タグ

2019年7月30日のブックマーク (3件)

  • RubyConf Taiwan 2019 Day 1 - HsbtDiary(2019-07-26)

    RubyConf Taiwan 2019 Day 1 昨年の RubyElixirConf から今年は Ruby のみになって 2 つのマルチトラックで RubyConf Taiwan 2019 が始まった。トラック、気がついたら1日目は全て英語で二日目は中国語と英語が半々という国際的なカンファレンスになっていた。 ホテルからいつもの海洋博物館の会場まで歩いていく途中に朝の店があるだろうと適当に移動してたら、意外とご飯をべる店がなくて早く付きすぎてしまった。さすがに座るところもないまま開場を待つのもなんなので、会場の隣にある台湾大学の医学科の展示棟にある小さいカフェでケーキとコーヒーべて一休み。 スピーカーのレジストレーションを済ませてから、Matz のキーノートを聞くためにメインホールへ。RubyConf Taiwan はいつもスピーカーに記念品のお土産をくれて当に嬉しい。

    RubyConf Taiwan 2019 Day 1 - HsbtDiary(2019-07-26)
    iga_k
    iga_k 2019/07/30
    しばたさんにええ感じの写真撮ってもらった!そしてbundled gemの互換性維持の仕組み、ありがたやー。(-人-) あと柴田さんめっちゃ英語発表うまくなっててすげぇっ!って思った。
  • Rails のスレッドとコード実行 | Rails ガイド

    このガイドの内容: Railsが自動的に並行処理するコードの紹介 Rails内部のコードと手動の並行処理を統合する方法 アプリケーションの全コードをラップする方法 アプリケーションの再読み込みへの影響 1 自動的な並行処理 Railsでは同時に複数の操作を自動的に実行できます。 スレッド化Webサーバー(RailsデフォルトのPumaなど)を用いると、複数のHTTPリクエストが同時に配信され、各リクエストはコントローラ固有のインスタンスに渡されます。 スレッド化Active Jobアダプタ(Rails組み込みのAsyncなど)も、同様に複数のジョブを同時実行します。Action Cableも同様に管理されます。 これらの仕組みはすべてマルチスレッドに関連します。各スレッドは、グローバルなプロセス空間(クラス、クラスの設定、グローバル変数など)を共有しつつ、何らかのオブジェクト(コントローラ

    Rails のスレッドとコード実行 | Rails ガイド
  • はじめに — Vue.js

    最終更新日: 2020年11月7日 Vue.js とは?Vue (発音は / v j u ː / 、 view と同様)はユーザーインターフェイスを構築するためのプログレッシブフレームワークです。他の一枚板(モノリシック: monolithic)なフレームワークとは異なり、Vue は少しずつ適用していけるように設計されています。中核となるライブラリは view 層だけに焦点を当てています。そのため、使い始めるのも、他のライブラリや既存のプロジェクトに統合するのも、とても簡単です。また、モダンなツールやサポートライブラリと併用することで、洗練されたシングルページアプリケーションの開発も可能です。 あなたが Vue についてもっと深く学ぶ前に概要を知りたいのなら、中核となる原則とサンプルプロジェクトを元に説明するビデオを作成しているので、それを見るとよいでしょう。 あなたが経験豊富なフロントエ

    はじめに — Vue.js
    iga_k
    iga_k 2019/07/30
    vue.js チュートリアル