タグ

2014年7月13日のブックマーク (13件)

  • nix in desertis:2014春アニメ感想

    あまり見てないので短く。 ・ジョジョ第三部。恐ろしく作画が良く,かつ荒木飛呂彦の絵とうまいこと調和してるなと思う。すごく進行が遅いと思ったら,4クールだそうで。 → ところが生粋のジョジョファンからの評判は必ずしも良くないらしく,何が悪いのか今ひとつわからない。私はちゃんと読み通したのは三部・五部・六部だけという,にわかもにわかなので,違和感を感じていないのはそういうことなのだろう。 ・ご注文はうさぎですか?。普通の日常系ではあるのだけれど,ギャグがしっかりしてておもしろかった。千夜さんの天然ドSっぷりが原作よりも強かったが,いやらしいほどではなかったし,アニメではテンポよく刺激のあるギャグを挟む役割になってて良かったと思う。鬼畜和菓子なる風評被害も出てるけど,ご愛嬌の範囲と言えるかな。 → また,これはどちらかというと原作に顕著だが,絵が綺麗な系統によってて,その意味では『ゆるゆり』に近

    iaskell
    iaskell 2014/07/13
    “よくもまあこれだけの素材を脚本で全部ぶち壊しましたね,残念ながらアニメを見ているとよく起きる現象ではあるのだけれど。”
  • 今更ながら抑えておきたいシェルスクリプト用チートシート - Qiita

    シェルスクリプト書くときになかなか覚えていなくて、かつググラビリティが低い情報をまとめてみました。 6/19 コメントを元に一部修正しました hnakamurさんありがとうございます! 参考になる文献 test bash manual zsh manual 特殊な変数 変数 説明

    今更ながら抑えておきたいシェルスクリプト用チートシート - Qiita
  • 『「このフリージャズ上がりのアングラ野郎が!!」』

    「このフリージャズ上がりのアングラ野郎が!!」と 先日の打上の席で大喧嘩が勃発した。 揉め事大好きの私達は火に油を注ぐべく最前線を確保し応援した。 客は呼ぶけど演奏がしょうも無いロック系ジャム野郎と 自分の音楽はレバルが高いので客が来ないのも当然と開きなをっているフリージャズ上がりのアングラ野郎の戦い!! ジャム野郎 「どうしてお客さんを集める努力をしないんすか!!みんなこのイベントを成功させようと一生懸命集客してるのにあんたら偉そうな事ばっかり言うて結局何もしないじゃ無いすっか!!」 アングラ 「俺らはちゃんと音楽の解る人の前で自分の表現がしたいんじゃ!!お前らみたいにただ人集めてお祭り騒ぎをしたいだけのボンクラとは違うんじゃ!!」 ジャム野郎 「リバーブをおも糞効かせて時おり「ボ~ン」と弾いたりするんがあんたらの音楽ですか?もう楽過ぎて鼻血が出ますわな。それに何ですかあの真ん中の白塗り

    『「このフリージャズ上がりのアングラ野郎が!!」』
  • civ4マルチにおける禁止行為と暗黙ルール、またプレイスタンスについて - ゲーム足跡

    軍譲渡に関して >戦略性のない譲渡はやはり禁止ということで問題はないと思う。 戦略性があるかないか、というのは実行した人にしか分からないこともあるし、こういう曖昧な基準にすると結局論争の元になるんじゃないかな というわけで譲渡は原則おk 150T以降に関しても、イケメンさんが書いてるように友好関係やら勝ちへの思惑だったりいろいろあるわけだし、原則おk 軍譲渡でアウトになるのは「軍渡すからその軍で俺滅ぼして」とかの自分で滅ぼうとする行為くらいじゃないかな 以上が俺の意見 あと >1、筆記取得で可能になる相互通商条約(通称:相互)で相手方にユニットを入れない を暗黙ルールって書くのはイマイチだと思う そういう意図ではないと思うのだけど、2.や3と並んでルールって書かれていると「原則入れてはいけない」という誤解を招きそう 「友好的に接したければ入れないほうが無難」くらいに留めたほうがいいと俺は

    iaskell
    iaskell 2014/07/13
  • 誰も教えてくれなかったMySQLの障害解析方法 - Qiita

    Deleted articles cannot be recovered. Draft of this article would be also deleted. Are you sure you want to delete this article?

    誰も教えてくれなかったMySQLの障害解析方法 - Qiita
  • YappoLogs: xlsx ファイルを git diff しやすくする為の天才的な wrapper script を書いた

    皆さんはプロジェクトのリソースとしてエクセルの xlsx ファイルを使う事があると思います。 何てったって事務職の人ですら楽々使えるスーパー優れた UI なので、 web の管理画面とかを作り込むよりもエクセルでシート作ってもらってしまった方が早いケースも多いんです。現実の世界では。 で、普通の人は TSV にするだの CSV にしてもらうだのすると思うんですが、一方的にデータ貰うだけなら良いんだけど、相手とやり取りする時にはどうしても xlsx ファイル経由とかにしないと相手がこまる!やっぱりエンジニアのエは優しさのエだから相手に優しくしないとだめです。 で、 xslx ファイルでエンジニア以外の人とデータやり取りするとやっぱり、バージョン管理したくなるのが人情です。 でも xslx ファイルはバイナリファイルなので git diff とかが残念です。。。 って事で作っちゃいました。 h

    iaskell
    iaskell 2014/07/13
  • 揚げ時間60秒の激レアでやわらかな牛かつが食べられる「牛かつ 壱弐参」に行ってきた

    口の中でとろけるやわらかな牛肉ロースかつを生醤油や特製山わさびソースでべられるのが「牛かつ 壱弐参」です。かつの揚げ時間はたったの60秒なので火の通り具合はめちゃくちゃレアで、「まるで刺身をしているかのよう」とのことなので、実際どんなものがべられるのか気になったので行ってきました。 「牛かつ 壱弐参」は秋葉原の電気街を北の方に行くとあります。 外観はこんな感じで、お店についたのはお昼過ぎの時間帯でしたがプチ行列がゾロゾロとお店の前にできていました。 この看板と…… のれんが壱弐参の目印。店名は「いちにさん」と読む模様。 店先にはメニュー表があるのでこれを見ながら注文するメニューを決め、牛かつへのはやる思いを抑えながら列に並びます。 営業時間は平日は11時から21時、土日祝日は11時から20時30分までで、牛かつが売り切れ次第営業は終了になるとのこと。 店先の行列を消化して「いざ、入店

    揚げ時間60秒の激レアでやわらかな牛かつが食べられる「牛かつ 壱弐参」に行ってきた
  • Hatena ID

  • ロシア語便覧(文法概説)

    1. 発音方法 1-1 アクセントのない母音の発音 1-2 子音で注意の必要なもの 2. 人称代名詞 3. 名詞の性 4. 名詞の数 4-1 単数だけをもちいる名詞 4-2 複数だけをもちいる名詞 5. 名詞の格変化 5-1 男性名詞 5-2 中性名詞 5-3 女性名詞 6. 物主代名詞 6-1 мой,твой,свой 6-2 наш,ваш 6-3 чей 7. 指示代名詞 7-1 этот 「これ・この」 7-2 тот 「あれ・あの、それ・その」 8. 定代名詞 8-1 весь 「すべて」 8-2 сам 「自分自身」 9. 疑問代名詞 10. 再帰代名詞 形容詞の格変化 11-1 硬変化( нов-ый 型) 11-2 硬変化( молод-ой 型) 11-3 軟変化( син-ий 型) 11-4 語幹末 Г,К,Х ( русск-ий 型) 11-5 語幹末 Ж,Ч,

  • INITIA Consulting|INITIA Archives|経営学講座|1. 組織論:第8章「バーナード組織論(1)」

    1. 組織とは協働である 「組織に所属していない人はいない」と言いきれるほど、人は何らかの組織に所属しています。ビジネスマンの人はもちろん会社という組織に所属していますが、そのほかにもサークル活動を行う組織にも所属しているでしょう。人はかならず何らかの組織に所属しています。 しかしあらためて考えると、組織とはいったいなんでしょうか。たんなる人間の集まりでしょうか。もし組織をこのように捉えるのであれば、何かの事件が起こると必ず形成される野次馬集団も組織になりますが、野次馬集団と企業の組織を同じ組織と一括りにしてもいいのでしょうか。多くの人は何らかの違和感を感じるのではないでしょうか。今回は、組織とは何かということを考えていきましょう。 「組織とは何か」「人はなぜ組織を形成するのか」「組織がなくなるのはなぜか」など、なかなか答えにくい素朴な疑問を発して組織の質を考えた最も有名な一人がバーナー

  • 立教大学大学院社会デザイン研究科公式サイト

    メール:【入試関係】cde-ad@rikkyo.ac.jp 【入試以外】shindaigakuin@rikkyo.ac.jp 〒171-8501 豊島区西池袋3-34-1 池袋キャンパス11号館4階(独立研究科事務室)

    立教大学大学院社会デザイン研究科公式サイト
  • So What?:バーナードの組織論をどう読むか?

    福井県立大学・経済学部 田中求之 Last Modified: July 25, 2020 Windows パソコンでは Edge を使ってください はじめに このページは、経営学(経営組織論、経営管理論)の古典であるチェスター・I・バーナード(Chester I. Barnard)の『経営者の役割』(The Functions of the Executive)を中心にした、バーナードの組織論についての解説である。田中求之が福井県立大学・経済学部で担当している経営組織論の授業の補助教材として作成した。田中の講義はバーナードに沿ったものではないが、組織論、特に経営という観点からの組織論の入門書として、また参考書として、田中は学生に『経営者の役割』を紹介するようにしている(たいていの学生は『経営者の役割』を手に取って読んでみようとして、諦めてしまうわけではあるが)。関心をもった学生に対して、

  • KAIZEN platform Inc. の開発マネジメント

    フロントエンドのパラダイムを参考にバックエンド開発を再考する / TypeScript による GraphQL バックエンド開発

    KAIZEN platform Inc. の開発マネジメント