タグ

cpanに関するikasam_aのブックマーク (19)

  • にひりずむ::しんぷる - Minilla で tag だげ打って CPAN には上げたくない時の設定

    tag だけ打って CPAN には上げたくないなーってときは $ FAKE_RELEASE=1 minil release としますが、仕事のプロダクトとかで絶対に CPAN にあげないようなものの場合は毎回指定するの面倒な上にミスったら死ぬのでなんとかしたいことでしょう。 でも v0.9.0 からは release.do_not_upload_to_cpan という設定が追加されたので、minil.toml に [release] do_not_upload_to_cpan= true とか書いておけばハッピーですね。

  • CPAN dependencies are more fun to manage than ever

    At London Perl Workshop 2011 there were many talks about CPAN modules and dependencies. When people talk about "CPAN dependencies", it usually used to come with the phrase "Hell". Not anymore. Everybody talked about more fun things to do with CPAN dependencies, which is probably inspired by the toolchain updates and my own cpanminus. Especially at lightning talks, Tim Bunce explained his dist-surv

  • 「Perl CPANモジュールガイド」の目次にリンク付けしたよ - 同人サークル 金沢自転車学校

    買いました。読みました。 1 ユーティリティ strict warnings constant autodie Try::Tiny Scope::Guard 2 データ List::AllUtils Scalar::Util Data::Transformer Data::Dumper Data::Clone Data::Serializer 3 モジュール lib FindBin aliased Class::Load String::CamelCase Sub::Install Class::Method::Modifiers 4 クラス base Exporter Carp Any::Moose namespace::autoclean Class::Trigger Module::Pluggable overload 5 文字 Encode utf8 open Encode::Lo

    「Perl CPANモジュールガイド」の目次にリンク付けしたよ - 同人サークル 金沢自転車学校
  • Chrome Extensions 「CPAN Helper」やってます。 - ワタブログ

    2011年08月20日23:07 Chrome Extensions 「CPAN Helper」やってます。 カテゴリ Tweet すべての Perl Mongers に送る(!?)Chrome Extension のお知らせ。 CPAN Helper - Chrome ウェブストアhttps://github.com/wata/CPANHelper インストールすると、アドレスバーの右側に CPAN ロゴのアイコンが現れます。 アドレスバーに「cpan 」と打ち込むと、コマンド待機状態になるので、続けてキーワードを入力して検索 (ちょっと反応遅いですが、ちゃんとサジェストも出ます) テキストを選択した状態で右クリックメニューからの検索  モジュールの更新情報をポップアップで通知 (ポップアップをクリックで metacpan.org 内の当該ページへジャンプ) 設定画面 今まで知らないモジ

  • CPAN 関連の API などのメタデータについての雑感 - tokuhirom's blog

    CPAN のメタデータは以下の3つにより配布されている。 authors/01mailrc.txt.gzmodules/02packages.details.txt.gzmodules/03modlist.data.gzいずれも gzip した状態で 200KB を越えるようなわりと大きなテキストファイルなので、これを web site や、CLI 等から直接利用すると、速度が遅くなる。 そこで、以下のような解決策がかんがえられているみたいです。 CPAN::SQLitehttp://search.cpan.org/~rkobes/CPAN-SQLite-0.199/ 上記ファイルから SQLite にデータをつっこむスクリプトを提供。検索用のメソッドも提供してくれる。 なお、一部の検索系のメソッドに SQL Injection 脆弱性があるので注意。ユーザーからの入力を直接いれさせると大

  • 第26回 ShipIt:モジュールのリリースをもっと手軽に | gihyo.jp

    CPANにモジュールをアップロードする前に 第23回から続けてきたシリーズの一環として、今回はモジュールをCPANにアップロードするときのツールをまとめてみます。おそらくこのようなツールに興味を持つような方なら当然 perlnewmod や perlmodlib、あるいはCPANやPAUSEについてのよくある質問のページ[1]くらい読んでいるでしょうから大丈夫だろうとは思っていますが、今回とりあげるツールは使い方を間違えると周囲に多大な迷惑をかける可能性があります。一度CPANにアップロードされたファイルは、たとえミスであっても数日中には世界中のミラーにコピーされますし、BackPANと呼ばれる保管庫には半永久的に保存されますので、うっかり無意味な(あるいは部外秘の)モジュールを公開してしまうことがないよう、また、ほかの人の迷惑になるような名前空間を占有してしまわないよう、実際に試してみる

    第26回 ShipIt:モジュールのリリースをもっと手軽に | gihyo.jp
  • 第24回 CPAN:Perl界の水先案内人 | gihyo.jp

    CPANが生まれるまで その昔、Perlのスクリプトやライブラリは作者のサイトなどから個別にダウンロードしてくるものでした。古くからのユーザであればcgi-lib.plやjcode.pl、mimew.plといったライブラリのことを懐かしく思い出すでしょうし、いちいち名前はあげませんが、CGI経由で(あるいはCGIを利用せずに)実行できる各種スクリプトを落としてきて設置したことのある方も少なくないことでしょう。ライブラリだけでなく、前回紹介したデータベースに対応したPerl 4バイナリや非Unix環境向けのPerlバイナリの場合も同じです。入手先の情報などはニュースグループで共有されていましたが、ツールやライブラリが各地に分散していると必要な情報を探して環境を構築するだけでも結構な手間になってしまうため、まとめサイトとして誕生したのがCPANことComprehensive Perl Arch

    第24回 CPAN:Perl界の水先案内人 | gihyo.jp
  • Elementary, ... cpan recent+ w/pipes

    http://pipes.yahoo.com/tomita/cpan_recent_plus というふうにでます。 最初はモジュール作者のアイコンだけ含んだものだけを作ろうと Pipes で作り初めたんすが、最終的には自分でコード書いた方がよっぽど簡単な長大パイプになりました。個人が作った便利系サービスは長続きすんのかなっていう不安もどっかにあると思うんですが、これは Yahoo のリソースで動き続けるんでその点だけいいかも。その代わりリリースの変更点があまりに長大だと取得できないとか Pipes の制限もくらいます。 作ってるときムダに身についた Yahoo Pipes の Tips をいくつか。 Loop にものを入れようとしても、狙った Loop と違う Loop に入り、そっちに仕込んであったものが消えてしまって泣ということがよくある。Undo ないんで、新しく Loop にものを

  • Introducing cpanf (App::CPAN::Fresh)

    bulknews.typepad.com Tatsuhiko Miyagawa's blog to discuss mostly tech and nerdy stuff. When you upload a new module to CPAN, most of you would say something like this on your blog or tweet: "Module Foo::Bar 0.50 is shipped to CPAN -- will be coming to a mirror near you soon, or if you can't wait you can get the latest from [git or svn URL]". As we discussed, "soon" is not really soon: it's a few h

  • CPAN::Packgerと設定ファイル - walf443's blog

    CPAN::Packagerの設定ファイルの前提として、 なるべくなら設定しなくてよいのがベター(CPAN最新が依存関係が適切に設定されているならそれが一番望ましく、問題を見つけた場合はなるべくチケットを出すなりした方がよいかなと。) 独自パッチを当てる場合でも体のソースをいじらずにモンキーパッチ的な方法が可能であればそういう方法を採用した方が管理のことを考えるとベター。 基的にはモジュールごとに設定をする。適切に動いているのであれば、全体に適用しなければいけない設定はそれほどはないはず。 といったことがあるかなと思います。 ただ現実には結構うまくビルドできないパッケージがあって(依存関係に漏れがあるとか、基的なテストは通ってはいるけどmysqldを立ちあげたりしないとテストがこけるのでtestをskipしたいとか)、そういうときには設定ファイルに記述していくわけですが、 今のYAM

    CPAN::Packgerと設定ファイル - walf443's blog
  • [Perl] CPXXXANプロジェクト

    CPXXXANは古いバージョンのPerlでも動くCPANモジュールのリストを作ってダウンロードできるようにするという発展途上のプロジェクトである。 Perlはこの数年でバージョン5.6、5.8、5.10と進化してきたが、未だに5.10より前の古いバージョンを使い続けている人もいる。しかし、5.6のユーザーが普通にCPANに行ってDBIモジュールをダウンロードしても動かない。最新のDBIは5.6に対応していないからだ。CPXXXANはこの問題を解決するべく開発されている。 CPXXXANという独立したソフトウェアがあるというよりは、Perlのバージョンごとに用意されたURLを通してCPANにアクセスするという言い方が近い。 CP5.5.3ANCP5.6.2ANCP5.8.8ANさて、CPXXXXANを試してみよう。 試す前に環境のテスト普通にCPANシェルを起動して最新のDBIを取得してみる

  • http://cpan-explorer.org/

  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    オーベルジーヌ実レポ べ物の鼻塩塩(未だに通じるのかな) オーベルジーヌというカレーをご存知だろうか 都内にあるデリバリー専門のカレー屋で、 ロケ弁などで大人気の格欧風カレーが楽しめるらしい いいな〜 いいな〜オブザイヤー 都内の奴らはこんな良いモンってんのか 許せねえよ………

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
  • tokuhirom blog

    Blog Search when-present<#else>when-missing. (These only cover the last step of the expression; to cover the whole expression, use parenthesis: (myOptionalVar.foo)!myDefault, (myOptionalVar.foo)?? ---- ---- FTL stack trace ("~" means nesting-related): - Failed at: ${entry.path} [in template "__entry.ftlh" at line 3, column 25] - Reached through: #include "__entry.ftlh" [in template "entry.ftlh" at

  • CPANモジュールをスクリプト一発で依存解決しつつrpm化する - とあるはてな社員の日記

    少し前にmizzyさんに そういえば、まっさらなサーバを30分で番投入できるようにする で stanaka さんが「CPANの依存関係を解析してrpm化する手製スクリプトで、CPANモジュールのrpm化が、ほぼ自動化されています」と書いてるんだけど、これって公開してくれないのかなー。 HowToRpmizeCpanModules - mizzy.org - Trac と突かれたので、githubで公開してみます。 http://github.com/stanaka/cpan-dependency/tree/master 突かれたついでにmizzyさんに軽く動作確認してもらったところ、それなりに動いているようです。また、はてなでは、このスクリプトを利用して、日々それなりの数のCPANモジュールのrpm化を行っていますので、だいたいうまく動くのではないかと思います。 CentOSやFedor

    CPANモジュールをスクリプト一発で依存解決しつつrpm化する - とあるはてな社員の日記
  • local::libを使った非rootでのCPAN環境構築 - hide-k.net#blog

    miyagawaさんが紹介されていたlocal::libを使って非rootでのCPAN環境を作ってみました。平たく言えばさくらインターネットのレンタルサーバで一般ユーザーでCPAN環境を作ってみました。 とはいえ、多くは先人たちの otsune's FreeBSD memo :: ユーザー領域にCPANをインストールする方法 さくらインターネットでCPAN - Charsbar::Note と大差ありません。 まずはlocal::libのアーカイブを取得・解凍します。最新のバージョンは1.003001です。 wget http://search.cpan.org/CPAN/authors/id/A/AP/APEIRON/local-lib-1.003001.tar.gz tar xzvf local-lib-1.003001.tar.gz cd local-lib-1.003001 ots

  • gitpan.pl

    You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

    gitpan.pl
  • YappoLogs: Module::Setup - pmsetupをモジュール化した

    Module::Setup - pmsetupをモジュール化した Perlのモジュールをまず最初に作る時はpmsetupやModule::Starterなどを使うのが一般的です。 かく言う余もpmsetupでガリガリ書いてたんですが、はこべさんやらdannさんやらの最近の記事を見て思う所もあってpmsetupをモジュール化してみました。 http://svn.coderepos.org/share/lang/perl/Module-Setup/trunk/ 使い方は簡単!cpan Module::Setupでinstallして(まだCPANにあげてないよ!) $ module-setup Foo:Bar を実行するだけ! ほぼpmsetupと同等の挙動でひな形を作ってくれます。あらべんり! これだけじゃまったく意味が無いのでModule::Setupらしい所を。。。 flavor Modu

  • 1