タグ

2011年9月15日のブックマーク (4件)

  • うまく絵が描けないときはGoogleで「How to draw ○○○」で画像検索すると参考書がわりになる / しかもタダ!

    » うまく絵が描けないときはGoogleで「How to draw ○○○」で画像検索すると参考書がわりになる / しかもタダ! 特集 うまく絵が描けないときはGoogleで「How to draw ○○○」で画像検索すると参考書がわりになる / しかもタダ! GO羽鳥 2011年9月14日 お絵描きは楽しい。自分の思い通りに描けたときは、なんともいえぬ幸せな気分になる。逆に、思い通りに描けないときは非常に悔しい。いや、普通は思い通りに描けないほうが圧倒的に多いはずだ。 そんな時に参考になるのが、「○○の描き方」などの参考書。描き方を知ってさえいれば、そこそこ上手く描けるものである。だがしかし、実はもっと簡単な方法がある。それは検索サイトGoogleグーグル)で、「How to draw ○○○」と入力し、画像検索するだけだ。 ○○○には、描きたいものを入力する。日語よりも英語のほうが

    うまく絵が描けないときはGoogleで「How to draw ○○○」で画像検索すると参考書がわりになる / しかもタダ!
  • MacのKeynoteでプレゼンする際に気をつけていること

    先日の WordCamp KOBE では、Mac の「Keynote」というプレゼンテーションソフトを使ってプレゼンしたのですが、その際「なつきさんは iPhone をタップしながらプレゼンしてる?」など気になるツイートがあったため、どうやってプレゼンしていたかここで回答させていただきます。 Keynote は、Apple 社製のプレゼンテーションソフトで、Steve Jobs 氏が MaciPhone などの新製品の発表の際に使用していることでも有名です。 Mac 版と iPad 版がありますが、ここでは Mac 版について書いています。 どちらも、App Store でダウンロード版を購入 するか、Amazon などで購入できる iWork パッケージ からインストールすることができます。 PowerPoint との違い プレゼンテーションソフトといえば Microsoft

    MacのKeynoteでプレゼンする際に気をつけていること
  • 神垣あゆみ著『考えすぎて書けない人のための1分間メール術』読者限定特典

    ○○株式会社 佐藤様 お世話になります。 メルイチ企画の鈴木です。 日は、急な問い合わせにもかかわらず ご対応いただき、ありがとうございます。 △△システムをはじめ、各種サービスについて わかりやすくご説明いただき 興味深くお話をうかがうことができました。 特に□□については常々関心を持っていたことなので 今回、詳しく説明をお聞きでき、勉強になりました。 当社での導入を検討したいと思います。 この分野については社内でも未整備のため 御社のサポートを大変心強く思っています。 お気づきの点などあれば、遠慮なくお聞かせください。 今後ともどうぞよろしくお願いいたします。 まずは日のお礼まで。

  • PhoneGapアプリでjQuery(1.5以上)のクロスサイトなajax通信を有効にするには|開発部 in ICtriumphs

    アプリなのにクロスサイトという言い方はちょっとおかしいですけど、PhoneGapの場合は assets/www/ 以下にhtmlファイルを展開していますから、そのフォルダ内であれば same-origin な resource としてアクセス可能なわけです。DreamweaverCS5.5 で作る場合もまずはサイトを作成しないといけなくて、それが assets/www/ になっているわけですね。 で、アプリ内から Google などの APIを叩きたいのだけど、どうしたらいいのか。 普通に↓のようにして問題なくいければいいのですが、何故か動かない。 $.ajax({ type: "GET", url: "http://foo.com/bar.html", success: function(msg) { alert("success"); } }); なので、↓のようにしてerrorを調べ

    PhoneGapアプリでjQuery(1.5以上)のクロスサイトなajax通信を有効にするには|開発部 in ICtriumphs
    ichi2410
    ichi2410 2011/09/15
    クロスドメインの話?