タグ

2016年6月6日のブックマーク (6件)

  • ブログ記事をAMPで配信できるオプションを、Proユーザー向けベータ版機能としてリリースしました(追記あり) - はてなブログ開発ブログ

    はてなブログでは、記事をAMP(Accelerated Mobile Pages)で配信できるオプションを、有料プラン「はてなブログPro」ユーザー向けベータ版機能としてリリースしました。AMPで配信されたページが、Google検索やはてなブックマークなどAMPに対応したサービス・アプリで読み込まれると、通常のWebページより高速に表示されます。AMPに関する注意点をご理解のうえ、ご利用ください。 AMPで表示された記事ページの例 AMPのメリットと注意点 AMPは、モバイル環境でWebコンテンツの表示を高速化する仕組みです。GoogleなどWeb業界各社の協力により2015年10月にプロジェクトが発足し、世界中から多くのコンテンツ企業やテクノロジー企業が参加しています。はてなもこの4月、国内Webサービス企業初の「Tech Platform」として参加しました。 Google Japan

    ブログ記事をAMPで配信できるオプションを、Proユーザー向けベータ版機能としてリリースしました(追記あり) - はてなブログ開発ブログ
    ikesyo
    ikesyo 2016/06/06
    AMP⚡️
  • はてなブログの公開/下書きボタンのインターフェースデザインをリニューアル - Hatena Design Group

    はてなブログを使っているとき、記事を書き上げて最後に押すボタンをつい、押し間違えそうになった経験はありませんか? 最後の一手を、うっかり押し間違えないように これまではてなブログの記事編集画面では「公開する」ボタンと「下書きに保存する」ボタンを並べていましたが、これにより誤って隣のボタンを押し間違えてしまうということがありました。 今回のリニューアルでは、 ドロップダウンで選んでから押すことによって、2択を1択にすることで押し間違いを防止。 それぞれの状態で、ボタンのデフォルトを変えることによって毎回悩ませることを減らしました。 下書きの状態から 公開済みの状態から インターフェースに完成はない これからも様々なユースケースを考えて、改善していきたいと思います。 ぜひ、新しくなった公開ボタンではてなブログをご利用ください!

    はてなブログの公開/下書きボタンのインターフェースデザインをリニューアル - Hatena Design Group
  • 失敗した「社会保障と税の一体改革」 - Baatarismの溜息通信

    消費税の10%への増税問題は、安倍総理が増税を2019年10月まで2年半延期し、噂されていた解散総選挙・衆参ダブル選は行わないことで決着しました。前回の延期の時に、再度の延期はないと総理が表明していたため、安倍政権への批判が起こっていて、民進党など野党は「アベノミクスの失敗」と批判しています。 しかし、消費税増税の延期は当に「アベノミクスの失敗」なのでしょうか? そもそも、今回の消費税増税は、民主党の野田政権時代(2012年8月)に、民主、自民、公明の「三党合意」によって決まった「社会保障と税の一体改革」において、社会保障の財源を消費増税で確保するという方針の下に定められたものです。 その後、自民党では谷垣総裁が党内抗争で辞任に追い込まれ、安倍総裁が誕生しました。また、野田政権も2012年12月の総選挙で大敗し、自公連立の安倍政権が成立することになりました。安倍政権は金融政策、財政政策、

  • 石焼ビビンバの具を大量に作って冷凍しよう – コーヒーサーバは香炉である

    忙しい時は、なかなか料理をしている余裕がない。外が多くなるか、外ばかりしていられないということで外で買うか。何か作ろうと思っても、買い物に行く余裕がなければ、冷蔵庫の中は寂しい。 忙しいと、心も荒みがちになる。そんな時に、自宅であったかくて美味しくてバランスの良い事を簡単に作れたらどれだけ救われるだろうか。 そんな時のために役に立つのが、これだ。 石焼きビビンバの具を量産し、1分ずつ冷凍しておく。ビビンバの美味しいレシピは世の中にいくらでもあるのでここにはあまり詳しく書かないが、もやし・山菜・ほうれん草のナムルと茹でた人参、それから炒めた挽肉をラップに包んで凍らせるのだ。もやしは、普通のもやしではなく豆もやしを使うことを強くおすすめする。 べるのは簡単だ。ご飯を炊き、具を解凍する。 石鍋にごま油を塗り、コンロで軽く加熱してなじませたら、ご飯を投入。 ご飯の上に具を配置。ご飯がカリ

    石焼ビビンバの具を大量に作って冷凍しよう – コーヒーサーバは香炉である
  • 住信SBIネット銀行のブロックチェーン実証実験でわかったこととは? | さくらのナレッジ

    ブロックチェーン技術の実証実験への取り組みが複数の会社で進んでいます。銀行や証券取引所のような「FinTech」の文脈で捉えられる取り組みもあります。それだけでなく、ECサイト、サービス提供会社なども実験に参加しています。私たちの身近な所で、ブロックチェーン技術に関する経験の蓄積が猛烈な勢いで進みつつあるのです。 ブロックチェーン活用の3つのパターン 筆者の見解では、現時点で報告されているブロックチェーン技術の応用分野には、大きく次の3通りがあると見ています(なお、ブロックチェーン技術来の利用分野と言える仮想通貨や、仮想通貨テクノロジーを応用した価値移転に関する応用はここでは除外しています)。 ① パブリックブロックチェーンを使い情報の真正性を保証する 情報の真正性を保証する技術として従来から「デジタル署名」がありますが、ブロックチェーン技術はデジタル署名を発展させた技術とみることが

    住信SBIネット銀行のブロックチェーン実証実験でわかったこととは? | さくらのナレッジ
    ikesyo
    ikesyo 2016/06/06
  • Avoiding the overuse of @objc in Swift

    A few days ago I was (finally!) updating a project to use Swift 2.2 and I ran into a few issues when converting to use the new #selector syntax introduced by proposal SE-0022. If using #selector from within a protocol extension, that protocol must be declared as @objc. The former Selector("method:") syntax did not have this requirement. Configuring view controllers with protocol extensions For the

    Avoiding the overuse of @objc in Swift
    ikesyo
    ikesyo 2016/06/06