タグ

ブックマーク / www.j-cast.com (56)

  • エアコン24時間つけっぱなしで電気代どうなる 長年の論争に決着!メーカーに聞く

    東京都内で熱中症により死亡した人の数が100人を超えた。2020年8月21日午後のTBSNEWSの報道によると、東京都内では今月、熱中症で亡くなった人の数が148人にのぼった。うち8割以上が、エアコンを使っていなかったという。 ツイッター上では、「何でエアコン使わないんだろ」「節約してるのかな」と疑問が出る一方、「最新のエアコンはそこまで電気代かからない」という声も。J-CASTトレンドは大手エアコンメーカーのダイキン工業(大阪市)に、詳しく取材した。 最新機種は10年前の製品より電気代約2割減 ダイキン工業コーポレートコミュニケーション室広報グループの安部貴史さんは、最新機種について、「たしかに以前の製品よりも消費電力や電気代は抑えられています」と話した。 「10年ほど前の標準機種は、年間に大体1081キロワットアワーの電力を消費し、電気代にして約3万円弱が平均的でした。2020年現在の

    エアコン24時間つけっぱなしで電気代どうなる 長年の論争に決着!メーカーに聞く
    ichikojin2001
    ichikojin2001 2020/08/23
    10年前の機種ですら24時間つけっぱでも年間3万弱とか。設定温度も知りたいが。
  • 産経新聞編集委員に賠償命令 FB投稿で民進・小西議員の名誉棄損

    産経新聞の阿比留瑠比・政治部編集委員が個人のフェイスブック(FB)に投稿した文章をめぐり、民進党の小西洋之参議院議員が名誉を傷つけられたとして1100万円の損害賠償などを求めた訴訟の判決が2016年7月26日、東京地裁であった。金子直史裁判長は阿比留氏に投稿の削除と110万円の支払いを命じた。 問題となったのは、阿比留氏が15年4月1日にFBに投稿した文章で、「国会の指さしクイズ王と呼ばれた某氏」が、官僚時代に1週間の無断欠勤や遅刻をしていた、などと書いた。 投稿では小西議員の名前は出していなかったが、判決で金子裁判長は「一般読者は小西議員と理解する」と指摘。その上で、文章の内容について「真実と認めるに足りる証拠はない」として、名誉毀損を認定した。 阿比留氏は「主張が認められず遺憾。控訴する方向で検討している」とするコメントを出している。

    産経新聞編集委員に賠償命令 FB投稿で民進・小西議員の名誉棄損
    ichikojin2001
    ichikojin2001 2016/07/27
    産経下げな話題だと他社配信?
  • 「蓮舫→長島→古賀→鳥越」の曲折 迷走民進がたどりついた「統一候補」 : J-CASTニュース

    迷走が続いていた東京都知事選(7月14日告示、31日投開票)の民進党の候補者選びは、ジャーナリストの鳥越俊太郎氏(76)を推すことでやっと結論が出た。野党4党(民進、共産、社民、生活)も、鳥越氏を「統一候補」として位置づける方針だ。 候補者選びをめぐっては、当初は蓮舫代表代行(48)を推す声もあったが、蓮舫氏は当初の予定通り参院選(7月10日投開票)に出馬。一部では長島昭久・元防衛相(54)を推す声があったものの、長島氏は不出馬を表明した。これに加えて、民進党都連は元経済産業省官僚の古賀茂明氏(60)に出馬を要請したばかりだったが、鳥越氏がほぼ同じタイミングで出馬を決意したといい、民進党は鳥越氏の擁立を決めた。鳥越氏の出馬会見には古賀氏も出席して経緯を説明。ところが、それがかえって民進党の候補者選びの迷走ぶりを印象づける形になった。 民進党が出馬の打診をしたという説は「まったく誤り。事実で

    「蓮舫→長島→古賀→鳥越」の曲折 迷走民進がたどりついた「統一候補」 : J-CASTニュース
    ichikojin2001
    ichikojin2001 2016/07/13
    お!j-cast平常運転
  • 甘利氏に「全く潔い」「現代の『武士』だな」 突然の辞任にネット上では賞賛の声も

    甘利明経済再生相(66)が金銭授受疑惑の会見中に声を震わせて辞任を表明すると、ネット上では、驚きの声が上がった。辞任は当然だという指摘はあるものの、きっぱりと潔いと称賛する声も相次いでいる。 甘利明氏が2016年1月28日夕に会見するまでは、各メディアも、大臣続投の見通しを伝えていた。 「ベッキーと比べると当に偉い」との声も ところが、甘利氏は、疑惑の説明で、自身が大臣室などで計100万円を受け取り、秘書も計600万円を受け取って半額は私的に使っていたことを認めると、いきなりこう切り出した。 「何ら国民に恥じることをしていなくても、私の監督下にある事務所が招いた国民の政治不信を『秘書のせいだ』と責任転嫁するようなことはできない。それは私の政治家としての美学、生き様に反する」 そして、目に涙をためて辞任を明言すると、報道陣から「えーっ」とどよめきが起こった。 報道によると、甘利氏は、安倍晋

    甘利氏に「全く潔い」「現代の『武士』だな」 突然の辞任にネット上では賞賛の声も
    ichikojin2001
    ichikojin2001 2016/01/30
    あぁ「全米が泣いた」的なアレね。
  • 安保関連法案反対「学者1万人」の中身 国際政治学者少なく、「シロウトばかり」の声も

    安保関連法案に学者1万人超が反対しているとする声明が出されたが、ネット上で、疑問の声も相次いでいる。その多くが安全保障問題については専門外だとみられているからだ。 「憲法9条をなし崩しにしようとしている」「安倍首相が有事と思えば戦争ができる、とんでもない法案だ」 大学教授も含まれてはいるが、多くは専門外の人たち ノーベル物理学賞を受賞した益川敏英京大名誉教授らは、東京都内で2015年7月20日に行った会見で、こう口々に訴えた。集まったのは、益川氏らが呼びかけ人となって作られた「安全保障関連法案に反対する学者の会」のメンバーら約150人だ。 会見では、メンバーらによる抗議声明も読み上げられた。そこでは、衆院特別委や会議での法案採決について、世論調査で反対が多数を占める状況の中で、立憲主義と民主主義の破壊が行われたと指摘した。憲法学者の多くが違憲だとする中で強行採決したとして、「現政権が学問

    安保関連法案反対「学者1万人」の中身 国際政治学者少なく、「シロウトばかり」の声も
    ichikojin2001
    ichikojin2001 2015/07/21
    歴史学シロウトなのに慰安婦問題を語る池田信夫さんにあやまれ
  • アマゾン「カスタマーレビュー」に問題書き込み 出版社が「デマ記載と誹謗中傷」だとして削除要請

    インターネット通販「Amazon.co.jp」(以下、アマゾン)で販売されている商品には、利用者が感想を書き込める「カスタマーレビュー」の欄がある。ここに、書籍の筆者を中傷する投稿があると出版社がツイッターで明かした。 過去にも、レビューを巡っては時折トラブルが生じている。今回アマゾンは、どのような対応をするだろうか。 違反レビューの放置そのものが「デマ拡散、侮辱につながる」 東京の出版社、影書房はツイッターで、アマゾンで取り扱われている同社の新刊「#鶴橋安寧 アンチ・ヘイト・クロニクル」に対するカスタマーレビューの一部削除を求めていると2015年1月18日にツイートした。 筆者はフリーライターの李信恵さん。在日コリアンで、ネットニュースなどの取材記者として活動する。影書房の著者紹介によると、自身ツイッターで「ネトウヨ」から日々攻撃され、深刻なダメージを受けながらもヘイトスピーチ問題に取

    アマゾン「カスタマーレビュー」に問題書き込み 出版社が「デマ記載と誹謗中傷」だとして削除要請
    ichikojin2001
    ichikojin2001 2015/01/22
    削除対象となりえるというが「他人に不快感や嫌悪感を与える投稿」「商品と関連のない内容で、個人を誹謗中傷する表現又は悪意を含む内容や表現」荒らされてるレビュー欄は、こんなので埋め尽くされてるけど?
  • 長妻、枝野、菅... ネットに出回る民主大物「ぼっち演説」写真

    2014年12月14日の衆院選投開票に向け、候補者とその応援は街頭演説に熱心だ。インターネット上には、閣僚経験者や党幹部など「有名人」の演説写真がいくつも投稿されている。 ところがその中には大物であるにもかかわらず、閑古鳥が鳴いている写真もちらほら。大勢の聴衆が集まった安倍晋三首相(60)の演説風景と比較し、閑散ぶりを指摘するサイトもある。 民主中野区議が反論「設営を始めたばかりのタイミングの写真」 「閑散演説」として注目された1人が民主党の長昭元厚生労働相(54)だ。東京7区の選出で、自転車で回って区民と会話するなど積極的な活動を続けている。7日には中野駅北口で演説を行ったのだが、この場に居合わせたというツイッターユーザーが「中野駅前で長が街宣始めたけど今んとこ人全然居ないな」として、聴衆がまばらな演説風景を投稿した。 画像は、同じ中野駅前で松文明氏の応援演説を行った安倍首相の写真

    長妻、枝野、菅... ネットに出回る民主大物「ぼっち演説」写真
    ichikojin2001
    ichikojin2001 2014/12/10
    懲りないなぁ。これ前回もすぐばれたんだよね。
  • 政治家は「われわれをいじめて黙らせようとしている」 慰安婦記事書いた元朝日記者の言い分に「被害者ぶるな」の声

    朝日新聞で慰安婦問題の記事に関わった植村隆氏がニューヨーク・タイムズの取材に応じ、安倍晋三首相ら国家主義的な政治家について「彼らはわれわれをいじめて黙らせようとしている」などと述べ、朝日新聞や自身への攻撃を批判した。 記事は波紋を広げたが、言い分に賛同する声は少なく、「被害者ぶるな」と批判が集まっている。 反省や謝罪は一切なし 植村氏は1991年に慰安婦だという女性へのインタビュー記事を書いた朝日新聞の元記者。退職後は札幌市の北星学園大の非常勤講師を務め、国際交流に関する講義を担当している。しかし、2014年8月に朝日新聞が慰安婦報道に関する記事の取り消しを発表した後は、非難を集め、大学あてに脅迫文が届くまでの事態となった。 ニューヨーク・タイムズ(電子版)が2014年12月2日に配信した記事は、北星学園大の校門前に立つ植村氏の写真を大きく掲載。植村氏や朝日新聞を攻撃する、日の右派につい

    政治家は「われわれをいじめて黙らせようとしている」 慰安婦記事書いた元朝日記者の言い分に「被害者ぶるな」の声
    ichikojin2001
    ichikojin2001 2014/12/04
    脅迫まで受けてるんだから普通に被害者だろ。
  • 「在日特権あるか、記者が答えてない!」 朝日新聞のQ&A記事に疑問・批判相次ぐ

    「在特会の言う『在日特権』あるの? 記者がお答えします」。こううたった朝日新聞の記事で、答えていないことが多すぎると、ネット上で疑問や批判の声が相次いでいる。 この記事は、朝日新聞社会部の記者が読者の質問に答えるというQ&A形式で、2014年11月18日に朝日のサイト上でも配信された。 法務省や厚労省に聞いて記者の答えとしていた 質問したのは、愛知県在住のパート職の男性(65)だ。橋下徹氏との面談バトルが話題になった「在日特権を許さない市民の会(在特会)」会長が、在日韓国・朝鮮人に特権があると主張しているような印象があるが、「実際はどうなのか取り上げてください」という訴えだった。 これに対し、朝日の社会部記者は、在特会が特権としてよく取り上げるのが在日の「特別永住資格」だと紹介した。この資格は、1991年の出入国管理特例法で定められ、戦争で日が降伏した日以前から日にいた在日韓国・朝鮮人

    「在日特権あるか、記者が答えてない!」 朝日新聞のQ&A記事に疑問・批判相次ぐ
    ichikojin2001
    ichikojin2001 2014/11/19
    それならば2chでとかネットでなどと他人に語らせずに、j-castはどんな在日特権があると思ってるのか表明したらイイと思うよ。
  • 共産党、赤旗まつりで「安倍叩き」 首相顔写真入りドラムを叩く

    2014年11月1~3日の3日間、日共産党は東京都江東区の夢の島公園で「第41回 日共産党の赤旗まつり」を開催した。志位和夫委員長によるスピーチはもちろん、各地の特産品販売や音楽イベントなどでにぎわい、3日間で約15万人を動員する盛り上がりを見せたという。 その中で物議をかもしているのが、安倍晋三首相の顔写真をデザインしたドラムを叩く催しだ。党期待の若手、吉良佳子参院議員がその様子をツイッターで紹介したことで瞬く間に拡散され、ネットでは「ちょっとやりすぎでは」と批判を集めてしまった。 ひげを加えてヒトラー風に 問題視されているのは、1日に行われた「ドラム・レクチャー」だ。「イルコモンズ」名義で社会運動に参加している現代美術家で文化人類学者だという小田マサノリさんが企画した、ドラム演奏を教える催しだ。 ツイッターなどに出回っている画像をみると、このとき使われた一部ドラムのヘッド部分に安倍

    共産党、赤旗まつりで「安倍叩き」 首相顔写真入りドラムを叩く
    ichikojin2001
    ichikojin2001 2014/11/04
    いいかげん、悪口とヘイトスピーチを同列に並べて論じるのはやめてほしい。
  • 蓮舫氏はブーメランではないのか 「円形穴あきビラ」めぐり「うちわもめ」

    松島みどり衆院議員の「うちわ問題」は、法相でありながら刑事告発されたこともあって、人が違法性を否定したまま辞任劇を迎えた。ここ数日で、松島氏や同氏を追及した民主党の蓮舫参院議員以外にも、与野党問わず国会議員が配布したとされる「うちわ」らしきものの画像が多数ネット上に出回っている。 単に「うちわ=寄付」であれば、多数の議員が違法行為の疑いを持たれそうだが、実際はそれほど単純ではないようだ。「セーフ」と「アウト」の境目は微妙なところだが、こういった公選法の解釈のあり方が時代遅れだといった声も出始めている。 埼玉県選管、うちわ配布は「寄附の禁止に該当し、できません」 公選法では、政治家や政党の支部が自らの選挙区内で有権者に寄付する行為を禁じている。候補者が有権者にモノを配る行為はしばしば問題化するが、「有価物」を配ると「寄付」に該当するとみなされている。したがって、松島氏が配ったものが有価物に

    蓮舫氏はブーメランではないのか 「円形穴あきビラ」めぐり「うちわもめ」
    ichikojin2001
    ichikojin2001 2014/10/21
    いつの話してんの?
  • 民主党が「存在意義」テーマにパネルディスカッション 小林よしのり氏が安倍政権・ネット右翼批判

    民主党が「民主党の存在意義」をテーマにパネルディスカッションを行うという珍しい試みが2014年9月28日、東京・永田町の民主党部で行われた。若者と議員の交流イベント「民主党大学」の一環で、約250人が参加した。 パネルディスカッションには海江田万里代表(65)や漫画家の小林よしのりさん(61)が参加。海江田氏は「中間層の復活」を訴える一方、小林さんは安倍政権の右傾化や「ネット右翼」批判を展開した。 「今日もネット中継がなくてよかったと思っている。ネット中継があったら、おしまい」 パネルディスカッションは「民主党の存在意義」をテーマに行われた。左から海江田万里代表、春香クリスティーンさん、小林よしのりさん、コーディネーターの津村啓介衆院議員 小林さんは、ネット上で「安倍首相に賛成しておかなければ保守じゃない」といった「レッテル貼り」が横行し、自分の意見を表明したり、政策ごとに議論を深めるこ

    民主党が「存在意義」テーマにパネルディスカッション 小林よしのり氏が安倍政権・ネット右翼批判
    ichikojin2001
    ichikojin2001 2014/09/28
    よしりん「維新の会とか色んなの出てるけど、全然期待してないですよ。あれ、全部自民党の補完勢力だと思ってるから」
  • 池上彰氏「朝日新聞だけが悪いのか」 文春コラムで同誌や他新聞にも苦言

    従軍慰安婦の強制連行があったとする「吉田証言」や、原発事故に関連する「吉田調書」をめぐる誤報で朝日新聞への批判が加速する中、朝日を批判するメディアのあり方についても異論が出始めた。 特に異色なのが、朝日新聞に一度はコラムの掲載を断られた池上彰さんだ。池上さんは、朝日新聞批判キャンペーンを続けている週刊文春に連載を持っており、その中で「こうした一連の批判記事の中には誌を筆頭に『売国』という文字まで登場しました」と、文春の方針も批判している。朝日の「敵失」に乗じる形で拡販を進める手法も「新聞業界全体に失望する読者を生み出すことを懸念します」と疑問視している。 「あなたたちの中で罪を犯したことのない者が、まず、この女に石を投げなさい」 2014年9月18日に発売された週刊文春9月25日号の広告は、「追及キャンペーン第5弾 捏造、隠蔽、泥棒まで!朝日の自壊」と題してスペースの6割を朝日新聞批判に

    池上彰氏「朝日新聞だけが悪いのか」 文春コラムで同誌や他新聞にも苦言
  • 「秒速で1億円稼ぐ男」与沢翼、すってんてんに 「お金持ちのふり」するのに疲れたと告白

    「秒速で1億円稼ぐ条件」の著書でおなじみ、フリーエージェントスタイルホールディングス代表取締役会長の与沢翼氏(31)が自身のFacebookで「資金が完全にショートしました」と、会社が破たん状態にあることを明かした。 与沢氏といえば、都内に5つの自宅を持ち、ロールスロイスやフェラーリといった高級車を乗り回すなど、華やかな私生活をテレビ番組やインターネットで積極的に披露してきたが、どうやら、そうした暮らしを秒速で失ってしまったらしい。 高級車なくても「生きてるだけで幸せ」 与沢氏は2014年4月26日、「ご報告」と題した5000字以上にも及ぶ長文を投稿した。これによると、同社では2013年8月期の決算以降、税金の支払いに追われて資金が「ショート」。国税局が納税の12分割に応じてくれるとの認識を持っていたために、納税準備資金をほとんど用意しないまま決算を迎えてしまい、現在も1億円を超える滞納が

    「秒速で1億円稼ぐ男」与沢翼、すってんてんに 「お金持ちのふり」するのに疲れたと告白
    ichikojin2001
    ichikojin2001 2014/04/28
    はったりでどこまでやれるのか気に留めてたけど、早かったなぁ。
  • 牛やブタはよくてなぜイルカは悪いのか 「ワイヤード」イタリア版に異色批判記事

    欧米から一方的に批判を受けることが多い日のイルカ漁について、批判の妥当性について疑問視する意見が欧州の雑誌で発表され、話題になっている。 牛やブタを殺すことには何の批判が出ないにもかかわらず、イルカだけ問題視されていることの不自然さを指摘する内容だ。この文章は日語に翻訳され、欧米人の意見としては珍しいこともあって日のネット利用者に共感が広がっている。 「ザ・コーヴ」にも違和感 「ウシやブタのためにTVシリーズを制作したりはしない」 イルカ漁非難を疑問視する投稿をしたのは、ジャーナリストで映画監督のミシェラ・デル・アミーコさん。雑誌「ワイヤード」(WIRED)イタリア版のウェブサイトに2014年1月23日に掲載され、その翻訳が2月18日になって日語版に掲載された。 アミーコさんが示している論点はきわめてオーソドックスだ。 「イルカ漁で用いられている畜殺技術、つまり鉄の鉤による脊髄の切

    牛やブタはよくてなぜイルカは悪いのか 「ワイヤード」イタリア版に異色批判記事
    ichikojin2001
    ichikojin2001 2014/02/19
    アミーコさんがイタリア親父にされる~.逃げて~!
  • ネットコメント欄での超過激な罵倒合戦 灘高生Tehuさん「若者が影響受けている」と心配

    中学時代に「アイフォーン(iPhone)」の無料アプリ「健康計算機」を制作してダウンロード数1位となり、現在は灘高校に在籍する「高校生クリエイター」のTehuさんが、インターネットニュースへのコメント欄について論じている。 匿名者による過激な言動に「10代が影響を受けている」と警鐘を鳴らす一方、最近は実名を明らかにしている人ですら罵倒し合っていると驚いた様子だ。 「『1つの意見しか存在しない』ことへの拒絶反応が起こる」 Tehuさんは「東洋経済オンライン」で連載しており、2013年12月3日配信の回では「ヤフー」のコメント欄を取り上げた。「匿名言論界で、2ちゃんねると並ぶ巨大掲示板であることは間違いない」と位置付けるが、例えば特定秘密保護法案のコメント内容について「もうビックリするぐらい意見が偏っています」という。そのうえで「過激な内容に対する嫌悪感以上に、『1つの意見しか存在しない』こと

    ネットコメント欄での超過激な罵倒合戦 灘高生Tehuさん「若者が影響受けている」と心配
    ichikojin2001
    ichikojin2001 2013/12/05
    同意するところが多い内容だけどJ-castはどの面下げてこの記事を載せたんだろう。
  • 「若くて元気に見える外国人が生活保護を申請する姿を見た」 人気声優のツイッターに「差別だ!」「正論だ!」議論沸騰

    「若くて元気に見える外国人が生活保護を申請する姿を見た」 人気声優のツイッターに「差別だ!」「正論だ!」議論沸騰 人気声優の原田ひとみさんがツイッターで生活保護費支給問題に触れ、「病気で働けない人や高齢者の方以外に必要なの?」とつぶやいたところ、ツイッターやネットの掲示板で「受給している人に対する差別だ!」などと激しいバッシングが起こった。ただし、原田さんが語っているのは「正論」で、なぜ批判に晒されているのか分らないと首を傾げている人も多い。いったい何が問題だったのか。 生活保護は病気で働けない人や高齢者の方以外に必要か? 原田さんは2013年8月12日にツイッターで、 「生活保護って、病気で働けない人や高齢者の方以外に必要なの?って思ってしまう。うちも借金出来てお米すら買えない時期も、家族総出でバイトした。不思議でならない」 とつぶやいた。 なぜこんなことをつぶやいたのかといえば、役所に

    「若くて元気に見える外国人が生活保護を申請する姿を見た」 人気声優のツイッターに「差別だ!」「正論だ!」議論沸騰
    ichikojin2001
    ichikojin2001 2013/08/15
    いけだたかしの指摘に対する応答見ると、「真実」に目覚めちゃった人としか。まんまフィフィ。http://bit.ly/14O6THI
  • 韓国ネット民が「英雄」宮崎駿監督をバッシング 「風立ちぬ」は零戦を美化し戦犯国としての反省がない!

    慰安婦問題で「日は謝罪して賠償すべき」、領土問題は「半分に分けるか、あるいは両方で管理しましょう」などとスタジオジブリの冊子に談話を掲載して韓国で大絶賛されていたはずの宮崎駿監督(72)だが、翌日には一転し、韓国でバッシングに晒されているという。 それは2013年7月20日に日で公開された新作アニメ映画「風立ちぬ」が、第2次世界大戦当時の戦闘機開発を素材にしていることが分ったためで、「宮崎監督には失望した」という意見がネットに出ているという。 領土や慰安婦問題を批判したのは嘘だったのか? 宮崎監督といえば「風立ちぬ」公開直前の18日に、ジブリが無料の小冊子「熱風」7月号をウェブに公開したためネットで大バッシングを浴びることになった。憲法改正を特集した記事の中で、戦争放棄をしたにもかかわらず憲法第9条などを変えることには反対だなどと安倍首相を非難し、戦争中に近隣諸国に酷いことをしたのは明

    韓国ネット民が「英雄」宮崎駿監督をバッシング 「風立ちぬ」は零戦を美化し戦犯国としての反省がない!
    ichikojin2001
    ichikojin2001 2013/07/23
    両国の極端なアレに。
  • 韓国人差別ステッカーを議員会館で販売 自民議員側は関係否定して困惑顔

    「チョンキール」と書かれた韓国人差別のステッカーが衆院議員会館で売られていた――。朝日新聞記者がこうツイートし、ネット上でステッカー販売に批判が相次いでいる。市民団体の会議室利用に協力した自民党議員側は、販売との関係を否定しており、困惑している様子だ。 ステッカーには、ゴキブリのような絵とともに、「ヨクキク 強力除鮮液」「チョンキール」と字が入っていた。朝日新聞社会部の石橋英昭記者が、2013年5月13日のツイートで、会議室でこんなものなどが売られていたと写真付きで紹介している。「日韓断交」というステッカーなども写っている。 朝日新聞記者のツイートがきっかけ この日の会議室は、沖縄復帰をめぐる学習会に使われており、石橋記者は、自民党の西銘(にしめ)恒三郎衆院議員が主催者で、日維新の会の西村眞悟衆院議員が講演していたと書いた。ただ、続くツイートでは、「国会議員が窓口になって議員会館で学習会

    韓国人差別ステッカーを議員会館で販売 自民議員側は関係否定して困惑顔
    ichikojin2001
    ichikojin2001 2013/05/16
    主催者とは無関係な人が勝手に販売していたようだ。…議員会館で?
  • 安倍首相「有名な憲法学者」の名にポカン 「芦部信喜知らないって…」支持者もドン引き

    「安倍総理、芦部信喜さんという憲法学者ご存じですか」 「私は存じ上げておりません」   2013年3月29日の参院予算委員会、民主・小西洋之参院議員の質問に、安倍晋三首相はこう答えた。さらに他の学者の名前を挙げて質問する小西議員に、安倍首相は「つまらないことを聞く」とばかりの笑みさえ浮かべていた。 「私は憲法学の権威でもございませんし、学生だったこともございませんので、存じ上げておりません」 憲法学ぶ上では必ず名前の出る学者 ところが安倍首相が「知らない」と断言した芦部信喜氏(1923~1999)は、近年の日の憲法学者では最も高名な人物だ。日の憲法学の第一人者だった宮沢俊義氏の弟子で、63年に東大教授になり、84年まで教えた。のち学習院大に移り、86年から92年まで日公法学会理事長を務めた。92年に刊行した『憲法』(岩波書店)は、大学の憲法学の教科書として知られ、現在も版を重ねている

    安倍首相「有名な憲法学者」の名にポカン 「芦部信喜知らないって…」支持者もドン引き
    ichikojin2001
    ichikojin2001 2013/03/31
    安倍があほ過ぎて討論にならず「結果として」クイズ大会の様な質問になっちゃったでござるの巻...なんだろうな