ikaro1192のブックマーク (995)

  • ウイスキーに水を数滴垂らすとおいしくなる理由 研究 (AFP=時事) - Yahoo!ニュース

    【AFP=時事】ウイスキーは水を数滴垂らすと味わいが増すことは、大半の専門家が同意している。バランスのとれたブレンドもスモーキーなものも、タバコやレザーの香りが強いものもだ。だが知りたいのはその理由だ。スウェーデンの生化学者らは17日、水を加えると味が良くなるのは、グラスに注がれたウイスキーの表面に香りをもたらす物質の微妙な相互作用にあるとする研究論文を発表した。 【写真】1878年製造のスコッチウイスキー「マッカラン」  例えば、英スコットランド(Scotland)のアイラ(Islay)島で作られるウイスキーに特有なスモーキーなフレーバーは、フェノールという化合物、なかでもグアヤコールによるものだ。 スウェーデン・カルマル(Kalmar)のリンネ大学(Linnaeus University)のビョルン・カールソン(Bjorn Karlsson)氏とラン・フリードマン(Ran Fried

    ウイスキーに水を数滴垂らすとおいしくなる理由 研究 (AFP=時事) - Yahoo!ニュース
    ikaro1192
    ikaro1192 2017/08/18
    へー
  • Linuxディストリビューションを自力で作成する方法を解説する「Build Your Own Linux」 | ソフトアンテナ

    UbuntuやRedHat、Debianなど、世の中には多数のLinuxディストリビューションが存在します。これらの多くは大量のソフトウェアを収録し、とても個人で作成するのは無理なように思えますが、質的な部分だけに限定すればそうではないかもしれません。 日紹介するWebサイト「Build Your Own Linux」は、そのようなミニマルなLinuxディストリビューションを作成する方法を解説するドキュメントです。 Linux AcademyとCloud Assessmentsによって運営されていて、Linuxカーネルで駆動する64bitシステムを作成する方法を説明しています。 サイトで解説するシステムの特徴は以下の通りです。 64bitLinuxカーネル、GCC 6.2、glibc 2.24を採用 EFIとBIOSに対応 GRUB2で起動 GRUB/UEFIのためのVFATパーティ

    Linuxディストリビューションを自力で作成する方法を解説する「Build Your Own Linux」 | ソフトアンテナ
    ikaro1192
    ikaro1192 2017/08/18
  • Pythonで obj[...][...] ってしてるのは何? - Python学習チャンネル by PyQ

    こんにちは。PyQ開発チームの清原 id:hirokiky です。 今日も PyQ のメールサポートで何度かいただいた質問の紹介をします。 複雑なところですが、こういった疑問を通して深いPythonスキルを鍛えていってもらえればと思います。 質問 チャレンジ!売上データを集計しよう 2問目に以下の記述があるのですが、これはなんですか? detail[item_name]['count'] += 1 回答 この問題は少し難しいですね。ご説明いたします。 これの前の問題では値の集計として total、count 変数の2つを使って合計と個数を数えました。 ご質問いただいた2問目では 商品ごとに 、totalとcountという2つの値を集計しています。 コーラ: 320円、2個 コーヒー: 360円、3個 このように商品ごとに数を数えるため、detail という辞書を使っています。 detail

    Pythonで obj[...][...] ってしてるのは何? - Python学習チャンネル by PyQ
    ikaro1192
    ikaro1192 2017/08/17
    これディクショナリじゃなくてクラス使うべきだと思うんだけど。教材としてつかうサンプルとしてどうなの?
  • 1バイトが8bitに定まったのは2008年 - Qiita

    はじめに 【2022/02/03追記】 Twitterで、1バイトは何ビットかというのが話題に上り、この記事も急に参照されるようになりました。 話題になることで識者の方々から私自身も知らない知識を得ることが出来ました。 最終的には、ITmedia NEWSの大原雄介さんの下記の素晴らしい記事が産まれることになったので良かったです。 1バイトの定義 なぜ、1バイトは8bitになったのだろうという疑問から調べはじめました。 昔は4bitCPUがあったわけだし、その時も1バイトが8bitなのか4bitではないのか?という疑問がわいたわけです。 結論から書くと当時4bitCPUの場合、1バイトは4bitだったわけです。 とはいえ、CPUの値がそのまま1バイトになるわけではないです。 1bit CPU はできるのか?によると 長い歴史の中で、CPUのbit長はALU長でもなくアドレスバス長でもな

    1バイトが8bitに定まったのは2008年 - Qiita
    ikaro1192
    ikaro1192 2017/08/17
  • 「即時再充電可能」なバッテリー技術が誕生、電気自動車の未来を大きく変える可能性

    By Jakob Härter パデュー大学の研究者が、ガソリンスタンドで自動車にガソリンを補充するように、迅速かつ簡単なプロセスで電気自動車やハイブリッド車のバッテリーを安全かつ手頃な価格で瞬時に充電可能にする技術を発明しました。この発明は、従来の電気自動車のバッテリーを充電するのに必要な充電時間を大幅に短縮し、街中に充電ステーションを設置する必要性を劇的に減らすことにもつながり、電気自動車やハイブリッド車の普及を手助けすることにつながると見られています。 'Instantly rechargeable' battery could change the future of electric and hybrid automobiles - Purdue University https://www.purdue.edu/newsroom/releases/2017/Q2/instant

    「即時再充電可能」なバッテリー技術が誕生、電気自動車の未来を大きく変える可能性
    ikaro1192
    ikaro1192 2017/08/17
  • Gitの脆弱性によってリポジトリをクローンすると「うんこもりもり」と表示される - BppLOG

    8/11にGitの脆弱性 ( CVE-2017-1000117 )が出ていました。 CVE-2017-1000117 - Red Hat Customer Portal これは、gitクライアント上での任意のshellコマンド実行の可能性があります。 重要度 - Important Gitでの"ssh"URLハンドリングにshellコマンドインジェクションの欠陥が見つかりました。これを利用して、悪意のあるレポジトリや悪意のあるコミットを行われたをレポジトリに対して"clone"アクションをGitクライアントで実行した際に、Gitクライアントを実行したユーザの権限でshellコマンドを実行される可能性が有ります。 Gitの脆弱性 ( CVE-2017-1000117 ) — | サイオスOSS | サイオステクノロジー 実際にどんなことが起きるか 百聞は一見にしかず。 このリポジトリを cl

    Gitの脆弱性によってリポジトリをクローンすると「うんこもりもり」と表示される - BppLOG
    ikaro1192
    ikaro1192 2017/08/16
    おもわずわらってしまったけどわらえないw
  • HTTPで「418 I’m a tea pot」を実装してはいけない(2018/10/18追記) - Qiita

    418 I’m a tea potとは ステータスコード 418 I’m a tea potは、エイプリルフールに発行されたジョークRFCであるRFC2324「Hyper Text Coffee Pot Control Protocol」 で定義されているステータスコードです。 Googleでも 418 を返すURLがあります。 Error 418 (I’m a teapot)!? https://www.google.com/teapot 昨日、golangとnodejsにおいて、418 I’m a tea pot の実装を削除するIssue が投げられています。 golang: net/http: remove support for status code 418 I'm a Teapot nodejs: 418 I'm A Teapot #14644 Issue中でも書かれている通

    HTTPで「418 I’m a tea pot」を実装してはいけない(2018/10/18追記) - Qiita
    ikaro1192
    ikaro1192 2017/08/16
  • [新サービス]AWS Migration Hub[AWS] | DevelopersIO

    AWS Summit New Yorkで発表された新サービスになります。 コンニチハ、千葉です。 AWS Migration Hubとは? AWSにはマイグレーションをサポートする様々なサービスがあります。 AWS Application Discovery Service(ADS):CPU、メモリからOSのバージョン、起動プロセス、ネットワーク通信のアセスメント AWS Server Migration Service(SMS):VM環境をAWSへ増分移行可能なサービス AWS Database Migration Service:データベースのデータ移行、異なるデータベース間での移行サポート これらのサービスは、今回発表されたAWS Migration Hubに統合しダッシュボードが提供されます。 何が変わったのか? 前提としてAWSには移行プログラムとして、AWS Migration

    [新サービス]AWS Migration Hub[AWS] | DevelopersIO
    ikaro1192
    ikaro1192 2017/08/16
    各種Migrationのサービスが一つに統合してあつかえるようになったよって話
  • システム移行メンテナンスにおける一部時間帯に更新されたデータが消失した原因のご報告 - Mackerel お知らせ #mackerelio

    Webオペレーションエンジニアの id:y_uuki です。 2017年8月7日に、メンテナンスの完了報告及びデータ消失とカスタムダッシュボード、式監視の不具合に関するお詫びにてお知らせしたメンテナンス作業時間中のデータ消失について、エントリにて技術的な観点から原因の詳細をお伝えいたします。 概要 2017年8月7日(日時間)に、オンプレミスデータセンターからAWSへ、Mackerelをシステム移行するためのメンテナンスを実施しました。 メンテナンス開始時間である14:30以降のデータ同期に失敗していたPostgreSQLデータベースサーバへの意図しないフェイルオーバーが、メンテナンス作業途中の15:30に発生した結果、14:30から15:30の間に更新されたデータを消失しました。 移行作業後のアプリケーションの動作確認中に、特定時間帯のデータを消失していることを発見し、データの復旧を

    システム移行メンテナンスにおける一部時間帯に更新されたデータが消失した原因のご報告 - Mackerel お知らせ #mackerelio
    ikaro1192
    ikaro1192 2017/08/15
  • Linuxメモ : 「exa」Rustで書かれたカラフルなls代替コマンドを試す - もた日記

    exa インストール 使い方 ソースからビルドする場合 ヘルプメッセージ exa exa · a modern replacement for ls github.com exaというRustで書かれたモダンなlsの代替コマンドを試してみる。 特徴としては下記項目が挙げられている。 デフォルトで色分け 詳細なファイル情報表示 ツリービュー Gitサポート 高速 インストール Macならbrewでインストールできる。 $ brew install exaまたは、下記リンクにmacOS 64bit用とLinux 64bit用のバイナリがあるのでダウンロードする。 Releases · ogham/exa · GitHub ソースからビルドする方法は後述。 使い方 lsと同じように使えばよい。指定できるオプションはlsと似ている。 ヘッダ、inode、Blocks情報などを表示。 ツリービューに

    Linuxメモ : 「exa」Rustで書かれたカラフルなls代替コマンドを試す - もた日記
    ikaro1192
    ikaro1192 2017/08/09
  • インターネット上に公開されてしまったデータベースのダンプファイル(2017-08-08) - JPCERT/CC Eyes

    2017年6月下旬にドイツセキュリティ研究者より、日国内の多数のWebサイトで、データベースのダンプファイル(以下「ダンプファイル」)が外部から閲覧できる状態にあるとの報告を受けました。JPCERT/CCでは、提供いただいた情報をもとに該当するWebサイトの管理者に連絡し、状況を確認しました。今回は、この問題について確認できた状況を紹介します。 また、報告者は2017年7月5日に、この問題について世界での状況を記事[1]として取り上げています。 ドキュメントルート直下に設置されたダンプファイル 問題のダンプファイルは、どのWebサイトでもdump.sqlなどのファイル名でWebサーバのドキュメントルート直下に置かれており、そのファイルを参照するURLに直接アクセスすれば、ダンプファイルを閲覧できる状態になっていました。 JPCERT/CCでは、報告を受けた当初、広範囲に行われた何らかの

    インターネット上に公開されてしまったデータベースのダンプファイル(2017-08-08) - JPCERT/CC Eyes
    ikaro1192
    ikaro1192 2017/08/08
  • ハイフンと似て非なる横棒の正体とは? | SDNA ローカライズチームブログ

    「ハイフン」は日語でもよく使いますが、英語では「en ダッシュ」や「em ダッシュ」など横棒にいくつか種類があることをご存知ですか? 「en ダッシュ」と「em ダッシュ」は、見た目はハイフンにそっくりですが長さが違います。 それぞれ幅がアルファベットの”n”と”m”と同じことが名前の由来で、「ハイフン」、「en ダッシュ」、「em ダッシュ」の順で横に長くなります。 また、用法もそれぞれ違いますので、使用例を下記に挙げます。 「en ダッシュ」の使用例: ・期間を表現する場合(例:3-5 days, Monday-Thursday) ・複合語を作成し、分かれた一方の語が二単語の場合(例:a Nobel Prize-winning physicist) ・複合語を作成し、分かれた一方の語にすでにハイフンがある場合(例:an anti-American-leaning organizati

    ハイフンと似て非なる横棒の正体とは? | SDNA ローカライズチームブログ
    ikaro1192
    ikaro1192 2017/08/08
  • LaTeXに関する色々

    式番号の参照 式番号の参照は、\eqref を使うと便利。番号の前後に勝手に()が付く。 例えば、\label{Eq:update}が付いた式の参照は TeXコード        表示 Eq.~\eqref{Eq:update} : Eq. (1) Eq.~\ref{Eq:update}  : Eq. 1 Eq.~(\ref{Eq:update}) : Eq. (1) ダッシュとハイフンの使い分け LaTeXの横線には、以下の4種類がある。英語原稿においては適切に使い分ける必要がある。 - ハイフン(一番短い '-') -- エンダッシュ(小文字のnと同じ長さ '-') --- エムダッシュ(大文字のMと同じ長さ '―') $-$ マイナス(符号) で、それぞれの使い分け方。 ・(-)ハイフン (LaTeX: -) 2つの単語を繋げて1つにするとき。 例)Self-Organizing M

    ikaro1192
    ikaro1192 2017/08/08
  • なぜ人は複雑なリモコンのようなWebサイトをつくってしまうのか - ビープラウド社長のブログ

    「複雑!すべての機能をとても使いこなせない」 数多くボタンが並んだAV機器のリモコンを見て、過去に思ったことがある人も多いでしょう。 しかし、いざ自分がWebサイトを企画する側になると、複雑なリモコンと同じものをつくってしまいがちです。 誰もが、シンプルで使いやすいWebサイトをつくりたいと思っているはずなのに、なぜ、そのようなことになってしまうのでしょうか。 順に考えていきます。 小さな労力で大きな価値を Webサイトを開発するリソース(お金、時間、人)は、どのような企業でも有限です。 そのため、なんでもかんでも思いついたものを、つくるわけにはいきません。 小さな労力でWebサイトをつくり、大きな価値を生み出す努力が必要です。 そのためには、当然ながらWebサイトの開発スコープを絞ります。 顧客の対象を絞る スコープを絞るには、顧客の対象を絞るのが1番手っ取り早い方法です。 たとえば、顧

    なぜ人は複雑なリモコンのようなWebサイトをつくってしまうのか - ビープラウド社長のブログ
    ikaro1192
    ikaro1192 2017/08/08
  • 月々3,480円で高級自転車を自由に乗り換えられる! 定額制自転車乗り放題サービス「スニークルロングタイムシェア」が今秋スタート

    月々3,480円で高級自転車を自由に乗り換えられる! 定額制自転車乗り放題サービス「スニークルロングタイムシェア」が今秋スタート ちゃりカンパニーが、“スニーカーのように、自転車も履き替えて出かけよう”をコンセプトとした、アシスト自転車を始め、ロードバイクなどスポーツ自転車を含めた高級自転車を月々3,480円~5,980円(税込)で利用できる「スニークルロングタイムシェア」サービスを今秋よりスタートすると発表しました。 ローンやレンタルでもなく、月々3,480円で自由に乗り換えも可能なサブスクリプション(定額型)の自転車乗り放題サービスとなり、利用可能な自転車の新車購入価格は平均20万円前後とのこと。契約条件は18歳以上で、敷地内に屋根付きの駐輪場又は室内での保管が可能で、クレジットカード決済となっています。 同時貸し出しは1台のみとなるほか、乗り換えには最低使用期間があり、1台目は180

    月々3,480円で高級自転車を自由に乗り換えられる! 定額制自転車乗り放題サービス「スニークルロングタイムシェア」が今秋スタート
    ikaro1192
    ikaro1192 2017/08/08
    よさそう
  • 英文校正 - TeX Wiki

    TeX 原稿を受け付ける英文校正業者リスト † MS Word を前提としている英文校正業者が多く,業者の選定に困ります. TeX 原稿を受け付けてくれる業者の情報を集めましょう. 履歴機能やコメントの埋め込みを考えると MS Word や Writer の方がよいのかも知れませんが… 株式会社フォルテ 英文校正・英文校閲エナゴ エディテージ 有限会社ファーステック エダンズ・エディティング クディラ アンド アソシエイト株式会社 KNインターナショナル 株式会社Scientific Language 『TeX ファイルで依頼 → TeX ファイルで納品』といったサービスを行っている英文校正業者も,少数ですがあるようです. TeXファイル校正(英文校正・英文校閲エナゴ) 校閲依頼.COM(Scientific Language) ↑ TeX 原稿の単語数カウント † TeX 原稿の場合,コ

    ikaro1192
    ikaro1192 2017/08/08
    TeXのワードカウントあれこれ
  • 「コードを共通化するために継承しよう」なんて寝言は寝て言えとゆ話

    「共通化 → 継承」という考えは間違っている、と断言する。こんなものはオブジェクト指向でも何でもない。仮想関数を持たないスーパークラスは要注意だ。 これはまさしくその通りで,「共通化 → 継承」のような説明がいまだに堂々とまかり通ってるのには,どうしたもんだろうと思う。それなりに人気のある書籍ですら,そんなこと書いてることがある。 思うのだけれども,「共通化 → 継承」といった発想が産まれる原因は,「差分プログラミング」の実装手段として継承を位置付けてるからなのだと思う。もちろん,差分プログラミングという概念自体,発想としてアリなのは言うまでもありません。同じ処理をあちこちに書かないことは,プログラマの美徳にすらなっている。しかし,それはあくまでも発想であって,具体的な実装手段を伴うものではありません。この点,そこに(実装)継承という実装手段をあてがったバカタレは,ほんとに罪深いと思う。委

    ikaro1192
    ikaro1192 2017/08/07
    「『コードを共通化するために継承しよう』なんて寝言は寝て言えとゆこと」良い記事
  • bashスクリプトをデバッグする方法 - Qiita

    #!/bin/bash exec 5> debug_output.txt BASH_XTRACEFD="5" PS4='$LINENO: ' set -x するとdebug_output.txtにログが出力される。 exec 5>はファイルディスクリプタ5番をdebug_output.txtにするという意味。 PS4はトレース出力の際に表示されるプロンプト。$LINENOにより行番号を表示している。 set -xは実行するコマンドをトレース出力させる。 元記事にはbashdblog4bash、Eclipse、Visual Studioo Codeを使う方法なども紹介されているが、これが一番手軽でほとんどの場合十分だと思う。 Register as a new user and use Qiita more conveniently You get articles that match

    bashスクリプトをデバッグする方法 - Qiita
    ikaro1192
    ikaro1192 2017/08/07
  • スマホを充電したまま寝ても問題ない!バッテリー100%でダメージは迷信 - iPhone Mania

    バッテリーの充電は100%になったら、ケーブルを抜かなければいけない――スマートフォンユーザーなら一度は聞いたことがあるであろう、端末を長持ちさせるための教訓です。しかし、実はこの教え、スマートフォン技術の進化によって、すでに時代遅れになりつつあります。 スマートフォンは賢い(スマートだ) 一般的に、スマートフォンに搭載されているリチウムイオン電池には充電回数に基づく寿命があり、充電するごとにその回数がカウントされると言われています。そのため、充電ケーブルに端末を接続しっぱなしにすると、微妙な放電と充電を繰り返し、充電回数が勝手にカウントされていくとされています。 しかし、これは二重に間違っています。 まず、リチウムイオン電池上の充電回数は、100%に相当する量を使い切ることで1サイクルとカウントされます。したがって、50%使った後に50%充電しても、充電回数としては1サイクルではなく0.

    スマホを充電したまま寝ても問題ない!バッテリー100%でダメージは迷信 - iPhone Mania
    ikaro1192
    ikaro1192 2017/08/03
  • 立つハッカー、シェルを濁さず - Qiita

    おことわり このTipsは不作法だとして異論が出るかもしれないが、私自身がよくやるのでここで公開してみる。それは一体何かというと…… コマンドヒストリーが残るのイヤだ! と思うことってよくないだろうか? 開発環境で、後に再利用することは到底ありえないくらい長ーいワンライナーを書いたり、あるいは rm -rf * みたいなキケンなコマンドを実行したりして、ログアウト後にそういうのを残したくない、と思うこと。 そんなアナタにオススメのTipsだと思う。 次のコマンドを実行すればOK

    立つハッカー、シェルを濁さず - Qiita
    ikaro1192
    ikaro1192 2017/08/03
    へぇ