2023年6月26日のブックマーク (17件)

  • 【二世帯住宅で苦労するタイミング2選】親世帯が仕事を辞めて暇になるともめ事が起きる - 大器晩成を信じて

    この記事を読んで分かること☝ 二世帯住宅で苦労した体験談 二世帯住宅で暮らす親世帯の状況 二世帯住宅を建てる最適な年齢 二世帯住宅を建てるタイミングですが、親世帯が若ければ若いほど良いと感じています。要するに親世帯が仕事をしている年齢が良いということです。 我が家は10年前に二世帯住宅を建てましたが、その時の年齢構成は 親世帯:おじいちゃん67歳 おばあちゃん65歳 子世帯:私35歳 33歳 子供2人 幼稚園 この当時、大人は全員働いていました。それから10年が経過して私とは働いていますが、おじいちゃん、おばあちゃんは70歳半ばを過ぎて仕事を辞めています。 親世帯が仕事をしている時期と仕事を辞めてからの時期、実際に両方を経験してみて思ったことは、親世帯が働いていた時の方が良かったような気がします。 具体的にはお金の面と生活面です。 収入が減る⇒不安になる 仕事を辞める⇒暇になる この記

    【二世帯住宅で苦労するタイミング2選】親世帯が仕事を辞めて暇になるともめ事が起きる - 大器晩成を信じて
    ikujineko
    ikujineko 2023/06/26
    確かに退職して暇になるといろいろ口を出したくなったり、今まで気にならなかったことがきになったり、問題が起こりそうですねぇ。
  • 冷菓を撮る - 日々のこと

    フルーツゼリー お中元で届いた千疋屋の冷菓6点セットは白桃ゼリー・マスクメロンムース 、マンゴームース2・フルーツゼリー2でした。(冷凍品) どれも美味しかったのですが、フルーツゼリーが最高に美味しく、ちょっと凍ったところの残ったゼリー部分も溜まりません・・・が、これはマクロレンズだ! ひとさじべてはパチリ。(相方呆れ顔!) フルーツゼリーの全体写真とラズベリーの上のゼリー ブルーベリーとゼリー *110円マクロレンズで撮る世界 出張所便り 今日のチャメママさんのマクロレンズ写真はなんと触ると痛いほどの「胡瓜のトゲ」 その視点が素晴らしい!!! 胡瓜はどんな感じかと、買ったばかりの胡瓜をマクロレンズで撮ったら、こんな悲しい結果でした 。トゲトゲどころか・・・^^; ご自分で作られた採れたての胡瓜はとげのように痛いのですよね。 チャメママさんの新鮮な胡瓜は吃驚する世界です、是非ご覧ください

    冷菓を撮る - 日々のこと
    ikujineko
    ikujineko 2023/06/26
    砂ぎも美味しいですよね~。相方さんは戸惑われるでしょうが、マクロレンズ楽しいんでしょうね。
  • 【小ネタ】『まってよ』他2本 - 雪とユキ 一姫二太郎の父やらせてもろてます

    どうも! 今回は5歳の娘、雪ちゃんの小ネタシリーズ。 はりきって、ひきつっていきましょう! 【目次】 まってよ メルちゃんが人間だったら… 清き一票 まってよ 5歳の娘 雪ちゃんはマイペースなやつですが、近所のC君はいつも合わせてくれます。 C君優しい。ありがとう。 そんな2人のエピソード。 雪「ちょっと!まってよ!」 C君「なんで?」 雪「だって一緒にいきたいから!」 C君「なぁー僕たち友達やからな!待つから一緒にいこうな!」 雪の準備ができた。 速攻でC君を置いてストライダー(ペダルの無い自転車みたいなもの)を飛ばす雪。 C君「ちょっと待ってよー!!」 メルちゃんが人間だったら… 雪は2歳の誕生日うちに来たメルちゃんが大好き。 それから様々な人形がきても、メルちゃんだけは特別なようです。 そんなある夜。 メルちゃんと布団に入ります。 雪「メルちゃんが人間やったら、一緒に遊べるのになぁ」

    【小ネタ】『まってよ』他2本 - 雪とユキ 一姫二太郎の父やらせてもろてます
    ikujineko
    ikujineko 2023/06/26
    まあ、顔も大切ですね。でも年上好みにもほどがありますなw
  • 【ショートブログ】熱い日差し。目がショボショボして涙が出てくる - 引きこもり専業主婦 すなこの日々

    お医者様から「目の表面ガタガタ」と言われた、ドライアイ所持者です。 家の中では古いメガネを使うことで、目の負担を軽減。 sunako-hibi.hatenablog.com そのおかげで病院通いはすっかりサボり、最近は市販の目薬で済ます日々。 しかし日差しが強くなってきた今日この頃。 目がヤバい!!! とにかくショボショボして、目を開けておくのも少々キツイ。 日傘さして帽子かぶってるけど、照り返しの日差しが目に突き刺さる。 潤いがなく表面ガタガタの目は、防御力が非常に低いのだ。 なんとか日陰に避難したら、 今度はダメージを受けた目を回復させるためなのか、涙が出てくる。 ショボショボでなんもできないし、涙でなんもできないし・・・ 大人しく目を閉じて、保冷剤で目を冷やす。 日差しにやられたのなら『日焼けみたいなもの?』と思いそうしてみた。 これがなかなか良い。 ジンジンしてた目が、時間とともに

    【ショートブログ】熱い日差し。目がショボショボして涙が出てくる - 引きこもり専業主婦 すなこの日々
    ikujineko
    ikujineko 2023/06/26
    サングラスは着用していますか?色々遮断してくれるけど明るいレンズもありますから、もしも着用されていないなら探してみてはいかがでしょう?私は一年中サングラスはめています。
  • 今年行われた平尾台の野焼きの写真です! - ハマサンス コンプリートライフ

    おはようございます~!ハマクラシー君! 朝だよ~! ダルシムを使っていてヨガファイアを出そうとしてすぐに「ごめん!」と言っているかのようなフォームの近距離チョップが出てしまうハマサンスだ! ハマクラシー君は元気か~? ちょっと前の話になるのだが、ハマクラシー君は平尾台の野焼きは見たことあるかい? オイラはいつも自宅周辺からでも遠目に平尾台は見えるから野焼きをしているのもなんとなく見えていたのだよ。 でも今回意を決して、近くで見てやろうと思って平尾台に行きました~! 予想はしていたことだが、結構人が多かったぞ。 やはり野焼きの様子をカメラに収めてやろうと野焼きマニアな人たちが全国から大集合していて、みなよだれを垂らしながらレンズを向けていたよ。 オイラは子供たちと一緒に手をつないで、アスレチックで遊びつつ野焼きの様子を眺めていたよ。 ちょっとその時の写真が何枚かあるから、まとめて見せてやるよ

    今年行われた平尾台の野焼きの写真です! - ハマサンス コンプリートライフ
    ikujineko
    ikujineko 2023/06/26
    私も先日平尾台行ってきましたよ!野焼きの日ではありませんでしたけど・・・。素敵なところですよね。
  • ゆる息子、久々の頭髪検査のお話 - ゆるゆるてくてくこつこつ

    いつになったら髪の毛切ってくるんだよう 母は土曜日に頭髪検査があるということは1学期の予定表の中に入っていたので知っていましたよ? 前日になって「まずいなー明日頭髪検査だよぉ。」なんてぼやいていたけど、息子にも「頭髪検査の前に切って来なよ。」と、何回か言ったはず。しかしめんどくさがりの息子は当日になってもそんまま。 横の髪の毛はちょろちょろと耳にもかぶっている・・・。 前髪は押さえつけたら眉毛に届いてしまう・・・。 だから切って来いって言ったのに。 当にめんどくさがりここに極まれり。スキバサミをおもむろに取り出して耳の上の毛をちょっと切ってやりました。(当はタラちゃんにしてやるわ!!とハサミを持ち出したんですが、いざ切ろうとするとやっぱり・・・ね。) 全然嫌がらないのが逆に怖い。 頭髪検査当日 息子はと言うと、当日までほったらかしにしていたくせに、いざ頭髪検査直前の授業では「ずっと前髪

    ゆる息子、久々の頭髪検査のお話 - ゆるゆるてくてくこつこつ
    ikujineko
    ikujineko 2023/06/26
    モヒカンとアフロはやっぱり駄目でしょうね。あとやたら明るい染色も後ろの人の目がつかれそうですね。でも基本的には本人に選ばせてあげたいと思います。
  • 新しいETC車載器、またもトラブル発生。 - シニアライダーの日常・R1200Rと共に

    先日、ハーレーストリート750乗りのKさんと、茨城県常陸太田市にある竜神大吊橋までツーリングに行き、この日が新しく付け替えたETC車載器のデビューだったのですが、またも不具合が発生、、。その顛末です。 朝始動した時、通常ならその時点で点灯するはずのインジケーターランプが点灯せず、走り始めてしばらくすると赤点滅→緑点灯という正常表示にはなったのですが、既に何かおかしかったです。 その後Kさんと落ち合った時と、高速に乗る直前でのトイレ休憩の時、それぞれエンジン停止・始動を行ったのですが、その際は何事もなく、インジケーターも通常点灯していました。 この状態ならおそらく大丈夫だとは思ったのですが、やはり不安ですので、牛久阿見ICから高速に乗る時には、「一般/ETC」ゲートをいつでも止まれるように最徐行で進み、ゲートが開くのを確認してから通過しました。 その後下道を走行している時に、また反応したりし

    新しいETC車載器、またもトラブル発生。 - シニアライダーの日常・R1200Rと共に
    ikujineko
    ikujineko 2023/06/26
  • 「牛角」焼肉!#食活と#滅活「鬼滅の刃×牛角アイス」6月限定 - #楽活!収入増やして人生を楽しく!

    焼肉人気チェーン店の牛角では6月限定で鬼滅の刃コラボを開催しています。 べ放題もありますが、今回は通常メニューをいただいてきました。 「牛角」 コラボメニューの案内。 頼んだのはファミリー牛角盛りと冷麺。 にんにくバター焼きもあります。 冷麺は2種類いただきました。 外しのない美味しさ。普段は別の焼肉屋さんに行きますが、牛角もいいものです。 「牛角アイス×鬼滅の刃コラボ」#滅活 炭治郎と禰豆子の牛角アイス 専用袋に入ってくるスプーン。 アイス1個に限定クリアファイル1枚もらえます。ランダムで4種類です。 1枚は禰豆子。子供シーンは珍しい。牛角のマスコットを持っています。 1枚は蜜璃ちゃん。裏の絵は、新しい刀鍛冶の里編のものではありませんが、表は牛角のお肉セットを持っていて、彼女らしいです。 美味しいお肉と、牛角名物のアイスをべてコラボも楽しめます。6月限定です! アニメは終わってしまい

    「牛角」焼肉!#食活と#滅活「鬼滅の刃×牛角アイス」6月限定 - #楽活!収入増やして人生を楽しく!
    ikujineko
    ikujineko 2023/06/26
  • ブログ【カボさんの頭の中】最終回 ♢ 皆さまありがとうございました - カボさんの頭の中

    2年前の今日(6月26日)軽い気持ちで、ブログを始めました。 そして タイトルにあるように、この記事を最後とする事にしました。 最初のころは、カボさんの自立を模索しながら のんびりと書き進めていこうと思っていました。 それがいつしか、毎日更新にとらわれ ネタ探しと記事作成に、多くの時間を割くようになりました。 いつの間にか、自分の頭の中はブログでいっぱいになり 肝心のカボさんのことが、疎かになっていました。 これぞまさしく末転倒ですね。 もっと若ければ、色々とチャレンジができたかもしれない 難病を抱えていなければ、もっと心にゆとりができたかもしれない そんなたらればを言っても意味がありません。 どうにもならない事を考える、時間の余裕はないのです。 カボさんの自立を模索しなければ… 葛藤する中でみつけた自立の答え👇 一気に目の前が明るく、道がひらけたように感じました。 これからやるべき事

    ブログ【カボさんの頭の中】最終回 ♢ 皆さまありがとうございました - カボさんの頭の中
    ikujineko
    ikujineko 2023/06/26
    さびしくなります。今までありがとうございました。
  • だ・い・ま・ん・ぞ・く - 日々楽しく、自由きままに!

    皆さんこんにちは、こんばんは! 日も気まぐれおやじのブログにご訪問ありがとうございます おいらは今日も「日々楽しく、自由きままに!」 【Shortブログ】 日も、またまたShortブログです 会社帰りによく行く、行きつけの居酒屋のママから、ラインで画像が送られてきた 「気まおやさん、良いマグロが入ったよ~」💭 💭「え~!それマグロだよね!」 💭「海のダイヤ  マグロ いてえ~」 その店のマスターは釣りの達人で、その仲間たちが釣り上げた魚をよく持って来ます 釣りたての高級魚を、信じられない安価でべさせてくれるんです 太平洋の近海でも、最近は黒マグロが釣れたりするらしい 直ぐにでも行きたかったんだけど、仕事が忙しくて2日後にやっと行くことが出来た ちょうど熟成されてまさにべ頃!! 兜焼き、刺身に寿司で、なんと1500円だって!! えっ!どんな計算? 一品500円? 釣った魚

    だ・い・ま・ん・ぞ・く - 日々楽しく、自由きままに!
    ikujineko
    ikujineko 2023/06/26
    1500円とは!お安いですねぇ。本マグロなんて、なかなか食べれませんよ~(ノД`)・゜・。
  • チャプちゃん、ロボカーポリーにハマる - 恥ずかしながら おかわりを

    こんにちは、3歳のチャプちゃん・0歳のキューちゃんの母親業奮闘中のにゃー将軍です。 チャプちゃんはこれまでアンパンマンやノンタン、ベイビーバスなどをテレビやYoutubeで良く見ていましたが、最近はロボカーポリーというアニメにハマっています。 「チャプちゃん、ポリーに会いたい!」 と言うので、なんとか会う方法がないか探りつつ記事にしたいと思います。 ロボカーポリーとは ポリーに会いたい ロボカーポリーとは robocarpoli.com 美しい島町のブルームタウンには,いつでもどこでも助けが必要な友達のために出動する変身ロボカ-レスキューチームがあります。勇敢で正義のあるレスキューチームと友達を今会ってみてください! 主人公のポリーはパトカー、ロイは消防車、アンバーは救急車、ヘリーはヘリコプターで、この4人が町で困っている人や車の元に駆けつけて助けてあげるというお話です。 例えば、車に轢か

    チャプちゃん、ロボカーポリーにハマる - 恥ずかしながら おかわりを
    ikujineko
    ikujineko 2023/06/26
    韓国まで行っちゃうかと思いましたが、国内でお茶を濁せそうでよかったですwそれにしても今の子どもたちは小さい時からジェンダーレスなんでしょうかね?
  • 夏のお野菜 その3 - マメチュー先生の調剤薬局

    前回のお話 農家のケイヒさんは収穫したお野菜を、いつもお世話になっているポ村の住民に配りにきました。 小料理屋 三すくみにやってきたケイヒさんは、今から野菜料理べさせてくれると聞き、べたいメニューを考えています。 まずはトマトはサラダね。 ピーマンは肉詰め!さっぱりと大根おろしとポン酢でべたい。あ、ソースでもいいな。 みそ炒めもべたい。ナスよりはピーマンのみそ炒めがいい。 ナスは絶対焼きナス。おかかたっぷりでお願いします。 ゴーヤとズッキーニはフリットにしない? お野菜大好きなケイヒさんは、どんな料理でも大賛成です。 近頃、欲が無かったケイヒさんですが、これなら少しはべられそうです。 「お肉モ入レル?」 「肉はいいっす」 「好き嫌いするんじゃない」 「はい、すいませんっ!」 「女将!そろそろ梅酒をくれんか?」 「ハイ。美味シク出来テマスワヨ」 「うわ、梅酒?いい香り。うまそー

    夏のお野菜 その3 - マメチュー先生の調剤薬局
    ikujineko
    ikujineko 2023/06/26
    梅酒おいしいですよねぇ。ポ村の梅酒飲んでみたいです。
  • かわいい仲間たち - 合格医学部の日記

    昨日、珍しく、主人のテニスなし、息子卓球なし、娘が仕事。 つまり、主人と私がフリーな上に、トナとお留守番してくれる息子がいる状況😊 ということで、久しぶりに主人の実家へ。 いつもはトナを連れて、実家ではなく途中の公園で待ち合わせるのですが、そうすると、なかなかゆっくりというわけにもいかないものですから😅 高速を使っても2時間ちょっとはかかる実家、なかなかちょくちょくは行けません💦 父の日も予定がわからないので、プレゼントは先に送ってました。 遅ればせながら、ご飯でもごちそうしよう!ということで サガミというお蕎麦屋さんに😊 その後、キャンドゥで下(先日ブログで書いたオオサンショウウオの下)を探しに! ありました! さすが、都会! 地元のキャンドゥにはなかったのにー😆 これは娘が喜ぶぞー😆💕 よく見たら、他の下もかわいい! 表はもちろん、裏までかわいい💕 息子のサイズに

    かわいい仲間たち - 合格医学部の日記
    ikujineko
    ikujineko 2023/06/26
    靴下全部かわいいですね~。私はチンアナゴとニシキアナゴがほしいです。
  • お留守番 - 合格医学部の日記

    先週水曜に一時帰宅したAさん、金曜日に病院から連絡がきて入院が決まったので、日曜日に娘さんのところへ。 久しぶりのAさんにゴーちゃんはぴったりひっついて離れなかったと聞いて、ウルってきました😢 今日からまたお留守番頑張ろうね😌 いつもより元気がないゴーちゃん ただ欲はあり、私の手からチュールをべた後、カリカリをべ始めました。 良かった良かった😊 帰ろうとしたら 隣の空き地に何かを発見! ん?なんだろう? な、なんと!亀が?!😳‼️ なんでこんなところに! ご飯探してる? ゴーちゃんのごはん、出しっぱなしにはできないなと思った私です😅💦 最近Googleレンズで植物を調べるのに熱心な主人。 もう、早くしてよー!とトナ😅💦

    お留守番 - 合格医学部の日記
    ikujineko
    ikujineko 2023/06/26
    ごーちゃんやっぱりさびしいのでしょうねぇ。それにしても亀さんはそんなところで何してたんでしょうね。
  • 春の箱根旅の思い出⑨『箱根登山電車~強羅花壇編』 - 嵐、ゴルフ、ミステリーの日々2

    春の箱根旅の思い出⑨『箱根登山電車~強羅花壇編』 Memories of a trip to Hakone in spring9 Hakone Tozan Train ~ Gorakadan 箱根登山電車「強羅駅」方向 「彫刻の森駅」方向 1000形ベルニナ号 photoⒸarashi いつもご覧いただき、ありがとうございます!! グループの新機能「ランキング」に参加しておりますので、お手数ですが下記バナーをクリックいただければ幸いです。応援どうぞよろしくお願いいたします!!! ランキング参加中写真・カメラ ランキング参加中旅行 ランキング参加中鉄道 ランキング参加中アクセスの輪 ランキング参加中はてブロ みんな初めは超初心者ですよ!支えあおう会^^(長いw) ランキング参加中はてなブログ同盟!初心者歓迎・なんでもOK!日記・雑記10・20・30・40・50・60代

    春の箱根旅の思い出⑨『箱根登山電車~強羅花壇編』 - 嵐、ゴルフ、ミステリーの日々2
    ikujineko
    ikujineko 2023/06/26
    おいでいただきありがとうございました。とても風情のある景色ですね。
  • 栄養爆発!みそかつパワーはいかほど? - japan-eat’s blog

    トンカツ自体ガッツリ系、元気モリモリのスタミナ。味噌ダレでいただく事で老化防止・消化促進・ストレスや夏バテ防止などの効果をさらに高めることが分かります。 健康に良い「味噌カツ」 消化促進作用 老化防止に「味噌カツ」 ストレス・夏バテ防止にも 免疫力アップ 疲労回復 ガンの予防 目の健康維持 美肌効果 味噌カツと他の料理の糖質&カロリー 味噌カツは糖質もカロリーも高い 健康に良い「味噌カツ」 みそがガンを予防する事は最近ではよく知られるようになりました。それは、みそに含まれる不飽和脂肪酸、イソフラボン、酵母や乳酸菌等が発ガンと極めて密接な関係にある変異原性物質を抑制する働きがあるからだと考えられています。また、みそには細胞のガン化を招く放射性物質を除去する効果も認められています。 もうひとつ、みそには抗腫瘍性があり、これは大豆中に含まれるトリプシンインヒビターという成分に抗腫瘍性があるから

    栄養爆発!みそかつパワーはいかほど? - japan-eat’s blog
    ikujineko
    ikujineko 2023/06/26
  • 【源氏物語270 第12帖 須磨4】源氏は極めて親密な家司七、八人だけをともにして、ひっそりと出かけることにしていた。心を込めて恋人達にも手紙を書いた。 - 源氏物語&古典🪷〜笑う門には福来る🌸少納言日記🌸

    💠🎼さようなら written by ハシマミ💠 三月の二十幾日に京を立つことにしたのである。 世間へは何とも発表せずに、 きわめて親密に思っている家司《けいし》七、八人だけを供にして、 簡単な人数で出かけることにしていた。 恋人たちの所へは手紙だけを送って、 ひそかに別れを告げた。 形式的なものでなくて、真情のこもったもので、 いつまでも自分を忘れさすまいとした手紙を書いたのであったから、 きっと文学的におもしろいものもあったに違いないが、 その時分に筆者はこのいたましい出来事に頭を混乱させていて、 それらのことを注意して聞いておかなかったのが残念である。 【源氏物語 第十二帖 須磨(すま)】 朧月夜との仲が発覚し、追いつめられた光源氏は 後見する東宮に累が及ばないよう、 自ら須磨への退去を決意する。 左大臣家を始めとする親しい人々や藤壺に暇乞いをし、 東宮や女君たちには別れの文を

    【源氏物語270 第12帖 須磨4】源氏は極めて親密な家司七、八人だけをともにして、ひっそりと出かけることにしていた。心を込めて恋人達にも手紙を書いた。 - 源氏物語&古典🪷〜笑う門には福来る🌸少納言日記🌸
    ikujineko
    ikujineko 2023/06/26