タグ

blogに関するiR3のブックマーク (51)

  • 2017-01-01から1日間の記事一覧 - 非天マザー by B-CHAN

    ブログのモチベーション あけましておめでとうございます。 元日のブログ記事って、何を書けばいいんだろう、そんなことを考えながら書き始めています。 今年も多くの人がブログを始め、ほとんどの人が辞めていくでしょう。 ボクのこのブログはすでに7年を超…

    2017-01-01から1日間の記事一覧 - 非天マザー by B-CHAN
    iR3
    iR3 2017/01/03
    ふむふむ 独自性大事ですね
  • なでしこりんさんのブログが左翼・共産党員の圧力で消された?件でブログについて考えた - ここが危ない日本

    2015-07-14 なでしこりんさんのブログが左翼・共産党員の圧力で消された?件でブログについて考えた ブログ 言論弾圧 なでしこりん Tweet なでしこりんです。まず最初に申し上げたいのは、いつも「なでしこりん」を訪問してくださった皆様への感謝の言葉「ありがとうございました」です。ネット上のお付き合いとはいえ、皆様の「いいね! シェア、なう、コメント」という応援のお陰で・・https://t.co/KyFisVuqOe — なでしこりん (@RinNadesiko0719) 2015, 7月 14 ツイッターでの反応 中国韓国は危ないという日人への警鐘ブログは、反日の左翼・在日・帰化人連中に取ってはヘイトブログとして抗議によって閉鎖に追い込まれる危険性があります。これって言論弾圧なんですがね。 自分もこのブログをやるに当たり、その辺を考えました。ざっくりと。レビューや紹介ではなく

    なでしこりんさんのブログが左翼・共産党員の圧力で消された?件でブログについて考えた - ここが危ない日本
    iR3
    iR3 2015/07/15
    ふむふむ
  • 「ブログを10年続けて、僕が考えたこと」を読んだら、ブログの10年についてさらに深堀できました

    トップ > ウェブログ・ココログ関連 > 「ブログを10年続けて、僕が考えたこと」を読んだら、ブログの10年についてさらに深堀できました いしたにまさきの新刊:HONDA、もうひとつのテクノロジー ~インターナビ×ビッグデータ×IoT×震災~ 01 それはメッカコンパスから始まった|Honda、もうひとつのテクノロジー 02 ~インターナビ×GPS×ラウンドアバウト~ 運転する人をサポートすること|Honda、もうひとつのテクノロジー 03 ~インターナビ×災害情報×グッドデザイン大賞~ 通行実績情報マップがライフラインになった日 2015.06.25 倉下さんが、KDPで、そのものずばりのタイトルである「ブログを10年続けて、僕が考えたこと」というを発売開始しております。 倉下さんからは、電子データでの献もいただいたのですが、自費出版であるKDPで献ってのは、なんだか収まりが悪いの

    「ブログを10年続けて、僕が考えたこと」を読んだら、ブログの10年についてさらに深堀できました
    iR3
    iR3 2015/06/26
    ふむふむ “ブログが持っている力というのは、ブログの外側に対しては、どういう形で力としてあらわれるのでしょう。...「環境を引き寄せる力」”
  • 【完全無料宣言】livedoor Blogの全有料プランを撤廃!最上級プラン(月額1,890円)の機能を無料開放します : ライブドアブログ スタッフブログ

    いつもlivedoor Blogをご利用いただきありがとうございます。 この度、より多くのみなさんにlivedoor Blogを自由に、そして手軽に利用していただけるよう、すべての有料プランを完全無料化することを決定いたしました。 2015年5月1日よりすべての有料プランを撤廃し、現在の最上級プランである「PREMIUM」(月額1,890円)の機能・サービスを、全ユーザーへ無料開放いたします。 全有料プランを撤廃!ドメイン設定や広告掲載などすべて無料に PRO、ADVANCE、PREMIUMプランを撤廃し、無料(FREE)でPREMIUMの全機能をご利用いただけるようになります。 【無料で利用できる主な機能】 ・PC版広告の非表示 ・livedoorロゴの非表示 ・独自ドメイン設定 ・ブログデータ容量(無制限) ・スマートフォン版のユーザー独自の広告の掲載 ・Amazon楽天アフィリエイ

    【完全無料宣言】livedoor Blogの全有料プランを撤廃!最上級プラン(月額1,890円)の機能を無料開放します : ライブドアブログ スタッフブログ
    iR3
    iR3 2015/04/24
    ふむふむ
  • Программист-кочевник: интервью с Сергеем Кищенко

  • その後のその後

    iOSDC Japan 2024 という国内最大級 1 のiOSカンファレンスで登壇させていただきました。 初回の2016年〜2024年までで通算8回目の登壇となります。 2016: 海外カンファレンスに登壇する 2017: 飛び道具ではないMetal 2018: Depth in Depth 2019: 今こそwatchOS 2020: 機械学習のブルーオーシャン Core ML 2022: MLOps for Core ML 2023: iOSではじめるフォトグラメトリ 目次 目次 トーク内容 資料と概要 GIS楽しい フィードバックください! 準備メモ 大量のトークをいかにキャッチアップするか 勉強になったトーク おわりに トーク内容 資料と概要 今回は「GIS入門 - 地理情報をiOSで活用する」というタイトルで発表させていただきました。プロポーザルはこちらですが、もしタイトルを修

    その後のその後
  • 1年と3ヶ月で月間100万PVを達成した僕の"超"具体的なブログ運営方法。

    今日も今日とてこんにちは!PITE.です! 先月ありがたいことにNumber333はめでたく月間100万PVを達成することができましたー!ワーイヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノワーイドンドンパフパフ ・【2012年12月】Number333アクセス解析。2012年は大躍進の年でした。 | Number333 Number333は一昨年の9月から更新を始めたので、1年と3ヶ月目にしての目標達成です。 この速度が速いのか遅いのかは人によって感じ方が違うと思いますが、僕が考えていたペースをはるかに上回る速度で、それはもうすくすくと成長してくれました。元々は2〜3年ぐらいの計画で達成しようと思っていた目標だったので自分でも驚いております。 せっかく大きな目標を達成することができたので、今日は僕がNumber333を成長させる上で気をつけている具体的なブログ運営の方法を記事にして紹介し

    1年と3ヶ月で月間100万PVを達成した僕の"超"具体的なブログ運営方法。
    iR3
    iR3 2013/01/28
  • BT005:自分がいま一番困っていることについて書く | シゴタノ!

    シゴタノ!を始めたのは2005年5月ですが、それ以前に7つのブログに取り組んでいました。思いつくままにその時々で自分の中でホットなトピックをテーマにしてブログを開設、飽きるとまた次のテーマへ…。 ブログの開設自体は無料でできますから、お金の掛からない実に素敵な趣味だな、と今でも思うのですが、シゴタノ!の直前、通算7つ目のブログの最後のエントリーの最後の一行に以下のような言葉があります。 相手に強引に買わせるのではなく、相手に自分から買ってもらえるような仕事をしたいですね。 書いていた時は、まさかこのエントリーを最後にこのブログの更新を終えることになるとは思いませんでした。話の流れからこのような結びになっていたわけですが、改めて読み返してみると、未来の自分、すなわち今の僕自身に向けてのメッセージのように思えてなりません。 ブログ塾は全11回のメルマガなのですが、その中で「ブログに関する悩みや

    iR3
    iR3 2013/01/23
    ふむふむ「何かの問題に困っているということは、自分がその問題に真剣に向き合っている証拠です。」
  • ブログはソーシャルな時代だからこそ絶対にやるべきマーケティング Zen Startup

    あなたは「ブログは古いマーケティング」と思っていないだろうか? これは大きな間違いだ。ソーシャルメディアがインフラ化してきた現在、ブログは費用対効果の最も高いマーケティングツールだといっても過言ではない。 今まではどんなに良い記事を書いても、一定数の読者にしかリーチできなかった。しかし、現在は良い記事を書くと読者がソーシャルメディアで広めてくれるため、より多くの読者にリーチできる可能性が飛躍的に高まった。 ブログの読者は何度も記事を読んでいるうちに、そのブランド/企業のファンになり、最終的に顧客になる可能性が高い。 このようにブログを中心として、ターゲット層の喜ぶ情報をコンスタントに出しつづけ(無料で)、ファンを増やすマーケティングのことを「インバウンドマーケティング」と言い、Zen Startupブログでも何度か取り上げてきた。時間があるときに過去記事をみてほしい: インバウンドマーケテ

    iR3
    iR3 2012/04/26
  • 日本の我慢と過疎問題 - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    最近、海外メディアの日関連記事で「そう見られているのかw」と思うような内容がとても多い。確かに、日社会や日人は特殊なのかも知れん。海外の連中に言わせると「うちの国なら、とっくに暴動が起きてる」ということのようなのだが。 Silenced by gaman The world has admired Japan’s stoic spirit. But there is a worrying side to it http://www.economist.com/node/18587325?story_id=18587325 暴動が起きない理由は、日人の特殊性に加えて、若い人が少ないからというのもあるかなあと思いつつ。 twitterでも指摘されたけれども、福島の原発問題と、沖縄の在日米軍基地問題というのは、ある種の過疎問題というか、僻地や前線を機能的に選んだ結果、なし崩しに決まってし

    日本の我慢と過疎問題 - やまもといちろうBLOG(ブログ)
  • 新着記事一覧 | Manachan's World-東京下町日記 - 楽天ブログ

    ブログ移転しました。 おはようございます。Manachanです。2005年3月以来、これまで10年書き続けてきた楽天ブログを、2015年8月29日をもって、下記URLに引っ越しました。http://asia-investor.net/過去5年の間に書いたブログ日記も、全て新サイトに移ってます。これからもご愛読のほどよろしくお願いいたします。

    iR3
    iR3 2011/04/20
  • SYNODOS JOURNAL : 東日本大震災と日本の転機 高原基彰

    2011/4/510:34 東日大震災と日の転機 高原基彰 まず、今回の震災で被災された方々に、お見舞いを申し上げたい。被災地の方々にあっては、以下の議論など気楽なものに思われるかもしれないが、どうかご容赦を頂きたい。 ◇真相と流言のあいだのジレンマ◇ 現在、マスメディアによる報道、およびインターネットで交換される情報のかなりの割合は、福島第一原発の事故に端を発する放射性物質の影響をめぐるものに占められている。この点に関して、今もっとも読まれるべき書物のひとつが、1937年に出版された清水幾太郎の『流言蜚語』だろう。 では「真実のb」が報道されさえすれば良いのだろうか。清水は、それほど単純ではないという。結局のところ、何が「事実」なのかを、万人の同意するかたちで定義できる情報というのは、じつは非常に限られたものだからである。 社会や政治に関わる事象、また人々が関心をもつ事象の多くでは、

  • notfound

    We are sorry, but, the blog or user you are looking for can not be found. Checkout some of the blogs in our showcase.

    notfound
    iR3
    iR3 2011/04/14
  • 人材のサプライチェーンを正すには | タイム・コンサルタントの日誌から

    夏休みのある日のこと。予備校から帰ってきた息子が、ニコニコしている。理由を聞くと、「今日、予備校で『実験屋台』を見てきた」という。予備校の広い部屋に、いくつか実験用の机を屋台のように置いて、それぞれの種類の物理・化学・生物などの実験を講師がやってみせるイベントらしい。むろん生徒も好きな実験屋台で、自分で手を出して触ることができる。「炎色反応が、あんなキレイな青や緑の光を出すなんて、すごい!」と素直に感動したらしい。 さらに聞くと、驚くべき事が分かった。息子は高校の3年間、一度も理科の実験というのをしていない、というのだ。物理も化学も生物も、である。息子の通った高校は、特別な進学校ではない。平均的な生徒の通う、ごく平凡な私立高校だ。それなりの規模があり、一応の施設もそろっている。実験室だって、ちゃんとあったはずだ。でも、一度も実験はさせてもらえなかったという。あるとき、生物の教師に実験のない

    人材のサプライチェーンを正すには | タイム・コンサルタントの日誌から
    iR3
    iR3 2011/04/14
  • sagwan.blog

    国内史上最悪の自然災害が起きて1週間が経過しました。 なにかに後ろ髪を引かれている感覚、あるいは、腹の中にモヤモヤとした、わかばとかを吸ったときのあの胸くそ悪い感じが残っているのは一体何なのだろうとずっと考えていましたが、それはきっと考えていることをまとめて、公の場で吐き出せていないことに原因があるという考えに至りました。 このエントリは僕自身のモヤモヤを解決するために記すものであることを予めご了承ください。 … 地震が発生したとき僕は一人自宅で呆けており、突然の経験したことのない揺れに動揺し、動揺しすぎて逆に冷静になり。 地震の影響で住まい一帯が停電したため、モバイルからあらゆるものが失われたことを知りました。 1週間経ったいま、死者は阪神大震災のときのそれを超え、原発の異常は予断を許さぬ状況であることに変わりはありません。 人々は寒さにふるえ、料もなく飢え、水や電気といったライフライ

    sagwan.blog
  • 自由に、思いのままに、感じるままに。そして心豊かに!!:楽天ブログ

    2012.03.01 知恵は出した分だけ賢くなれる (1) カテゴリ:カテゴリ未分類 知恵は出した分だけ賢くなれる いつも反省するのですが。知恵の出し惜しみはどうもいい結果を齎さないようです。 それほど知恵がある訳でもないくせに、私のような自惚れの強い人間に限ってそんな事をするんです。 知恵を披歴する必要はありませんし、見せびらかす事も要りませんが、必要な知恵はそれとなく提供することで新たな知恵が浮かぶものです。 また、その知恵を頂いた方々が、それに倍する知恵を授けてくれますし、人間的な評価だって上がって来るものです。 悲しいかな、持ち合わせがないにもかかわらず、深い知恵を如何にも持っているかのような所作や言動はそのうち見透かされて、人としての値打ちまで落とし、かつ失ってしまいます。 「物事はオープンにしなさい」 「オープンにした以上に情報は集まってくる」 とも教えて頂きました。 事業でも

    自由に、思いのままに、感じるままに。そして心豊かに!!:楽天ブログ
    iR3
    iR3 2011/02/04
  • www.さとなお.com(さなメモ)

    今年(2019年)の1月から、noteに移行を始めています。 春くらいはちょぼちょぼと気が向いたときに書いてましたが、7月くらいからは毎日書き始め、11月の段階で150ほどの記事がnoteに溜まっています。 もちろん「新規の投稿」も多いのだけど、この「www.さとなお.com」に書きためた昔の文章を加筆修正した再投稿もわりとあります。

    iR3
    iR3 2011/02/03
  • 等身大の個人と会社〜さおなお×斉藤対談〜 - 女。MGの日記。

    インターネットが登場した時から、これからは相互コミュニケーションが生まれるって言われてきたけども、じゃあ実際にトヨタの車買って、トヨタの社長に「買っちゃった、エヘ」とか言ってみたらトヨタの社長が「エヘうれしいにゃー」、はたまた、友達以外のバーチャル友人に「トヨタ車最高!ドライブにさっそくでかけちゃった!」なんて語りかけてみたら、「私も買いたなー。」なんて、会話が実際に起きていたのかいっ?と言われりゃ、「んなわけない。」って結論だったわけ。2010年までは。でも、twitterが一気に普及してくれたお陰でさ、点と点がどんどん繋がっていって、まるで神経細胞が増殖していくみたなのをリアルタイムでMGはみてきたんだよ。そんなわけで、これからは、トヨタの社長も「エヘっ」って言ってくれるかもしれないなー。 そうそう、昨日は、MG、looopsTV開局第1回目のキャスターとして、映像メディアに進出しちゃ

    iR3
    iR3 2011/02/03
  • 15分あったらブログを書こう。 - もっこもこっ

    15分あれば喫茶店に入りなさい。 作者: 齋藤孝出版社/メーカー: 幻冬舎発売日: 2010/09メディア: 単行購入: 4人 クリック: 101回この商品を含むブログ (34件) を見るというがありますが、読まれた方はいらっしゃいますでしょうか。 15分あればアウトプットできます。アウトプットしたものをブログに載せることもできます。 ということで、 15分あったらブログを書こう。 というタイトルにしてみました。 自分のブログがあるにもかかわらず、更新が止まっている人、案外多いように思います。いえ、別に書くことがなかったら更新しなくてもいいのですが、 当は更新したいと思っているのになかなか更新できないでいる、という人は多いのではないでしょうか。 Twitterは順調に更新して、何千〜何万というツイート数になって、一方ブログは半年前から放置状態だったり。 1. ひとつには、ブログに書い

    15分あったらブログを書こう。 - もっこもこっ
    iR3
    iR3 2010/12/15
  • ブログマーケティング第1.0世代、第2.0世代の反省点、そして次に求められるもの

    ブログマーケティング第1.0世代、第2.0世代の反省点、そして次に求められるもの Category: Web - Bookmarks: Check Tweet ブログマーケティング3.0の時代*ホームページを作る人のネタ帳 この記事を読んでちょっと触発されまして、補足程度に読んで頂ければ幸いです。 事のいきさつとしましては、マーケティングが第三世代(3.0)の領域に入ろうとしているのではないか(あるいは入っているのではないか)ということが下記の記事で触れられています。 マーケティング3.0ってなんだろう?:In the looop:ITmedia オルタナティブ・ブログ 第1.0世代は噛み砕けば、いわゆる「マスマーケティング」の世代でしょうか。大量生産→大量消費の中で如何にそのモノがよく売れたかを考えることを中心に。第2.0世代は顧客との信頼関係をいかに築くかという「顧客中心マーケティング

    ブログマーケティング第1.0世代、第2.0世代の反省点、そして次に求められるもの