タグ

2021年7月21日のブックマーク (10件)

  • knoaさん…

    ブクマを見ると自己宣伝ブクマというのがありました 自己宣伝というからにはこれがknoaさんのサイトなんでしょう http://knoa.jp/annai/map/ 自己紹介のところにはなんとお名前と写真も 名前で検索してみると…あっ…(絶句

    knoaさん…
    ikura_chan
    ikura_chan 2021/07/21
    とりあえずリンクされている?関連?している?ブログがご本人のサイトっぽいことは確かなのでは。https://b.hatena.ne.jp/entry/1835495/comment/Knoa
  • 野菜がもりもり食べられる!サバ缶バーニャカウダつけ麺【ツジメシの週末メシ】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

    こんにちは。プロダクトデザイナーときどき料理人、ツジメシこと辻村哲也です。 「ツジメシの日常メシと週末メシ」シリーズ、今回は楽しんで作る「週末メシ」。 ところでみなさん健康ですか? 僕は前回の健康診断で諸々改善点が発覚してしまい、必要な運動と節酒はとりあえず先送りしつつ「野菜多めで肉より魚」の事を実践しています。 そんな中できたのがこの「サバ缶バーニャカウダつけ麺」。 「バーニャカウダ」はイタリアンではすっかりおなじみの、にんにくとアンチョビ、オリーブオイルのソースで野菜をべる料理です。 サバ水煮缶の汁とナンプラーを使って手軽にバーニャカウダ的つけ汁を作り、野菜をたっぷり摂取しようという作戦です。サバの身には下味をつけて香ばしく焼くことで、臭みもなく肉のようなべ応えが出ます。 がっつりべるつけ麺スタイルながら、その大半は野菜。通常のラーメンで麺は生麺で茹で前140gほど、つけ麺だと

    野菜がもりもり食べられる!サバ缶バーニャカウダつけ麺【ツジメシの週末メシ】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
  • 安倍前首相 オリンピック開会式への出席見送り 無観客など考慮 | NHKニュース

    東京オリンピックの開会式に出席を予定していた安倍前総理大臣は、東京都に緊急事態宣言が出され無観客となったことなどを考慮し出席を見送ることになり、関係者に伝えました。 23日行われる東京オリンピックの開会式は、東京都に緊急事態宣言が出され無観客となり、出席者も数百人規模に減らす方向で調整されていて、経済団体やスポンサー企業の間では出席を見送る動きが出ています。 こうした状況を考慮し、大会組織委員会の名誉最高顧問を務める自民党の安倍前総理大臣は、開会式への出席を見送ることになり、関係者に伝えました。 安倍氏は総理大臣だった8年前、IOC=国際オリンピック委員会の総会で演説するなど、大会の招致に当たり、去年3月には、新型コロナウイルスの感染状況を踏まえ、大会の1年延期を提案しました。 総理大臣を辞任したあと去年11月には、オリンピックの普及や発展に貢献したとして、IOCの功労章「オリンピック・オ

    安倍前首相 オリンピック開会式への出席見送り 無観客など考慮 | NHKニュース
    ikura_chan
    ikura_chan 2021/07/21
    待って待って、陛下はワクチン一回ででるんだよ??陛下リモートじゃだめなん?
  • 五輪チケット購入者の情報流出(共同通信) - Yahoo!ニュース

    東京五輪・パラリンピックのチケット購入者とボランティアのID、パスワードが盗まれ、インターネット上に流出していたことが21日、政府関係者への取材で分かった。大会組織委員会が調査している。

    五輪チケット購入者の情報流出(共同通信) - Yahoo!ニュース
    ikura_chan
    ikura_chan 2021/07/21
    コントじゃないよね?ほとんどがコロナ関係なくぐだぐだでは?
  • オランダの野外音楽フェスに参加した1000人以上が新型コロナ感染 - amass

    Verknipt 2021, photo by Rachel Ecclestone, image via Verknipt Facebook page オランダのメディアや米CNBCなどによると、オランダで開催された野外音楽フェスティバルに参加した1,000人以上が新型コロナウイルスの検査で陽性反応が出ています。 このエレクトロニック・ミュージック・フェスティバル<Verknipt>は、今年7月にオランダのユトレヒト市で開催され、2日間で2万人以上のファンが参加しました。このイベントには、完全なワクチン接種の証明書または陰性反応の証明書がないと入場できませんでしたが、イベント終了後に1,000人以上の参加者からウイルスの陽性反応が出たそうです。 ユトレヒト保健局のスポークスマンであるLennart Van Trigtは「これらの人々すべてがフェスティバルで感染したとは言えない。フェスティバ

    オランダの野外音楽フェスに参加した1000人以上が新型コロナ感染 - amass
    ikura_chan
    ikura_chan 2021/07/21
    やっぱりフェスはかなり慎重にしないと感染者多発なのかな。
  • 国立研究開発法人 国立循環器病研究センターでの記憶

    自分非常勤事務職員事務部門にいた(他にも各診療科に医師事務作業補助者とか、色々いる) 勤続4年だった主婦です 9時半から6時半勤務 印象仕事は最初はゆるい(仕事に対する態度と部署によるが、基的にゆるい) 但し、年々仕事量は増えていく(それが原因で辞めた)非常勤は仕事は増えても昇給しない(時給固定)非常勤職員でも常勤と同じ仕事量を自発的にやると上は喜んだ(残業代は出ないことが多い)休みはよく取れた(毎年年休8割取得していた) とにかく事務職員の数が多い(経営課題になる程)事務職(特に非常勤)が多いことが財政圧迫にもなっていた(と常勤職員からよく聞いた)事務助手、データマネージャー、医師事務作業補助者、情報処理技術者、研究補助、色んな名目で事務職を増やしすぎ(何かと理由をつけて各部門で事務補助の非常勤職をつけようとするらしい) 他の医療機関に比べ、けた違いに事務職が多いと聞く(業務に集中した

    国立研究開発法人 国立循環器病研究センターでの記憶
    ikura_chan
    ikura_chan 2021/07/21
    非常勤が多いのは競争的資金が取れているからでは。ほかのナショセンの話もあがってきて全部コンプしてほしい。
  • 南インドのヨーグルトご飯「カードライス」。不思議と違和感なく、夏にするする食べたくなるおいしさ #ソレドコ - ソレドコ

    こんにちは、ソレドコ編集部です。 夏は冷たいものばかり選びがちですが、たまにはじんわり温かい「おかゆ」をべるのはどうでしょう? 玉子や梅干しの定番おかゆもいいですが、いつもと違う新しいおかゆを提案します。 今回は、辻村哲也(ツジメシ)さんに南インドのおかゆ「カードライス(ヨーグルトご飯)」のレシピを教えていただきました。 こんにちは。 プロダクトデザイナーときどき料理人のツジメシこと辻村哲也です。 業は各種製品のデザイナーなのですが、料理好きをこじらせて、料理を出したり、イベントで150人分の料理を作ったり、飲店の間借り営業をしたり、こうしてメディアに料理関係のコラムやレシピを書いたりしています。 このソレドコにはスパイス関連の記事を何度か書かせていただいています。いわゆる「カレー」にさしてこだわりのないままスパイスを使う諸国の料理に興味を持ったという、ちょっと珍しいタイプなんだろ

    南インドのヨーグルトご飯「カードライス」。不思議と違和感なく、夏にするする食べたくなるおいしさ #ソレドコ - ソレドコ
  • 英の封鎖解除・オリンピック〜変異株の競争(小野昌弘) - 個人 - Yahoo!ニュース

    2021年の7月はパンデミック史の記録に残るものになろう。日がオリンピック開催を強行する一方で、英国は「自由の日」と銘打って封鎖制限を一挙に解除する。表面的にはこの2国の動向は同期しているようでいて、意思決定に至る理由と背景は随分異なる。それゆえに英国の現状ならびに背後にあるコロナの科学を解説することは、ひるがえって日の現状・対策について理解し夏以降の対策を考える助けになろう。 今回からいくつかの記事にわけて、デルタ株が出口戦略にもつ影響と、英国の封鎖解除とオリンピック開催強行が持つ意味について解き明かすことを目指す。この目的のもと、今回は主要な変異株の特徴と変遷について最新知識を解説する。 1.変異株が加速するパンデミック 新型コロナウイルスは少しずつ(およそ月に1−2箇所の速さで)遺伝子配列を変化(変異を獲得)している。これ自体はウイルスの性質として驚くことは何もなく、世界中でウイ

    英の封鎖解除・オリンピック〜変異株の競争(小野昌弘) - 個人 - Yahoo!ニュース
    ikura_chan
    ikura_chan 2021/07/21
    【インドはもう集団免疫を獲得している、子供のころのワクチンで守られている、「インド人は特別だ」といった幻想を広めていたという。】→どこかでも聞いたことあるような?
  • 脳を拡張するツール「Notion」で、必要な情報をパッと取り出せる人になる

    やなぎや・とものり/1972年12月生まれ。1998年からITライターとして活動しており、ガジェットからエンタープライズ向けのプロダクトまで幅広い領域で執筆する。2018年から、NPO法人デジタルリテラシー向上機構(DLIS)を設立し、ネット詐欺の被害をなくすために活動している。 https://prof.yanagiya.biz/ https://peraichi.com/landing_pages/view/dlis/ 仕事を256倍速くするツールを探せ! ITの世界は日進月歩。一昔前ならとても無理だったことや、人間がやらなくてはならなかったことをどんどんコンピュータに任せられるようになっています。連載「仕事を256倍速くするツールを探せ!」では、最近出てきたサービスの中から、特にビジネスや勉強に役立つサービスやソフトウエア、ハードウエアをピックアップ。ライターが実際に使用し、使い方や

    脳を拡張するツール「Notion」で、必要な情報をパッと取り出せる人になる
  • 五輪開催中の中止や延期「そういう状況が出てきた時に考える」武藤事務総長 - 東京オリンピック2020 : 日刊スポーツ

    国際オリンピック委員会(IOC)の第138次総会が20日、都内のホテルで行われ、終了後に大会組織委員会の橋聖子会長(56)と武藤敏郎事務総長(78)がメインプレスセンター(MPC)で会見した。 海外メディアから今後、新型コロナウイルス感染拡大で、開催中での中止や延期の可能性について質問があった。武藤氏は「今の段階では感染拡大するかもしれないし、収まるかもしれない。具体的には、そういう状況が出てきた時に考える」と話すにとどめ、検討に入る感染者数の目安など具体的な説明はなかった。

    五輪開催中の中止や延期「そういう状況が出てきた時に考える」武藤事務総長 - 東京オリンピック2020 : 日刊スポーツ
    ikura_chan
    ikura_chan 2021/07/21
    開成→東大→大蔵省→部下がノーパンしゃぶしゃぶで更迭→日銀副総裁→東大客員教授→大和総研理事長→開成理事長→三井物産取締役→現職、と。絵に書いたような官僚人生なのかしらね。よーわからん。