タグ

2020年5月15日のブックマーク (7件)

  • 効率良くパーツ作成を行うためにできること | ベイジの日報

    ここ数か月、素材作成のタスクを任されることが多かった。一つ一つは細々としたタスクで、ベースデザインのように時間をかけて悩むものではないが、数が増えればその分時間もかかる。またベースデザインは完成していても、素材がなければコーディングが進められないので、可能な限りコーディングを依頼する前に作成を完了し、わかりやすく共有できるようにまとめておくべきだ。 とはいえ、全体のスケジュールが遅れてしまったりと、スケジュール通り進まないことの方が多いだろう。その場合にはいかに効率よく素材作成を行い、共有するのかが大切になってくる。ここ数か月パーツ作成を行っていく中で、うまくいったこと、失敗したことを含めて、自分なりの効率よく作成し、共有を行うためのナレッジが溜まったので、まとめてみたい。 作成の際にできること 1.書き出し手順をはじめに決めておく ベイジでメインで使用しているツールはXDだ。そのためトリ

    効率良くパーツ作成を行うためにできること | ベイジの日報
    ike_aiji
    ike_aiji 2020/05/15
  • リブライディングとは?リブライディングの成功事例からメリットまで | BRAND THINKING(ブランドシンキング)

    リブランディング成功の秘訣は「成長」 リブランディングとは「ブランディング」に「Re」をつけたものであり、ブランド改善や再生、再構築することを意味します。時代や顧客に合わせリブランディングしていかなければ、ブランドは成長しません。どんなに良いブランドであっても、立ち上げ当初から変化がないと顧客は離れてしまうでしょう。 老舗企業やロングセラーブランドは、ブランドのイメージを保ちながら商品やサービスを時代に合わせて変えています。ブランドを維持するためにリブランディングは欠かせないものです。 リブランディングはどんな時に必要か? リブランディングは、主に「ブランディングに対して求めてる結果を得られていない時」「新しい展開を求める時」の2つのタイミングで行います。具体的には、以下のような場合にリブランディングを行うと良いでしょう。 ・競合企業が増えた時 ・ブランドに対する誤解が生じた時 ・新サービ

    リブライディングとは?リブライディングの成功事例からメリットまで | BRAND THINKING(ブランドシンキング)
    ike_aiji
    ike_aiji 2020/05/15
  • ランディングページをつくるときに考慮すべき10のこと

    PaulはUXデザイナー、サービスデザインコンサルタントであり、デジタルトランスフォーメーションの専門家です。 ユーザーが行動を起こしたくなるようなランディングページ(LP)のデザインを依頼されたことはありませんか? この記事では、私が確実に結果を出すために使っているアプローチを紹介します。 デジタルマーケターも、UIデザイナーも、クライアントが自分たちに奇跡を期待しているように感じたことがあるでしょう。彼らは、私たちが魔法の杖のようなものを振って、説得力のあるコピーや豪華なデザインを生み出し、コンバージョン率(CVR)を上げてほしいと思っています。 しかし、デザイン業界で23年以上働いている私でも、Webサイトにおいてユーザーに行動を喚起するものが何なのか、未だにわかっていません。ただ少なくとも、CVRの高いLPをつくるための方法論はいくつか知っています。その手法こそ、私たちが利用すべき

    ランディングページをつくるときに考慮すべき10のこと
    ike_aiji
    ike_aiji 2020/05/15
  • 1,180万の検索結果を分析した結果、自然検索のランキング要因についてわかったこと - SEO Japan|アイオイクスのSEO・CV改善・Webサイト集客情報ブログ

    無料で資料をダウンロード SEOサービスのご案内 専門のコンサルタントが貴社サイトのご要望・課題整理から施策の立案を行い、検索エンジンからの流入数向上を支援いたします。 無料ダウンロードする >> GW中の5/5、Googleによるコアアップデートが行われました。 今回のアップデートは、かなり広い領域で大きな順位変動を引き起こしたこともあり、アップデートを受けてSEOの情報収集を急いでいる方も多いと思います。 この記事は、Backlinkoが1,180万の調査結果から得られたGoogleランキング要因に関するデータを発表したものです。 コアアップデート前の記事ではありますが、優れた洞察が得られる内容ですので、ぜひ参考にしていただければと思います。 我々は、Googleの1,180万の検索結果を分析し、以下の疑問に対する回答を得た。 検索エンジンのランキングと相関するのは、どの要素か? 我

    1,180万の検索結果を分析した結果、自然検索のランキング要因についてわかったこと - SEO Japan|アイオイクスのSEO・CV改善・Webサイト集客情報ブログ
    ike_aiji
    ike_aiji 2020/05/15
  • Webディレクターになりたい方必見!求められる役割やスキルについてLIGのWebディレクターに聞いてきました! | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作

    Webディレクターってどんな仕事? たびちん:2019年にはついにテレビドラマの主人公にもなった「Webディレクター」ですが、まずは具体的な仕事内容や役割について教えてください! てらみ:企画提案も顧客折衝も画面設計も進行管理もするし、必要であれば契約や請求まわりの事務処理も進めることも。Webディレクターって、実は決まったかたちというものがなくて。実際なんでもやります。 ともぞう:そうそう、デザイナーとエンジニアがやらない仕事はすべてWebディレクターの仕事と言われたりもしますね(笑)。 役割でいうと、Webディレクターはプロジェクトを前進させるために意思決定をする人。お客様と話をしてコンセプトを考えて……っていうディレクション業務ももちろん含まれますが、「ディレクター」というよりも「プロジェクトマネージャー」という表現の方が実態に近いですね。 たびちん:なるほど、Webディレクターはプ

    Webディレクターになりたい方必見!求められる役割やスキルについてLIGのWebディレクターに聞いてきました! | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作
    ike_aiji
    ike_aiji 2020/05/15
  • よりよいスキャナビリティのためのUIデザイン

    NemanjaはBMWやSubaruなどのブランドも手掛けたことのある、UI /UXプロダクトデザイナーです。 プロダクトデザイナーは、短期間に多くの情報を表示してしまうことがよくあります。「スキャナビリティ(読み取りやすさ)」という言葉の意味や、一般的な視線の動きのパターン、そして現代のデザイン原則を理解していれば、消費しやすいコンテンツと、魅力的なUIをつくることができるでしょう。 インターネットの世界は日々新たなアプリ、Webサイト、記事などが現れて広がっていきます。溢れかえるコンテンツから自分に関係のあるものだけを探すことは骨が折れるため、ユーザーを情報に注意を引きつけることはますます難しくなっています。 マーケティングの専門家であるDavid Zheng氏によれば、60%以上のユーザーは15秒以内にサイトを離脱しているというのです。 調査によれば、ユーザーはサイトの一言一句をきち

    よりよいスキャナビリティのためのUIデザイン
  • なぜあらゆる企業にブランディングが必要なのか? ブランド戦略の全体像を解説した1冊

    『MarkeZine』が主催するマーケティング・イベント『MarkeZine Day』『MarkeZine Academy』『MarkeZine プレミアムセミナー』の 最新情報をはじめ、様々なイベント情報をまとめてご紹介します。 MarkeZine Day

    なぜあらゆる企業にブランディングが必要なのか? ブランド戦略の全体像を解説した1冊
    ike_aiji
    ike_aiji 2020/05/15