何が起きているのか Bashにはヒストリ展開という機能がある。 この機能によって、コマンド中の!fooのような文字列は、実行したことのあるfooから始まるコマンドの中で最も最近のものに置き換えられる。 例えば、以下は!tがtから始まる最近のコマンドに置き換えられ、!cがcから始まる最近のコマンドに置き換えられた例。
MathematicaとRaspberry Piで遊んでるせいで、こっちを忘れてしまいそうになっている。まあ別に忘れても誰も何とも言わないだろうけど、一応続けることにする。 前回は最小2乗法で関数展開するときに、どう言う場合に数値解が不安定になるかというのを具体的な例で見た。単純なベキ展開では条件が悪くなることが多いけど、そういった悪条件の最小2乗法でも、とにかく数値が欲しい、と言う場合がある。そのときは無理矢理にでも数字を作らないといけないけど、逆行列に極端に大きな数字や小さな数字が出てきて、すぐ桁落ちしてしまう。そういうときどうすればいいのか。 6 QR分解 ということで、逆行列を計算せずに解を求めたい。そのとき使われるのがQR分解と言う手法である。これは行列Gを直交行列Qと上三角行列Rの積に分解する。 直交行列と言うのは列ベクトルの長さが全部1で、しかもお互いに直交している行列であ
カナダからのブログ このブログの目的についてはこことここ,コメントや訂正などの連絡先や実名 (金田,かなだ) で書いている理由などについてはここをみてください. 文字列によるコマンドによってコンピュータに指示をあたえるユーザ・インタフェースを英語では CLI (Command Line Interface) といいます. ところが,日本ではおなじ意味で CUI (Character(-based) User Interface) という和製英語がひろくつかわれているようです. 海外ではつうじない,このような和製英語をつかうべきでしょうか? Wikipedia の英語版には Command line interface という項目がありますが,日本語版では対応する項目は CUI です. 私は CUI ということばになじみがないのでこれを CLI にかえようと提案しましたが,却下されてしまいま
アミノ酸を配合したサプリメントは今や珍しいものではありませんが、東京大学が開発したアミノ酸配合ゼリー型サプリメント「体力式アミノ酸ゼリー」は飲みやすく疲れも取れると話題になっているようなので、一体どのようなものなのかさっそく注文してみました。 UTCCオンラインストア 東京大学コミュニケーションセンター/体力式アミノゼリー https://utcc.u-tokyo.ac.jp/user_data/item_1048.php こちらが届いた体力式アミノ酸ゼリーです。1箱18個入り。 さっそく開封。 これが「体力式アミノ酸ゼリー」。容量は100ml、で女性の手のひらにすっぽりおさまる大きさです。 高さ138.8mmのiPhone 7との比較はこのような感じ。 ゼリー系飲料は「アルミパウチに原色ロゴ」というスポーティな印象がありましたが、「体力式アミノ酸ゼリー」はむしろパック飲料のような見た目。
PostgreSQLとMySQL、使うならどっち? データベース専門家が8つの視点で徹底比較! オープンソースのデータベースとしてよく比較されるPostgreSQLとMySQL。どんな長所・短所があるのでしょう? それぞれの専門家による対談で明らかにします。 エンジニアとして働いていると必ず直面する悩み。それは、「どのリレーショナル・データベース(以下、RDB)を選ぶのが最善なのか?」です。 RDBごとに長所と短所は異なっています。そのため自社サービスにマッチしないRDBを選んでしまうと、それがボトルネックとなり開発・運用にトラブルが生じるケースは少なくありません。 なかでもよく比較検討されるのが、PostgreSQLとMySQL。ともにオープンソースRDBのデファクトスタンダードであり、高い性能と数多くの機能を持っています。 では、両者は具体的にどのような長所・短所があるのでしょうか。そ
この記事は 2017/9 に書かれたものであり、2019/11/26 現在とは状況が変わっています。公式ドキュメント(日本語訳)を参照してください。 時代は pipenv や— うたがわきき🔰💊 (@utgwkk) September 5, 2017 もう誰も,requirements.txt や,source ENV/bin/activate に頭を悩まされる時代は終わった! というわけで virtualenv の時代は終わり*1,pipenv の時代になりました. この記事は Python を書く人間が全員 pipenv を使うべきだという思いを込めて書きました.日本語で書かれた記事がまだぜんぜんないという事情もあります. pipenv とは Python のパッケージ管理ツールの pip と,環境切り分けツールの virtualenv を融合させたツールです.Ruby でいうとこ
いろいろな仕事を渡り歩き、今はインフラ系エンジニアをやっている。いろんな業種からの視点も交えてコラムを綴らせていただきます。 そんなのシェルスクリプトでも用は足りる 数年前くらいから、冪等性を売りにした構成ツールをよく見かけるようになった。ChefやPuppetが有名だ。最近ではこれらに代わってAnsibleというツールが勢力を広げているように思う。ChefやPuppetでは、導入までの手数がそれなりにかかったり、覚えるべき内容が多かった。Ansibleはこれらのツールの問題点をうまいこと解消したと思う。 物理環境にせよ仮想環境にせよ、環境の構成というのは中々手間がかかる。このようなツールを利用することで、大幅に効率を上げることが期待できる。反面、本来これらのツールが適さない用途は存在する。便利なツールほど使い所をよく考えるべきだ。適さない用途で使用しても、効率を上げるどころか、大きく効率
original github flow Anything in the master branch is deployable To work on something new, create a descriptively named branch off of master (ie: new-oauth2-scopes) Commit to that branch locally and regularly push your work to the same named branch on the server When you need feedback or help, or you think the branch is ready for merging, open a pull request After someone else has reviewed and sig
Tempus, a genomic testing and data analysis company started by Eric Lefkofsky, who previously founded Groupon, debuted on Nasdaq on Friday, rising about 15% on the opening. The company priced… The tech layoff wave is still going strong in 2024. Following significant workforce reductions in 2022 and 2023, this year has already seen 60,000 job cuts across 254 companies, according to independent lay
運動は身体によいと思っている人もいるだろう。実はそれは真っ赤な嘘だ。 スポーツ健康法は幻想だ。データ上でも、激しい運動を行ったスポーツ選手の寿命は、一般的な寿命と比較して6~10年ほど短いとされている。人生が80年と仮定すれば、スポーツマンはなんと一般人よりも一割も寿命が短いのである。 「それは極端な運動を行っている人の場合であって、ほどほどに運動している人は健康なんじゃないの?」 そう思う人もいるだろう。しかし残念ながら現実はそう簡単ではない。 データの上では、最も平均寿命が長いとされている人達は東洋の僧侶だ。彼らの生活の特徴は、激しい運動はせずに一日中座ってお経を唱えた生活を行い、かつ食生活は質素だという事があげられる。 この東洋の僧侶を現代の「適度な運動」をしているという人達と比較すると、あくまで傾向ではあるが長寿だという。 実はかなり前から判明しているのだが大規模なデータを分析した
本日(現地時間 8/21)、Route 53 が CAA レコードに対応しました。 Amazon Route 53 now supports CAA records CAA Format - Supported DNS Record Types - Amazon Route 53 さっそくマネジメントコンソールから設定できるようになっているわけですが、その前に CAA レコードについて少し解説します。 CAA (Certification Authority Authorization) レコード ひとことで言うと、 「このドメインに関する証明書(SSL, TLS)を発行できる認証局(CA) を指定する」ためのレコードです。 例えばこのレコードに「認証局 A しか発行してはならない」と記述した場合は、認証局 B はたとえリクエストがあったとしても証明書を発行しません。 勝手に他人のドメイン
Steven J. Vaughan-Nichols (ZDNET.com) 翻訳校正: 編集部 2017-08-21 10:19 Dockerは米国時間8月16日、Container as a Service(CaaS)プラットフォーム「Docker Enterprise Edition」(Docker EE)の最新バージョンである「Docker EE 17.06」をリリースしたと発表した。Docker EEはオンプレミスとクラウドの双方で、「Windows」やLinux、メインフレームといった複数のプラットフォームをまたがって、コンテナ化されたアプリケーションを管理し、セキュアな運用を実現するためのプラットフォームだ。 Docker EEによって、WindowsやLinux、メインフレームのアプリケーションを同一クラスタ内で統合するための単一のコンテナ管理プラットフォームがもたらされる。
フロントエンドの話を学んでいると思ったらTLSハンドシェイクだったりExpiresとかのキャッシュ系ヘッダだったり「例えばGCを避ける」だったりCPUだったりなんかいろいろ学んでいる。あれ?— k1LoW (@k1LoW) 2017年8月17日 Webフロントエンド ハイパフォーマンス チューニング 作者: 久保田光則出版社/メーカー: 技術評論社発売日: 2017/05/26メディア: 単行本(ソフトカバー)この商品を含むブログを見る 私のフロントエンドスペック まずは前提です。こういうスペックの人の感想ということでご了承ください。 主にPHPでWebアプリケーションを構築するエンジニア jQueryから少し脱しているくらい 数年前まではフロントエンドにもステ振りをしていたが、仕事では最近は大人しくPHPなアプリケーションを構築している 業務でもHTML/CSSでデザインしてくれるWeb
やたらと電話での報告を求める上司によって、精神的な苦痛を感じているという人は、定期的にメールをうまく活用することで苦痛から逃れられるかもしれません。週に1回メールを上司にコンスタントに送るだけで、自分のストレスを減らしつつ上司から信頼を得られる方法をメディアQuartzの記者が明かしています。 How to manage up with your boss — Quartz https://qz.com/964501/how-to-manage-up-with-your-boss/ QuartzのKhe Hyさんは、かつて毎日山のようにメールを送ってくる上司に遭遇したことがありました。1日に数回送られてくるメールはきまって「Call me(電話して)」という2語だったそうで、メールが来る度にHyさんはうんざりしていたとのこと。メールが来て上司に電話をかけると、会話での応対は常に紳士的であり
こんにちは。田崎です。 みなさん、素敵なコンテンツキャッシュライフを送ってますか?サイトのパフォーマンス向上とサーバーの負荷軽減をしてくれるコンテンツキャッシュは凄く便利でありがたいですよね。5月にも、テックブログでコンテンツキャッシュの2つの新機能:キャッシュ取り込みおよびエラー応答のキャッシュ停止について紹介させていただきました。 しかし、同じオリジンサーバーにはキャッシュさせたなくない、させるべきではないコンテンツもあるかと思います。もしキャッシュさせたくないものをキャッシュしてしまうと、情報漏えい事故になり得ます。IPAでもコンテンツの暴露対策の記事(プロキシキャッシュ対策)が挙げられていましたね。そうならないためにも、キャッシュさせないやり方も知っておくべきだと思い、今回のブログを書いています。 それでは、本日はコンテンツをキャッシュさせない3つの設定方法と確認の方法について紹介
「きゅうりの天ぷら」召し上がったこと、ありますか? 私は、ゆうに半世紀以上生きておりますが、きゅうりの天ぷらとは出会ったことなし! ところが、 一昨日、友人とのランチで「きゅうりの天ぷらが美味しい」という話しを耳にしました。 もう、これは試してみるしかない! というわけで、早速、作ってみましたよー。 向かって左がきゅうりの天ぷら。右がゴーヤの天ぷらです。 きゅうりの天ぷらだけのアップ 天ぷらにすることによって、きゅうりの水分が程よく飛んで、 ポクポクしたようななんとも言えない食感。 お味も凝縮して、衣についた油とベストマッチ(^^♪ お好みの塩をかけていただくのがオススメです。 最後の一切れは、まさに遠慮のかたまり。 夫と私とで、「食べて、食べて」と一応は譲り合い、 「半分に切ろう」というとことで落ち着いたほどの存在の重さでございました。 作り方はいたって簡単。 きゅうりをお好みの形態に切
[53選]国内注目のWebサービス・アプリを大調査! プログラミング言語、フレームワーク、アーキテクチャの一覧【2017年】 星の数ほど存在するWebサービスやアプリ。その裏側を覗いてみると、開発当時のトレンドや開発者の設計思想が見えてきます。53サービスのフレームワークやアーキテクチャ、開発効率化ツールを集めました。 国内だけでも星の数ほど存在するWebサービスやアプリ。その裏側を覗いてみると、開発当時のトレンドや開発者の設計思想が見えてきます。 今回は53サービス(追記を含む)のフレームワークやアーキテクチャ、開発効率化ツールを集めました。選定理由もお答えいただけたサービスについては、アーキテクチャを選んだ理由も紹介していきます。 C2C、コマース メルカリ、ココナラ、BASE、Tokyo Otaku Mode、STORES.jp、Snapmart、IQON 情報サービス グノシー、価
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く