タグ

2015年12月25日のブックマーク (5件)

  • 一人暮らし必見の極上ささみレシピ30選!低カロリー高たんぱくの最強食材! - mion(ミオン)

    一人暮らしをされているみなさん、料理はお得意ですか? 一人だとなかなか自炊しないなんて方も、挑戦したいけど、料理は苦手という方も、 今回は、低カロリー高たんぱく、そして何より経済的な鶏ささみのお手軽レシピをご紹介します。 作り置きができるものもあるので、万が一作り過ぎても大丈夫。 今回はなんと30選もご紹介いたします! これを機に、男の料理の腕を磨いちゃいましょう。 1.つるりん鶏ささみときゅうりの胡麻和え  片栗粉でゆがいた鶏ささみはつるんとした感。 きゅうりのポリポリと合わさって良いおつまみにもなります。 湯がいた汁は雑炊やカレーなどにも利用できて無駄もありません。 ●材料 (2〜4人分)

    一人暮らし必見の極上ささみレシピ30選!低カロリー高たんぱくの最強食材! - mion(ミオン)
  • 【日本千思万考】日本語は世界で唯一植民化されなかった言語 国際人たる前に「立派な日本人」であれ(1/6ページ)

    文明は「一国で成立する、主観的な自己認識を持つ孤立文明」 米国の国際政治学者・サミュエル・ハンチントンは名著「文明の衝突と世界秩序の再創造」の中で、国民国家の視点ではなく文明に着目し、世界秩序を分析しました。前世紀末における世界の文明圏を8つ上げ、その一つとして、日文明を「一国で成立する、主観的な自己認識を持つ孤立文明」と取り上げております。ほかにも、フィリップ・バグビーの世界九大文明論にも、マシュー・メルコの五大文明論にも、日文明が列挙されています。いずれにしても、日文明は、他文明とは共通するものが少なく、極めて独自性の高い特殊な民族文化に由来するものであると定義されています。その根源的なるものはと言えば、「日語の特殊性」にあると考えられます。 欧米でもアジアでもない、ユニークでニュートラルな文化力 ご存じのように、国力の三大要素とは、「軍事力」「経済力」「文化力」であります

    【日本千思万考】日本語は世界で唯一植民化されなかった言語 国際人たる前に「立派な日本人」であれ(1/6ページ)
    i_ko10mi
    i_ko10mi 2015/12/25
    さすがに文字の成り立ちという、小学校低学年で習う基礎を無視してはいけない。日本に関する歴史の最初の記述はどこの国のどの書物にあるか、書籍名含めて小6で習うはずなのだが…はて。
  • 隠れた部落差別、今も ふるさとの料理出したら離れた客:朝日新聞デジタル

    部落差別の解消に向けて運動してきた部落解放同盟愛知県連合会(吉田勝夫委員長)が今年、結成40年を迎えた。生まれた場所などで忌避される部落差別。国や自治体に働きかけて、住環境などの改善や啓発を進めてきた。差別の実態は見えにくくなったが「様々な日常の場面で差別は残っている」と解放同盟県連幹部は話す。 名古屋市で居酒屋を経営する山義治さん(38)は今年6月、生まれ育った地域で親しんできた料理をメニューとして紹介した。とたんに離れた客がいた。ふるさとは被差別部落とされた地域だ。 「またか。まだ差別は残っているんだな」と感じた。「出身地を恥じることはない」という信念に基づく行動だったから、メニューはそのままで「スタイルは変えない」と言う。「生身の人間を見て、つきあってほしい」 県西部の男性(40)は、小・中学生の娘2人には自分が結婚した時の体験を、まだ伝えられていない。 20代の頃、にプロポーズ

    隠れた部落差別、今も ふるさとの料理出したら離れた客:朝日新聞デジタル
    i_ko10mi
    i_ko10mi 2015/12/25
    北海道出身関東在住なので、この問題は30過ぎてからネットで初めて知った。東日本や北日本の人間も知った方が良いのか、知らない方が差別しなくて済むから良い問題なのか、そこからして分からず途方に暮れる。
  • 採用プロセスを真剣に考えろという話

    人材流動性の高まりを日々感じているみなさんこんにちは。 最近いろんな会社にお呼ばれしていて、その中でエンジニアの採用の話になることがとても多いのでちょっと整理しておきます。 ポイント▼「面白いプロダクトもないし、仕事内容は面白いとは思えないし、よい給与は払えないし、仕事環境にも自由はないけど、良い人雇いたいんだけど、どうしたらよいですか?」悪いが諦めろ。良い人は当然のことながら複数の会社が興味をもつことになるし、働く場所を自分で選択します。Pros/Consを見極めて選ぶことになるので、Prosがない場所で働く理由がありません…だとあまりに冷たいので、もしあなたが次に転職するとして、それでも今の会社に入るのであればあなたを惹きつける理由が何かあるはずで、それをアピールしよう▼「入社してから期待値にあっていないことが分かる、ってことが多いんだけどどうしたらよいですか?」期待値を明文化している

    採用プロセスを真剣に考えろという話
    i_ko10mi
    i_ko10mi 2015/12/25
    そのとおりだねって言える内容だった。小さな職場だから、うちなんかはある程度の技術力と最低限の事務作業出来たらあとは雰囲気に馴染めるかの方が大きいかも。
  • アマ小説家、漫画家必携?「心理をどう表現するか」をまとめた「感情類語辞典」発売

    2023/12/20】【更新】まとめ作成時のツイートの取得や投稿にエラーが表示される場合がありましたが、現在復旧しており正常にご利用いただけます。ご迷惑おかけいたしました。

    アマ小説家、漫画家必携?「心理をどう表現するか」をまとめた「感情類語辞典」発売
    i_ko10mi
    i_ko10mi 2015/12/25
    私も読み物として欲しいけど、現在の25歳未満あたりは、帰国子女の日本語が苦手な人と同じような語彙力で感情が現せずにいる子が多い。せっかくおしなべて気質が優しくていい子が多いので勿体無いと思ってる。