タグ

ブックマーク / directorblog.jp (6)

  • ライブドアのすべらない話!?   ディレクター×エンジニアのガチンコ座談会 : LINE Corporation ディレクターブログ

    こんにちは、櫛井です。 ライブドアの現場の空気感とか文化的なものを少しでも皆さんに伝えられればなあという思いから、「ディレクターとエンジニアと対談したいね」と1年以上前から話していました。 今回は、ディレクターとエンジニアがそれぞれ二人ずつ登場し四人で対談をしてみましたのでその模様をお届けします。内容に関してはニュアンスが変わらないよう可能な限り発言そのままでお届けいたしております。あらかじめご承知おきください。 ではどうぞ。 ■出演者プロフィール ・栗原由樹 職業:webエンジニア/シニアマネージャー 1977年生まれ、2001年ライブドア入社。受託制作時代を経て現在はモバイル自社サービスを手がける。デジタルガジェットを愛しすぎて月々の支払いがえらいことになっている。Yokohama.pm主宰。更新が少ないことで有名なTech Blogの担当でもある。Perlハッカー。 ・井原郁央 職業

    ライブドアのすべらない話!?   ディレクター×エンジニアのガチンコ座談会 : LINE Corporation ディレクターブログ
  • スーツvs.ギークの壁を超えて : LINE Corporation ディレクターブログ

    はじめまして、田端信太郎です。 「livedoor ニュース」や「livedoor スポーツ」を運営しているインフォメーションメディア部の統括をしています。また、事業企画部では、ポータルサイト livedoor の各コンテンツの売上・利益・ページビュー・会員数などを把握し、経営視点からコーディネートしています。 インターネット企業の組織カルチャーにおいて、「スーツvs.ギーク」の対立・分断がよく話題になります。例えば、ライブドアは、この規模のネット企業としては、他に類を見ないくらいギークを尊重している会社だと思うのですが、私はおおよそ「スーツ」側に属する人間です(実際にスーツを着ているのは週の半分くらいですが…)。ライブドアに入社し、約3年が経ちましたが、コードは1行も書いたことがありません。そんな「ギーク」な会社における「スーツ」の立場から、いつも考えていることを今回は書きます。 「スー

    スーツvs.ギークの壁を超えて : LINE Corporation ディレクターブログ
    ikebe
    ikebe 2008/03/22
  • 内側から見たライブドア : LINE Corporation ディレクターブログ

    はじめまして。2008年の1月にライブドアに入社し、モバイルディレクターをしている河野です。 ライブドアへの入社を志望した理由を3点と、実際に入社してからの感想を書きたいと思います。 【01】自社メディアの事業をしている会社であること 前職ではモバイルサイト構築のSIerをしている会社にいました。案件に多く携わるうち、SIerという業界の限界やクライアントと自社とをSIerとしてWIN-WINすることの難しさやそのジレンマに悩むようになりました。 「ニッポンIT業界絶望論」、「[SIer]ディフェンシブな開発 〜 SIビジネスの致命的欠陥」という2つの記事は共感する部分が多く、とても参考になりました。そして、自社メディア事業のシビアさも認識した上で、全部自社で作り上げていく企業で働きたいと思いはじめたのがきっかけです。 実際にライブドアに入社して、やはりSIerとの意識の違いを感じます。職

    内側から見たライブドア : LINE Corporation ディレクターブログ
  • ライブドアに入社した三つの理由 : LINE Corporation ディレクターブログ

    こんにちは。『livedoor Blog』担当の坪田です。 早いもので、私がライブドアに入社して 2ヶ月が過ぎました。 周りの知人・友人に「ライブドアに入社したきっかけは?」とよく聞かれるので、今回はその志望理由と、入社後に感じたことを書いてみます。 ■きっかけは、『livedoor ディレクターBlog』だった! 実は、私はこの『livedoor ディレクターBlog』を見て、入社を志望しました。主な理由は以下です。 1)『livedoor ディレクターBlog』を読んでいて、共感することが多かった。 2)企画・開発から運営まで、全てを自社で行うメディアに携わりたかった。 3)エンジニア技術がとても高いと感じた。 以前も web ディレクターとして働いていましたが、主に受託案件を扱っていました。 経験のある方も多いと思いますが、受託案件の場合はクライアント用の資料制作からはじまり、要件

    ライブドアに入社した三つの理由 : LINE Corporation ディレクターブログ
  • サーバの種類とDBサーバ超基礎入門 : LINE Corporation ディレクターブログ

    こんにちは、櫛井です。 今回は、サイト運営を行う上で知っておきたいサーバの種類やその役割、DBサーバについてお送りします。記事タイトルに“超基礎入門”とあるように、あまり難しい言葉を使わずに書いてみます。 サーバの種類と役割 ユーザーが画像やテキストなどを投稿できる CGMコンテンツの場合、情報を表示するだけの一般的なウェブサイトとは違ったサーバ構成を行う必要があります。データの置き場所を分散させ、役割を決めたサーバを適切に配置することで、負荷分散や万が一の障害対応時の問題切り分けなどにも有効といった特徴があります。 では、具体的にどのようなサーバがあるか、それぞれどのような役割をしているか、代表的な例を紹介してみます。 ※かっこ内は社内での通称 アプリケーションサーバ(app) プログラムが走る。ここで表示するコンテンツを作ってたりする。 ウェブサーバ(www) リバースプロキシとして稼

    サーバの種類とDBサーバ超基礎入門 : LINE Corporation ディレクターブログ
    ikebe
    ikebe 2007/11/14
    最近は ftp じゃなくて dav とかの方が多いかも。
  • 企画発想法ケーススタディ : 幻のボツ企画『livedoor 119』 : LINE Corporation ディレクターブログ

    こんにちは、佐々木です。 今回は、先日行われた「livedoor社内コンペ」に出した企画を例にとって、企画発想法みたいなことを考えてみたいと思います。 といっても実は私、新規サービスの立ち上げという大きな企画に取り組んだ経験がほとんどないため、「企画ってどうやればいいんだ…」と途中で行き詰ってしまいました。 ですので以下に示すのは、私なりの試行錯誤の一例です。参考になるかわかりませんので、どうぞお気軽にご笑覧ください。 ■まずはゴールを決めてみました 「こんなサービスあったらないいな」というのはいつも考えていることですが、正式な場でプレゼンする企画となると、欲張りすぎてしまうせいか、うまくアイデアがまとまりません。そこでまずは、思考をシンプルにするためにゴールを決めてみました。 * とにかく儲かるサービス * とにかくウケるサービス というのがそれです。 せっかくのコンペなので、ふたつの企

    企画発想法ケーススタディ : 幻のボツ企画『livedoor 119』 : LINE Corporation ディレクターブログ
  • 1