タグ

2021年3月3日のブックマーク (20件)

  • 『装甲騎兵ボトムズ』スコープドッグをデザインした電池無しでLEDが光るiPhone12スマホケースが発売 | ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com

    電子技販は、日2021年3月2日(火)、アニメ『装甲騎兵ボトムズ』に登場するスコープドッグをデザインした“FLASH iPhone 12 mini用ケース”、“FLASH iPhone 12/12 Pro用ケース”、“FLASH iPhone 12 Pro Max用ケース”の販売を開始した。 再登場「装甲騎兵ボトムズ」と完全一致!?電池無しでLEDが光るスマホケース“スコープドッグデザイン”iPhone12用が3/2発売 新色・黒も登場!iPhone12ケースでもキリコと地獄に付き合ってもらう。電話でターレットの熱い視線が突き刺さる…! 株式会社電子技販(所在地:大阪府吹田市、代表取締役:北山 寛樹)は、プリント基板の設計製造技術や設備、デザイン力を使用した基板アート雑貨「FLASHシリーズ」より、アニメ「装甲騎兵ボトムズ」に登場するスコープドッグをデザインした「FLASH iPhone

    『装甲騎兵ボトムズ』スコープドッグをデザインした電池無しでLEDが光るiPhone12スマホケースが発売 | ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com
  • 押井守最新作『ぶらどらぶ』後半は3/14より配信開始!(アニメージュプラス) - Yahoo!ニュース

  • ES細胞やiPS細胞を超える!? 再生医療のホープ「ミューズ細胞」は何が凄いのか | 文春オンライン

    心筋梗塞で心臓が弱まった人が拍動を取り戻し、脳梗塞で麻痺や認知などの障害を負った人が健常の生活を取り戻す――。特効薬がなかったこうした疾患を快復させるかもしれない画期的な製剤が今、開発されつつある。「Muse(ミューズ)細胞」というヒトの細胞からつくられる製剤で、早ければ2022年度に製造販売が承認される見込みだ。この細胞の発見者である東北大学大学院・出澤真理教授は、「ミューズ細胞のもたらす医療革命は大きいものになる」と展望を語る。 ミューズ細胞は、さまざまな細胞に分化する幹細胞の一種で、誰の体にも存在する自然の細胞だ。だが、出澤教授が2007年に発見するまで、その存在は知られていなかった。 「小さな怪我であれば、自然と治るのは誰でも経験していますよね。そういった修復は当たり前のように思いますが、どうやってなされているのか、はっきりした答えはわかっていませんでした。ですが、研究の結果、ミュ

    ES細胞やiPS細胞を超える!? 再生医療のホープ「ミューズ細胞」は何が凄いのか | 文春オンライン
  • 映画好きなら高校生までに見てないと恥ずかしい邦画100

    作品監督公開年1丹下左膳余話・百萬兩の壺山中貞雄19352鶴八鶴次郎成瀬巳喜男19383鴛鴦歌合戦マキノ正博19394残菊物語溝口健二19395土内田吐夢19396父ありき小津安二郎19427一番美しく黒澤明19448カルメン故郷に帰る木下恵介19519雨月物語溝口健二195310近松物語溝口健二195411蜘蛛巣城黒澤明195712東京暮色小津安二郎195713幕末太陽傳川島雄三195714白蛇伝 藪下泰司195815独立愚連隊岡喜八195916野火市川崑195917秋日和小津安二郎196018にっぽん昆虫記今村昇平196319砂の女勅使河原宏196420明治侠客伝 三代目襲名加藤泰196521網走番外地石井輝男196522沓掛時次郎 遊侠一匹加藤泰196623殺しの烙印鈴木清順196724昭和残侠伝 血染めの唐獅子マキノ雅弘196725乱れ雲成瀬巳喜男196726博奕打ち 総長賭博山

    映画好きなら高校生までに見てないと恥ずかしい邦画100
    iinalabkojocho
    iinalabkojocho 2021/03/03
    へー。よくお作りなました。
  • どうなる?瀬戸際の“ONKYO” | NHK | ビジネス特集

    繊細でクリアな高音域を奏でるスピーカー。オーディオファンをとりこにしてきた名門企業「オンキヨー」は今、業績悪化に苦しんでいます。過去最大の赤字。そして債務超過の状態になっていて、今月末までに解消しないと最悪、株式の上場廃止になるおそれがあるというのです。なぜここまで追い込まれてしまったのか、今、取り組んでいる戦略は何か。耳を澄ませてみたいと思います。(大阪放送局記者 谷川浩太朗) 「ゆっくりと好きになってほしい」 しっとりとした声で語りかけてくるのはアイドルの南野陽子さん。これは1986年、「オンキヨー」の人気ミニコンポ「Radian」のコマーシャルの1シーンです。 このミニコンポは当時、若い世代が進学や就職をきっかけに手に入れたいと人気となり、オンキヨーを代表する製品でした。 1991年には、ペアで240万円する高級スピーカー「Grand Scepter GS-1」がフランスの権威ある賞

    どうなる?瀬戸際の“ONKYO” | NHK | ビジネス特集
    iinalabkojocho
    iinalabkojocho 2021/03/03
    本当に長い間ヤバいと思ってきた外野のものであるが、現実にヤバいと報道できると言うことは何とかクリア出来るのかな? 色々手を出しすぎた。。。
  • 東京五輪「中止すべき時が来た」 英紙タイムズがコラム:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    東京五輪「中止すべき時が来た」 英紙タイムズがコラム:朝日新聞デジタル
    iinalabkojocho
    iinalabkojocho 2021/03/03
    “東京五輪「中止すべき時が来た」 英紙タイムズがコラム” 英米欧州を中心としてまだCOVID19 が猛威を奮っている先進国はきっちりこう言ってくるだろうと思う。
  • 東京都 新型コロナ 19人死亡 316人感染確認 減少スピード鈍化 | NHKニュース

    東京都内では、3日、新たに316人が新型コロナウイルスに感染していることが確認されました。 7日間平均は277.9人で前の週の94.3%となり、3日までの4日連続で8割を超え、減少スピードが鈍化しています。 また、都は感染が確認された19人が死亡したことを明らかにしました。 東京都は、3日、都内で新たに10歳未満から100歳以上までの男女合わせて316人の感染を確認したと発表しました。 1週間前の水曜日と比べると103人増えました。 3日までの7日間平均は277.9人で、前の週の94.3%でした。 都は、7日間平均を前の週の7割以下に抑えることを目安にしていますが、3日までの4日連続で8割を超え、減少スピードが鈍化しています。 都の担当者は、「先週の水曜日から100人以上の増加だが、先週は前日が祝日だったために感染確認が少なかった面もある。ただ、減少が鈍化していることは間違いないので、外出

    東京都 新型コロナ 19人死亡 316人感染確認 減少スピード鈍化 | NHKニュース
    iinalabkojocho
    iinalabkojocho 2021/03/03
    週間減少率の低下。医療設備の問題からして解除は無理かと。ここら辺が止まる限界のようにも思えてきた。
  • 「ニセモノの錬金術師」と大切なものはほしいものより先に来る関連 - 漫画皇国

    「ニセモノの錬金術師」は杉浦次郎がpixivで描いているネームの漫画で、一話が4~12ページぐらいのお話が、これを書いている現在で302話まで進んでいます。ほどなく第一部完が予告されているのですが、とにかく302話がよかったので、その話を書こうと思います。 以下が第1話なので、とりあえず302話まで読んでください。 www.pixiv.net 「ニセモノの錬金術師」というタイトルは、当初「異世界でがんばる話」として始まったものが、途中で、より具体的なタイトルとして改題されたものです。主人公のパラケルススくん(以下パラくん)は、トラックに轢かれ、謎のジジイに2つのチート能力を与えられて異世界に転生しました。 彼が得た能力は「天地万物のレシピ」と「セーブクリスタル」です。「天地万物のレシピ」は、何かを錬成する上での完璧なレシピを引き出すことができ、そして、その通りに作り上げれば最高のグレードの

    「ニセモノの錬金術師」と大切なものはほしいものより先に来る関連 - 漫画皇国
  • 香港での區諾軒氏の起訴に関して | GraSPP

    申し訳ありません、このコンテンツはただ今 英語 のみです。 For the sake of viewer convenience, the content is shown below in the alternative language. You may click the link to switch the active language. Mr. Au Nok Hin is a student of our PhD program, conducting research on comparative social welfare policy. On January 6, he was arrested as part of the broad crackdown by the authorities, a day after he returned to Hong Kong.

    香港での區諾軒氏の起訴に関して | GraSPP
  • 「名物図書館長」退任へ SNSで拡散…非正規の処遇に疑問の声も(西日本新聞) - Yahoo!ニュース

    福岡県苅田町が、4年前に公募採用した非正規職員の町立図書館長、逆井健(さかさい・けん)さん(53)を3月末で退任させる方針であることが分かった。開会中の定例町議会に提案した来年度予算案に、館長の給料を計上しなかった。元タウン誌編集長などのキャリアを生かして精力的に情報発信した“名物館長”だけに、退任情報は会員制交流サイト(SNS)で全国に拡散、県内外の図書館関係者などから非正規職員の処遇に対する疑問の声も出ている。 逆井さんは山口県下関市でタウン誌を創刊、門司区の地域づくり団体事務局長を務めるなどして2017年、公募館長に応募し嘱託職員として採用された。親しまれる図書館を目指し「きもだめし」や「パンまつり」など新企画を次々発案し、4年間で250超のイベントを開催。北海道小樽市立小樽図書館とのコラボ展示など図書館連携も進め、苅田町を全国にPRした。取り組みの評判が広がり、年3回ほどは県内外の

    「名物図書館長」退任へ SNSで拡散…非正規の処遇に疑問の声も(西日本新聞) - Yahoo!ニュース
    iinalabkojocho
    iinalabkojocho 2021/03/03
    最悪だ
  • ドクター・スース絵本6冊が出版中止 描写「人種差別」:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    ドクター・スース絵本6冊が出版中止 描写「人種差別」:朝日新聞デジタル
  • ナチスの聖典は絶版にすべきか|藤原辰史さんが選ぶ「絶版本」|かしわもち 柏書房のwebマガジン

    連載は2022年9月に書籍化されました。 R. W. ダレエ『血と土』黒田禮二 訳(春陽堂、1941年) 絶版するのがもったいない、今すぐにでも復刊してほしいというもあれば、絶版でよかった、絶版が当然だと思うもある。今から80年前に日で刊行された『血と土』も、そんなの一つである。 「血と土 Blut und Boden」は、ナチスの根幹思想、略して「ブルーボ」とも呼ばれた。ドイツの農村でこそ、健康な民族の血が育成されることを訴える農主義的スローガンだ。この「血と土」をもとに、ナチスは農民帝国の復興を謳い、農民票を獲得して政権の座を射止めた。この言葉の組み合わせのどこに人は惹かれたのだろう。これまでの貴重な20年を私は「血と土」という僅か三文字の言葉の解読に費やしてきてしまったと言っても過言ではない。 大学4年生のとき、古屋で約8000円の『血と土』を購入した(カバーはついてい

    ナチスの聖典は絶版にすべきか|藤原辰史さんが選ぶ「絶版本」|かしわもち 柏書房のwebマガジン
  • Twitterの怖さをネットストーカーが教えるよ(追加があるよ)

    自分がやってることはネットストーカーだというのがわかりつつも、ムカつく相手にやっては知り得た情報を出したり引っ込めたりしてムフフとしているんだから世話ない。 たとえば○県住みとかで、××(店)に行くとかをよくつぶやいついたら、それがチェーン店やコンビニでも案外少ないとか、複数の店が重ね合う場所が少ないとかで生活圏が特定できる。 生活時間で何となく職種は特定できる。夜勤終わりとかだと24時間体制で仕事しなきゃいけない業種だなとか、土日祝日の方がつぶやいてないとかだと、サービス業だなとか、そんな感じ。エンジニアや在宅系は自分からそう言ってるから別に自分から探らなくていいんだけれど、何故あの人たちは自分の職業をペラペラ喋りたがるのかがわからない。 あと、これはゲームしてる人とかにありがちだけど、相互さんと同じゲーム趣味を共有して、それについて語りたいとか必要に迫られてDiscordその他チャッ

    Twitterの怖さをネットストーカーが教えるよ(追加があるよ)
    iinalabkojocho
    iinalabkojocho 2021/03/03
    それほど怖くない。ま、そう言うコミュニティなのかね。
  • 母親をマインドコントロールか 5歳児餓死、逮捕の女:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    母親をマインドコントロールか 5歳児餓死、逮捕の女:朝日新聞デジタル
    iinalabkojocho
    iinalabkojocho 2021/03/03
    餓死の教唆。ネグレクトの教唆は何の罪に当たるんだろうか。。。本人は保護責任者遺棄致死だと思うが。
  • エアリア、ゲーム配信に特化したUSBキャプチャーユニット「RAGNO4」を発売 - MdN Design Interactive

    同製品は、USB3.0接続のゲームキャプチャーユニット。ゲーム配信に特化した設計となっており、ライン入力、ヘッドセット入力(4極)、HDMI入力のボリュームを個別に調整できる3つのスライダーバーを搭載し、ゲームの盛り上がりに合わせた音声ミックスを直感的に行える。 キャプチャー解像度は1080p/60fpsに対応し、配信や録画ができるフリーソフトOBS Studio」に対応する。Playstation5やXbox Series Xにも対応する。サイズは138×70×40mm、重量は160g。

    エアリア、ゲーム配信に特化したUSBキャプチャーユニット「RAGNO4」を発売 - MdN Design Interactive
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Tesla is reportedly getting 'absolutely hard core' about more layoffs, according to Elon Musk

    Engadget | Technology News & Reviews
    iinalabkojocho
    iinalabkojocho 2021/03/03
    これ武器になるね(素人考え)
  • あなたも監視されている-このまま中国型監視社会に向かってよいのか(大原 浩) @gendai_biz

    息苦しいのはパンデミックのせいだけではない IT・インターネットなどの発展が我々に与えた恩恵は計り知れない。例えば、スマホやパソコンがこの世から消えてしまうことを考えれば、我々がどれほどそれらに依存しているのかがよくわかる。 また、過去というものは甘く美しく美化されることが多い。だから、「昔はよかった」という話をするつもりは無い。 しかしながら、たった数十年間のデジタル化によって、世の中が「超監視社会」に変貌を遂げつつあることは十分理解する必要があると思う。 もちろん、特定の人間が情報を握り多数を支配する「情報の非対称」をインターネットなどの情報通信の発達によって、打破することができたのは事実だ。 昔であれば、政治家とメディアが結託して「不正を隠蔽」しようとすれば可能であった。我々市民が「隠蔽された情報」を知る手段が無かったからである。しかしながら、米大統領選挙においては、オールドメディア

    あなたも監視されている-このまま中国型監視社会に向かってよいのか(大原 浩) @gendai_biz
    iinalabkojocho
    iinalabkojocho 2021/03/03
    日本の田舎には最強の監視装置ご近所さん。がいるので大戦前に戻るだけ。
  • ロシア人の3分の2、「新型コロナは生物兵器」 世論調査(AFP=時事) - Yahoo!ニュース

    マスクをして歩く人。ロシア北極圏の町で(2021年2月26日撮影、資料写真)。【翻訳編集】 AFPBB News 【AFP=時事】新型コロナウイルスは人工の生物兵器だと、ロシア人の3分の2近くが考えていることが、同国独立系調査機関レバダ・センター(Levada Centre)が1日に発表した調査結果で明らかになった。 【写真】手押しトロッコで北朝鮮から帰国、ロシア外交官一家 コロナ国境封鎖で 観測筋は調査結果について、新型ウイルスによる死者数の過少報告などで増大した当局への不信感と、欧米諸国との関係悪化を反映していると指摘。 2月下旬に1600人を対象に行われた同調査で、回答者の64%は新型ウイルスが人工の「新型生物兵器」だと信じていた。一方、「人間の介入なしに」出現したと回答したのは23%にとどまった。 また、新型ウイルスワクチンの接種を希望する人は、昨年12月の調査の38%から、30%

    ロシア人の3分の2、「新型コロナは生物兵器」 世論調査(AFP=時事) - Yahoo!ニュース
    iinalabkojocho
    iinalabkojocho 2021/03/03
    いやー。ろしあは情報統制以前にって先ずは感想。ヤフコメが地獄を描いていて。すごき。
  • 「うる覚え」「永遠と」といった変な言葉遣いは、書き文字を知らず日常生活から『耳コピ』してるからなのではという話

    青井邦夫 @AoiKunio 最近よく「うる覚え」というのを見るけど、いつからなのか?方言という説もあるけど、昔は見たことがない。「うろ覚え」が正しいと私は信じています。 2021-02-28 11:24:47 金子賢一 @Kenichi_Kaneko 20年程前から感じていたけど、「うる覚え」や「永遠と(延々と)」「ゆう(言う・いう)」といった変な言葉遣いは、を読まずその書き文字を知らず(当然単語の成り立ちも知らず)TVや日常会話の中からだけで用法も含め何となく”耳コピ”した人々が意外と多いからだと思う。 twitter.com/AoiKunio/statu… 2021-02-28 23:15:36 金子賢一 @Kenichi_Kaneko 銃器の「照準」を、オンラインFPSゲームの流行で「標準」と言う層が多くなった、という話を聞いたのはもう10年程前だ… ボイスチャットじゃ「しょうじ

    「うる覚え」「永遠と」といった変な言葉遣いは、書き文字を知らず日常生活から『耳コピ』してるからなのではという話
    iinalabkojocho
    iinalabkojocho 2021/03/03
    なるほど。コミュつよつよでも漢字はダメってことがあるんだろうな。
  • 緊急事態宣言延長を要請へ 1都3県調整 - 日本経済新聞

    新型コロナウイルスの新規感染者数の減少ペースが鈍化していることを受けて、首都圏の1都3県は、政府に緊急事態宣言を延長するよう3日にも要請する方向で最終調整に入った。延長幅は2週間程度を軸に検討している。7日に宣言の期限を迎えるが、感染再拡大の懸念があるとして3日午後に1都3県で協議する。埼玉県の大野元裕知事は3日午前、7日に期限を迎える緊急事態宣言の解除の是非を巡り「単純に全面解除することはな

    緊急事態宣言延長を要請へ 1都3県調整 - 日本経済新聞
    iinalabkojocho
    iinalabkojocho 2021/03/03
    二週間まだぬるいと思う。歓送迎会の禁止、までかな。学校関係は良いとして。4月中旬ではないかと。。。