タグ

2011年11月15日のブックマーク (13件)

  • グーグルはパートナーの面倒をどこまでみるか

    Google partners:image] グーグルの OS を採用するメーカーとグーグルとの関係について、Matt Alexander[The Loop]が興味深い指摘をしている。 The Loop: “Google’s relationship issues” by Matt Alexander: 11 November 2011 *     *     * Logitech の嘆き Google TV と提携したがために1億ドルの損失を出したという今日の Logitech の話[日語]は必ずしも驚くにあたらないが、ビジネスパートナーとしてのグーグル質がまさに問われているのだと思う。 Following today’s entirely unsurprising revelation that Logitech lost $100 million, in part, beca

    グーグルはパートナーの面倒をどこまでみるか
    ikeike443
    ikeike443 2011/11/15
    adbを眺めてるとバージョンの多さと、KYOCERAとかERICSONとかのビルドにクラクラきますよね
  • 古のテクニックを見せようと思ったら最近の技術の前にあっさり敗北した話

    オブジェクトについて抽象から具象まで取り混ぜて説明していた時、最も具象なレベルで見れば、オブジェクトはメモリ上に確保した領域にすぎないと説明しました。 そんな説明をしていた時、メソッドの実体ってどこにどうあるのですかと質問を受けました。人の心はどこにどうあるのですかという質問に比べると緩い質問ですが、良い質問だと思いました。こういう疑問を持つのは大事だと思うからです。自分もかつてプログラムとは結局のところどう実行されるのかが気になりました。プログラマなら誰もが通る道だと思います。 そんなわけでJavaのような箱入り娘から離れて、デレのないツンデレ娘ことC言語で古のテクニックを見せることにしました。 とりあえず次の簡単なコードから始めます。C言語は知らなくても構いません。関数fnがあって、引数に2を加算して返すことだけを読み取ってください。 #include <stdio.h>

    ikeike443
    ikeike443 2011/11/15
  • Java7 で ArrayList の foreach が速くなった理由を調べてみました。 - 地平線に行く

    Java7でList/TreeMap/TreeSetのIteratorがかなり早くなって、 ArrayListのforeach文(拡張for文)も、普通のfor文より早くなりました。 コレクションの細かい話、だが面白い! - 谷 心 in せろ部屋 そうなんですか!? …と思って試してみたところ、ArrayList の foreach文(拡張for文)が Java6 → Java7 で約2.5倍速くなっていました。 手元の環境では、普通の for 文より速くなることはなかったものの、ほとんど気になならないぐらいの差でした。 - 2011年11月26日 訂正: 速くなっていたのは ClientVM で実行した場合のみで、ServerVM では変わっていませんでした。 詳しくは、Javaの実行速度を調べるなら、ClientVM/SeverVM の違いを考慮しておくべきでした。 - 地平線に行

    Java7 で ArrayList の foreach が速くなった理由を調べてみました。 - 地平線に行く
    ikeike443
    ikeike443 2011/11/15
    おお。
  • 新しいオープンソースプロジェクト:Troois

    昨日Trooisという新しいオープンソースプロジェクトをリリースしました。Google App Engineで動作するAmazon S3のクローンです。 Amazon S3はファイルを書きこんだり、読み込んだりするアプリケーションにすごく便利です。とくに: ・クラウドの複数のノードで動作しているアプリケーション(この場合はファイルシステムを使えません) ・Heroku(クラウドPaaS)を使ってる場合。Herokuのファイルシステムはリードオンリーであり、Herokuのデータベースは費用が高いリソースです。 しかしAmazon S3は有料です。安価ですが、無料の選択肢があれば、下記の場合にメリットがあります: ・請求書などの複雑性を減らしたい。 ・ランニングコストをゼロにしたい。例:非営利プロジェクト ・莫大な支払いのリスクを避けたい。有料サービスの場合、プログラムエラーや意図的犯行で莫大

  • 「子ども100人を救う」の思いが始まり独創のシステム開発でイベント界を席巻シャノン社長 中村健一郎

    起業人 先達の苦難の道のりには、汗と涙に彩られた無数のドラマがある。そして、起業家達の苦闘の中には明日への成功のヒントとノウハウが凝縮されている。 バックナンバー一覧 「これで、会場内を走り回らなくてすみますよ」──。 大規模な展示会などのイベントでは、受付周辺にたくさんの営業担当者が待ち構えている。来場した顧客への挨拶や、会場を案内するためだ。しかし、営業担当者はたいてい複数の顧客を招待しており、1人の顧客を案内しているあいだに来場した別の顧客は、会場内を走り回って探さねばならない。 NTTコミュニケーションズのイベントも同様だった。とりわけ約4000人が来場する最も重要なイベントでは、営業担当者は顧客を探すだけでひと苦労という状況だった。 ところが昨年10月、中村健一郎率いるシャノンのイベント管理システムを導入したことで、この環境は一変した。 そのシステムでは、来場者にバーコード付きの

    ikeike443
    ikeike443 2011/11/15
    社長、頭もじゃもじゃですよ
  • シャノンと米セールスフォースが資本提携--仮想イベントサービスを開発へ

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます マーケティング製品を手がけるシャノンは11月15日、米Salesforce.comとの資提携を発表した。この提携を背景に、シャノンはSalesforce.comのPaaS上に仮想イベントサービスを構築する。出資額は非公開だが「数千万円」(シャノン)規模の模様。また、日法人のセールスフォース・ドットコムは出資していない。 セミナーの管理運営ソリューションを展開するシャノンは、Salesforce.comのPaaSであるHeroku上にバーチャルイベントサービス「バーチャルイベントプラットフォーム」を開発する。 バーチャルイベントは、通常の場所や地域に縛られたセミナーと異なり、インターネット空間で仮想イベントを開催できるサービスだ。両社

    シャノンと米セールスフォースが資本提携--仮想イベントサービスを開発へ
    ikeike443
    ikeike443 2011/11/15
  • Twitterはシンプルに情報でつないでいく

    「つぶやく」という言葉がブームになり日でいち早く普及したTwitter。現在、日におけるユーザーは約2000万人に達すると言われている。だが、同社は自分たちをソーシャルネットワークとは思っておらず、「情報でつながるためのネットワーク」だとする。同社の日法人で開発者支援を担当する山 裕介氏に話を聞いた。 Facebookなどの他のソーシャルネットワークとTwitterの違いはなんでしょう? Twitterでは、Facebookのようにゲームなどができるわけではない。Twitterの場合はプラットフォームよりもエコシステムといった方がいい。 FacebookのGraph APIと同等のAPITwitterでは以前から提供している。Facebookのように中のアプリとして組み込むためのものではないが、外のサービスとして連携できるようになっている。ただ、確かに最近はFacebookも外部

    Twitterはシンプルに情報でつないでいく
  • 株式会社シャノン、セールスフォース・ドットコムと資本提携を締結~クラウドプラットフォームHEROKU(ヘロク)上で「バーチャルイベントプラットフォーム」を開発~ | 2011年 | ニュース�

    現在位置 Top 会社案内 ニュースリリース 2011年 株式会社シャノン、セールスフォース・ドットコムと資提携を締結~クラウドプラットフォームHEROKU(ヘロク)上で「バーチャルイベントプラットフォーム」を開発~ 株式会社シャノン、セールスフォース・ドットコムと資提携を締結~クラウドプラットフォームHEROKU(ヘロク)上で「バーチャルイベントプラットフォーム」を開発~ 株式会社シャノン(社:東京都港区、代表取締役:中村健一郎、以下シャノン)は、米国セールスフォース・ドットコム(日法人:株式会社セールスフォース・ドットコム 社:東京都港区 代表取締役社長:宇陀栄次 以下、セールスフォース・ドットコム)と、資提携契約を締結いたしました。 シャノンでは、出資を受け、クラウドプラットフォームを活用した従来のイベント・展示会の枠組みを変革する新しいバーチャルイベントサービス「バー

    ikeike443
    ikeike443 2011/11/15
    プレスリリース出た
  • 37歳転職限界説とか。 | Junnama Online

    昨日、KOF2011の懇親会でこういう話をしてたんです。(たまたま37歳が二人いて僕の話を聞いてうーん、ってなってました)まぁ、職種や個人の置かれている状況によって違うと思いますよ。なので、まぁ参考までに。 僕は37歳の時に会社を作りました。その時考えていたのですが、人間(男?)30歳を迎えるときはあんまり考えないものなんですが40歳迎える時って何か考えるんですよね色々と。このまま会社にいていいのかとか。 (繰り返しますが職種によります)30歳後半あたりにさしかかると、自分の年収の中に社内調整能力とか社内でのポジショニングとか、自分にクライアントがついてるとか、そういう状況になってくるわけです。年収の中にそういうものが含まれてくる。そういったものは会社を変わる時持って行けないから、その分転職時の収入は下がるんですね多分。 そのあたりの差がね、大きくなってくるのが37歳あたりなんじゃないかな

    37歳転職限界説とか。 | Junnama Online
    ikeike443
    ikeike443 2011/11/15
  • Guavaをざっくり紹介 - ellerの日記

    Guava librariesをご存知でしょうか?Googleが開発・使用しているコアライブラリです。OSSであり簡単に入手できます。 http://code.google.com/p/guava-libraries/ このライブラリは結構多機能で、海外の著名プロダクトでもよく見かけるのですが、日のネットでの知名度はいまいち高くない気がします。もともとの名前(Google Collections)はそこそこ知名度があったと思うのですが、この差はなぜでしょうか?私の観測範囲が狭いだけかもしれませんけども……。 自分が使ってみて思った「へーこんなことができるんだー」をまとめてみますので、共感するところがあればぜひ検証してみてはいかがでしょうか。 何が嬉しいの? Guavaはできることを増やすライブラリではなく、普段やっていることを短く書くためのライブラリです。Apache commonsなど

    Guavaをざっくり紹介 - ellerの日記
  • サバクラ両方で動く JavaScript の大規模開発を行うために

    サバクラ両方で動く JavaScript の大規模開発を行うために 原文:Scaling Isomorphic Javascript Code (This is just for study, please contact me at tily05 atmark gmail.com if any problem.) 考えてみれば Model-View-Controller とか MVC ってよく聞くよね。実際どんなものか知ってる? 抽象的に言うなら「オブジェクト情報の保持されるグラフィック・システム (つまり、ラスターではないグラフィック。ゲームとか) 上に構築された、表示系を中心としたアプリケーションにおいて、主要な機能どうしの関わりをうまく分離すること」とでも言おうか。もう少し深く考えを押し進めてみれば、これは当然、他のさまざまなアプリケーションにもあてはまる言葉 (bucket te

    サバクラ両方で動く JavaScript の大規模開発を行うために
  • テクノロジー : 日経電子版

    駅や野球場、高速で移動する新幹線の車内――。人が集まり、動くところに高速通信のビジネスチャンスがある。通信大手は鉄道会社などと需要喚起に挑む。 ■時速100キロの電車に8K映像 「デ…続き 時速500キロで途切れない 光ファイバー無線の仕組み [有料会員限定] 災害に強い通信へ 途切れぬスマホが命綱 [有料会員限定]

    テクノロジー : 日経電子版
    ikeike443
    ikeike443 2011/11/15
    シャノンにも出資らしい
  • ヘッドマウントディスプレイで仕事してみた - mixi engineer blog

    こんにちは、机の上が汚いといつも怒られている森@たんぽぽグループです そんなに言うなら!という訳でスッキリさせてみました。 ガジェット好きなみなさんならご存知だと思いますが、先日SonyよりHMZ-T1というヘッドマウントディスプレイ(以後HMD)が発売されました。今までもHMDが発売されてきましたが、残念ながら視野角・解像度の面で満足できるモノではありませんでした。しかし今度は違います。何と視野角45度、解像度1280x720と実用上まったく問題のないモノになっています。発表と同時に予約をしたおかげで無事発売日に入手することができたので、さっそく仕事で使って見ました。 ちまたのブログにもかかれているとおりHMZ-T1が綺麗に見えるスイートスポットはかなり狭く感じました。ピタッと決まるととてつもなく綺麗に見えますがちょっとずれるとたちまち画面端がぼやけたりします。このあたりは慣れが必要で

    ヘッドマウントディスプレイで仕事してみた - mixi engineer blog
    ikeike443
    ikeike443 2011/11/15
    ほしい