タグ

2015年12月9日のブックマーク (4件)

  • セミナー登壇者が知っておくべき情報がまとまったページがスゴい! 作成者のCSS Nite 鷹野さんに聞いた | Web担当者Forum

    ――オープンにしようと思った理由は? CSS Niteは「オープンでフラット」というスローガンがありまして、講演で使ったスライドも「有料の場合は3か月後」という決まりはありますが、基的にすべて公開しています。 CSS Niteに参加した人だけでなく、それに参加しなかった人も全員で共有したほうが、業界全体としてどんどん成熟していきますよね。ですから、CSS Niteに出演されない方もセミナー出演されるときに参考にしていただいたり、セミナー運営をされている方が「出演される方へ」を参照したり、内容をパクってもらってOKです(笑)。 ――更新は、鷹野さん1人で行っているんですか? はい、僕が1人で行っています。僕マニアックなんですよ(笑)。よかれと思ってどんどん追記していくのですが、長いほど読まれなくなってしまうのが課題です。 ですので、ページ冒頭で絶対に読んでもらいことを「これだけは」として4

    セミナー登壇者が知っておくべき情報がまとまったページがスゴい! 作成者のCSS Nite 鷹野さんに聞いた | Web担当者Forum
    ike_aiji
    ike_aiji 2015/12/09
  • プロジェクト最大の障壁は『上下のコミュニケーション』だと思う

    ども。ナカムラです。 今回は、最近もちょいちょい触れている『プロジェクトにおけるコミュニケーションの在り方』的な話をしてみようかな?と。 しばらくディレやってる人なら痛いほど分かってる部分ですし、経験浅めな方にとって一番「どーしたらいーのよ?」て領域だと思うので。 大抵の炎上プロジェクトは、コミュニケーションのエラーで起こる はい。あっちゃこっちゃから怒られそうな章題ですが、僕はこれがあらゆるプロジェクトに共通する炎上の主要因だと思っています。 こんな100徳ナイフみたいな仕様...終わるわけないじゃん... 納期ギリッギリで追加仕様?!なにこれどーすんの! 何回差し戻してんだよ...やってらんねぇよ... 制作のクオリティ酷い!プロだろしっかりしろよ! とか...ね。見たことあるーって人、いっぱいいるはずです。 突発的なバグとか、コミュニケーションオンリーじゃどーしようも無いものは置いと

    プロジェクト最大の障壁は『上下のコミュニケーション』だと思う
  • “文章”を書く際のガイドライン作成のすすめ | Swings

    “文章”を書く際のガイドライン作成のすすめ | Swings
    ike_aiji
    ike_aiji 2015/12/09
  • リード文が必要な理由と、書き方のコツ | 株式会社フルスピード - Growth Seed

    こんにちは。ライティング担当の東根です。 リード文とは、まさに今あなたが読まれているこの部分のこと。記事の冒頭部分に書き、ちょっとした挨拶や、その記事で伝えたいこと、問題提起、記事の前提となる情報などを記します。 文に力を注いでも、リード文はつい手抜きしてしまうというケースも多いでしょう。しかしリード文には重要な役割があり、決して手は抜けない部分なのです。記事では、リード文の書き方について、なぜリード文が必要なのかにも触れながら、5つのポイントに分けて説明していきましょう。 【その1】リード文では、その記事において軸となる要素を簡潔に示すどうせ文を全部読めば内容はわかるのだから、リード文でわざわざ文の内容に触れるのは文字数の無駄使いではないか?と疑問に思う方もいるかもしれません。 しかし適切なリード文は、文で語られる情報に対する理解を深められる効果があります。それは結果的にSEO

    リード文が必要な理由と、書き方のコツ | 株式会社フルスピード - Growth Seed
    ike_aiji
    ike_aiji 2015/12/09