タグ

原発事故に関するichikojin2001のブックマーク (6)

  • 池田元久公式ウェブサイト

  • 葬られた命令違反 吉田調書から当時を再現:朝日新聞デジタル

    東京電力福島第一原発の9割もの所員がなぜ、所長の待機命令に違反して現場を離脱したのか。「吉田調書」などをもとに当時を再現する。■公開を覚悟し証言 吉田調書には、第一原発所長だった吉田昌郎氏が第1回聴取で「お話しいただいた言葉はほぼそのままの形で公にされる可能性がある」と通告され、「結構でございます」と即答したことが記録されている。吉田氏は自らの発言が公になることを覚悟していたのだ。 2011年3月14日午後6時28分、吉田氏は免震重要棟の緊急時対策室にある円卓の自席で、2号機への注水に使っていた消防車が燃料切れで動かなくなったという報告を聞いた。 原子炉の圧力がやっと下がり、冷却水が入れられるようになった矢先のトラブル。原子炉格納容器が壊れる恐れがあり、吉田氏は「1秒1秒胸が締め付けられるような感じ」と聴取で振り返っている。廊下に出て誰もいないことを確認し、PHSの番号を押した。 「910

    葬られた命令違反 吉田調書から当時を再現:朝日新聞デジタル
  • 「原発推進 世界中言ってる 福島の不幸でやめられない」/自民・細田幹事長代行が暴言

    自民党の細田博之幹事長代行が22日夜、BSフジの番組で、「福島の不幸で原発をやめるのは、耐えがたい苦痛を将来の日国民に与える」などと発言し、東京電力福島第1原発事故を軽視して再稼働を進める考えを示しました。事故の原因究明や収束が進まないなか、自民党幹部の相次ぐ暴言に、福島の被災者らから怒りの声があがっています。 細田氏は中国電力島根原発を抱える島根県選出議員で、原発再稼働を目指す自民党の「電力安定供給推進議連」の会長。100人超が参加する同議連は6月、国のエネルギー政策で引き続き原発を重要電源と明確化することを求める提言をまとめています。 番組で細田氏は、「日はいまガラパゴス化している。もちろん福島の原発事故があったんですけれど」「原子力発電を推進しようって、みんな世界中が言っているんですよ」などと繰り返し、原発廃炉を進めれば原発推進の「世界中の潮流」から取り残されると強調しました。

    「原発推進 世界中言ってる 福島の不幸でやめられない」/自民・細田幹事長代行が暴言
  • 甘利明元経産相が事実を報道したテレビ東京をスラップ訴訟 | カレイドスコープ

    原発事故の元凶なのに、「日なんて、どうなったっていいんだ!」と言ったそうだね。 「ニッポンをもっと元気に!」は真っ赤な嘘ということですか。 これで君は世界を敵に回したことになる。 安倍内閣-「安全対策は何もしていないが、原発は大丈夫だ」と胸を張る 自民党の甘利明が、事実を報道したテレビ局と記者に対して、名誉毀損の裁判を起こしました。 テレビ局が報道した事実とは、甘利明が経済産業大臣を務めていたとき、「福島第一原発が津波に襲われて電源喪失する危険性」を指摘されていたのに、これを無視したことです。 事実を国民に知らせると、自民党の原発マネーにどっぷり浸かった議員たちは、すぐに訴訟を起こすそうですよ。 滑稽な人たちです。 原発問題⇔東京テレビVS甘利さん ナレーション: 取材は、その場で中断となりました。 震災から100日目。 震災政局の功罪を問います。 大江アナ: さあ、自民党が長年推進して

    甘利明元経産相が事実を報道したテレビ東京をスラップ訴訟 | カレイドスコープ
  • 皇马赌场平台_永利皇宫官网注册_永利yl线路检测

  • 【レビュー・書評】原発事故 残留汚染の危険性 [著]武田邦彦 - 愛される理由 - BOOK:asahi.com(朝日新聞社)

    原発事故 残留汚染の危険性 [著]武田邦彦[評者]長薗安浩[掲載]週刊朝日2011年6月3日著者:武田 邦彦  出版社:朝日新聞出版 価格:¥ 1,050 ■原発推進派の客観的な視点 東京電力の福島第一原発で事故がおきた直後から、ネット上では武田邦彦のブログが注目されてきた。私も何度となく読んでみたが、そこには今回の事故の原因分析をはじめ、日における原子力開発の根問題、放射性物質の影響などに関するレポートが記されていた。時々刻々と報道される被害状況をふまえ、武田はデータやグラフも添えて丁寧なコラムを書きつづけた。それらの内容は、素人が読んでもわかりやすく、客観的な視点に立っていると感じられるものだった。 だが、そもそも武田は原発推進派の科学者である。最近では環境学者としてテレビにもよく登場しているが、かつては旭化成のウラン濃縮研究所の所長や内閣府原子力安全委員会の専門委員をつとめた。

    ichikojin2001
    ichikojin2001 2011/06/01
    ムーとか五島勉かと思ったら朝日の本でした。
  • 1