タグ

ブックマーク / news.yahoo.co.jp (73)

  • 伊藤みどりが国際大会で優勝「50代になった人生と喜びを表現」(野口美恵) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    アルベールビル五輪銀メダリストの伊藤みどり(53)の笑顔が氷上に戻ってきた。伊藤は5月20日、ドイツ・オーベルストドルフで開催された国際スケート連盟主催・国際アダルト競技会に出場し、マスターエリートのアーティスティック部門で優勝した。 「50代になった自分の人生そのものを表現したプログラム。滑る楽しさ、風を切る心地よさ、そしてアダルトスケーターとして仲間に囲まれながら演技する幸せを感じました」 公式練習では大きなシングルアクセルを決めた 伊藤が出場したのは、表現力やスケーティング技術を評価する演技構成点だけを競う「アーティスティック」のカテゴリー。ジャンプは1回転だけが許可されている。アクセルジャンプは1回転半のため演技に入れることはできないが、自身の代名詞として練習を積み重ねていった。 現地入してからは、旧知のアダルトスケーター達と交流。伊藤が出場したマスターエリートクラスは、過去に選手

    伊藤みどりが国際大会で優勝「50代になった人生と喜びを表現」(野口美恵) - エキスパート - Yahoo!ニュース
  • SNSで大炎上の土佐市移住者カフェ、現地で起こっている事の総括と問題点(ヨッピー) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    皆さんこんにちは!「豚に真珠」の豚ことヨッピーです! 写真は高知県の仁淀川(によどがわ)で泳ぎ狂っている僕です。いやー、高知は良いところです。当に。夏の高知なんて最高! さて先日、高知県土佐市にあるカフェ「ニールマーレ」を運営する「崖っぷちカフェ店長」からこういった告発がなされました。 この一連のマンガがTwitterにて鬼拡散された結果、22.4万RT、1.1億インプレッションという見たことない数字になっており、一時期のTwitterは「この話題で持ち切り!」みたいな事になっておりました。Twitterのアカウントを持っている人はみんな、一度くらいはタイムラインに流れてきたんじゃないでしょうか。 その結果、色んな人が色んな事を言い始めるのはともかく、土佐市の幼稚園に「子どもを誘拐する」といった内容のメールが届いたり、土佐市役所宛に爆破予告メールまで届く始末です。 そういった明らかな犯罪

    SNSで大炎上の土佐市移住者カフェ、現地で起こっている事の総括と問題点(ヨッピー) - エキスパート - Yahoo!ニュース
  • 唯一とされる『震災当日の医療現場の映像』指揮した外科部長が命じた蘇生中止「やることやって、あかんかったら、次の人を助けなあかん」阪神・淡路大震災トリアージの瞬間(MBSニュース) - Yahoo!ニュース

    阪神・淡路大震災が発生した28年前の1月17日に、兵庫・淡路島の病院で撮影されたビデオ。震災当日の医療現場を撮影した唯一とされる映像には、混乱する医療現場で『命の選択』を迫られる医療従事者の姿が映し出されていた。 【写真で見る】震災当日の午前9時前…次々と運び込まれる傷病者 そしてトリアージ=命の選択の瞬間 県立淡路病院で撮影された阪神・淡路大震災『当日の映像』 (栗栖茂医師) 「これが私が撮ったオリジナルのフルカセットのテープです。(Q撮影した時のことは覚えていますか?)非常に新鮮に、というか鮮烈に覚えていますね」 当時の県立淡路病院で外科医として勤務していた栗栖茂さん。普段から手術や治療を記録用に撮影していたという。あの日も何気なくカメラを回し始めた。 震災当日の午前9時前、なだれこむように傷病者を運び入れる医師や看護師たち。震災で北部を中心に大きな被害が出た淡路島で、唯一の救命救急病

    唯一とされる『震災当日の医療現場の映像』指揮した外科部長が命じた蘇生中止「やることやって、あかんかったら、次の人を助けなあかん」阪神・淡路大震災トリアージの瞬間(MBSニュース) - Yahoo!ニュース
  • 【爆発の瞬間】“西日本最大級“の花火大会で火災事故か 会場近くの弓道場が全焼 警察が関連捜査(RKB毎日放送) - Yahoo!ニュース

    5日夜、福岡県で開催された筑後川花火大会の会場近く爆発火災があり、高等専門学校の弓道場が全焼しました。 夜空を照らす色とりどりの花火。しかし、次の瞬間・・・。大きな爆発音のあと、建物が炎に包まれました。 5日午後8時すぎ、福岡県久留米市にある久留米工業高等専門学校で起きた火事。 火は20分後に消し止められましたが、学校の敷地内にある木造平屋建ての弓道場およそ150平方メートルが全焼しました。けが人は確認されていません。 火が出た当時、学校の近くでは筑後川花火大会が3年ぶりに開催されていました。 警察は、弓道場の屋根に穴が空いていることから、打ち上げられた花火玉が弓道場に落ちて爆発した可能性があるとみて、原因を詳しく調べています。

    【爆発の瞬間】“西日本最大級“の花火大会で火災事故か 会場近くの弓道場が全焼 警察が関連捜査(RKB毎日放送) - Yahoo!ニュース
    ihok
    ihok 2022/08/06
    爆発はしてるから、不発弾というより、導火線の燃焼時間の計算ミスでない?
  • 吉野家、10年ぶり復活の「親子丼」を販売終了へ ファン「レギュラーじゃないの?」「まだ食えてない」(オリコン) - Yahoo!ニュース

    牛丼チェーン大手の吉野家は22日、公式ツイッターを通じて、4月に新発売した「親子丼」をまもなく終売すると伝えた。 【写真】「生娘シャブ漬け」発言に抗議…受講生が吉野家に送った要望書 ツイッターでは【親子丼、まもなく販売終了のご案内】とし、「親子丼は販売開始以降、350万ご愛顧いただきました。誠にありがとうございます!!」と感謝を伝えた上で、「材がなくなり次第、販売を終了します。親子丼とまた会える日をお楽しみに…」と呼びかけた。 吉野家の「親子丼」は4月19日に新発売。同チェーンでの親子丼は10年ぶりの復活とあって注目を集めた。特製たれをはじめ、卵・鶏肉・玉ねぎの感や、ご飯とのバランスなどにこだわり、「箸やレンゲが止まらない、うまい・ やすい『親子丼』をコンセプトに商品開発を進めた」とし、開発に約10年かけたと説明。並盛り437円、大盛624円(ともに税込)で提供されている。 発売にあ

    吉野家、10年ぶり復活の「親子丼」を販売終了へ ファン「レギュラーじゃないの?」「まだ食えてない」(オリコン) - Yahoo!ニュース
    ihok
    ihok 2022/06/23
    id:nakag0711 むしろ割安な価格設定してたからでない? 卵と鶏肉の両方の値段が上がってるので。
  • 半世紀前に消えた幻の「カコ・コーラ」はどこへ? 亡き人の情熱が生んだ空き瓶発見秘話(神戸新聞NEXT) - Yahoo!ニュース

    発見されたカコ・コーラの瓶。よく見ると「Kako Cola」とプリントされている=加古川市加古川町寺家町 「カコ・コーラ」なる清涼飲料水が、かつて兵庫県の加古川市周辺で販売されていた、という「都市伝説」があった。かの大手飲料メーカーの製品にあまりにも似ているため、クレームを受けて、1970年代前半のわずか2年しか製造されなかったとされる。知る人は少なく、長年、その存在さえ証明されていない「幻のコーラ」だったが、最近になって空き瓶が発見された。探し出された背景には、亡き人への思いがあった。(斉藤正志) 【写真】カコ・コーラの瓶が見つかった経緯を語る田中茂さん ■「おもろいもん」が好きだった 長さ20センチほどの透明のガラス瓶。よく見ると、「Kako Cola」の筆記体の文字のプリント跡が、うっすらと残っている。 NPO法人「シミンズシーズ」(加古川市)代表理事、田中茂さん(66)を訪ね、見つ

    半世紀前に消えた幻の「カコ・コーラ」はどこへ? 亡き人の情熱が生んだ空き瓶発見秘話(神戸新聞NEXT) - Yahoo!ニュース
  • くら寿司“あぶりネタ”宣伝ツイートに批判集まる 「このタイミングであぶりって…」「二度と行きません」(ねとらぼ) - Yahoo!ニュース

    くら寿司公式Twitterが4月19日に投稿したツイートが、多くの利用者から批判の声を集めています。変わりダネ「あぶりチーズポークカレー」を宣伝するものだったのですが、4月20日に山梨県の店舗で店長が焼身自殺をしていたことを文春オンラインが報じたことから物議を醸す形となりました。 【画像】くら寿司の投稿と文春の記事 文春オンラインによると、自殺した店長は店の駐車場で自身の車に火を放ち、自ら命を絶ったとのこと。3月に着任した上司から日常的にパラハラを受けており、怒鳴り声がフロアまで響き客からクレームが入ったこともあったそうです。しかし、上司やくら寿司は、パワハラの事実を否認しているとしています。 くら寿司の批判を集めているツイートは、炎の絵文字を使いあぶりの香ばしさを強調したもの。記事が掲載される前日に投稿されたものでしたが、事件の内容に通じるところがあったため物議を醸すことに。これまでに1

    くら寿司“あぶりネタ”宣伝ツイートに批判集まる 「このタイミングであぶりって…」「二度と行きません」(ねとらぼ) - Yahoo!ニュース
    ihok
    ihok 2022/04/22
    これは、さすがに(揶揄する意図のない)貰い事故だと思う。 https://twitter.com/mutenkurasushi/status/1516325732544253952
  • スケートボード写真の「それじゃない」感 選手や業界関係者と、スポーツ報道のズレ(吉田佳央) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    愛好者と世間の写真の評価基準 スケートボードがオリンピック競技に採用されてからくらいだろうか、全日選手権など規模が大きなコンテストについて選手や業界関係者の方々と話すと、決まってよく出てくる話題がある。 「変なタイミングの写真が増えたよね」「見たいのはそこじゃないんだよな」 「この写真、やたらトリミングされてるね」 と言った類いの話だ。 マスメディアとの仕事では、こんな話になることもある。 「この写真、”何か”凄くカッコ良いですね!」「どれも一番良い瞬間を捉えている”ように”見えます」 これらの話は、一見何の繋がりもないように見えるかもしれないが、それぞれの言葉を照らし合わせると、浮かび上がってくる事柄がある。 それは「専門的なメディアとマスメディアでは選ばれる写真が別のものになりやすい」ということと、「専門的なメディアで使用される写真表現の特性とその理由まで理解が進んでいない」というこ

    スケートボード写真の「それじゃない」感 選手や業界関係者と、スポーツ報道のズレ(吉田佳央) - エキスパート - Yahoo!ニュース
  • 中学教諭の男女、勤務中・放課後に校内で性行為十数回…ともに既婚(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース

    発表によると、ともに既婚の2人は2019年6月頃から21年8月頃までの間、勤務時間中や放課後に校内で計十数回、性交を繰り返したとされる。同10月頃、2人の関係について同中に情報が寄せられ、市教委の聞き取りに男性教諭は事実関係を認めた。女性教諭は体調不良を理由に同9月から欠勤を続け、聞き取りに応じなかったという。

    中学教諭の男女、勤務中・放課後に校内で性行為十数回…ともに既婚(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース
  • 中国の砂漠に米空母らしき模型 標的として軍が建造か(BBC News) - Yahoo!ニュース

    中国が北西部・新疆地区の砂漠に、アメリカの軍艦の実物大模型を建造した模様だ。人工衛星の写真が、そうした状況を示している。 アメリカの宇宙テクノロジー企業マクサーが撮影した写真の1枚には、空母のような形をした構造物が鉄道線路の上に配置されている様子が写っている。 米海軍情報を扱っているウェブサイトのUSNIニュースは7日、構造物は中国軍が標的として作ったものとみられると伝えた。 中国政府は長年、対艦弾道ミサイルの開発と実験を続けている。 アメリカは南シナ海での緊張が高まる中で、中国が核兵器を含む軍備を急速に拡大しているとして警告を発している。 ■空母と駆逐艦を模したか USNIニュースは7日、タクラマカン砂漠で撮影された構造物について、兵器などの細部が無い艦船の輪郭をしたものなどがあるようだとした。 そうした模型は、米軍の空母1隻と、駆逐艦が少なくとも2隻分あるという。 USNIニュースはこ

    中国の砂漠に米空母らしき模型 標的として軍が建造か(BBC News) - Yahoo!ニュース
    ihok
    ihok 2021/11/09
    9時間9人9の扉
  • 廃屋のような場所で見つけた、神々しい世界──弁当配達とレンズを介し、独居老人と向き合った男の10年(Yahoo!ニュース オリジナル 特集)

    福島あつしさん(39)が初めて、お客さんの家を訪問したときの感想だ。福島さんは当時22歳。大阪芸術大学の写真学科を出て、横浜の写真専門学校の研究科に入った。友人と共同生活するためのバイト探しをしていて、無料の求人情報誌で《高齢者専用お弁当配達員募集》という求人広告を見つけた。 「どういう仕事なんだろう」。好奇心から応募して面接を受けて即採用。その場で店長から「じゃあ、これから実際に配達に行くから、一緒に行こうか」と誘われて同行した。 「それが衝撃的でした。もう廃虚みたいな家ばかり回るんです。周りの風景に溶け込んで、生気が感じられない。そんな家ばかりにバイクを止めて、ピンポンを押していく。なかなかお客さんが出てこない家にはドアを開けて入っていっちゃう。お客さんの安否確認も仕事のひとつなので、お弁当は絶対手渡ししなければいけない。だから中に入っていいんだと後からわかりました」 それが2004年

    廃屋のような場所で見つけた、神々しい世界──弁当配達とレンズを介し、独居老人と向き合った男の10年(Yahoo!ニュース オリジナル 特集)
  • 「アニメの知識が役立った」 炎に気付き119番、迅速行動で火事防いだ18歳に感謝状 鹿児島市(南日本新聞) - Yahoo!ニュース

    鹿児島市中央消防署は29日、火災をいち早く発見し拡大防止に大きく貢献したとして、同市上町の川津桜雅さん(18)に感謝状を贈った。 火災は8月15日午後11時50分ごろ、上町の木造2階建て住宅で発生した。近所の川津さんがコンビニエンスストアに行く途中、玄関の中の炎に気付き、119番通報。呼び鈴を鳴らしたり、ドアをたたいたりして、1人暮らしの70代女性に知らせた。就寝直前だった女性が自分で消火した。 贈呈式は中央消防署であり、吉原寛二署長が「的確な通報や冷静沈着な行動により、ぼやで済んだ。一連の行動に感謝する」とあいさつ。川津さんは「消防士が活躍するアニメ番組を見ていたので、落ち着いて対処できた」と語った。

    「アニメの知識が役立った」 炎に気付き119番、迅速行動で火事防いだ18歳に感謝状 鹿児島市(南日本新聞) - Yahoo!ニュース
    ihok
    ihok 2021/10/06
    “消防士が活躍するアニメ”本命:炎炎ノ消防隊 / 大穴:指先から本気の熱情-幼なじみは消防士-
  • イチロー氏が大谷翔平を称賛&エール「翔平にしか描けない時代を築いて」(デイリースポーツ) - Yahoo!ニュース

    「マリナーズ3-7エンゼルス」(3日、シアトル) マリナーズの会長付特別補佐兼インストラクターのイチロー氏が同日にコメントを発表。エンゼルス・大谷翔平投手の活躍を称えた。 【写真】大谷が有終の46号ソロ!久々に見せたはじける笑顔 イチロー氏のコメントは以下の通り。 「大谷翔平と言えば二刀流、無限の可能性、類いまれな才能の持ち主、そんなぼんやりした表現をされることが多かったように思う。比較対象がないこと自体が誰も経験したことがない境地に挑んでいるすごみであり、その物差しを自らつくらなくてはならない宿命でもある。 外野からの視点だが、けがなくシーズンを通して活躍した2021年は具体的な数字で一定の答えを示した年だと思う。中心選手として長い間プレーするには1年間、全力でプレーした軸となるシーズンが不可欠だ。それが今年築けたのではないか。 アスリートとしての時間は限られる。考え方はさまざまだろうが

    イチロー氏が大谷翔平を称賛&エール「翔平にしか描けない時代を築いて」(デイリースポーツ) - Yahoo!ニュース
    ihok
    ihok 2021/10/05
    “できる限り無理をしながら”
  • 【卓球】丹羽孝希はなぜ叫ばないのか 超速卓球を支えるもの(伊藤条太) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    東京五輪2020卓球男子団体準々決勝の日vsスウェーデン戦。4番で丹羽孝希が、2番で水谷隼を倒したエース、マティアス・ファルクを超速卓球で粉砕し、ベスト4進出を決めた。 卓球において精神力が重要な要素であることは論を俟たない。そのため、激しい競り合いで勝ったり、土壇場で大逆転勝ちしたりすると精神力が強いと賞賛される。 しかし実は、ある選手の精神力の強さや試合での貢献を検証する方法はない。見事な逆転勝ちをしたとしても、逆転は偶然でも起こるからだ。実力が同じ対戦(次に得点する確率が50%)なら、6-10になったとしても16回に1回は偶然でも10-10に並ぶのだし、精神力で逆転したというなら、なぜその精神力を最初から発揮せずに6-10になってしまったのかという疑問も生じる。 毎回のように後半に逆転勝ちする選手がいたとしても、それは精神力ではなく相手の出方を見て後半に逆転するというプレースタイル

    【卓球】丹羽孝希はなぜ叫ばないのか 超速卓球を支えるもの(伊藤条太) - エキスパート - Yahoo!ニュース
  • 母親がiPhoneで偶然撮った写真が、“目の癌”に冒された生後3ヵ月の息子を救った(クーリエ・ジャポン) - Yahoo!ニュース

    7歳になったアーシェル。これまで54回も検査を受けてきた Photo: Aflac Cancer & Blood Disorders Center / Facebook 米ジョージア州に住む母親が、たまたまiPhoneで撮影した写真によって、当時生後3ヵ月だった息子の命を救うという奇跡が起きた。 【画像】母親が“目の癌”に気づいたフラッシュ撮影の写真 同州ゲインズビルに住む3児の母親ジョジー・ロックは、ある日、生後3ヵ月の息子アーシェルをiPhoneで撮影したという。そのとき、意図せずフラッシュを焚いてしまったそうだ。 米FOXニュースに、ロックは「息子の写真を撮っているとき、たまたま部屋の照明が変わり、フラッシュが光って息子の目が白く反射していた」と語る。 分娩担当の看護師として働いていたロックは、この時、息子の目に現れた“小さな異変”に気づいたという。そしてロックは過去に学んだ「網膜芽

    母親がiPhoneで偶然撮った写真が、“目の癌”に冒された生後3ヵ月の息子を救った(クーリエ・ジャポン) - Yahoo!ニュース
  • 「軍艦島の歴史歪曲、韓国が勝った」…ユネスコが日本に「強い遺憾」=韓国報道(WoW!Korea) - Yahoo!ニュース

    ユネスコは、世界遺産として登録された日の近代産業施設に対して是正を求めた(画像提供:wowkorea) ユネスコ(UNESCO・国連 教育科学文化機関)は、世界遺産として登録された「端島(軍艦島)」など 日の近代産業施設に対して、「植民地時代における強制労働の歴史を きちんと知らせていない」という結論を下し、是正を求めた。日が、世界文化遺産を申請した当初の時の約束とは 異なる行動をしていることを、国際社会が「公式に認めた」かたちとなった。これにより 韓国政府と市民団体が繰り返し要求してきた日歴史歪曲にも、ブレーキがかかることになった。 【写真】もっと大きな写真を見る ユネスコは「日が 世界遺産委員会に関する決定文を まだ十分に履行していないことに対して、強い遺憾(strongly regrets)を表明した」という内容の盛り込まれた “日近代産業施設決定文案”を今日(12日)

    「軍艦島の歴史歪曲、韓国が勝った」…ユネスコが日本に「強い遺憾」=韓国報道(WoW!Korea) - Yahoo!ニュース
  • 東京五輪にみる翻訳記事の危うさ(鴻巣友季子) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    刺激の強い言葉を使いたがるマスコミIOC会長のトマス・バッハ氏も来日し、東京オリンピック、パラリンピックの開催予定日が近づいてきた。しかしコロナ禍で紆余曲折を経てきたこの東京五輪2020には、反対の声も強くある。 そうした経緯を反映しているのか、報道記事、とくに翻訳記事の見出しや文中に、原文の意味や発言者人の意図と些か違うのではないかと思われる表現が見受けられる。 目を引くキャッチーな見出しを使ったり、発言中でも読者の強い反応を喚起しそうな言葉を切り取ったり……メディアのこうした手法は今に始まったことではないのだけれど、最近とみに危うさを感じるようになっている。 「意訳」を利用したイメージづけはNG 先日の東京五輪2020五者会談で、東京、神奈川、千葉、埼玉の一都三県が「無観客試合」とする旨が決定された。その後、北海道と福島も無観客を選択した。 その無観客試合の決定を受けて、バッハ会長

    東京五輪にみる翻訳記事の危うさ(鴻巣友季子) - エキスパート - Yahoo!ニュース
  • 河野大臣、公務員残業代未払い「恐竜みたいな人いる」 (朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

    霞が関の中央省庁で働く国家公務員の超過勤務手当をめぐり、河野太郎国家公務員制度担当相は18日の閣議後会見で、一部の管理職の職員に対し、「まだ考えの切り替わっていない恐竜みたいな人がいる」と言及した。現在も部下の職員に適切な超過勤務手当を認めない管理職がいる、との認識を示したものだ。 河野氏は「かつては予算の上限を理由に超過勤務をつけずに、いろんな操作をやってきた経緯があるんだろう」と、サービス残業を強いてきた職場環境を指摘。そのうえで「超過勤務手当を支払うように指示が出ているにもかかわらず、きちんとつけていない部署があると、これまで何件か通報があった」と明かし、厳正に対処する考えを示した。 国家公務員の超過勤務については、政府が昨年、全府省庁の職員の2カ月間の正規の勤務時間外に職場にいた「在庁時間」を調査。「キャリア」と呼ばれる総合職の20代の職員は、「過労死ライン」とされる月80時間超が

    河野大臣、公務員残業代未払い「恐竜みたいな人いる」 (朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース
    ihok
    ihok 2021/06/19
    id:le_cinema その書き方だとle_cinemaさん自身が、ルックスを元に他人を揶揄してませんか? あと記事冒頭に恐竜=“適切な超過勤務手当を認めない管理職”って書いてますよ>考え方が古い / お好きにどうぞ>マイ読解解説
  • ため池に落ちると、なぜ命を落とすのか(斎藤秀俊) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    5月9日午後、香川県丸亀市のため池に釣りに来ていた小学1年生の男の子と33歳の父親の2人が死亡しました。なぜ、ため池に落ちると命を落とすのでしょうか。繰り返される事故にどう対処すればよいのでしょうか。 事故の概要 9日午後3時40分頃、香川県丸亀市綾歌町のため池で、「人が落ちている」と近隣住民から110番があった。駆けつけた救急隊員が、水中に沈んでいる男性(33)と、水面に浮かんでいる小学1年の息子(6)を発見。男性は現場で、息子は搬送先の病院でいずれも死亡が確認された。 丸亀署の発表によると、ため池の水深は約6メートル。周囲に柵はなかった。父子で釣りに来ていたが、帰宅が遅いため、が現場に行き息子を見つけ、近くの住民が通報したという。同署は誤って転落した可能性があるとみて調べている。 (記事中の氏名等を筆者が改変) 最終更新:5/10(月) 9:35 読売新聞オンライン 筆者が現場を直接

    ため池に落ちると、なぜ命を落とすのか(斎藤秀俊) - エキスパート - Yahoo!ニュース
  • 京アニ放火殺人事件容疑者に主治医・上田敬博が伝えたこと「俺はおまえに向き合う。絶対に逃げるな」(週プレNEWS) - Yahoo!ニュース

    鳥取大学医学部附属病院救命救急センター教授の上田敬博(うえだ・たかひろ)が、2年前、あの患者と接した4ヶ月を語る 「どうせ死刑になる」――。全身の9割以上に深刻な火傷を負った男は、自らの命を救った主治医にそう言い放った。36人もの尊い命を奪った、京都アニメーション放火殺人事件の容疑者である。その困難な治療を担った上田敬博(うえだ・たかひろ)は、彼とどう向き合い、何を変えようとしたのか? 【画像】事件後の京都アニメーション第1スタジオ * * * ■「もし来るとすれば"奴"かな」 上田敬博がその事件を知ったのは、2019年7月18日昼のことだった。京都市伏見区の京都アニメーション第1スタジオに侵入した男が、バケツ2杯のガソリンを撒(ま)いて火を点(つ)けたという。 当時、上田は大阪大阪狭山市にある近畿大学病院の救命救急センターに勤務していた。京都医療センターの旧知の医師から、近大では何人受

    京アニ放火殺人事件容疑者に主治医・上田敬博が伝えたこと「俺はおまえに向き合う。絶対に逃げるな」(週プレNEWS) - Yahoo!ニュース