タグ

2009年8月16日のブックマーク (24件)

  • 「Twitterに最適化されているブログサービス」ができていた件:CloseBox & OpenPod:オルタナティブ・ブログ

    きょうの2番目のTweetとしてこんなポストをしました。 最初からTwitterに最適化されているブログサービスはどこかにあるのかな? 日付毎のアーカイブ。ハッシュタグごとにカテゴリー分け。TLを追いかけるウィジェット、いつでも書き込めるTweetボタン、一体化したGoogle Readerなどなど そのうち、少なくとも最初の2つを実現してくれるサービスがスタートしていました。それが、Twilog。やり方は簡単。Twilogのボット宛にメッセージを送るだけ。それで、「twilog.org/自分のTwitterアカウント名」のアドレスに自分のアーカイブが置かれます。全部公開されちゃうのが心配な感じはしますが、まあ自分の場合は問題ないかなあ。あと、日付別のアーカイブから、HTMLソースをボタン一発で取得できるのも便利。それを貼付けてみたのが下の画面。どうですか? Twilogの自分のページはこ

    「Twitterに最適化されているブログサービス」ができていた件:CloseBox & OpenPod:オルタナティブ・ブログ
  • YouTubeをすっきり見たいときに使えるBookmarklet『SilenTube』 | 100SHIKI

    YouTube、便利ですが、まわりのさまざまな広告やらコメント欄やらが見るのに邪魔な気分になるときもある。 そうしたときに使えそうなBookmarkletがSilenTubeだ。 YouTubeの動画を見ているときにこのBookmarkletを起動すれば、黒い背景に動画だけが浮かび上がるというわけだ。 音楽ビデオを落ち着いて見たいとか、チュートリアルビデオを集中して見たい、という場合に良いだろう。 いかに集中力を保つか、こうしたツールはなかなか良いですな。

    YouTubeをすっきり見たいときに使えるBookmarklet『SilenTube』 | 100SHIKI
  • 効率的にお昼寝するためのとっておきのコツ | ライフハッカー・ジャパン

    つい飲み会で盛り上がり、帰宅は深夜。そして翌日は朝イチから大事な会議が...なんてこともたまにはありますよね。ライフハッカー過去記事「"お昼寝方式"で睡眠時間を効率化!?」や「カフェインより昼寝のほうが効果大!」でも昼寝の知られざるパワーについてご紹介していますが、では実際、どうやって昼寝するとより効率的なのでしょう? 学生向けブログメディア「HackCollege」がこのテーマについて取り上げています。社会人の方でも応用できるテクなので、参考にしてみてください。 この記事によると、ポイントは以下の3点。 1: 脱水症状を防ぐ 脱水症状になると疲労を感じやすい。少し疲れたなと感じたら、コップ1~2杯の水を摂るようにしよう。ちなみに、ライフハッカー過去記事「お茶が水より健康に良い理由」でも少し触れたとおり、ソーダやコーヒーはカフェインによってかえって脱水状態を助長することがある。ときには、好

    効率的にお昼寝するためのとっておきのコツ | ライフハッカー・ジャパン
  • 音楽ファイルを検索してその場でダウンロードできるサイト「Booster」*二十歳街道まっしぐら(FC2ブログ時代)

    「Booster」は音楽を検索して視聴・ダウンロードができるサイトです。 この手のサイトはけっこう紹介してきましたねー。 YouTubeとかから音声だけをとってくるものとは少し違います。 MP3ファイルそのものをダウンロードすることができますよ。 また、音楽をブログなどに埋め込むこともできたりします。 詳しくは以下より。

  • 何故か和んでしまう様々な物を頭に乗せる細い目の猫

    といえば警戒心が強くてあまり気軽に近寄らせてくれないというイメージがありますが、頭にさまざまな物を乗せるマスコットキャラのような親近感あふれるも世の中にはいるようです。眼を細めている表情がのんびりしているように見え、見ているだけで気分が和みます。 詳細は以下から。 きゃべつを乗せる。 アフロみたいなあじさい。 頭から花が咲いているような感じになっています。 梅の枝が生えたような。キャラクターになったら結構バリエーションが揃えられそうです。 キュウリ。少し開眼しています。 バナナは窮屈そうです。 小さいけど重そうなクルミ。 かまゆで? 何とも言えない良い味を出している眼鏡バージョン。 夏真っ盛り。 このはシロという名前で、すでに写真集が2冊も出ているという大物。上記以外にも以下の公式サイトではこのの写真が色々と見られるようになっています。 かご Blog - 楽天ブログ(Blo

    何故か和んでしまう様々な物を頭に乗せる細い目の猫
  • まとめ:もう二度と忘れないためのハック16選 | ライフハッカー・ジャパン

    物忘れの何がタチ悪いって、大事なことほど忘れがちってことです。どうでもいいことはすごくよく覚えてるのになぁ...。 だからもう二度と忘れないために(さぁ業務終了! って帰ろうとしたらすごく大事なタスクをやり忘れてることに気付いて夜のオフィスで愕然としないために)、今回のまとめ記事は備忘ハック16選をご用意しました。ブクマを忘れないでくださいね! 脳を鍛えて記憶力UP(抜的解決) ・記憶力アップに効く9つの方法 ・記憶力を高めるには、脳を混乱させるべし!? ・昼寝をすると記憶力が上がるんだって!? ・記憶力ハック・TOP10 もっと手っとり早く物忘れを防ぐ方法は以下にまとめました: 助けてくれるツールに頼る(対処療法) ・暗記に便利な無料Webアプリ「Cramberry」 ・うっかり忘れを防ぐには、備忘フォルダを使うべし ・「Forgotten Attachment Detector」で添

    まとめ:もう二度と忘れないためのハック16選 | ライフハッカー・ジャパン
  • 『Twitter』界隈まとめ読み - ブーム、政治、ビジネス、トラブル…… | ネット | マイコミジャーナル

    気が付けば『Twitter』関連の記事が増えている。マイコミジャーナルでは2009年に入って以降、このマイクロブログサービスについて扱う機会が徐々に増え出し、近頃では日に一Twitter関連記事を目にするような状況だ。内容は、そのブームを伝えるものから、関連ビジネスやトラブルなど多岐にわたる。そこで稿では、これまでのTwitter事情をおさらいする意味で、"Twitter界隈の話題がわかる"過去記事を集めてみた。いま世間はちょうどお盆休み。「Twitterってなに?」という人も含めて、Twitterが気になる人は時間のあるときにでもチェックしてみてほしい。 いまのところTwitter界隈は話題が尽きない ブームとTwitter カテゴリ記事掲載日 ネットの今 Twitterをどう思う? - 回答者の7割が「よく分からない」 7/29 Webサービス 急成長が仇!? - Twitter

  • 速読術の基本中の基本、頭の中の「音読」を抑える方法 | Lifehacking.jp

    を読むときに、頭のなかで音が再現されていませんか? 無意識に舌を動かしたり、のどの奥の方で言葉を紡ごうとしていませんか? もしそうなら、Rapid Eye Movement とか、視線誘導法だとかいろいろな速読法すべてを投下したところで速度は向上しません。「声にならない音読」をやめることは、どんな速読のにものっている「速読法の基」ですね。 そうはいってもなかなかこの頭の中の声は消せないわけで、最近Lifehackerの記事で「aeiou」を唱えることでこれを打ち消すとよいという話題が紹介されていました。あえて、無意味な文字列で口を忙しくさせておき、頭は言葉の意味を追い求めて疾走させるわけです。 これは英語では「aeiou」つまり「えーいーあいおーゆー」という発音の並びがあまり言語的な意味を為さないないからできることでもあります。もう一つの手法「1,2,3,4」を唱えるというのは

    速読術の基本中の基本、頭の中の「音読」を抑える方法 | Lifehacking.jp
  • PubSubHubbub でリアルタイムブログ更新通知を

    たまにはちょっとギークな話題を。 This week in GoogleLifehacker の Gina Trapani が話していたので知ったのですが、リアルタイム時代の更新情報のプロトコル、PubSubHubbub に Feedburner が対応したという話題です。 旧来の RSS だと、たとえば Lifehacking.jp の RSS が更新されていないかどうかを、それぞれのクライアントが何分かに一回確認をしにいかなくてはいけません。あまり何度も RSS を読んでいるのは無用なトラフィックになるので、通常はその数が抑えてあるわけなのですが、その分だけ RSS の情報のアップデートはたとえ数分であっても遅れがちです。 PubSubHubbub というのは、そうしたラグをなくすための技術で、RSS を発行する Feedburner や Google Reader の側と、それ

    PubSubHubbub でリアルタイムブログ更新通知を
  • MP3ファイルの音量を均一化する MP3Gain - 情報考学 Passion For The Future

    MP3Gain http://mp3gain.sourceforge.net/ 私のiPodの中身はロック、ポップス、クラシック、朗読、Jazz、ポッドキャスト、効果音など幅広いため、ハードロックの前後に静かなクラシック演奏がかかると、音量がまちまちで困ってしまう。その解決策がこのフリーソフトMP3Gainは音量を均一化するユーティリティである。まず均一化したいファイルを登録して、分析を行ったあと、適性音量を計算してファイルに付与する。なお、このソフトは、MP3ファイル内の音量に関するメタデータを書き換えるのみで、再エンコードは行わないそうなので、音質の劣化は起きないようである。 すべての楽曲の音量を均一化するConstant Gainモードとアルバム内での最大・最小の音量差を考慮して平均化するAlbumGainモードがある。

  • 物欲を寸止めしてくれる6つのキーワード : ライフハッカー[日本版], 仕事も生活も上手くこなすライフハック情報満載のブログ・メディア

    わかりきっているはずなのに、物欲に負けてしまいがちなときに、物欲を寸止めしてくれる5つのキーワードがサイト「Get Rich Slowly」に載っていましたのでご紹介。キーワードの頭文字をとると「W.E.A.L.T.H=WEALTH=富」になるというから、験担ぎを重視する方々にもオススメしたいですね。さて、気になる5つのキーワードは、以下のこちら。 Want or Need? (「欲しい」のか? それとも、「必要」なのか?) Ego? (エゴ・自己満足だけじゃないか?) Add-ons? (「あるだけで満足」なものではなく、生活を豊かにするものか?) Lifestyle? (安いものを選ぶことで、あなたのライフスタイルやポリシーに妥協を強いることはないか?) Time? (時間の節約になるのか?) Happiness? (買ったときだけではなく、買ったあとに幸せを感じられるか?) 毎日使う

  • 【携帯小物】ケータイの落下防止に役立つストラップ「ポケットリング」 | 携帯 | マイコミジャーナル

    ケータイを操作していたらうっかり落としてしまい、故障させたり、外装に傷をつけてしまったという人は少なくないだろう。今回紹介する「ポケットリング」(ポケットシステムズ製)は、そんな不用意な落下を防ぐのに便利なアイテムだ。 カラーバリエーションは、マットブラック、ワインレッド、ポーセリンホワイトの3色。価格は945円 ポケットリングは、ケータイストラップに”輪っか”をくっつけただけの商品。ストラップに取り付けられたリングに指を引っ掛けて持つことで、ケータイの落下を防止できる。全長は約95mm、リング部分は外径が約28mm、内径が約22mm。リングの内径は意外と広いので、指の太いひとでも十分に利用可能だ。 対応製品は特に明記されていないが、付属するストラップ紐が短いので、リングに指を通した状態でも、ケータイをも持って通話できる位置にストラップホールが配置される機種が好ましい。筆者手持ちのF-01

  • ごくごく簡単にフォルダを同期、コピーする·FreeFileSync MOONGIFT

    二つのフォルダを同期したいというニーズは多い。バックアップであったり、母艦とスマートフォンであったり、ネットブックと自宅とコンピュータであったり。場合に応じて筐体を使い分ける方は大抵そうだ。それはWindows同士であってもそうだ。 相互に更新し合ったフォルダを同期するというのは手作業では大変だ。そこで使うのがFreeFileSyncだ。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはFreeFileSync、フォルダの同期ソフトウェアだ。 FreeFileSyncは二つのフォルダを指定するだけで内容の同期処理を行ってくれるソフトウェアだ。差分表示ボタンによって相互の違いをリストアップし、同期ボタンを押せば同期処理が行われる。日語ローカライズも行われており、誰でも簡単に使いこなせるだろう。 設定画面 フィルタリング設定によって一部のファイルを対象外にすることもできる。また相互の内容を同一にす

    ごくごく簡単にフォルダを同期、コピーする·FreeFileSync MOONGIFT
  • asahi.com(朝日新聞社):ぐるぐる迷って「ひまわり迷路」 富山・射水 - 社会

    「あっちかな」と指さしながら、ひまわり迷路を進む子どもたち  富山県射水市の大島絵館の裏の水田に「ひまわり迷路」が登場し、顔の高さほどあるヒマワリに囲まれて、子どもたちが楽しんでいる。  迷路は、農事組合法人「ファーム大島」が絵館に来る子どもたちに遊んでもらおうと6年前から作っている。今年は、長雨の影響からか、ヒマワリの高さがいつもより低め。それでも、ゴールまでの道がなかなか見つからず、子どもたちは黄色の道の間をぐるぐる回っていた。お盆の終わりころまで楽しめそうという。迷路の隣は観賞園で、ヒマワリを持ち帰ることができる。

  • IDEA * IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    IDEA * IDEA
  • いよいよ ReTweet が Twitter の正式機能に:シロクマ日報:オルタナティブ・ブログ

    Twitter の強さの1つは、ユーザーの手によって様々な進化が生まれるという点でしょう。例えばハッシュタグは当初、検索をしやすくするためにユーザーが考え出した工夫であり、タグのついたメッセージをまとめて見るというのも最初は外部サービスが実現していました。それを Twitter 側が正式機能として採用し、現在はハッシュタグに自動的にリンク(クリックするとそのタグを含むメッセージの検索結果が表示される)が設定されるようになったわけですね。 このハッシュタグに起きたのと同じ流れが、ReTweet についても起きるようです: ■ Project Retweet: Phase One (Twitter Blog) Twitter 上で情報が流れる経路にはいくつか種類がありますが、ReTweet はその中でも強力なものの1つでしょう。先日日でも ReTweet をまとめるサービス(ReTweete

    いよいよ ReTweet が Twitter の正式機能に:シロクマ日報:オルタナティブ・ブログ
  • ユニクロ、新感覚コンテンツ「UNIQLO CALENDAR」の第2弾「夏編」公開 | クリエイティブ | マイコミジャーナル

    新感覚コンテンツ「UNIQLO CALENDAR」の第2弾「夏編」 ユニクロは、新感覚コンテンツ「UNIQLO CALENDAR」の第2弾「夏編」を公開した。 同コンテンツは、四季の映像と、音楽、ユニクロの商品画像が融合したエンタテイメント型カレンダー。今回公開された夏編は、映像バリエーションを「春編」の7都市32箇所42カットから全9都市(東京・神奈川・静岡・兵庫・千葉・大阪・奈良・佐賀・鹿児島)、計35カ所99カットに倍増している。サウンド面では、「UNIQLOCK」も担当しているFantastic Plastic Machineが、第1弾の清水靖晃氏に続き、スティールパン&スティールギター奏者の田村玄一氏とコラボレーションし、オリジナルサウンドを制作している。またWebサイトやブログパーツの閲覧だけでなく、スクリーンセーバーとしても利用することができるようになったほか、第1弾「春編」

  • 世間の動向チェックに便利? 「Yahoo!検索ランキング」がTwitter開始 | ネット | マイコミジャーナル

    Yahoo! JAPANにおける検索ワードトレンドを発信している「Yahoo!検索ランキング」が13日より、Twitterの試験運用を開始した(アカウントはこちら)。更新情報や編集スタッフが気になったワードなどを発信していく予定だ。 Yahoo!検索ランキングTwitter開始 Yahoo!検索ランキングは、Yahoo! JAPANにおける検索ワードを集計し、各種ランキングやトレンド情報を提供するサービス。前日より検索数が上昇したキーワードから世間の関心度が見える「急上昇ワードランキング」、人名やテレビなどジャンル別の「総検索数ランキング」(日間/週間/月間)などを利用できる。このほど開始されたTwitterでは、ランキング情報の更新のほか、編集スタッフによる"気になるワード"などもコメントを添えて投稿されている。

  • サイバーエージェント、「総選挙2009×Ameba」を公開

    サイバーエージェントは8月13日、同社が運営するウェブサイト「Ameba」で、第45回衆議院議員選挙に対するブロガーの意見を集約するコーナー「総選挙2009×Ameba」を公開した。 総選挙2009×Amebaでは、Ameba会員にむけてブログネタを提供する機能を利用し、「ネットでの選挙活動をどう思うか?」「どの党に投票するか?」「絶対に実行してほしいマニフェストは?」などのテーマでアンケート投票およびブログ記事投稿を促している。投票結果をリアルタイムで更新するほか、ブログ上で語られた選挙関連の言葉をブロガーの属性ごとに分析し、ビジュアル化する。 自分そっくりなキャラクターで遊べるコミュニケーションサービス「アメーバピグ」では、選挙について自身の意見を発表し、意見交換ができる特設エリアを開設した。さらにユーザー自身のキャラクター「ピグ」の着せ替えアイテムとして、投票を促進することを目的とし

    サイバーエージェント、「総選挙2009×Ameba」を公開
  • Twitter用『笑っていいとも!』次回のゲストお知らせbotを作ったよ

    Twitter用『笑っていいとも!』次回のゲストお知らせbotを作ったよ 2009年08月13日 14:34Twitter 以前たまたま『笑っていいとも!』を見てて 何気なしに TwitterTwitter / マスナガ 明日の笑っていいともは瑛太 とつぶやいたら 「情報ありがとう」という声に加えて Twitter / 山田進太郎 @msng 毎日教えてくださいw というご注文もいただいたんだけど、 毎日見ないし 毎日見たとしても毎回投稿はしないだろうから 代わりにそれ用の bot を作ってみた。 このようなことをつぶやきます。 【笑っていいとも】8月11日のゲストは高橋克実 毎回は見ないけど、興味ある人が出てるなら見るかも という人はよかったらどうぞ。 笑っていいとも次回のゲストお知らせbot (iitomorrow) on Twitter さて一番大事なことを言いますが、 この

    Twitter用『笑っていいとも!』次回のゲストお知らせbotを作ったよ
  • YouTube、デザインを一部刷新 検索を強調

    YouTubeが8月12日、トップページのマストヘッド(上部)を刷新した。動画の視聴体験に重点を置き、デザインをすっきりさせたという。 新しいマストヘッドは、動画の視聴に焦点を当てるため、従来のデザインから幾つかの要素を省いて簡略化している。例えば、クイックリストは動画が登録されていなければ表示されないようになっている。同様に、受信箱もメッセージがなければ表示されない。また、画面の上部にあった言語や国を選ぶプルダウンメニューは下部に移動した。 マストヘッドの左側の領域は動画を探すことに特化しており、検索ボックスを目立つように表示している。右側は登録チャンネルや視聴履歴など、重要な動画の整理に重点を置いている。 YouTubeは今後、マストヘッド部分のパーソナライズ機能を強化する予定だ。

    YouTube、デザインを一部刷新 検索を強調
  • Twitterで衆院選関連のつぶやきチェック 「Follow選挙」

    デジタルガレージ子会社のCGMマーケティングはこのほど、Twitter上での発言を検索できるWebサイト「Fllow選挙」を公開した。衆院選関連のキーワードで検索することを想定しており、ユーザーの選挙に関するつぶやきをリアルタイムに確認できる。 トップページにTwitterの検索窓を設置し、その下に、「選挙」でTwitter検索した結果を表示した。右カラムには、「自民党」「民主党」など政党名や、「マニフェスト」など関連キーワードのリンクを配置。それぞれのキーワードのTwitter検索結果をワンクリックで表示する。 「つぶやくボタン」も設置。Twitterにログインした状態でクリックすれば、ハッシュタグ「#senkyo」入りの投稿フォームを表示する。 同社は「Twitterの持つリアルタイムな情報発信や波及効果という特長をいかしたコンテンツを提供していく」としている。 デジタルガレージの投資

    Twitterで衆院選関連のつぶやきチェック 「Follow選挙」
  • 【レビュー】Twitterの周縁 〜ちょっと参考にしたいサードパーティ〜 其ノ壱 | ネット | マイコミジャーナル

    海外Twitter活用例を参考にする "140字のつぶやき"が思わぬ人とのつながりを生み出している『Twitter』。「あのオバマさんも使っている」くらいに米国など海外では社会現象とも言える広まりを見せ、近頃では日のユーザも急増中である。Twitterの使われ方は、単なるユーザ間のコミュニケーションツールにとどまらず、行政や著名人の情報発信手段としても注目を集めている。そして見逃せないのが、Twitterを利用した周辺サービスが数多く生み出されている点だ。 稿では、そんな"Twitterサードパーティ"とも言える各種サービスやアプリケーションを紹介する。おもに海外におけるTwitter活用例となるが、日とは浸透度が異なる分、Twitterを利用した多種多様なサービス/アプリが見受けられる。日Twitterを活用したサービスを展開する際の参考にもなれば幸いだ。(編集部) Twit

  • だまし絵の魅力:アルファルファモザイク

    ■編集元:ニュース速報板より「だまし絵の魅力」 1 アヤメ(埼玉県) :2009/08/12(水) 18:46:26.75 ID:5ytQiU1C● ?PLT(28822) ポイント特典 目の錯覚は、説明されて理解した後でも不思議に見えるものです。 完全な円が描かれているだけなのに、なぜか螺旋(らせん)のように見えてしまう錯視画像が話題に上っていました。 画像 どう見ても別々の4つの円とは思えませんが、しっかりラインをたどっていくと、ちゃんと円の形になっています。 じーっと見れば見るほど錯覚しそうなこの図が、海外サイトでも話題となっていました。 http://labaq.com/archives/51249495.html http://digg.com/odd_stuff/Four_Perfectly_Round_Circles_PIC 定番 AとBは同じ色