タグ

iig742のブックマーク (1,918)

  • 【Dart】Factory Constructorをかんたんに理解する

    freezedという便利なパッケージの中でfactoryという言葉が頻出していて、理解せずに先に進むことが難しそうだったので調べてまとめました。参考にあるSaravanan Mさんの記事がとても参考になりました。 ファクトリーデザインパターンの定義は次のとおりです。 ロジックをクライアントに公開することなくオブジェクトを作成し、共通のインターフェイスを用いて新しく作成されたオブジェクトを参照する。 (?)。言葉では分かりづらいのでコードで表現します。 適当なDrink classを定義して、そのサブクラスに水(Water)とコーヒー(Coffee)クラスを定義します。 class Drink { int ammount; Drink(this.ammount); } class Water extends Drink { Water(int ammount) : super(ammount

    【Dart】Factory Constructorをかんたんに理解する
    iig742
    iig742 2024/07/19
  • ジャンプTOON Flutter アプリの全体像 | CyberAgent Developers Blog

    ジャンプTOON アプリチームの國師です。 5 月にサービスを開始した 「ジャンプTOON」 は、Flutter を採用し Android, iOS, iPadOS 向けのアプリを提供しています。 記事では、ジャンプTOON モバイルアプリの開発で採用している技術スタックやプロジェクト構成、開発手法を紹介します。 目次 SDK・ツール管理 プロジェクト管理・タスクランナー CI・CD ディレクトリ構成 テーマ管理 ルーティング アセット管理 状態管理 サーバ通信 Lint テスト UI カタログ Web Preview PDR SDK・ツール管理 Flutter の SDK バージョン管理には、Flutter 以外の SDK やツールもまとめて管理できる asdf を採用しています。 Flutter の開発者界隈では FVM も人気ですが、次の点から、アプリチームに限らず開発チーム全体で

    ジャンプTOON Flutter アプリの全体像 | CyberAgent Developers Blog
    iig742
    iig742 2024/07/12
  • 「GitHub難しい!!」を30分で解決するサイトを共同開発しました🚀|kazzyfrog

    はじめに先日、初心者でも簡単に参加できる GitHub チュートリアル 『First Contributions JA』を共同開発しました! 振り返りも兼ねて、プロジェクトの背景や使用技術について、紹介していきます。 ▼ GitHub のリンク: なぜ First Contributions JA を構築したのか?さて、First Contributions JA には、次のような特徴があります: - React/ Next.js で構築されたWebサイト - 初心者向けのGitHubチュートリアル - オープンソースのプロジェクト 上記を踏まえて、プロジェクトの経緯は、主に2つあります。 (技術スタックは、後で詳しく説明します) 1. JavaScript/ React 学習コミュニティで、共同開発を提案した!以前、 「JavaScript/ React を学習するコミュニティを、期間限

    「GitHub難しい!!」を30分で解決するサイトを共同開発しました🚀|kazzyfrog
  • 【検証】Flutterでenhanced enumsの使い方を試してみる

    iig742
    iig742 2024/06/21
  • Riverpod と Flutter Hooks で Optimistic Update を実現する

    はじめに こんにちは!Altive株式会社のFlutterアプリ開発者の小林遼太(@naipaka)です🦙 この記事では、riverpod と hooks_riverpod を使って、いいねボタンを例に Optimistic Update (楽観的更新)を実現する方法を紹介します。 Optimistic Update (楽観的更新)とは 「Optimistic UI Update」(楽観的なUI更新)はユーザーが操作を行った際に、その操作が成功することを前提に、即座にUIを更新する手法です。 「楽観的」という表現は、ユーザーが行った操作が成功するだろうという前提(楽観的な見通し)に基づいて、UIを先行して更新するという意味合いを持っています。 例えば、いいねボタンを押した際に、即座にいいねの状態を更新して、その後にAPIリクエストを送信することで、ユーザーの操作に対する応答が早くなり、U

    Riverpod と Flutter Hooks で Optimistic Update を実現する
    iig742
    iig742 2024/06/21
  • Riverpod 3.0 最新プレビュー (06.17時点)

    Remi氏 FlutterNinjas Tokyo2024登壇の為、初来日🇯🇵 6月13-14日に東京で行われた日初のグローバルFlutterカンファレンス「FlutterNinjas Tokyo2024」にRiverpodの開発者として著名なRemi Rousselet氏が来日。 年内にリリース予定のRiverpod 3.0に追加される機能についてセッションを行いました。以下はそのセッション内容の抜粋となります。 1. 冗長なタイプを削除 ProviderやNotifierのAutoDispose subclassesはなくなる Refのsubclassesもなくなる StateNotifier, StateProviderなどはlegacy packageに移管 2. Generic providers Generic typeを受け取るProviderの定義が可能に 以下のよう

    Riverpod 3.0 最新プレビュー (06.17時点)
    iig742
    iig742 2024/06/20
  • フルリモートで相手に気持ちよく仕事をしてもらうためのコツあれこれ

    社内のプチ発表に使った資料です。 文章のコツ 前置き フルリモートでは、文章でのやり取りがメインになる。 なので、文章がヒドいと「この人と仕事するのキツイ」と思われちゃう😢 そう思われないための色々思ったことを自戒メモ。 なるべく箇条書きにする

    フルリモートで相手に気持ちよく仕事をしてもらうためのコツあれこれ
    iig742
    iig742 2024/06/19
  • 【Flutter】ScrollControllerによるスクロール制御の基本と応用

    タグ AIStateWidgetOfTheWeekwidgetwhat's newversionURLデコードurlTweenAnimationBuildertrytestsyncfusion_flutter_calendarstreamStatefulWidgetStackアニメーションSSDsinkSFCalendarSchedulerBindingrunZoneGuardedrunZoneriverpodregexpregexQRコードqr-codepubspec.yamlアセットアプリ情報Pll Request下線置換置き換える空き容量正規表現文字列抽出容量削減容量多言語対応多言語化対応多言語例外処理一覧アルゴリズム一致マークダウンマッチパララックス効果デザインディスク容量テストセキュリティグラスモーフィズムカメラエンコードアンダーラインアンダースコアPRpackage_info_

    【Flutter】ScrollControllerによるスクロール制御の基本と応用
    iig742
    iig742 2024/06/18
  • ダイアログ上にListを表示したときに選択位置までスクロールしたい

    アラートの表示範囲外をタップしてアラートを閉じることもできるようにすると難しくなりそうだったのでこの実装では閉じれないようにしました。(barrierDismissible: falseにしています。) 実装する時に以下の点に悩みました。実装する時のポイントになると思ったので説明していきます。 選択値を見える位置までスクロールする方法 選択値のスコープ ダイアログ上にListを表示する まずは事前準備としてダイアログ上にListを表示できるようにしておきます。 ダイアログ上のListはListViewでも、ListWidgetでもいいのでscrollableなListを作っておきます。 今回はList Widgetで以下のように作ってみました。 void main() { runApp( const ProviderScope( child: MyApp(), ), ); } class

    ダイアログ上にListを表示したときに選択位置までスクロールしたい
    iig742
    iig742 2024/06/18
  • scroll_to_index package - All Versions

    iig742
    iig742 2024/06/18
  • FlutterのKeyを深掘りしたくない話

    「Keyってどういう時に使うんですか?」と時たま質問されるので、「Keyはそんなに使うケースがないです」って説明するためのメモをまとめます。 Key 手始めに、Keyのドキュメントを読んでみます。 A Key is an identifier for Widgets, Elements and SemanticsNodes. A new widget will only be used to update an existing element if its key is the same as the key of the current widget associated with the element. ドキュメントに添付されている動画では、Keyの使い所として、Todoリストやタイルの例が示されています。Keyの扱い方を把握するだけであれば、この動画の解説の範囲で十分です。 コー

    FlutterのKeyを深掘りしたくない話
    iig742
    iig742 2024/06/18
  • 「ミスを罰する」より効果的にミスを減らす『失敗ゼロからの脱却』

    ミスや失敗をなくすため、ヒューマンエラーに厳罰を下すとどうなるか? 一つの事例が、2001年に起きた旅客機のニアミス事故だ。羽田発のJAL907便と、韓国発のJAL958便が駿河湾上空でニアミスを起こしたもの。幸いにも死者は無かったものの、多数の重軽傷者が出ており、一歩間違えれば航空史上最悪の結果を招いた可能性もあった。 事故の原因は航空管制官による「便名の言い間違い」にあるとし、指示をした管制官と訓練生の2名が刑事事件に問われることになる。裁判は最高裁まで行われ、最終的には2名とも有罪となり、失職する。判決文にこうある。 そもそも、被告人両名が航空管制官として緊張感をもって、意識を集中して仕事をしていれば、起こり得なかった事態である [Wikipedia:日航空機駿河湾上空ニアミス事故] より 芳賀繁『失敗ゼロからの脱却』は、これに異を唱える。 事故は単一の人間のミスにより発生するので

    「ミスを罰する」より効果的にミスを減らす『失敗ゼロからの脱却』
    iig742
    iig742 2024/06/17
  • 【ウインナーと卵あったら何が何でも作って!】簡単で美味しい「夢のような食べ方」知らなかったこと後悔 | ヨムーノ

    【ウインナーと卵あったら何が何でも作って!】簡単で美味しい「夢のようなべ方」知らなかったこと後悔 2024年06月17日更新 こんにちは、トマトが大好き過ぎて毎日トマトジュースを欠かさず飲んでいるヨムーノライターRitaです。 トマトソースも毎日べたいくらい大好きですが、そこに同じくらい好きな卵とモッツァレラチーズを入れて作るという、筆者にとって夢のような料理があることを知ってしまいました。 カゴメ公式HPで見つけた「ウィンナーとモッツァレラのシャクシュカ」。 トマトや卵を偏愛している筆者じゃなくても、きっとみんなに愛される味だと強く思ったので(笑)、ここでご紹介させてください。 シャクシュカって? 中近東で親しまれているシャクシュカは、ウインナー(豚肉)は入っておらず、トマトソースに卵を落として焼いて作ります。 シンプルな材料で作って朝べたり、ニンニクやスパイスを入れて少し豪華

    【ウインナーと卵あったら何が何でも作って!】簡単で美味しい「夢のような食べ方」知らなかったこと後悔 | ヨムーノ
    iig742
    iig742 2024/06/13
  • 【ChatGPT】英語学習用に素敵な先生を錬成したよ! - はげあたま.org

    chatgpt.com 3行で 英文アウトプット練習の優れた相手をGPTsで実装できたからストアに並べたよ! 学習ツールとしての気持ちよさが自慢なのでまずは1回遊んでみてください! 「英語だと中学生レベルの文章すら全然話せない」の克服ができる………と信じて、製作者自身が酷使しています 何ができるの? 和文による出題→英訳→添削→出題…のループです。 体験の良さと自身のアウトプットカの弱さは触ってもらえばすぐに伝わるはずです。これ読む人の8割はブクマして満足するだけなんでしょうけど、これ以降を読むより先にまずは一度使ってみてください。最初にあるリンクへ飛ぶだけです。 なお「完全無料!」と言いたいですが、ChatGPTへの課金が無いとすぐに制限が入るのが最大の難点です。 特長を教えて ジャンルや問題の難易度を適宜変更可能。激ムズ要求出したら絶望感がすごい…… 日語混じりの英文や、かなりの意訳

    【ChatGPT】英語学習用に素敵な先生を錬成したよ! - はげあたま.org
    iig742
    iig742 2024/06/12
  • (無料記事)自主制作STG「デビルブレイド」完成(2024.5)|シガタケ|pixivFANBOX

    リリース後色々あって、なかなか記事を書く時間が取れなかったのですが 2024年5月24日、無事に「デビルブレイド リブート」をリリースしました! そして、販売数1万を突破しました!ありがとうございます。 セルフパブリッシングのSTGとしては大健闘と言えるのではないでしょうか? ●hasuさんによるサウンドトラック...

    (無料記事)自主制作STG「デビルブレイド」完成(2024.5)|シガタケ|pixivFANBOX
    iig742
    iig742 2024/06/09
  • Googleの「Gemini 1.5 Pro」採用メモアプリ「NotebookLM」、日本でも利用可能に

    Gemini 1.5 Proのマルチモーダル機能により、ソース内の画像やチャートに関する質問にも応える。 ソースを選択すると、データに基づく要約を表示し、その下のプロンプト枠で質問できるようになる。回答の文末には数字のついたラベルが表示され、ラベルにカーソルを合わせるとその文の根拠となるソースの部分が表示される。 また、ソースに基づいて、FAQ、ブリーフィング資料、学習ガイドなどの形式に変換する機能も追加された。 上の画像は、稿筆者がNotebookLMに関するGoogleの2件の公式ブログのテキストと、アイティメディアのGoogle I/Oの記事のURLをソースとして指定したものだ。日語設定のGoogleアカウントでは回答が日語で表示されるが、日語の記事へのURLの内容は元記事がシフトJIS形式の日語テキストをUTF-8エンコーディングとして解釈されてしまったために文字化けして

    Googleの「Gemini 1.5 Pro」採用メモアプリ「NotebookLM」、日本でも利用可能に
    iig742
    iig742 2024/06/07
  • Misskeyにアカウント作って1年たった所感

    Misskeyとはサーバーがいっぱい集まってるSNS、いわゆるFediverseの一部。 Mastodonみたいな感じ。というかMastodonとも繋がれる。 (一応書いてみたけどはてなにいる人たちのほうが俺より詳しそう) 全体的な話MisskeyUI自体は今っぽくて使いやすい。カスタマイズも色々できる。デッキ表示が好み。アイコンデコはあまり好みではない。 絵文字がたくさんでリアクションが楽しい。仕事のTeamsとかでもBlobcat使いたい。 サーバーごとに雰囲気違って面白い。色々なアカウント作って色々試すと楽しい。 というかアカウントはいくつか作って冗長化したほうがいいなって思った。 運営の小さいサーバーが集まってる感じだから、結構メンテ不足で落ちたりするし連合(他のサーバーとのつながり)の不具合とかも気づきやすい。 電池めっちゃうしデータ通信量も多いので外出時はあまり見ない。 サ

    Misskeyにアカウント作って1年たった所感
    iig742
    iig742 2024/06/03
  • 東京都の生成AI活用事例集にツッコミを入れてみる|saip(さいぴ)

    この記事の概要 ・記事は、東京都の文章生成AI利用ガイドラインに基づき、都職員による生成AIの活用事例集の評価と改善案を提案しています。 ・著者は生成AIを利用した事業でCTOを務める株式会社Trippyのsaip (@_saip_) です。 ・東京都が提供する事例集には創意工夫が見られる一方で、プロンプトの誤用や古い認識も指摘されています。 ・平易な言葉を使用し、ChatGPTの活用法について解説しており、AIを使ってストレスフリーな生活を送る方法を提案します。 ・良いプロンプトの作成方法やマークダウン記法の正しい使用方法、高品質なプロンプトの例も紹介しています。 ・AIとの効率的なコミュニケーションを促進するための具体的なテクニックが多数含まれています。 GPT-4で作成こんにちは、saip (@_saip_) です。 生成AIを利用した事業をしている株式会社TrippyでCTOを務

    東京都の生成AI活用事例集にツッコミを入れてみる|saip(さいぴ)
    iig742
    iig742 2024/05/30
  • Dart Macrosを触ってみた

    はじめに 2024年5月、Flutter 3.22がリリースされました。その中でも注目すべき新機能が、Dart Macrosです。 特に、JSONシリアライズとデシリアライズを大幅に簡素化するJsonCodableという機能が追加されました。 記事では、JsonCodableの使い方、利点などを解説します。 注意点 この記事の執筆時点(2024年5月)で、Dart Macrosはまだ開発中であり、実験的に使用されることになります。そのため、番環境での使用は慎重にご検討ください。 また、これらの機能は将来的に変更される可能性があるため、最新のドキュメントやリリースノートを常に確認しましょう。 環境構築 Dart Macrosを使うにはDart 3.5.0-152以降の環境が必須です。この記事では、以下の開発環境を使って説明していきます。 Flutter version 3.22.0-36

    Dart Macrosを触ってみた
    iig742
    iig742 2024/05/29
  • 『ルールズ・オブ・プログラミング』を読んだ #iknowtherulesjp - Don't Repeat Yourself

    Ghost of Tsushimaなどを作った会社の人が書いたです。ゲーム開発におけるコードを書く際の教訓を整理し、改めて示し直したいい一冊だったと思います。大事なことですが、著者は決して「このルールを絶対使え」と言っているのではなくて、そもそもまず会社の製品の特性上、このようなルールを敷いておくと品質や生産性を高く保てたという前提があり、その前提を元に「ルールを選び取って自分たちのコーディング哲学を構築しよう」と推奨しています。 ルールズ・オブ・プログラミング ―より良いコードを書くための21のルール 作者:Chris Zimmermanオーム社Amazon この手のでは『リーダブルコード』がよく薦められる傾向にあると思います。私にとってもリーダブルコードは確かに駆け出しの頃すごく役に立った記憶はあるのですが(もう10年くらい前に読んだので正直忘れた)、そこから知識がアップデートされ

    『ルールズ・オブ・プログラミング』を読んだ #iknowtherulesjp - Don't Repeat Yourself
    iig742
    iig742 2024/05/28