タグ

2011年8月1日のブックマーク (10件)

  • 目からうろこ、工場のトラブルを解決した「ある工夫」が注目を浴びる : らばQ

    目からうろこ、工場のトラブルを解決した「ある工夫」が注目を浴びる エンジニア仕事はトラブル解決に多くの時間を取られますが、とある歯磨き粉会社のトラブル解決法がためになると話題になっていました。 その内容ですが、歯磨き粉チューブの入った箱が、ときどき空っぽのまま出荷されてしまうことを防ぐというものです。 チューブが入らず空っぽの箱ができてしまうのは生産ラインに問題があり、タイミングなどを調整しても100%箱に入るようにデザインするのは困難を伴いました。 工場にいるエンジニアは手がいっぱいだったので、会社のCEO(最高経営責任者)は経営陣を集め、外部からエンジニアを雇い新しいプロジェクトを立ち上げることにしたのです。 その流れで予算と計画を組み、6ヶ月の期間と800万ドル(約6億円)をかけて質の高いプロジェクトが実施されました。 これによって空っぽの箱ができるたびに重量不足を検知してベルが鳴

    目からうろこ、工場のトラブルを解決した「ある工夫」が注目を浴びる : らばQ
    idejunp
    idejunp 2011/08/01
    とりあえずエラーとバグだらけのプログラムを書いてるパソコンを扇風機で冷やしてみた。
  • ネット上の発言の劣化について - 内田樹の研究室

    個人的印象だが、ネット上での匿名発言の劣化がさらに進んでいるように見える。 攻撃的なコメントが一層断定的になり、かつ非論理的になり、口調が暴力的になってきている。 これについては、前に「情報の階層化」という論点を提示したことがある。 ちょっと長い話になる。 かつてマスメディアが言論の場を実効支配していた時代があった。 讀賣新聞1400万部、朝日新聞800万部、「紅白歌合戦」の視聴率が80%だった時代の話である。 その頃の日人は子どもも大人も、男も女も、知識人も労働者も、「だいたい同じような情報」を共有することができた。 政治的意見にしても、全国紙の社説のどれかに「自分といちばん近いもの」を探し出して、とりあえずそれに同調することができた。 「国論を二分する」というような劇的な国民的亀裂は60年安保から後は見ることができない。 国民のほとんどはは、朝日から産経まで、どれかの新聞の社説を「口

    idejunp
    idejunp 2011/08/01
    ここまで書くんだったら誰をdisってるのかはっきり書いちゃえばいいのに。
  • HTML5のモバイルアプリを“ネイティブアプリ化”する「PhoneGap」が正式版に。オンラインでの変換サービスも発表

    HTML5のモバイルアプリを“ネイティブアプリ化”する「PhoneGap」が正式版に。オンラインでの変換サービスも発表 HTML5、CSSJavaScriptなどのWeb標準の技術で作成したモバイルアプリケーションを、iPhoneAndroidなどのデバイスにインストール可能なネイティブアプリケーションへと変換するフレームワーク「PhoneGap」が、正式版「PhoneGap 1.0」になったと開発元のnitobiより発表されました。 PhoneGapはオープンソースソフトウェアとして開発されているソフトウェアで、無料でダウンロードし利用することができます。 デバイスごとのネイティブアプリケーションに変換 PhoneGapを、jQuery Mobileのようなマルチデバイスに対応したモバイルアプリケーション用フレームワークと組み合わせると、HTMLJavaScriptなどのWeb標準

    HTML5のモバイルアプリを“ネイティブアプリ化”する「PhoneGap」が正式版に。オンラインでの変換サービスも発表
    idejunp
    idejunp 2011/08/01
    いきなりobjective-cとかやるよりHTML5+JavaScriptで作ったほうがいいのかもね。
  • Twitter、将来的にアダルトコンテンツなどを含むつぶやきに警告がでるように

    idejunp
    idejunp 2011/08/01
    今のうちに言っとこう。ちんこ!おっぱい!
  • どうしても、もやもやして一歩が踏み出せない君へ - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    子会社や、幹部との人事面談が相次いでおり、どうしても東京をバタバタと出たり入ったりしている毎日でありますが、成果の出る人出ない人、同じ仕事でも悲喜こもごもであります。 前にも書いたんですが、私や私の影響力の及ぶグループでは、あまり成果目標というものを社員に与えることはありません。成果主義ではない、というのが正しい言い方になりますか。ただ、相応の能力は持ちながらも、なかなか活躍ができない、一歩、頭を出せないという経営者や社員がいて、そういう人には一定の期間を与えてある種のアドバイスをすることがあります。 というのも、私自身も、投資業務はともかく実業の面ではあまりマネージメントがうまくなく、ずいぶん遠回りをしてきたように自己反省するところもあり、自分なりに悩んでこんにちあるのは間違いありませんので、似たような立ち止まり方をしている人であれば悩みを共有できるのかなと思うわけです。 ● ”もやもや

    どうしても、もやもやして一歩が踏み出せない君へ - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    idejunp
    idejunp 2011/08/01
    隊長が真面目なブログ書いてる。
  • 情報の質に関するただ一つの原則 : 404 Blog Not Found

    2011年08月01日18:45 カテゴリLogos 情報の質に関するただ一つの原則 内田樹発言の劣化がさらに進んでいるのは、個人的印象ばかりとは言い切れない。 ネット上の発言の劣化について (内田樹の研究室) 個人的印象だが、ネット上での匿名発言の劣化がさらに進んでいるように見える。 以下の通り人も認めているから、というのは冗句であるが… 「オレはこう思う。」とか「オレはこれを知っている。」といったタイプの情報は、そのコンテンツの正否にかかわらず「質の悪い情報」である。 スルーしようとも思ったのだが、そうし難い質(「しつ」より「たち」)の悪さがこの発言にはあるので、1 entryを割く事にする。 何が質が悪いかというと、「情報の質」というのは誰が決めるかを、180度勘違いしていること。 発信者、ではない。 受信者、なのである。 もし発信者に情報の質を決められるのだとしたら、Van Go

    情報の質に関するただ一つの原則 : 404 Blog Not Found
  • 「IEユーザーはIQ低い」の調査報告に抗議の嵐

    8月4日追記:調査報告を発表したAptiQuantはニセ企業だと指摘されている。→「IEユーザーはIQ低い」主張した企業、ニセ会社の指摘 Internet Explorer(IE)のユーザーは平均よりもIQが低いとする報告書を、カナダの心理測定コンサルティング企業AptiQuantが7月28日に発表した。 同社は10万人を超える英語圏のユーザーに無料のオンラインIQテスト(Wechsler Adult Intelligence Scale IV)を実施し、テストを受けるのに使われたブラウザ別にIQスコアを計算した。その結果、IEユーザーのスコアはほかのブラウザの利用者より低かった。Chrome、Firefox、SafariのユーザーのスコアはIEユーザーより少し高めで、Camino、Opera、IE with Chrome Frame(IEでChromeのエンジンが利用できるプラグイン)ユ

    「IEユーザーはIQ低い」の調査報告に抗議の嵐
    idejunp
    idejunp 2011/08/01
    IE使って快適に過ごせてる人の幸福度は高いと思うから別途調査しといて。
  • イラン 報復の判決の執行中止 NHKニュース

    イラン 報復の判決の執行中止 8月1日 4時42分 イランで、女性の顔に硫酸をかけて失明させた男に対し、裁判所は、イスラム法に基づいて男の目に硫酸をかける報復の判決を言い渡しましたが、欧米の人権団体が非人道的な刑だとして取り消しを求めるなか、被害者の女性の求めで刑の執行が中止されることになりました。 この事件は、イランで7年前に女性に結婚を申し込んで断られた男がその腹いせに女性の顔に硫酸をかけて失明させたものです。おととし、イランの首都、テヘランの裁判所は、イスラム法に基づいて、被告の男の目に硫酸をかけて失明させる報復の判決を下しました。しかし、硫酸をかけるといういわば「目には目を」の報復の刑罰について、ロンドンに部を置く人権団体「アムネスティ・インターナショナル」が、残酷で非人道的だとして、刑の執行を取りやめるように求めるなど論議を呼んでいました。こうしたなか、31日、失明した被害者の

    idejunp
    idejunp 2011/08/01
    目には目をってガチであったんだ。
  • Google、IBMの特許1000件以上を購入---米メディアが報道

    Googleは、経営破綻したカナダNortel Networksの特許オークションで落札を逃したが、それから1カ月も経たないうちに米IBMから1000件以上の特許を購入していたことを米メディア各社(Businessweek、Wall Street Journal、New York Timesなど)が米国時間2011年7月29日に報じた。 報道によると、SEO(検索エンジン最適化)コンサルティングを手がける米SEO by the Seaが、米国特許商標局(USPTO)のデータベースにIBM特許が7月11日と12日付けでGoogleに譲渡されている記録があることを確認し、7月28日にこの件について自社サイトに投稿した。対象の特許は1029件にのぼり、メモリーやマイクロプロセッサの製造および設計から、サーバーやルーターを含むコンピュータアーキテクチャなど広範囲にわたる。「Googleが参入しな

    Google、IBMの特許1000件以上を購入---米メディアが報道
    idejunp
    idejunp 2011/08/01
    欲しがりやさんだなあ。
  • 自分が自分を守っていく。 : 高岡蒼甫 本人ブログ

    8月1 自分が自分を守っていく。 自分を過信するわけじゃないけどあの場所で生き残ろうと思ったらきっと生き残れたと思うし、 チャンスをものにしようと思えば今までも沢山チャンスを掴めた。 けど自分はいつもそのチャンスを生かそうとしなかった。 でもいいんだ。 これがきっと自分なんだと思う。 自分の通った道が間違えてなかったんだと将来の自分が言ってる気がする。 自分が自分を信じれなかったらこれからも誰も自分を信じてくれないん。 真っ直ぐに行く道が遠回りに見えても正しいと思えてたらそれはきっと正解なんだと思う。 色んな感情を自分の中に取り入れて大っきい大っきい木になってればいい。 枯れたって葉がなくなったって幹さえ 太く頑丈でしっかりしてれば、 そしたら気づいた時には沢山の緑が茂ってる。 大きな大きな木になるために。 今はじっと耐えてればいい。

    idejunp
    idejunp 2011/08/01
    まどかみたいな人だな。