タグ

ブックマーク / japan.cnet.com (15)

  • グーグルの次期スマートフォン「Pixel 3 XL」とされる画像--ロシアで相次いで流出 - CNET Japan

    2人の異なる人物が、まだ発表されていないGoogleの次期スマートフォン「Google Pixel 3 XL」と思われる端末を手に入れたようだ。2人はその画像をリークして、世界中に公開している。 最初の人物はロシア人ブロガーで、10月までリリースされる予定がないとみられているPixel 3 XLを手に入れたと述べている。このブロガーは、自身が手に入れた端末に関する詳細な情報を公開しており、デザイン(画面のノッチを含む)からワイヤレス充電などの機能にいたるまで、ありとあらゆる情報をリークした。 このブロガーはまた、箱に同梱されている付属品も明らかにした。記事を見ると、USB-C充電器(EU規格のアダプタ付き)やクイックスイッチアダプタ(以前使っていた携帯電話からデータを移行するためのもの)、それに有線のイヤホンが確認できる。このイヤホンは、GoogleのワイヤレスイヤホンGoogle Pi

    グーグルの次期スマートフォン「Pixel 3 XL」とされる画像--ロシアで相次いで流出 - CNET Japan
    idr_zz
    idr_zz 2018/09/29
    あれ?やっぱりノッチあるん?
  • シンプルなSNSを目指したPath、サービス終了へ

    Pathがその歴史に幕を下ろすことになった。 モバイル向けのSNSで、かつてはFacebookと競合していたPathが、11月までにすべてのサービスを終了することを米国時間9月17日に明らかにした。Pathのアプリは10月1日以降、Appleの「App Store」と「Google Play」の両方でダウンロードできなくなる。Pathのサービスは10月18日に終了し、カスタマーサービスも11月15日で終了する。 「われわれが、情熱にあふれ、経験豊かなデザイナーとエンジニアからなる小規模なチームとしてPathをスタートさせたのは、2010年のことだ」とPathは公式サイトへの投稿で述べている。「ここまでの道のりで、われわれは皆さんと喜びや悲しみを分かち合い、貴重な教訓を学んできた。そして今、皆さんにより良い製品とサービスを提供する取り組みを優先するために、このサービスを終了せざるをえなくなっ

    シンプルなSNSを目指したPath、サービス終了へ
    idr_zz
    idr_zz 2018/09/19
    メッセンジャーとはまた違った繋がり感と閉じ感が丁度いいSNSだったそうです。愛好者には大変惜しまれています。クローズドSNS、今後どうなるか。 シンプルなSNSを目指したPath、サービス終了へ - CNET Japan
  • TwitterのドーシーCEO、陰謀論サイト「InfoWars」騒動への対応について説明

    約2週間前、Apple、Facebook、YouTubeをはじめとするさまざまなサービスが、陰謀論者として知られるAlex Jones氏や同氏のサイト「Infowars」をサービスから排除した。 しかしTwitterは、米国時間8月14日になるまで対応を取らなかった。同社は同日、Jones氏のアカウントによるツイート発信を1週間停止した。これはJones氏がTwitterのライブストリーミングアプリ「Periscope」を使って、視聴者に「戦闘用ライフル」を取るよう煽る発言をしたとされ、その動画の一部を含むツイートをしたことを受けた措置だ。しかし、同社が態度を変化させたのはなぜだろうか? 変化の理由はメディアであったことがわかった。Twitterの最高経営責任者(CEO)Jack Dorsey氏は8月19日、米CNNのインタビューに対して、CNNやその他のレポーターが、Jones氏やInf

    TwitterのドーシーCEO、陰謀論サイト「InfoWars」騒動への対応について説明
    idr_zz
    idr_zz 2018/09/18
    リソースの問題で「通報」を重視するのは今は現実的と思う。これをもしAIにやらせると誤診が多そうだなぁ。。 TwitterのドーシーCEO、陰謀論サイト「InfoWars」騒動への対応について説明 - CNET Japan
  • 「Googleフォト」に新機能、写真の加工をAIで提案--モノクロ写真の着色も

    Googleフォト」に人工知能AI)を応用した複数の新機能が搭載される。その1つは、昔のモノクロ写真に色を付けるというものだ。 Googleは年次開発者会議「Google I/O」で米国時間5月8日、Googleフォトに、新しいAI機能を追加すると発表した。Googleフォトは写真の保存や共有を可能にする同社のプラットフォームである。最高経営責任者(CEO)のSundar Pichai氏は会場で、自社製品をAIで支援する多種多様な取り組みについて説明した。 Pichai氏は、文書のスキャンや友人への写真送信をはるかに効率的に行えるようにするいくつかの新機能とともに、AIが支援するスマート機能を紹介した。 AIは写真が暗すぎるかどうかを見極めたり、写真の色をより鮮やかにできるかどうかを判定したりできると、Pichai氏は説明した。ただし、写真の修整が自動的に行われるわけではなく、AIシス

    「Googleフォト」に新機能、写真の加工をAIで提案--モノクロ写真の着色も
    idr_zz
    idr_zz 2018/08/29
    モノクロ写真着色ってAI技術の良い使い方!! 「Googleフォト」に新機能、写真の加工をAIで提案--モノクロ写真の着色も - CNET Japan
  • SNS世代の高校生が抱える“いじめ”の悩み--N高とNetflixがコラボ授業

    6月27日、学校法人角川ドワンゴ学園N高等学校と動画配信サービスを展開するNetflixが合同で、特別授業「Netflixオリジナルシリーズ『13の理由』で考えるSNS世代の高校生が抱える悩み 〜その時あなたならどうする?〜」を、N高通学コース・代々木キャンパスで開催した。 特別授業は、事前に参加を希望したN高通学コースの生徒を対象に行われ、当日は実施会場の代々木キャンパスの生徒約80名と、ライブ中継による全国7キャンパスの生徒約170名の合計約250名が参加した。 「13の理由」は、米国のとある高校を舞台にした、SNSいじめをテーマにしたNetflixのオリジナルドラマだ。授業は、同作で「すれ違いが起きてしまったシーン」や「主人公が傷ついたシーン」を視聴しながら進行。ディスカッションには匿名投稿できるオンラインツールを活用し、総数約2500件の意見や質問が投稿された。ここでは当日の授業

    SNS世代の高校生が抱える“いじめ”の悩み--N高とNetflixがコラボ授業
    idr_zz
    idr_zz 2018/07/10
    すごく良い内容。包丁が調理にも武器にも使えるように、ネットは道具であって使う人の心の問題だ。 SNS世代の高校生が抱える“いじめ”の悩み--N高とNetflixがコラボ授業
  • 反Facebook、プライバシー最優先のSNS「Ello」--始める前に知っておくべきこと

    今では「Ello」という名前を耳にしたことがある人も多いはずだ。完全招待制のソーシャルネットワークであるElloは、ソーシャルネットワークに対する急進的なアプローチで注目を集めている。なぜ1時間あたり3万5000人もの新規ユーザーが同サイトに登録しているのか。なぜ人々はさらに別のソーシャルネットワークに喜んで加入しているのか。その理由を説明しよう。 Elloはどこが違うのか Elloは反Facebookであり、そのことを公然と表明している。無駄なものがなく、広告も表示されず、痛ましいほどミニマリスト的なElloは、Facebookの物議を醸すさまざまなポリシー、とりわけユーザーに実名の使用を強制するポリシーへの返答として設計されたソーシャルネットワークだ。 だが、Elloを見ても、ほかのソーシャルネットワークとさほど変わらないと思うかもしれない。Elloはわざわざ斬新なアプローチを取って、

    反Facebook、プライバシー最優先のSNS「Ello」--始める前に知っておくべきこと
    idr_zz
    idr_zz 2018/03/01
    このsns初めて知った。反facebookとは… 反Facebook、プライバシー最優先のSNS「Ello」--始める前に知っておくべきこと
  • 田端信太郎氏が「LINE」を辞める理由--単独インタビュー

    LINEの上級執行役員で広告事業のトップでもある田端信太郎氏が、6年間務めてきた同社を2月末をもって退職することを、自身のFacebookやTwitterで明らかにした。その理由について、「炎上やセクハラが原因での辞職ではなく、あくまで『新たな挑戦』をするため」と語っていた同氏に、その真意を聞いた。 ——なぜ、このタイミングでLINEを辞めることを発表したのでしょうか。 田端氏 : 実は退職については2017年の秋ごろから考えていました。ただ、突然辞めるわけにもいかないので、年明けからお世話になったパートナーや代理店に挨拶まわりをしていたのですが、割とたくさんの人に会っていたので、退職の話が直接言っていない人にも広がりはじめていて、これはもうメディアの皆さんに聞かれる前に自らパブリックにした方がいいと思い、このタイミングで公表しました(笑)。 ——それで事前にSNS経由で発表されたんですね

    田端信太郎氏が「LINE」を辞める理由--単独インタビュー
    idr_zz
    idr_zz 2018/02/14
    インタビュー早っ! うーむ、業界全体の変化に対する決断だったわけか。 田端信太郎氏が「LINE」を辞める理由--単独インタビュー
  • サムスン、独自ブラウザ「Samsung Internet」の新ベータ--WebVR対応など

    サムスンは米国時間8月9日、独自ブラウザ「Samsung Internet」の新たなベータ版を発表した。サムスン製スマートフォンや、Googleの「Nexus」および品薄状態が続く「Pixel」だけでなく、比較的新しいバージョンの「Android」を搭載したスマートフォンであればどのモデルでも利用できる。Samsung Internetはまだテスト版だが、サムスンでは「Google Play」ストアを通じて全世界に徐々にリリースしていく計画だ。 GoogleAndroidで動作するスマートフォンのほとんどは、Googleの「Chrome」ブラウザを使用している。しかし、サムスンによるブラウザのリリースは、同社がハードウェアだけでなく、ソフトウェアの分野でも有力企業になりたいという野心を失っていないことを示す動きだ。同社はこれまでも独自のAndroidアプリや、Androidの競合OSであ

    サムスン、独自ブラウザ「Samsung Internet」の新ベータ--WebVR対応など
    idr_zz
    idr_zz 2018/01/30
    caniuseに入ってて知った。アジア発のブラウザが定着するだろうか? サムスン、独自ブラウザ「Samsung Internet」の新ベータ--WebVR対応など
  • Facebook、地元のニュースやイベントを表示するアプリ内セクションをテスト中

    Facebookは、ユーザーが自分自身のコミュニティーにおける最新情報を得られるようにしようとしている。 Facebookは米国時間1月10日、同社アプリに追加する、地元のパブリッシャーや組織によるイベントやニュース記事専用の新しいセクションをテストしていると述べた。 新しいセクションは「Today In」という名称で、現時点では、ニューオーリンズ、アーカンソー州リトルロック、モンタナ州ビリングズ、イリノイ州ピオリア、ワシントン州オリンピア、ニューヨーク州ビンガムトンの5都市だけでテストされている。「Today In」については、Recodeが10日に入って先に報じていた。 同セクションは、機械学習ソフトウェアと人間の手作業を組み合わせて、地元のコンテンツを抽出することによって作成される。Recodeによると、地元のニュースパブリッシャーは、FacebookのNews Partnershi

    Facebook、地元のニュースやイベントを表示するアプリ内セクションをテスト中
    idr_zz
    idr_zz 2018/01/19
    SNSもローカライズの時代へ? Facebook、地元のニュースやイベントを表示するアプリ内セクションをテスト中 @cnet_japanさんから
  • グーグル、「Flash」広告をHTML5に自動変換

    Googleが「Flash」を使う広告をHTML5形式に自動変換し始めた。これにより「AdWords」の顧客は、Flashをサポートしていないモバイルデバイスにアニメーションを配信できるようになる。 米国時間2月25日の時点で、AdWordsやAdWords Editor、サードパーティーのツールを通じてアップロードされたFlash広告は自動的にHTML5に変換され、広告主はFlashをサポートしていないデバイスにアクセスしやすくなる。 今回の動きは、HTML5のみをサポートするモバイルデバイスをはっきりと対象にしたものだ。「Google Display Network」広告の多くはHTML5を使用している。 Google Adsチームは25日に次のように述べている。「現在、オンラインでの時間の半分以上がモバイルデバイスで費やされている」 「だが、きわめてありふれた障害がある。多くのモバイ

    グーグル、「Flash」広告をHTML5に自動変換
    idr_zz
    idr_zz 2018/01/10
    お、こんなことしてくれてるん?親切だね。 グーグル、「Flash」広告をHTML5に自動変換
  • 「Adobe Creative Cloud」が大型アップデート--新3Dツールやクラウド版Lightroomも

    アドビは10月19日、クリエイティブプラットフォーム「Adobe Creative Cloud」の大規模アップデートを実施した。 Creative Cloudは、「Illustrator CC」や「Photoshop CC」といった定番ツールを始め、動画制作の「Premiere Pro CC」、コンポジションソフトの「AfterEffects CC」、ウェブサイト制作の「Dreamweaver CC」などを内包。また、ストックフォトサービスの「Adobe Stock」、フォントライブラリ「Adobe Typekit」、ファイルやアセットを共有できる「Adobe Creative Cloud Libraries」など、クラウドを生かしたサービスを提供する。 今回のアップデートでは、新作ツールの「Adobe Dimension CC」やクラウド版「Adobe Lightroom CC」に加え、

    「Adobe Creative Cloud」が大型アップデート--新3Dツールやクラウド版Lightroomも
    idr_zz
    idr_zz 2017/10/19
    これかー。Dimension CCって3Dツール? 「Adobe Creative Cloud」が大型アップデート--新3Dツールやクラウド版Lightroomも @cnet_japanさんから
  • 自動運転車が“ゆずりあう”技術を開発--KDDI総合研究所と北海道大学

    KDDI総合研究所は10月2日、北海道大学 大学院 情報科学研究科 調和系工学研究室と、「ゆずりあうクルマ」を実現する人工知能AI技術の開発に成功したと発表した。 この技術により、現在実用化が進められている自動運転技術では難しいとされている合流シーンなどでも、他車両の行動を察知。人間のあうんの呼吸のようなゆずりあいにより、スムーズな自動運転が可能になるという。 自動運転技術を取り入れた完全自動運転車は、2020年ごろから普及が始まると言われている。自律的な運転が実現できることを主眼に開発が進められている一方、合流や追い越しといった、他車両との協調が不得意であり、これを解決するため深層学習を使ったAIによる制御が注目されている。しかし、このような他車を配慮した制御が必要な運転シーンへと対応させる学習方式の確立が課題になっているという。 たとえば、合流シーンの運転制御は、減速、停止、周辺を

    自動運転車が“ゆずりあう”技術を開発--KDDI総合研究所と北海道大学
    idr_zz
    idr_zz 2017/10/08
    譲り合いは怖さがあるなぁ。これができるなら寝ながらでも運転できる。電車と一緒。 自動運転車が“ゆずりあう”技術を開発--KDDI総合研究所と北海道大学 @cnet_japanさんから
  • Facebook、AIで劣悪コンテンツの表示順位を引き下げる

    趣味にして思わせぶりで、ギリギリの露骨な表現を含む広告画像が雑然と並んだ、スパムのようで安っぽく、情報としての価値がほとんどない。このような、安易にクリックを稼ごうとするウェブサイトをFacebook上で見たことがないユーザーはいないだろう。米国時間5月10日、ソーシャルメディアプラットフォームのFacebookは、こうしたウェブサイトに対抗する姿勢を明確にした。 Facebookは、ユーザーのニュースフィードにリンクが表示されるコンテンツの品質を改善しようとしている。 提供:Josh Miller/CNET日より、あるアップデートを提供開始する。これにより、ユーザーがニュースフィードで、こうした低品質のウェブページ体験にリンクする投稿や広告を見る機会は減ることになる」と、Facebookはブログ記事で述べた。「デマ情報の投稿をい止めるために当社がすでに行っている努力と同様に、こ

    Facebook、AIで劣悪コンテンツの表示順位を引き下げる
    idr_zz
    idr_zz 2017/09/05
    AIに弾かれたのかな Facebook、AIで劣悪コンテンツの表示順位を引き下げる - CNET Japan
  • ENIAC誕生60周年--2人の科学者が作った怪物コンピュータ

    1946年2月、J. Presper EckertとJohn Mauchlyは世界に向けて、「ENIAC(Electronic Numerical Integrator and Computer)」を公開した。世界でも最も早い時期につくられた電気式計算機のひとつとして知られるENIACは、1秒間に5000回の加算を行うことができた。ENIACの処理速度は、それまでに開発されたどの機器よりも、はるかに速いものだった。 2人は自分たちが歴史を変えるような何かを生み出したことを理解していた。だが、この画期的な発明を人々にどう伝えるかという問題があった。そこで、2人は電球に数字を書き込み、その「半透明の球体」をENIACのパネルにねじ込むというアイディアを思いついた。電球がぴかぴかと点滅する様子は、このコンピュータの原景として、その後も長く人々に記憶されることになった。 このちょっとした演出は、E

    ENIAC誕生60周年--2人の科学者が作った怪物コンピュータ
    idr_zz
    idr_zz 2017/08/30
    元祖スパコンであり元祖非ノイマン型 ENIAC誕生60周年--2人の科学者が作った怪物コンピュータ @cnet_japanさんから
  • 「iPhone 8」で32GB版を廃止か--最低価格が上がる可能性も

    Appleは、次の「iPhone 8」で低容量版を廃止するかもしれない。つまり最小ストレージ容量は64Gバイトになる可能性があると、市場調査会社TrendForceが伝えている。 最小ストレージ容量が引き上げられるのは初めてではない。「iPhone 7」が発売されたときに16Gバイト版が廃止され、最小ストレージ容量は32Gバイトになった。それと同様にiPhone 8でも、32Gバイト版が廃止されて最小ストレージ容量は64Gバイトになる可能性がある。大容量版の方のiPhone 8には、256Gバイトの写真、動画、アプリが保存できるとされている。 これによって、次期「iPhone」の価格体系にも変化が生じる可能性がある。256Gバイト版のiPhone 7が既に849ドルなので、最高機種のiPhone 8は、有機ELディスプレイなどの新技術の搭載もあり、1000ドルを超えるのではないかとうわささ

    「iPhone 8」で32GB版を廃止か--最低価格が上がる可能性も
    idr_zz
    idr_zz 2017/02/23
    データをクラウドに上げちゃえばスマホがいつ壊れても不安がないし容量はアプリくらいになる。なので純粋なる値上げに感じてしまう… 「iPhone 8」で32GB版を廃止か--最低価格が上がる可能性も @cnet_japanさんから
  • 1