2014年6月4日のブックマーク (14件)

  • 家入さんのツイッターで気がついた、本当の強さは人に期待しない事であると思う件 - 脱貧困ブログ

    つい最近、家入さんがツイッターでなかなか興味深い事をつぶやいていたので、ちょっと書いておこうと思います。 親や子や旦那や奥さんや彼氏彼女や友人と言えども突き詰めると他人、他人とは絶対に分かり合えないと言うこと、他人とは絶対に分かり合えないという前提に立って、それでも自分はあなたにこうしたい、あなたを許したい、そういう一方的な想いこそが愛であり許しであり思いやると言うこと。— 家入一真 (@hbkr) June 3, 2014 自分がこんなことすると、親が、彼氏彼女が、友人が、他人が、嫌がるかも、悲しむかも、怒るかもしれない。それはさ、そう思う当事者である他人が自分自身で解決すべき問題であって、あなたが考えるべき事では無い。そうやって問題を自分と他人で分けることが出来れば、もっと人生はシンプルになる。— 家入一真 (@hbkr) June 3, 2014 家入一真さんを知らない人がいるかもし

    家入さんのツイッターで気がついた、本当の強さは人に期待しない事であると思う件 - 脱貧困ブログ
    ikurazu
    ikurazu 2014/06/04
    相手も私も互いに期待してない。私は弱いんだけど、信念がある人は強いなぁと思います。
  • 今年初のゴキを観測(1年ぶり1207度目)したので対策法4つ書いてく - 自省log

    今私は大変に憤っている。もうとにかく憤っている。表題の通り、今年初めてゴキブリ(以下G)を観測したからだ。はっきり言って、この怒りは当分収まりそうにない。 Gは言わずとしれた害虫だ。あのフォルム、あの動き、荒唐無稽な登場方法も癇に障るし我が家のGは私を舐めているのか知らないが、ものすごい優雅な感じで歩いていく様に私の怒髪が天を衝いて帰ってこない。 ちなみに我が家は昨年40回近くGが出現しているため、今年はいつも以上に念入りな準備を行ってきたつもりだ。今年初めて観測した記念がてらその対策について怒り任せに書き記していく。 G侵入経路の第一位「人と一緒に入ってくる」への対策。 Gは人が家に出入りするわずかな隙を狙って侵入してくることが多い。我々人間にとって、自宅は地球上で最も安らげる場所の一つだ。そこに入る瞬間は安堵感からどんな強者だって隙ができてしまうもの。そんな瞬間を突いてくるとはなんて卑

    今年初のゴキを観測(1年ぶり1207度目)したので対策法4つ書いてく - 自省log
    ikurazu
    ikurazu 2014/06/04
    おっ?おや…
  • 間違えやすい歯の磨き方3選!歯磨きに自信ありますか? - それでもみれでも

    2014-06-04 多くの人が間違えている歯の磨き方3選!歯磨きに自信ありますか? ライフハック? 仕上げはお母さ~ん スポンサーリンク おはよう、0人目の友達。 ちょっと前に『正しい歯磨きの方法』という記事を読んだ気がして(あまり記憶に残っていない)それ以来、かなり歯磨きの方法を変えたのですが、今回改めてちゃんとしたやり方を調べてみようと思ったので記事にしようと思います。 題して、多くの人が実践していそうな間違った歯の磨き方3選!! もし、一度も歯磨きの方法を考えたことがない人は間違った方法を実践している可能性が非常に高いので、ちょっと確認してみてください。 スポンサーリンク 以外にも間違っている歯磨きの方法 ・後すぐに磨く ・歯ブラシを濡らしてから使っている ・歯磨き後丁寧に口を漱いでいる 僕も記事を見るまでは上記を実践していたんですけど、皆さんはどうでしょうか? これ全部、歯磨き

    間違えやすい歯の磨き方3選!歯磨きに自信ありますか? - それでもみれでも
    ikurazu
    ikurazu 2014/06/04
    磨きしすぎには注意やで。削れっからな?怒られたからな。ぬら様は歯医者さんなの?美容関係の記事すごいね。
  • 「かあちゃんは、笑え」 - スズコ、考える。

    ほんまでっかTVに出演されていたという、心理カウンセラーのおじいちゃま先生のツイートが流れてきました。 機嫌のよい母親に育てられた子は、適応限界が高い。ストレス耐性も高い。社会との交流も上手で豊かになる。これ、カウンセラーとしての体験を通じて幾重も実感してきたことです。 pic.twitter.com/tL2EYwlS4l— 山崎雅保(心理カウンセラー) (@heartpit_hige) 2014, 6月 2 これに対して、母親だけの話じゃないだろうというご意見や、誰だって機嫌よくいたいだろうになぜ不機嫌なのかを考えないと、というご意見がちらほら。 うん、そうだよねえ、お父さんもお母さんも、機嫌よくいる家庭で育つのが一番いい、そんなこた誰でもわかってることで、それが出来ないからみんな悩んでる。 そんなことを思いながら自分の子どもたちと過ごしてきた時間を振り返りながら、それでもやっぱり思うの

    「かあちゃんは、笑え」 - スズコ、考える。
    ikurazu
    ikurazu 2014/06/04
    私は親に甘えてこれなかったんだなと痛感した。子育てしてないからお母さんの気持ちはわからない。わからないけれど、お母さん頑張りすぎだと思う。だけどお母さんの言葉は1番しんどい。
  • あまり何も考えずに濫用される「持ち味を活かす」「長所を伸ばす」って言い回しが苦手 - ←ズイショ→

    最初に言っておくと自分のごく個人的な狭い観測範囲で見かけた悪い例を軸に喋ってるんで、こういう言い回しを使いつつちゃんとうまいこと回してる人がなんぼでもいるのはわかりますし、結局は「気の持ちよう」「物は言いよう」に収束するような話であることもわかってるんですけど。 漠然と「持ち味を活かす」「長所を伸ばす」みたいな言い方で他人に問題解決を丸投げする態度が苦手だなって話なんですけど、こういう言い方って寛大でポジティブで前向きで建設的に思われることも少なくないと思うんですけど、中身がなくて後々キツいことってないですか。 一番わかりやすい極端な例で言えば、そういう発想で人を使う人間の解像度が究極的にアレだった時、そいつはたぶん「お前の持ち味はガッツだ」って言いますよね。だってそいつの人間性とか適性とかよくわかんないから「とりあえずせめてガッツくらいはあって欲しいな」という願いを込めて「お前の持ち味は

    あまり何も考えずに濫用される「持ち味を活かす」「長所を伸ばす」って言い回しが苦手 - ←ズイショ→
    ikurazu
    ikurazu 2014/06/04
    ズイショさんの記事を読むと、あー自分がダメなんだなって思うし、痛い。
  • 数年ぶりにmixiのサンシャイン牧場見た結果 - トウフ系

    こちらのツイートを拝見してとても気になったので覗いてみました。 Twitter / totsuno: 数年ぶりにmixiの「サンシャイン農場」のぞいたら、謎の女が ... 残念ながら謎の女はおらず数年ぶりにもかかわらず農作物がたわわに実っていました。 畜産広場を覗いてみるとニワトリがいましたが、見た感じ年老いておりました。 もう働けませんって切実に訴えてくる… とりあえず水がなかったので水を入れてあげました。 その後もニワトリの切実な訴えが続きました。 なんか胸が痛む。 この子たちを楽にしてあげたい。 だって私も「もう働けません」っていう気持ちすごく解る。 「引退したいです」っていう気持ちもすごく解る。 拙者、働きたくないでござるゆえ。 にわとりさん、今まで放置しててごめんね。 こんなになるまでタマゴ生んでくれてありがとう… こう言ったらアレだけど、mixi全く見てないんだ… つまりサンシ

    数年ぶりにmixiのサンシャイン牧場見た結果 - トウフ系
    ikurazu
    ikurazu 2014/06/04
    【悲報】あゆおしゃんちのお子さんどもが…
  • 子供の「何で勉強するの?」に答えるのは、本当に難しい。 - いつか電池がきれるまで

    参考リンク(1):子供に「何で勉強するの?」と聞かれたら、どう答えますか? | シンプルライフ 参考リンク(2):なぜ勉強した方がよいのか - 指揮者だって人間だ こういう「問い」に答えるのは、当に難しい。 正直、万人向けの答えなんてありはしないと思うのです。 でも、僕だって、「なんで勉強しなきゃいけないの? 遊びたいよ〜」と子供に言われることはあるわけで。 そのときは確か「お前の大好きなカッコいいトミカをつくっている人たちは、面白いおもちゃをつくるためにたくさん勉強しているんだよ。だから、大人になって楽しいことをやりたいと思うのなら、勉強しておいたほうがいいよ」とかなんとか言ってお茶を濁したのですが、どうもね、しっくりこない。 それで、「なぜ僕は子供の頃、勉強しようと思ったのだろう?」と記憶を掘り起こしてみたのです。 実際は「言うほど勉強してないだろ、自分……」って感じなんですけどね。

    子供の「何で勉強するの?」に答えるのは、本当に難しい。 - いつか電池がきれるまで
    ikurazu
    ikurazu 2014/06/04
    難しい…でも年をとり、勉強できるって学生の特権だなぁとしみじみ思う。日々勉強ではあるのだけど。
  • 簡単トマトチキン - おうつしかえ

    全国の(わたしと同類の)ズボラ&スーダラな みなさん、 こんにちは。 ダイエットにもおやつにもピッタリの簡単トマトチキンです。 まず、鶏胸肉を購入。 そして、あれですよ!あれ! ポリ袋調理? ポリ袋で作るおいしいレシピ 作者: 川平秀一 出版社/メーカー: 二見書房 発売日: 2013/03/26 メディア: 単行(ソフトカバー) クリック: 1回 この商品を含むブログを見る ポリ袋レシピ (アース・スター エンターテイメント) 作者: 川平秀一 出版社/メーカー: アース・スター エンターテイメント 発売日: 2013/08/01 メディア: Kindle版 この商品を含むブログを見る 胸肉は、いつもは、塩胡椒と酒を振りかけて、電子レンジでピーするけど(チンではないピー。詳しくはここを参照)、今回はポリ袋で。 [広告] ひと胸を4つくらいに切って、ポリ袋にポイ(ハサミで切ってもオケ)。

    簡単トマトチキン - おうつしかえ
    ikurazu
    ikurazu 2014/06/04
    起点の利く人って、しかえちゃんみたいな人を言うんだろーな。ほげー。で、ピーしたわけね?
  • はてな

    自動的に移動しない場合はをクリックしてください。

    ikurazu
    ikurazu 2014/06/04
    正論がわからない。でも志が高くて素敵だなぁとおもいます。
  • ピーでもプーでもどっちでも良くないか? - はなこのブログ。

    2014-06-04 ピーでもプーでもどっちでも良くないか? はなこの話 うちの子の話 スポンサードリンク ごきげんよう。はなこだよ。 私は最近プチびっくりしたことがある。 先日、娘を保育園に迎えに行った帰り、自転車に乗っていた私たちの横を通り過ぎた車がクラクションを鳴らした。 すると娘は「ピー!ピー!」と言ってその音の真似をした。 私は思わず「ピーじゃないでしょ、プップーでしょ」と当たり前のように言おうとしてはたと気づいた。 車のクラクション音をあらわすのは「プップー」というのが私の中では常識で、他の多くの人にとってもおそらく一般的な表現であると思う。 しかしそんな常識など知らぬ娘にとってその音は「ピー!」なのだ。 そして私はそれをあえて否定し訂正する必要もないのだ。 そんな出来事があって私は自分がいかに常識というものにまみれているかを認識し、常識を持たぬ子どもを新鮮に感じて少し感動し

    ピーでもプーでもどっちでも良くないか? - はなこのブログ。
    ikurazu
    ikurazu 2014/06/04
    ピーでもプーでもどっちでもいいし、つくづく私はポーみたいな人生だな。な。はなこ?←
  • 子供になんで勉強しなきゃいけないの?って言われたら。 - 百三十五年丸ノ内線

    2014-06-03 子供になんで勉強しなきゃいけないの?って言われたら。 学校の先輩インタビューとかで「勉強はしといたほうがいい」って言われるたびに反発してさらにやらなかった人、多いと思います。 そういう人って、いわゆる成功体験がないのかなーと思います。 少なくとも私はテストで100点を取って当たり前。 通知表で4以下(5段階評価でした)を取るなんて言語道断、という教育を受けました。 「100点だね!凄いね!」って言われた経験が皆無です。 90点台だってすごく頑張ってる方だと思うのに、褒められません。 母が生きていくのに必死で、若さゆえに子供より優先したいことがあって、子供の教育に手が回らなかったんだろうなあ、と今ではわかりますが。 子供に「何で勉強するの?」と聞かれたら、どう答えますか? | シンプルライフ このブログを読んで、数年前に、夏休みの宿題真っ盛りの子どもと二人になったとき、

    ikurazu
    ikurazu 2014/06/04
    あれ?さとはなさんのあとに、マミさんの見て、あれ?やっぱり?なんか効果的?
  • 子供に「何で勉強するの?」と聞かれたら、どう答えますか?

    息子:「ねぇママ、何で勉強ってしなくちゃいけないの?」 母:「勉強しなきゃ将来お金稼げないでしょ、ごはんべられなくて困っちゃうよ」(そんなこといいから宿題やって) 子:「ごはんべられないの嫌だけどさぁ、三角形の角度とか、将来当に役にたつの?」 母:「もちろんだよー、算数は大事だよ。」(いいから宿題) 子:「じゃあさ、いつどんな時に役立つか言ってみてよー。」 母:「そりゃあいろんなところで役立つんだよ!もうとにかく何でもいいから早く宿題やっちゃいなよ!」 子:「ママわかんないんでしょ。」 母:「いいからやれっつーのーーー!ヽ(`Д´#)ノ 」 もうね、こんな会話が延々ずーっと続くんです。 こんな答え方じゃダメだってわかっているんです。自分自身が納得してないことを、子どもが納得するわけない・・・。 いや・・・ホントそうですよね。 だから、この機会に「勉強って何のためにするの?」って質問に

    子供に「何で勉強するの?」と聞かれたら、どう答えますか?
    ikurazu
    ikurazu 2014/06/04
    これよく友達のお子様に聞かれるんだけど、あんずみたくなるよ!って言うと、やだー!って言われるのは、悲しみの中で色々と納得。
  • ストレスなく「ぼっちで行けそう」な各種サービスを調べてみた(食事&レジャー) - 自省log

    週末は特に予定もなくぼっちでゴロゴロしたり、ぼっちでご飯べたりしている僕なのですが先日少ない友人と「ぼっち映画」って出来る?みたいな薄っぺらい会話をしておりましてね。 まぁ意外と恥ずかしくてできないよね。そうだよね。なんて薄く伸ばしたピザ生地みたいな会話をしてその日を終えたわけなんですが、確かに二人以上で行くことが暗黙の了解になっているお店に一人で突入するのはなかなか勇気がいる行動な気もします。 ぼっち遊びにハードルを感じる主な要因って「恥ずかしい」とか「近くにリア充がいたら嫌」など他人と自分を比較して、そこを飛び越えるほどの投資対効果が見込めないってところに着地するのかなと常々思っておりまして、もし既にそういうサービス展開をしているお店が多数あったらもうちょっと行きやすいと思うんですよね。当たり前の話ですけど。 そんな感じなので、日はぼっちで行けそうなサービスについて調べてみました。

    ストレスなく「ぼっちで行けそう」な各種サービスを調べてみた(食事&レジャー) - 自省log
    ikurazu
    ikurazu 2014/06/04
    ぼっちライブ行けたら何にも怖くない!←待ち合わせのフリ大事やで
  • なんだかさみしくなったので実家を思い出してみた話 - 今日の良かったこと

    今日のブログテーマ候補 一、正しいってなんだろな? 二、働くってなんだろな? 三、タオルに穴あけたの誰?!— りょう (@ogataryo) 2014, 6月 3 ↑なんか反応なくてさみしかったので、全然違うテーマにしちゃる(かまってちゃん) こんばんは。 先ほど、Twitterでやりとりしててふと思ったのですが、どのご家庭でも、その家庭でのみ通じる言葉ってありませんか? まぁ、家庭で「のみ」って限定しちゃうとアレなんですが、つまり、あまり一般的でない言い方が通じたりするかなーと。 なので、今日は私の実家で日常使われていた言葉を思い出してみようかと思います。 その1 ママー、これピー? それともチン?訳 ママー、これ電子レンジであっためるの? それとも、トースターであっためるの?実家では、電子レンジで温めることを「ピー」、トースターで温めることを「チン」と言っています。 電子レンジで温める

    なんだかさみしくなったので実家を思い出してみた話 - 今日の良かったこと
    ikurazu
    ikurazu 2014/06/04
    全員解散!あれ。うち?うちなの?だからね、うちはチンですよ!