起が良くない」と拒絶
    iR3
    iR3 2019/04/28
    ふむふむ
  • 麻生大臣の奥地バッシング、朝日新聞と時事通信も「奥地」と書いていたブーメラン

    麻生太郎大臣が札幌のことを「奥地」と呼び、不適切発言を行ったと一部マスコミが騒いでいる。しかし、その当のマスコミが過去の記事で「奥地」と紹介していることが分かった。 前回の記事:麻生大臣の奥地発言、「何も間違っていない」と北海道民が擁護 重要な論点は3つ。 まずは重要なポイントを正確にまとめておきたい。 (1)「奥地」は麻生大臣の表現ではない。 麻生大臣の話は「札幌から函館に行った際に現地の人に『奥地からようこそ』と言われたけど、自分は別に札幌を奥地とは思っていない」というもの。麻生大臣が差別的な意図をもって奥地と発言したわけではない。 (2)徳永エリ議員は間違っていた。 国民民主党の徳永エリ議員は「函館の人に『奥地』と言う風習はない」と即座に否定したが、その後、多くの北海道民が「奥地と言う」とTwitterで証言した。位置的にそうであることは間違いなく、特に中高年は使うとのこと。 (3)

    麻生大臣の奥地バッシング、朝日新聞と時事通信も「奥地」と書いていたブーメラン
    iR3
    iR3 2019/03/27
    ふむふむ
  • 【炎上】スウェーデンのホテルが中国人を追い出した!中国政府が抗議するも真実がYouTubeで公開

    スウェーデンと中国政府が揉めている。中国人一家がスウェーデンのホテルに早めにチェックインしようとしたところ、警察に通報されて追い出されたというのだ。 一部始終を紹介。 当初、中国人一家は午後2時にチェックインの予定だったが、午前2時にホテルに到着し、早めにチェックインさせてほしいと伝えた。しかしホテルは満室を理由に断る。 中国人一家は「じゃあロビーで休ませて」と言い、それでも断られると「病気なのでロビーで休ませて」とい下がる。 押し問答が続き、あまりにもしつこいのでホテル側は警察に電話。警察はホテル側で対応するようにと言って出動しなかった。 だが、4時間経っても中国人一家は文句を言い続ける。ホテル側は今度は脅迫を理由に通報し、警察が出動することになった。駆けつけた警官は両手両足をもって強制的に外に追い出した。 すると中国人一家は地べたに寝そべったり座り込んだりして大声で騒ぎ始める。このと

    【炎上】スウェーデンのホテルが中国人を追い出した!中国政府が抗議するも真実がYouTubeで公開
    iR3
    iR3 2018/10/03
    哀れ
  • 【炎上】漫画家「山本さほ」が世田谷区役所のヤバすぎる対応を告発

    ビッグコミックスペリオール、週刊ファミ通で連載をもつ漫画家の山さほさんが、世田谷区役所からの仕事を引き受けたところ、酷い目にあったと告発した。 事が起きたのは10月1日。 世田谷区役所と仕事したんだけど、やばすぎて笑うしかなかった…。 人のことなんだと思ってんだろう。 — 山さほ (@sahoobb) 2018年10月1日 山さほさんは世田谷区役所とのやりとりを漫画にして紹介した。ネット上で大拡散されることになる。 おそらく世田谷区役所全体の問題ではなく、担当者レベルの問題だろう。以下、おかしな点をまとめてみた。 (1)担当者がデータを紛失した (2)担当者が店を間違って予約した (3)担当者は自分のミスなのにキャンセル料をギャラから差し引こうとした (4)山さほさんにミスの責任をなすりつけた (5)ギャラを誤魔化していた(ネコババ?) 話の裏付けをとるために調べたところ、店の予約

    【炎上】漫画家「山本さほ」が世田谷区役所のヤバすぎる対応を告発
    iR3
    iR3 2018/10/03
    “「行政の職員は責任を取りたくないので頑なにミスを認めようとしない。そんな組織文化がある」”
  • 漫画「憲法9条を改正したほうが戦争を防げる」が大反響 | netgeek

    一人の人物がネット上で公開した漫画が大きな反響を得ている。難しい憲法9条の改正議論について分かりやすく端的に解説してくれた。 画像はたった4枚。これで全体像が把握できる。 1. 2. 3. 4. 出典:https://twitter.com/kataya_/status/921950195461402624 賛否両論はあるだろうが、大まかにはこのような見解ができるのもまた確かだろう。重要なのは憲法9条の改正が即、戦争に繋がるというわけではないこと。あくまで防衛力を高めるためにルールを変えるのであって、他国を侵略しようとしているわけではない。 北朝鮮がバンバンとミサイルを撃って来る中で日政治家は「遺憾の意を表明します」と言うだけで何も有効な対策を取ろうとしない。いや正確には対策が取れないのだ。金正恩は確実に日を都合の良いカモと捉えており、裏では中国と繋がっているという噂もちらほら。 ア

    漫画「憲法9条を改正したほうが戦争を防げる」が大反響 | netgeek
    iR3
    iR3 2017/10/28
    チベットが悪党に侵略された事例は、わかりやすい。
  • 今村復興相を怒らせたフリージャーナリスト西中誠一郎のヤバイ正体

    今村復興相の記者会見中にわざと挑発するような言葉を投げかけたフリージャーナリスト西中誠一郎とは何者なのか。 netgeek編集部では西中誠一郎氏について徹底的に調査を行い、情報をまとめた。 まずTwitterアカウントは2つある。アカウント名は「nishidebu」と「「nishideb」でいずれもプロフィール欄にはひどく攻撃的なことが書かれている。 ▼政治的にかなり偏っている。色々と察する部分が多い。 ▼「愛国心の押しつけするな!」 もうこのプロフィールを見ただけで正体が分かる。西中誠一郎氏は日にいながら日を強く憎み、反社会的な活動を行っているのだ。だからこそTwitterやFacebookの投稿もひどく過激で常軌を逸しているものが散見される。 ▼「日の国会議事堂内にも少女像を設置すべき」 ▼「少女像にビビる日政府」 一部では「西中誠一郎氏はジャーナリストというより活動家というほ

    今村復興相を怒らせたフリージャーナリスト西中誠一郎のヤバイ正体
    iR3
    iR3 2017/04/06
    ふむふむ 活動家西中誠一郎
  • 産経新聞が暴露「辻元清美の件で民進党から恫喝・言論弾圧を受けた」

    辻元清美の疑惑がマスメディアによって全然報道されない理由が産経新聞の最新の暴露によりようやくはっきりした。 なんと民進党は辻元清美の疑惑を報じたら訴えると脅していた。 全ては産経新聞政治部長の石橋文登氏が書いた抗議記事で明らかになった。まず産経新聞が辻元清美議員について3つの疑惑が浮上していると特集を組んだところ、民進党が「根拠なきデマを事実のように書いた」と抗議。「法的措置も含めた対応を検討する」と訴訟をちらつかせて圧力をかけてきた。 他のメディアについては辻元清美議員の疑惑を全く報じていないところが大半なので圧力は相当な効果があったのだろう。異変に気づいた日維新の会・松井一郎氏はメディアを「悪い忖度」だと直球で批判した。 参考:松井一郎「辻元清美の名前を出さないメディアは民進党の意向を忖度してるよね?お前らおかしくない?」 しかし、メディア側には民進党から相当強い圧力をかけられている

    産経新聞が暴露「辻元清美の件で民進党から恫喝・言論弾圧を受けた」
    iR3
    iR3 2017/04/01
    面白いw
  • 【炎上】玉木雄一郎‏「明日、辻元清美が記者会見します!逃げも隠れもしません!」→「やっぱり記者会見なしにします」

    民進党の玉木雄一郎‏氏が突然、予告していた辻元清美の記者会見を行わないと発表した。 信じられない対応に日中が仰天している。 (1)玉木雄一郎‏は3月26日、「明日、辻元清美が記者会見を行う」とTwitterで発表した。昭恵夫人と籠池夫人のメールのやりとりで持ち上がった疑惑はあくまで虚偽のものなので逃げも隠れもしないと強気だ。 ネット等で辻元議員に関する情報が出ていますが、すでに党からコメントを出しているとおり事実無根です。また、明日午後、人が公式に記者会見する予定です。逃げも隠れもいたしません。 — 玉木雄一郎 (@tamakiyuichiro) March 26, 2017 (2)そして日27日、「やっぱり記者会見はしません」。ええええええええええ!? 昨日はあまりにデマが酷いので、辻元議員が会見しますと書きましたが、すでに党として公式コメントを出しており、また、件で問題をすり替

    【炎上】玉木雄一郎‏「明日、辻元清美が記者会見します!逃げも隠れもしません!」→「やっぱり記者会見なしにします」
  • 辻元清美の主張「安倍昭恵・籠池夫人は嘘つき!塚本幼稚園には接近していない」に矛盾する2つの証拠

    安倍昭恵夫人と籠池夫人のメール全文が公開され、辻元清美議員が森友学園にスパイを送り込んで都合のいい証言をマスコミ向けにさせていたとされる件で、辻元清美議員の主張に矛盾する証拠が見つかり始めた。 前回の記事:【炎上】安倍昭恵・籠池夫人のメール公開で辻元清美のスパイやらせ工作がバレた まずは時系列で持ち上がった疑惑を確認しておきたい。 (1)安倍昭恵夫人と籠池夫人のメールのやりとり。辻元清美議員が自作自演を行うためにスパイを送り込んでいたという話のほかに「辻元清美議員が幼稚園に侵入しかけた」という会話がなされていた。 (2)辻元清美議員はこれを虚偽のものと否定し、マスコミに報道しないよう要請した。辻元清美議員いわく「そもそも幼稚園の近くにすら行っていない」という。 日、公表された安倍昭恵夫人と籠池夫人とのメールには、わが党の辻元清美議員に言及した箇所がありますが、そこで記されている内容は事実

    辻元清美の主張「安倍昭恵・籠池夫人は嘘つき!塚本幼稚園には接近していない」に矛盾する2つの証拠
    iR3
    iR3 2017/03/26
    ふむふむ 燃えるのね
  • 【炎上】安倍昭恵・籠池夫人のメール公開で辻元清美のスパイやらせ工作がバレた

    自民党が安倍昭恵夫人と籠池夫人のメールを証拠として公開した件について、メール内容に辻元清美のスパイ工作活動が記述されていることが分かった。メール全文を公開した毎日新聞はなぜか記事を削除した。 簡潔な流れ。 民進党「昭恵夫人と籠池夫人のメールのやりとりを公開しろ!不正があるんだろ!」 ↓ 自民党「やましいことは何もない。参院予算委員会で公開する。安倍総理も同意した」 ↓ 民進党「…あ、やっぱり公開しないで!拒否する!」 ↓ 自民党「ではマスコミに文面を公表します」 ↓ 毎日新聞が全文を公開 ↓ 毎日新聞がなぜかすぐに記事を消す ↓ メールには辻元清美の不正が暴露されていた ↓ 撮られていたスクリーンショットが拡散される 毎日新聞が公開してからすぐに削除したメール全文のスクリーンショット。 メールには安倍昭恵夫人と籠池夫人の親密なやりとりが記載されている。しかし、自民党が当初から言っていたよう

    【炎上】安倍昭恵・籠池夫人のメール公開で辻元清美のスパイやらせ工作がバレた
    iR3
    iR3 2017/03/24
    怪しい毎日新聞の正体が、暴露されたのね
  • 「生きる上で2番目に大事なものは?」 山本太郎の意味不明な質問に麻生太郎が名回答を返す

    麻生太郎氏が山太郎氏に人間としての格の違いを見せつけた。山太郎氏の意図がわからない質問に対し、即興で見事な答えを返した麻生太郎氏はさすが。 やりとりは非常にシンプル。 まず山太郎氏が麻生太郎氏を名指しし、妙な質問を投げかける。 山太郎「麻生大臣、人間が生きる上で2番目に大事なものはなんだと思われますか?」 政治とは無関係に思える質問に麻生太郎氏は困惑したようで、ゆっくりと立ち上がってゆっくりと歩く。その動きは、「何と答えればいいのか…」と思案しているように見えた。そして老練の口調で人生における重要なことを説く。 麻生太郎「2番目…う~ん2番目。私はこの種のわけの分からん質問がきたときは答えることは一つ。人間が生きていくうえで大事なことは、朝、希望を持って目覚め、昼は懸命に働き、夜は感謝と共に眠る。この気持ちだと思います。」 まさかの素晴らしく哲学的な回答に国会はどよめき「おぉー!」

    「生きる上で2番目に大事なものは?」 山本太郎の意味不明な質問に麻生太郎が名回答を返す
    iR3
    iR3 2017/03/16
    ふむ 格の違いですか
  • 【朗報】JASRACが訴えられることに。ヤマハ、河合楽器、島村楽器らがタッグを組んで訴訟団体を結成

    ヤマハ音楽振興会や河合楽器製作所、島村楽器ら7つの企業・団体が新たに「音楽教育を守る会」を結成し、音楽教室からも著作権使用料を徴収しようとしているJASRACに対抗すると発表した。 両者の主張をまとめておきたい。 (1)著作権法では「公衆に聞かせるための演奏は使用料が発生する」と定められている。JASRACは今回、音楽教室の練習は「先生と生徒が互いに公衆として聞かせる演奏」と言い始め、金銭の支払いを求めた。 (2)これに対して新団体「音楽教育を守る会」は徹底的に争う姿勢。「先生が生徒にお手として演奏するのは公衆に聞かせる演奏ではない」と言い切る。逆もまた然り。さらにJASRACの法解釈は「普通の日人の感覚として考えられない」という表現で批判した。 (3)第三者的な立場で、著作権法に詳しい福井弁護士は裁判所がどう判断するかは五分五分と回答した。争点はやはり、音楽教室の稽古が公衆に聞かせる

    【朗報】JASRACが訴えられることに。ヤマハ、河合楽器、島村楽器らがタッグを組んで訴訟団体を結成
    iR3
    iR3 2017/02/11
    ふむふむ “とにかくJASRACは独占状態なのをいいことにめちゃくちゃなことをやっているのだ。”
  • 【炎上】毎日新聞が虎ノ門ニュースにブチ切れて戦争状態に!名誉毀損か言論弾圧か。

    虎ノ門ニュースが名誉を毀損したとして毎日新聞が激怒していることが分かった。対する虎ノ門ニュース側は毎日新聞が送った公開禁止の書類を公開し、全面対決の姿勢を見せている。 事態が明らかになったきっかけはこちら。 先週「虎ノ門ニュース」宛に、毎日新聞社から、番組内容について抗議がありました。謝罪と訂正をしなければ法的手段に訴えるというものです。 私たちはこれを一種の言論弾圧と見なし、日(13日)、このことを大々的に取り上げて放送しました。興味のある方はユーチューブでご覧下さい。 — 百田尚樹 (@hyakutanaoki) December 13, 2016 虎ノ門ニュースに出演する百田尚樹氏は毎日新聞の行動を言論弾圧として徹底的に争う姿勢を見せた。当然ながらこの日放送の虎ノ門ニュースにはみんなが注目する。 一体何があったのか、分かりやすくまとめてみた。 11月15日、百田尚樹氏と石平氏が番組

    【炎上】毎日新聞が虎ノ門ニュースにブチ切れて戦争状態に!名誉毀損か言論弾圧か。
    iR3
    iR3 2017/01/19
    やれやれ 愚か者に反省する心が現れるのか見物[毎日新聞]
  • 沖縄デモ集団と交流を深める中国。公安調査庁が衝撃のレポートを発表しNHKも報じる

    公安調査庁が公表した報告書「内外情勢の回顧と展望」に目を引く箇所があったので紹介したい。沖縄の在日米軍基地に反対するデモ集団に対し「中国が交流を深めている」とまとめたレポートだ。 追記:タイトルと一部表現を修正しました。 公安の報告はすでにNHKも報道しており広まっている。 簡単に説明しておくと、沖縄が日から独立すると得をする中国は秘密裏にデモ集団とコンタクトをとっていたというもの。その支援の度合いは中国の大学やシンクタンクも絡んでおり、まさに国家ぐるみ。最終的には日を分断させることで政治を有利に運ぼうとするのが中国側の狙いだったとみられる。 当初、大阪の機動隊員が沖縄で暴れるデモ集団に対して「土人が!」と吐き捨てたとき、テレビや新聞などのマスコミは差別的な発言があったとして表面上の出来事だけを報じ、現地でどのような事態が起きているかについて言及しなかった。真実はもっと根深いところにあ

    沖縄デモ集団と交流を深める中国。公安調査庁が衝撃のレポートを発表しNHKも報じる
    iR3
    iR3 2016/12/25
    悪業を #NHK が報道したのね “その支援の度合いは中国の大学やシンクタンクも絡んでおり、まさに国家ぐるみ。最終的には日本を分断させることで政治を有利に運ぼうとするのが中国側の狙いだったとみられる”
  • DeNAのwelq騒動で炎上中の村田マリ、最後まで隠れていて麻原彰晃

    DeNAのwelq騒動で唯一得をしたのは会社を売却した村田マリだ。税金の安いシンガポールに移住し、いざ問題が起きても体調不良を理由に表舞台には顔を出さない。 DeNAの守安功社長と南場智子会長は謝罪会見で真摯に対応した。しかし、事業責任者である村田マリ氏が出てこないのはおかしい。 村田マリ氏は買収を機にDeNAの執行役員に就任し、あわせてDeNAのキュレーションメディアを統括する立場として「メディア統括部長 兼 Palette事業推進統括部長」という肩書を名乗っている。事業の実態に最も詳しい村田マリ氏が会見に姿を表さなかったのはおかしくはないだろうか。 守安社長は第三者を入れた調査委員会を設置し、不祥事が起きた原因を調べると話した。そんなことをしなくても村田マリ氏に説明させれば一発で分かったのに…。そもそもDeNAにiemoとMERYを買収するよう持ちかけ、Paletteの構想を推し進める

    DeNAのwelq騒動で炎上中の村田マリ、最後まで隠れていて麻原彰晃
    iR3
    iR3 2016/12/11
    ふむふむ “そもそもDeNAにiemoとMERYを買収するよう持ちかけ、Paletteの構想を推し進めるために必要な人材を集めたのは村田マリ氏だった。”
  • 保育園建設中止問題、毎日新聞によって反対理由がすり替えられていた。「狭い道路で車も多くて危険」→「子供がうるさい」

    4月に開園予定だった千葉県市川市の私立保育園が地元住人の反対にあって開園を断念したと毎日新聞で報じられた。同報道では開園への反対理由について「子供がうるさいから」と伝えられ、全国から批判が殺到する結果となったが、実は反対理由がすり替えられていたことが分かった。 参考:「子供うるさい」開園断念…全国から意見殺到(毎日新聞) 問題となっている保育園は、消防車が入れないほど道幅が狭く、車も頻繁に行き交う道路に面して建設を予定していた。まさしく地元住人の建設反対の理由はこの「安全性に問題がある」という観点だったのだ。 ▼今回安全性が指摘された道路。 ▼毎日新聞の報道は、一人の意見を住民の総意のように誇張して報道していた。 ▼子供の安全を考えての建設反対だったのに酷い書かれ方をして心外だろう。 ▼今回の報道によって問題の質がすり替えられてしまった。 ▼救急車は入れるものの消防車は入れない道幅だとい

    保育園建設中止問題、毎日新聞によって反対理由がすり替えられていた。「狭い道路で車も多くて危険」→「子供がうるさい」
    iR3
    iR3 2016/04/18
    毎日新聞もか
  • 【衝撃】熊本地震直後の各政党の対応を比較したら驚愕するほど差がついていた

    一体政党とは何のために存在しているのか。熊県で大きな地震があった際、各政党の公式Twitterを観察すると対応が全く異なっており、同じ政党といえでも行動に如実に違いがあることが分かった。 1.まずは自民党。 素早く震災の情報を提供し、適切な行動を取るよう助言している。近くの人たちと声掛けをする重要性や落ち着いて行動することの重要さを改めて伝える有益な告知。 2.社民党。 即座に地震災害対策部を設置し、万全の対応を取るとツイート。こちらも政党として日国民のために動いており、一定の評価ができる対応だ。 3.日共産党。 なんと安倍政権を叩いていた。赤旗の新号ができたと告知し、地震が起きたことなど全く気にしていない。存在価値なし。 4.民進党。 地震までも自民党叩きに繋げ、一般人とタメ口で会話、挙句の果てには幼稚な口論まで始める様は完全に政党失格。民進党の酷すぎる対応についてはすでにnet

    【衝撃】熊本地震直後の各政党の対応を比較したら驚愕するほど差がついていた
    iR3
    iR3 2016/04/17
    存在価値の無いものは淘汰されるだけ
  • 【炎上】大阪府の公務員が「給与アップ断念」にブチ切れ→「嫌なら辞めろ。代わりはいくらでもいる」という批判が殺到

    大阪府が職員の給与引き上げを断念し年間100億円の財源確保を優先したことについて、職員組合が猛反発を見せている。しかし、世論は「そもそも公務員は恵まれすぎ」と厳しい見方だ。 職員組合はこの日、テレビカメラが回っていることも気にせず、給与が上がらないことに対して怒りを露わにした。 大声で文句を言う代表者に合わせて「そうだ!」「そうだ!」と賛同の声が飛ぶ。それにもかかわらず、府の担当者が厳しい表情を崩さない背景には財政難を理由に妥協することができないという事情がある。 大阪府の職員の給与は平均で38万6700円(42.6歳)。 十分恵まれているように思えるが、職員は給与をもっとあげるよう要求し、のぼりを持ってデモ活動を行った。もっとも、そんな時間があるぐらいならもっと働いてほしいが…。 松井一郎知事は大阪府の財政が厳しいので報酬を上げることはできないと断言する。 民間の感覚でいえば、赤字企業な

    【炎上】大阪府の公務員が「給与アップ断念」にブチ切れ→「嫌なら辞めろ。代わりはいくらでもいる」という批判が殺到
    iR3
    iR3 2016/02/01
    ふむふむ
  • 【速報】五輪ロゴ選考で佐野研二郎の作品を残すためにマーケティング局長が不正をしていたことが判明

    佐野研二郎氏の五輪ロゴデザイン案が採用中止になったことですっかりニュースにならなくなった昨今。大会組織委員会はどうしてこのような事態になったのか引き続き調査を進めており、その結果、組織委員会の元マーケティング局長(槙英俊)らが不正に佐野研二郎氏の作品を通すよう手を染めていたことが明らかになった。 やはり出来レースという噂は当だった。一部の組織委員会メンバーは事前に便宜を図り、選考委員会に票を投じるよう画策していたのだ。 白紙撤回された2020年東京五輪・パラリンピックの旧エンブレム問題で、大会組織委員会が設置した外部有識者による調査チームは18日、組織委の元マーケティング局長らが、事前に参加を要請した佐野研二郎氏ら8人のデザイナーの作品を、2次審査に残すために不正を行ったとする報告書を組織委理事会に報告した。一部の委員に8人の作品を知らせ、通過ラインの2票を獲得できるよう画策したという。

    【速報】五輪ロゴ選考で佐野研二郎の作品を残すためにマーケティング局長が不正をしていたことが判明
    iR3
    iR3 2016/01/05
    ふむ “権利を持った人間は必ず腐る” 例外はあるので断定は不正確。「権利を持った人間や組織は腐りやすい」というフレーズにするのがよさげ。だから修行して徳を高めないとね。
  • 【炎上】安倍政権を批判しまくる神奈川新聞が逆ギレして「ええ、偏ってますけど何か?」

    メディアの理想的なあり方とは真実を公平中立の立場で読者に伝えることだ。決して権力に負けてはならないし、自身の考えを押しつけるエゴに陥ってもならない。もちろん人間がやることなのでときに間違えることもある。しかし、謙虚な気持ちで真摯にジャーナリズムを貫こうとする姿勢こそが一番大切なのではないだろうか。 そんな初心を神奈川新聞は忘れてしまったのかもしれない。あろうことか、読者の「政治的に偏っている」という指摘に開き直って「ええ、偏ってますけど何か」と返してしまった。 紙論説・特報面の「時代の正体シリーズ」について、記事が偏っているという批判が寄せられる。それには「ええ、偏っています」と答えるほかない。(中略)やり玉にあげられるのは安倍政権に批判的な記事だから、政権の悪口ばかり書くなということかもしれない。(中略)偏っているという批判に「ええ、偏っていますが、何か」と答える。(中略)ほかの誰のも

    【炎上】安倍政権を批判しまくる神奈川新聞が逆ギレして「ええ、偏ってますけど何か?」
    iR3
    iR3 2015/12/28
    これは酷い!神奈川新聞!“メディアも立派な権力なのだからその立場を利用して読者を洗脳してはいけない。”