タグ

2022年2月27日のブックマーク (9件)

  • リバタリアンが集まる町を作ったら、そこは熊の巣窟になった──『リバタリアンが社会実験してみた町の話:自由至上主義者のユートピアは実現できたのか』 - 基本読書

    リバタリアンが社会実験してみた町の話:自由至上主義者のユートピアは実現できたのか 作者:マシュー・ホンゴルツ・ヘトリング原書房Amazon はじめに どのように人々は集まってきたのか? 自由な町にヤバいやつらが集まってくる。 リバタリアンらは町を良い方向に変えたのか? おわりに はじめに 他者の身体や私的財産を侵害しない限り、各人が望むすべての行動は自由であると主張する、リバタリアンと呼ばれる人たちがいる。すべてを自由にすべきと考える原理的な人から、条件的に制約を認める人まで無数の思想的内実があるわけだが、そうした思想を持つ人々にとっては多くの国家・地域は制約だらけにみえるだろう。 自分たちの思想を社会に反映させるためには、民主主義の場合にはリバタリアン的思想を持つ候補者に票を投じたり、自分自身が立候補して国の方針を地道に変えていかなければいけないわけだが、それは当然ながらなかなかに大変な

    リバタリアンが集まる町を作ったら、そこは熊の巣窟になった──『リバタリアンが社会実験してみた町の話:自由至上主義者のユートピアは実現できたのか』 - 基本読書
    ikeike443
    ikeike443 2022/02/27
  • 山口組トップ・司忍組長をラップでディスった住吉会系組員 ヤクザ界隈が驚愕した“大胆すぎるリリック”とは | 文春オンライン

    警視庁組織犯罪対策五課は2月1~2日、覚醒剤取締法違反(製造)容疑で指定暴力団住吉会系の組員、坂井俊太容疑者(39)ら4人を逮捕した。 「昨年10月、新宿区内の関係先を捜索したところ、覚醒剤約800グラムが見つかったが、部屋からは他にもコカインが1.8キロ、乾燥大麻800グラムも押収されただけでなく、実弾10発まで見つかった。量からして密売目的なのは間違いない」(捜査関係者) 部屋には違法ではないが、気になる「道具」もあった。鍋、コンロや茶こしだ。 「最近は覚醒剤を飲料や紙などに混ぜ密輸する手口が増えており、そうしたものから抽出した覚醒剤を煮詰め、純度を高めて精製していた疑いがある。茶こしで濾したあとにパケ詰めしていたのだろう」(同前) 実は逮捕された坂井には“別の顔”があった。「敵刺(テキサス)」なる別名で、ラッパー兼ユーチューバーとして活動していたのだ。 ラップを繰り出す坂井(「THI

    山口組トップ・司忍組長をラップでディスった住吉会系組員 ヤクザ界隈が驚愕した“大胆すぎるリリック”とは | 文春オンライン
    ikeike443
    ikeike443 2022/02/27
  • チェルシー、ロシア人オーナーのアブラモヴィッチ氏が管理・運営を手放すと発表 | Goal.com 日本

    「20年近くチェルシーのオーナーを務めてきた中で、私は常に自分の役割を管理者だと捉えてきた。地域社会の中で積極的な役割を果たして将来へ向けた構築をしつつ、クラブが今日できる最大限の成功を確実にさせることが仕事であった」 「常にクラブの利益を第一に考えて決断をしてきた。この価値観は今も変わらない。だからこそ今日、チェルシー・チャリタブル・ファウンデイションの評議委員会へ管理・運営を委ねることにした。クラブ、選手、スタッフ、そしてファンの利益を守るため、今の形が最適だと考える」 なお、『GOAL』のチェルシー番記者を務めるニザール・キンスラ氏は、「チェルシーのHPを通じて発表された声明は曖昧で、多くの疑問を残す」とし、以下のように見解を示した。 「事実上マリナ・グラノフスカイアとペトル・チェフが依然としてクラブのサッカー部門を運営し、残りの役員たちが他部門の決断を導いていることは変わらない。そ

    チェルシー、ロシア人オーナーのアブラモヴィッチ氏が管理・運営を手放すと発表 | Goal.com 日本
    ikeike443
    ikeike443 2022/02/27
  • 極貧生活苦シム『大多数』デモ版がSteamで大人気。悲惨な労働苦を一時は3万人が体験 - AUTOMATON

    デベロッパーのU.Ground Game Studioが手がける人生シム『大多数(Nobody – The Turnaround)』が、現在Steamにて多くのユーザーの注目を集めているようだ。ゲーム体験版の祭典Steam Nextフェスにあわせ公開された作デモ版は、ピーク時で数万人がプレイする人気ぶりを見せている。 『大多数』は、現実世界のパラレルワールドを舞台とした人生シミュレーションゲームだ。作においてプレイヤーは、社会の目立たぬ「多数派」のひとりとなり、苦境に立ち向かうことになる。主人公は出身も、学歴も、運も、なにひとつ恵まれたものをもたない、誰でもない人間。しかし、そんな主人公にも災いはやってくる。突然押し付けられた借金を一刻も早く完済するため、努力と信念だけを胸に、主人公は都会へと出稼ぎに出るのだ。 『大多数』が特色としているのが、社会の「リアルさ」だ。作は、肉体労働や生

    極貧生活苦シム『大多数』デモ版がSteamで大人気。悲惨な労働苦を一時は3万人が体験 - AUTOMATON
    ikeike443
    ikeike443 2022/02/27
  • なぜFIRE後に会社員に戻ったのか。「働きたくないから大家になりたい」という人はアホかと思う【第3回】 大家対談 馬橋令×ぺんたさんの不動産投資コラム128話【健美家】

    第3回の大家対談では、一度セミリタイアされてから会社員に戻られた馬橋さんと、8年前に会社員を卒業されたぺんたさんに、FIREをテーマに話しあっていただきました。大手企業でバリバリ働いた経験を持つお二人は、「 ヒマが苦手 」で、FIREに関する考えにも共通点があったようです。 ■ 足で稼ぎ、営業マンに物件を覚えてもらう ぺんたさん 馬橋さんのの中に、賃貸の客付け業者さん用にメルマガを配信されていると書いてありましたね。どのようなものですか? 馬橋さん 空室が出た際に約400名の営業マンにセールスレターを送るんです。受け取った仲介の営業パーソンにとってのベネフィットを書き、彼らがおっ!と心を揺らすワードをちりばめるようにしています。 「 光ファイバーが部屋まで入線していて高速インターネットをエンジョイ。天井高が高く圧迫感がない明るい部屋なので、テレワーク時代にまさに打って付けです!目の前の2

    なぜFIRE後に会社員に戻ったのか。「働きたくないから大家になりたい」という人はアホかと思う【第3回】 大家対談 馬橋令×ぺんたさんの不動産投資コラム128話【健美家】
    ikeike443
    ikeike443 2022/02/27
    "ヒマを楽しむにはかなりの才能が必要だと思います。無理なくできるのは貴族の出の方だけじゃないでしょうか? 中国の古い本に「 小人閑居にして不善をなす 」なんて言葉もある"
  • 「米国の平均年収は9千万円」 名門校学生の回答に教員あぜん | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

    米国の名門大学群「アイビーリーグ」に入るペンシルベニア大学ウォートン校経営大学院のニナ・ストローミンジャー助教(法学・経営倫理学)は、自身が教える学生たちに対し、平均的な米労働者の年収はいくらだと思うかを尋ねた。 結果、25%が10万ドル(約1150万円)以上と回答。中には80万ドル(約9200万円)と答えた学生もおり、ストローミンジャーは驚いた。実際の平均年収は4万5000ドル(約520万円)とされる。 ウォートン校は今年、米誌USニュース&ワールド・リポートの米ビジネススクールランキングで2位に入った。授業料は年間約8万ドル(約920万円)。これに対し、同校があるウェストフィラデルフィアの住民の平均年収は約3万4579ドル(約400万円)だ。 ストローミンジャーは、学生の予想が現実から大きくかけ離れていた理由について、「人はこうした推測が非常に苦手で、貧富の差が現実よりも小さいと思って

    「米国の平均年収は9千万円」 名門校学生の回答に教員あぜん | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
    ikeike443
    ikeike443 2022/02/27
    "難関校であるウォートンに入学した聡明(そうめい)な学生が、平均的な米国人とその収入について理解していない"
  • 【社説】ブダペスト覚書に裏切られたウクライナ

    ウクライナ国民がロシアの攻撃に対抗する決意を固めている今、思い起こすべき出来事がある。ウクライナに核兵器放棄を受け入れさせた米国の行動だ。1994年のブダペスト覚書は、ソ連崩壊時に独立を勝ち取ったウクライナに対し、米国、英国、ロシアが安全保障を約束するものだった。 それは、歴史が一区切りを迎えたと思われていた冷戦後の平穏な時代の出来事だった。ウクライナ国内には当時、短距離戦術兵器や空中発射巡航ミサイルを含む約1800の核兵器が存在していた。米国は核保有国数と、核兵器の数を減らしたいと考えており、当時は米国に対する信頼感がピークに達していた。 この覚書は、ウクライナが「特定の期間内に領土から全ての核兵器を排除する」と約束したことを米国と英国、ロシアが認識する内容で始まる。それに続き、3カ国はウクライナに対して、6項目の約束の実行を「確約」している。 ...

    【社説】ブダペスト覚書に裏切られたウクライナ
    ikeike443
    ikeike443 2022/02/27
    "米国にブダペスト覚書の約束を実施する能力がないことは、米国の軍事的保証に依存する同盟国政府にもまた影響を及ぼす"
  • 自信深めた中国、アジアでの信頼なくした米国 ウクライナ危機の深層:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    自信深めた中国、アジアでの信頼なくした米国 ウクライナ危機の深層:朝日新聞デジタル
    ikeike443
    ikeike443 2022/02/27
    "米国は信頼性を損ないました。安全保障面で米国に依存している国、中でも強い防衛力を持たない国は「我々に最悪の事態が起こったとき、米国はどう反応するだろうか」と考える"
  • (Sunday World Economy)SNS中傷、事業者にも厳しい視線:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    (Sunday World Economy)SNS中傷、事業者にも厳しい視線:朝日新聞デジタル
    ikeike443
    ikeike443 2022/02/27
    法人はあるけど登記してないってどういう状態だっけ? "各日本法人は21年の時点で、「登記していない」と回答"